タグ

技術に関するIGA-OSのブックマーク (169)

  • <サイバー犯罪>捜査強化へ緊急プログラム…警察庁 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    パソコン(PC)の遠隔操作などで犯罪予告が書き込まれ4人が誤認逮捕された問題を踏まえ、警察庁は24日、サイバー犯罪捜査の強化に向けた「緊急プログラム」をまとめた。官民連携の推進が主な柱で、専門的な企業や研究機関に属さず高度なコンピューター技術を持つ「ハッカー」とも協力関係の構築を目指すとしている。 警察庁によると、警察はこれまでもインターネット関連企業などとの官民連携を進めてきたが、遠隔操作事件では情報通信技術の急速な進歩に捜査が追いついていないとの指摘が出た。このため今後は、相手の職業を問わず個人レベルにも交流範囲を広げ、最新動向などの情報収集を図るという。 連携相手のハッカーについては、システムに不正侵入して情報を盗んだりする悪意の人物ではなく、あくまで「コンピューターの知識・技術にたけた人物」を想定。捜査員はハッカーが集うイベントやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)

    IGA-OS
    IGA-OS 2013/01/25
    優秀なハッカーさんはこれから重宝がられますぞ?
  • 中日新聞:トヨタ、BMWがリチウム空気電池共同研究 :経済(CHUNICHI Web)

    IGA-OS
    IGA-OS 2013/01/24
    リチウム空気電池。これからのキーワードなんだな。
  • 【HTTP2.0最新動向】第1回:HTTP/2.0の策定、ついに始まる 

  • Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー

    先週金曜日にエンジニアサポートCROSS2013に行ってきた。目当ては @Jxck_ さんホストによる次世代Webセッション。セッション自体は前後半に分かれていて 前半はプロトコル編。SPDY (wikipedia) や HTTP/2.0 の動向やその課題点など 後半はアーキテクチャ編。プロトコルが変わった上で、その上で動くソフトウェアのアーキテクチャが云々 という内容でした。前半がより技術寄り、後半はテーマ的にもより広範の話題を扱うという感じでどちらも面白かった。 CROSS 2013レポート(2) - mad-pの日記 こちらに細かいログがあります。 話の前提になる SPDY や HTTP/2.0 周りの昨今については 【HTTP 2.0の最新動向】 第1回:HTTP/2.0の策定、ついに始まる - INTERNET Watch Watch 【HTTP 2.0の最新動向】 第2回:HT

    Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/01/24
    久しぶりに読んでて興味湧いたキーワードがわんさか。
  • ウォシュレット実況bot : Eleclog.

    お家のトイレからプライバシーが吹き飛ぶ日がやってきました。 事の発端は以下のツイート トイレ流すリモコンの信号を受信すればすぐ実現出来そう。大小の区別も…。 QT @mattn_jp: 便器からツィートが流れだすまであと少し / “人間とウェブの未来 - mruby-oauthでmrubyからtwitterを操作” htn.to/sXuVQq — きくちゃんさん (@kikuchan98) 1月 1, 2013 トイレのリモコン、押された時刻や種別が蓄積されてたらヤだな… — きくちゃんさん (@kikuchan98) 1月 1, 2013 このツイートに触発されて、Arduino + Ethernet Shield + 赤外線リモコン受信モジュールで作ってしまったのが上記写真。 実際のツイートはこんな感じ。(一部) おしり洗浄中( ´_ゝ`) — けーいち (@9SQ) 2013年1月2

    ウォシュレット実況bot : Eleclog.
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/01/15
    そろそろライフログの蓄積先は考えた方が良いな。家電量販店とかでログ取るとえらいこっちゃねw
  • [CGWORLD 2012]“3D映像の盛衰とこれから”が語られた大口孝之氏の講演「3D世紀 立体映画の100年」をレポート。3D映像の歴史を俯瞰できる資料の数々も一見の価値あり

    CGWORLD 2012]“3D映像の盛衰とこれから”が語られた大口孝之氏の講演「3D世紀 立体映画の100年」をレポート。3D映像の歴史を俯瞰できる資料の数々も一見の価値あり ライター:徳岡正肇 立体映像/CG/VFXジャーナリスト 大口孝之氏 2012年10月26日,東京の文京学院大学で「CGWORLD 2012 -クリエイティブ カンファレンス-」が開催された。CG技術に関するさまざまな講演が行われたカンファレンスだが,講演「3D世紀 立体映画の100年」は,そのなかで3D立体映画歴史とこれからにフォーカスして行われた講演だ。 ゲームの世界でも3DSが立体映像をサポートしているが,これらの技術や作品はどこから来て,どこへ行くのだろうか? 実は講演タイトルである100年「以上」の歴史を持っている立体映画について,立体映像/CG/VFXジャーナリストの大口孝之氏がハイテンポで語った6

