タグ

音楽に関するImamuのブックマーク (2,277)

  • 「グルーヴは助手席から生まれる」バンドマンが初めて明かすライブツアーの実態 - イーアイデム「ジモコロ」

    あご肉を余らせながら失礼いたします、ジモコロライターの原宿です。突然ですが、皆さんはバンドマンという職業についてどう思っていますか? 僕はこう思っていました。 言うまでもなく100%偏見でしか無いんですが、当に偏見なのかどうかは人に会って聞いてみなきゃ分かりません。というわけで、気で音楽活動をしている下北沢のバンドマンに会って「音楽仕事にするってどういうことなの?」を聞いてみることにしました。 話を聞いたのは、結成8年目のTHEラブ人間というインディーズバンドのボーカルを務める金田康平くん。元々THEラブ人間はメジャーで活動していたものの「もっと自分たちのペースでやりたい!」と再びインディーズへ主戦場を移しました。 今年の2月には3rdフルアルバム「メケメケ」制作の支援をクラウドファンディングで呼びかけ、見事目標金額の2倍を達成したことでも注目を集めました。 日はそんな金田くんに

    「グルーヴは助手席から生まれる」バンドマンが初めて明かすライブツアーの実態 - イーアイデム「ジモコロ」
  • Suchmosはなぜ文系インテリ女子を魅了するのか | 天井裏書房

    Suchmosはなぜ文系インテリ女子を魅了するのか | 天井裏書房
    Imamu
    Imamu 2016/03/30
    "バンプオブチキンやラッドウィンプスの言うところの「君と僕」の世界とはまた違った「オレと君」という独自性を持った世界観で展開されます。この「オレと君」という独特の男女の距離感は、「SNS以降の男女の距離」"
  • 「声」と「音楽」を武器にISと闘う クルド人女性アーティスト

    IS関連の最新ニュースを読み、椅子に座ったまま怯える以上の何かをしているアナタは、私よりも一歩先にいる。そんな私たちよりも数歩先にいるのは、27歳のポップスター、ヘリー・ラヴ(Helly Luv)だ。飛躍を遂げた、2ndシングル「Revolution」とそのMVで、ラヴはテロ組織に戦闘を仕掛けた。クルディスタンのなかでも、IS占領地からほど近いロケーションで撮影されたMVに、完全武装のヘリー・ラヴが実物の戦車、物のIS被害者とともに登場する。 「クルド版シャキーラ」とも称されるラヴは、イランで生まれ、フィンランドに育ち、現在はLAを拠点に活動している。彼女の家族は、長きにわたりクルド人戦闘部隊に所属しており、母親と祖父は、イラク領クルディスタン自治政府の軍事組織ペシュメルガ(Peshmerga)の著名メンバーであった。ラヴが発する鬨の声はYouTubeで400万回以上の再生数を獲得すると

    「声」と「音楽」を武器にISと闘う クルド人女性アーティスト
    Imamu
    Imamu 2016/03/19
    ヘリー・ラヴ(Helly Luv)
  • 『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ

    小学生の頃、同じマンションに住むピアノの先生の家に週に一回、通っていた。自分の家にピアノがないのに習うというのは、今考えるとかなり無謀な挑戦だった。練習に使用したのは、赤い表紙のバイエル教則。正直、つまらなかった。赤を終えると黄色になったが、依然としてつまらなかった。同じことの繰り返しで飽き飽きした。 少し楽しくなってきたのは、父親が電気オルガンを買ってくれてから。発表会に向けて課題曲も決まった。テオドール・エステン作の「人形の夢と目覚め」。静かでゆったりとしたメロディーで始まり、途中から軽やかなテンポに変わる。まさに眠りから覚めた人形が突然踊り出すような可愛らしい曲だった。 転居先の町でも引き続きピアノ教室に通った。だが、私のピアノはここで練習したチェルニー教則で終わる。シャープやフラットの数が増えてわけがわからなくなったためだ。いや、もっと決定的な理由がある。ラジオから流れてきたビ

    『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ
    Imamu
    Imamu 2016/03/06
    「「『唱歌と十字架』~日本最初の文部省小学唱歌の多くが讃美歌の替え歌であったことを明らかに~『日韓唱歌の源流』~唱歌を通じて東アジア諸国で共通の歌謡文化圏が築かれたことを解明した」
  • 55周年の加山雄三「ホントはラップがやりたいんだよ!」 - ライブドアニュース

