タグ

2013年3月10日のブックマーク (5件)

  • 放射能被害の発生を声高に訴えてきたオオカミ少年は、悲劇を望むようになる

    先週、WHOが「福島で健康被害が出る恐れは極めて小さい」という報告書を出したり、環境省からは「子供の甲状腺調査結果でも福島県で他県と比べて異常な結果は出ていない」というニュースが出てきました。それは喜ばしいニュースのはずですが、不思議なことに「脱原発」に熱心な人々からはあまり「よかった」という声が聞こえてきません。それどころか「どうせ国は真実を隠しているのだろう」といった陰謀論に走る人々もいるほどです。 それはなぜなのか、どうして彼らは素直に喜ばないのか、を理解するために、少々長い記事を書きました。一見、原発とは関係なさそうな話から始めますが、それが「急進的脱原発」派の行動をよく説明できるものなので、じっくり腰を据えてご覧ください。 簡単に言うと、「原発は危険だ危険だと言い続けて来た人にとっては、原発事故で健康被害が起きてもらわないと自分が嘘をついたことになるので都合が悪いため、明るいニュ

    放射能被害の発生を声高に訴えてきたオオカミ少年は、悲劇を望むようになる
  • 鳥山仁 ?コイトゥス再考? セックスヘイターを考える

    セックスヘイター、字義通り「性を嫌悪する者」を意味するこの言葉は、作家・鳥山仁が児童ポルノ規制反対運動の文脈において、主に規制推進派の急進的な一部の人間を指す言葉として提唱した造語である。 性を嫌悪するというと、いかにも潔癖で、没欲望的な存在かのように考えてしまいそうだが、なにか特定の対象を愛好することが欲望であるのなら、特定の対象を憎悪することもまた一つの欲望である。バーナード・ショーが童貞に最大の倒錯を見出したように、セックスヘイトもまた多種多様な欲望の並列的な一項として思考されるべきだろう。 セックスヘイターはなぜ性を嫌悪し排除するのか。彼らはいかにしてセックスヘイターとなり、また我々は彼らセックスヘイターといかに対峙すべきなのか。 コイトゥス再考#23、語の提唱者とともに「セックスヘイター」を考える。 (2012年1月/東京某所) ―鳥山さんはSM業界に身を置かれ、編集者、作家、あ

    IWANORI
    IWANORI 2013/03/10
    性嫌悪症という精神病理とそれを含んだセックス憎悪について/いいこと書いてあるので冒頭の画像で引かないようにw
  • アニメ・マンガ規制と単純所持規制 児童ポルノ禁止法強化案、今国会に提出 【非実在青少年2013】

    漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx 漫画やアニメなどの非実在青少年を規制した韓国では2ヶ月で数千人が逮捕されるという社会問題に。 http://t.co/FFYquw9yCS 日でも今国会で児童ポルノ禁止法が厳格化される見込み。自民・公明案には非実在青少年規制有り。 http://t.co/yGs8EoJgsp 2013-03-10 15:41:49 漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx 児童ポルノ禁止法改正案担当(当時)だった自民党・葉梨康弘氏の発言。「自民・公明案ではアニメやゲームの規制に向けて調査研究に着手する」「児童ポルノを実在児童の描写物に限ることは国際的に連携して戦う動きから外れる」(09年6月) 。http://t.co/b1pNEWSjPa 2013-03-10 16:06:58

    アニメ・マンガ規制と単純所持規制 児童ポルノ禁止法強化案、今国会に提出 【非実在青少年2013】
  • 『ロリコン漫画の所持者を登録して公開せよ』金尻カズナ氏(ECPAT、ポルノ被害と性暴力を考える会)

    @heroin_25 「バーチャル児童ポルノの所持を登録制にして誰でも閲覧可能にしよう。これはプライバシーの問題ではない」/ECPATストップ子ども買春の会メンバーの暴言。元代表も似たことを言ってた。これがこの団体の音http://t.co/e9qajQ8k http://t.co/jl9UYJDp 2012-08-17 21:54:02 @heroin_25 「銃所持の問題について登録者を公開し閲覧できるようにすることって大切。所持しているかどうかはプライバシーの問題ではない。その考えで言うとバーチャル児童ポルノを所持してる人を登録制にし閲覧できるようにすれば~」←削除されたエクパット関係者発言http://t.co/joYnybr5 2012-08-17 22:06:07 金尻和也氏(ECPAT/ストップ子ども買春の会運営委員、ポルノ被害と性暴力を考える会世話人)の発言全文 「(猟銃

    『ロリコン漫画の所持者を登録して公開せよ』金尻カズナ氏(ECPAT、ポルノ被害と性暴力を考える会)
  • 日本ではFAXがまだまだ生き延びている不思議:【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ユキヒョウ(神奈川県)2013/03/09(土) 18:57:47.09 ID:HuBncJo80 ?PLT(12031) ポイント特典 米国ワシントンのスミソニアン博物館は、最近矩形ファックス2台を買って収蔵品のリストに追加しました。 インターネットとeメールの使用人口が増え、ファックスは博物館が収集するアンティークになったという意味だ。 1980年代に登場して通信機器として人気を呼んだファックスは今、その機能だけが"複合機 (コピー機·ファックス·スキャナなどの機能をすべて備えた機器)"に吸収されて、ようやく命脈を維持している。 ところが、このような時代の流れに逆らう国がある。日だ。 日の内閣府は2012年の一年間、一般家庭で購入した矩形ファックスが約170万台と集計された。 内閣府によると、日国内の企業のほぼ100%が専用ファックスを使用しており、一般家庭の4

    IWANORI
    IWANORI 2013/03/10
    数年働いて会社のあり方に不満も多々あるが、書類周りに関しては日本の会社が絶対に正しい。アメリカが「新しいビシネススタイル」に酔ってるんだよ