    [CGWORLD 2012]“3D映像の盛衰とこれから”が語られた大口孝之氏の講演「3D世紀 立体映画の100年」をレポート。3D映像の歴史を俯瞰できる資料の数々も一見の価値あり
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/11/02
    技術史的に意味ありそうで面白い。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 光ディスク、記憶容量がブルーレイの100倍超 富士フイルムが開発 - 日本経済新聞

    富士フイルムはブルーレイ・ディスク(BD)の100倍以上となる15テラ(テラは1兆)バイトの記憶容量が見込める光ディスク技術を開発した。レーザー光を吸収しわずかに膨らむ樹脂を使い、記録層を100層まで重ねられる。データセンターに導入すればコストを現在主流のハードディスクの約3分の1に減らせる。まず1テラバイトから、1枚当たり約千円で3年後の販売を目指す。市販のBDは片面3層で記憶容量が100ギ

    光ディスク、記憶容量がブルーレイの100倍超 富士フイルムが開発 - 日本経済新聞
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/07
    テラすごい・・・
  • スター・ウォーズのスピーダーバイクが現実に

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/05
    おお・・・実現させてしまったのですか・・・どっちかというとバットマンのアレの方が直近だと想像しやすい。
  • 「Imagine Cup」で初の快挙 ソフトウェアデザイン部門で日本代表が2位に

    Microsoftが世界各地で毎年開催する学生向けIT技術コンテスト「Imagine Cup 2012」のソフトウェアデザイン部門で、節電対策ソリューションを開発して挑んだ日本代表チーム「Coccolo」(東京工業高等専門学校)が準優勝した。日マイクロソフトが7月12日に発表した。同部門で日本代表が2位以上になるのは史上初という。 今年で10回目となる同大会は、オーストラリア・シドニーで7月6~12日(現地時間)に開催。180カ国・35万人の予選参加者から選ばれた350人・105チーム(75カ国)がソフトウェアやゲームを出展し、アイデアと技術力を競い合った。

    「Imagine Cup」で初の快挙 ソフトウェアデザイン部門で日本代表が2位に
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/07/12
    最近、高専生の活躍がすごいなぁと思う記事増えましたよね。
  • 「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは?

    「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に、不安を感じざるを得ない。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341404476/ 「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に、不安を感じざるを得ない。 中国公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」であることを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務

    「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは?
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/07/05
    ちょろいもんだ(^_^;)
  • 脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー

    ロボット工学の偉い先生の講演を聴いてきた。あの311から、原発事故の現場に関わってきた先生の話だ。 先生の発表はとても熱かった。みんな資源エネ庁の公募に応じてくれと、国内の学者、技術者、国公立の機関、民間企業、あらゆる所から英知と技術を集めて、あのぶっ壊れた原子炉を何とかしようとしていた。なんか発表中ずっと、BGMに逆シャアのメインテーマが聞こえる気がしたよ。私はもう平常の研究開発、普段の企業の業務に戻った気でいたけど、その先生はまだ非常時モードで、まだまだ戦っていたんだ。 先生曰く、あのぶっ壊れた原子炉の中身、溶けてしまった燃料棒を全てきちんと片付けてしまうには、30年から40年かかるという計画がすでにたっている、のだそうだ。 建屋の最上階に人類が到達できるまで数年。もう一度格納容器を水で満たすまで10年。それからすこしずつ核燃料を取り出し、しかるべき所に処理を始め、終わるまで30年はか

    脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/11
    需要の創発と技術伝承。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 【画像あり】MITの学生が歴史的な発明に成功してる件 : 哲学ニュースnwk

    2012年05月24日08:00 【画像あり】MITの学生が歴史的な発明に成功してる件 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/05/24(木) 05:15:49.93 ID:0 入れ物の内側が完全につるつる Come on, Heinz, catch up! Enterprising students create ketchup bottle that pours like milk (and it only took them two months) By Eddie Wrenn PUBLISHED: 08:56 GMT, 23 May 2012 | UPDATED: 10:45 GMT, 23 May 2012 Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2148582/ 3: 名無し募集中。。。:201

    【画像あり】MITの学生が歴史的な発明に成功してる件 : 哲学ニュースnwk
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/05/24
    すごい・・・シンプルでわかり易すぎてスゴイ。
  • 新日鉄、韓国ポスコ提訴 電磁鋼板の技術不正取得で

