うちの幼稚園児、プリキュアとアイカツだのプリパラだのの区別がつかず全部プリキュアと言うんだけど (セーラームーンもプリキュアと言ってたし、ダイソーで売ってたそれっぽい絵柄の塗り絵まで全部プリキュア扱い) その辺にある萌え絵(例えばソシャゲの広告とか)見ても これプリキュアだとかこれ欲しいとかは一切言わないんだよね。興味すら持たない。 それがプリキュア等女児向け商品の広告であれば、すぐ興味持ってこれかわいいとか欲しいとか言うんだけど。 つまり幼稚園児ですら、プリキュアっぽい絵(女児向けの絵)と萌え絵(大人オタク男性向けエロ絵)の区別をつけていて 前者は自分たちに向けた商品のものだが後者はそうではない、ってのもちゃんと理解している。 まして児童書読む年齢の小学生女子であれば猶更だ。上の小学生の娘も当然区別をつけている。 「児童書に少女漫画絵が多いから今の子供は萌え絵を好んでいる」と言い張る人は