    新日製鉄は2012年4月25日までに、ハイブリッドカーなどに用いる電磁鋼板(方向性電磁鋼板)の技術を不正に取得したとして、韓国の鉄鋼メーカーであるポスコとその日法人のPOSCO JAPANを相手取り、損害賠償と一部製品の製造・販売の差し止めなどを求める民事訴訟を東京地方裁判所に起こした。同時に新日鉄の元社員に対しても、技術の不正取得、使用などに加担したとして損害賠償などを求め提訴している。 新日鉄とPOSCOは00年に提携契約を結び親密な関係にあるが、個々の商品分野では競争関係にあり、方向性電磁鋼板については知的財産権を侵害しているとしてたびたびPOSCOに警告と請求などを行ってきた。

    新日鉄、韓国ポスコ提訴 電磁鋼板の技術不正取得で
  • 製造業:第3の産業革命が始まった

    (英エコノミスト誌 2012年4月21日号) 製造業のデジタル化は、モノの作り方を一変させ、雇用に関する政治のあり方をも変えるだろう。 最初の産業革命は、18世紀後半に英国で始まった。きっかけは繊維工業の機械化だ。それまでは何百もの織工たちの家で面倒な手作業により行われていた仕事が、1つの綿織工場にまとめられた。工場の誕生である。 第2の産業革命が起きたのは、20世紀の初めだった。ヘンリー・フォードが流れ作業の組み立てラインを完成させ、大量生産の時代の到来を告げた時のことだ。この2度の産業革命は、人々を豊かにし、都市化を促した。 そして今、第3の産業革命が進行している。製造工程がデジタル化されているのだ。誌(英エコノミスト)の今週の特集記事が論じているように、この産業革命は企業にとどまらず、それ以外の多くを変える可能性を秘めている。 いくつもの目覚ましい技術が融合し始めた。賢いソフトウエ

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/04/24
    製造業は強みを本当に整理しておかなければいけない。
  • 史上初、日本がレーザー核融合に成功 1トンの水素から90テラワット抽出可能 : 痛いニュース(ノ∀`)

    史上初、日がレーザー核融合に成功 1トンの水素から90テラワット抽出可能 1 名前: エイベル2218(愛知県):2012/04/08(日) 21:24:02.07 ID:+lsn+lM+0 レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大、CERNのLHC製造に関わった浜松ホトニクスなど 光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。発電タービンを回すためのエネルギー源になる核融合反応を連続して発生させることに成功。同様の実験成功は世界に例がない。 太陽の内部で起きている核融合反応を人工的に起こして発電するレーザー核融合発電。米国の国立点火施設や大阪大が、強力なレーザーを燃料に照射して核融合反応による熱を起こす実験を進めている。 同手法での連続反応

    史上初、日本がレーザー核融合に成功 1トンの水素から90テラワット抽出可能 : 痛いニュース(ノ∀`)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/04/09
    テラワットが現実感なさすぎたw はやく木星船団。
  • 「エベレストの標高論争」終結なるか、ネパールが測量支援求める(ロイター) - エキサイトニュース

    2月29日、ネパール当局がエベレストの標高を正確に測定するため、国際的な資金援助と技術提供を求めることを明らかにした。写真はカトマンズ上空から見たエベレスト。昨年9月撮影(2012年 ロイター/Tim Chong) [カトマンズ 29日 ロイター] ネパール当局は29日、エベレストの標高を正確に測定するため、国際的な資金援助と技術提供を求めることを明らかにした。エベレストの高さをめぐっては、ネパールと中国の間で主張が異なっており、論争に終止符を打つ狙いがある。 ネパールでは、1954年のインドによる調査で示された8848メートルを採用。この高さには山頂部の雪も含まれている。 一方、中国では2005年に登山家と研究者が、岩石部分の高さを測定。高さは8844.43メートルだったと発表しており、ネパール側よりも約3.7メートル低い結果となった。 ネパールの測量当局は、正確な測定をするための技術

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/03/02
    へー・・・揉めてたんや・・・。
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/03/01
    韓国メーカーへの冷静な評価かな。
  • LED信号機 “大雪で見えづらい” NHKニュース

    LED信号機 “大雪で見えづらい” 2月3日 15時38分 消費電力が少ないため、全国で導入が進んでいるLED=発光ダイオードの信号機は、熱を出さないことから、信号機についた雪が解けず、大雪に見舞われた青森県では、ドライバーから見えづらいという声が相次ぎ、警察が対応に追われています。 LED=発光ダイオードの信号機は消費電力が従来の3分の1で寿命が長いことから、全国で導入が進んでいます。このうち、青森県ではおよそ1万4000ある信号機の3割程度がLEDに切り替わっていますが、例年を上回る大雪に見舞われたこの冬は、ドライバーから信号が見えづらいという声が相次いでいます。これは、LEDの信号機は電球のように熱を出さないため、レンズの表面やひさしについた雪が溶けにくいからで、警察官が長い棒を使って信号機についた雪を落とす対応に追われています。警察によりますと、この冬、住民の要請を受けて信号機の雪

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    なるほど・・・発熱することの意外な効能。