    2016年3月2日 5時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 芸能生活55周年を迎えるに週刊女性PRIMEがインタビューしている 「ボクぁホントはラップがやりたいんだよ!」と明かした 「今、一生懸命作っているニューアルバムの中でやるかもしんないよ」とも 「ラッパーっぽい感じで」とのお願いに笑顔でポーズをとる加山 現在、芸能生活55周年を迎えている。御年78歳の若大将を今、“幸せ”にさせるのは、エレキではなく、なんとラップだという。 「ボクはすげぇラップが好きなの。見えないだろ? でも、いいんだよ、それがよぉ!」 東京・銀座のライブハウスで毎月行っている定期ライブの直後に話を聞くと、ハイテンションでそう話してくれた。 「ボクの曲にラップを混ぜた曲があるんだよ。PUNPEE(パンピー)っていうラップをやっている子が、ボクの『お嫁においで』を使って作った曲なん

    55周年の加山雄三「ホントはラップがやりたいんだよ!」 - ライブドアニュース
    Imamu
    Imamu 2016/03/04
  • 関西の音楽を支えた、難波ロケッツの歩み » Lmaga.jp

    1991年のオープンから25年にわたって歴史を重ね、2016年の2月いっぱいをもって閉店する大阪の難波エリアを代表するライブハウス/クラブ「難波ロケッツ」。90年代にはオープン当初からロケッツを拠点としていたラルク・アン・シエルを筆頭とするヴィジュアル系バンドのライブと、深夜はクラブとして田中フミヤが主宰する「CHAOS WEST」を中心に石野卓球やジェフ・ミルズらもプレイしたミニマル・テクノの牙城として知られ、2000年以降は“関西ゼロ世代”の隆盛に連なるMIDI_saiなど、より多彩で個性的な音を育んできた。閉店の知らせにあらゆるジャンルの音楽ファンから惜しむ声が絶えない「難波ロケッツ」の近年の歩みやハコとしての特徴を、2002年から10年間店長を務めて現在は大阪・堀江のライブハウス「SOCORE FACTORY」の店長として活躍するかさごさんと、その後のブッキング・マネージャーを引き

    関西の音楽を支えた、難波ロケッツの歩み » Lmaga.jp
    Imamu
    Imamu 2016/03/01
    「僕は昔のロケッツが持っているヴィジュアル系のイメージを払拭するために、それだけではない自分なりのロケッツの感じを出したかったですね」「毎週のようにラルクのファンが訪れて壁に落書きが増えていくのを」
  • Secret Sensation / TK from 凛として時雨

    まずは、初の顔合わせで驚く方も多いと思いますが、今回又吉さんに対談のオファーをしたのは? TK以前に、別の機会でベースの345が又吉さんと対談させていただいた時に、凛として時雨を聴いてくださっているという話を聞いて。いつかお会いしたいなと思っていたんです。その後、ピースの単独ライヴを恵比寿ガーデンホールに観に行って。その時はたしか、又吉さんも綾部さんもお忙しくて、終演後にすぐ出てしまったのでご挨拶できなかったので。 又吉そうでしたね。 TKいつかどこかのタイミングでお会いできればと思っていたので、今回実現できてすごくうれしいです。 又吉僕はずっと、凛として時雨さんを聴き続けているんですよね、すごく好きで。音楽全般好きなんですけど、凛として時雨——名前もインパクトがあるじゃないですか。聴いてみたら、むちゃくちゃかっこいいなと思って。毎回、雰囲気がちがったり、どんどん進化していってるので。僕ら

    Imamu
    Imamu 2016/02/26
  • 涼木聡(Yeti)×恒吉豊(OverTheDogs)インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - 涼木聡(Yeti)×恒吉豊(OverTheDogs) 音楽に救われた“刺激物”同士の談話 Yetiが2月3日にミニアルバム「光」をリリースし、OverTheDogsが3月16日にミニアルバム「WORLD OF SNEEZER」を発売する。音楽ナタリーでは、2015年にFILM STARSに所属し、同じ事務所の仲間となった2バンドが同時期に作品をリリースすることを記念して、フロントマンの涼木聡(Vo, G / Yeti)と恒吉豊(Vo, G / OverTheDogs)にインタビューを実施した。これまでメンバーそれぞれがバンドを転々としており、「やっとやりたいことが見つかった人たちが集まった」というYetiと、レーベルの移籍やメンバーチェンジを経て活動しているOverTheDogs。多様な経験をしてきた2人だからこそ語る、それぞれの音楽観とは? 取材・

    涼木聡(Yeti)×恒吉豊(OverTheDogs)インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2016/02/18
    「それまでヴィジュアル系のシーンで今とは全然違うサウンドを鳴らしていて。そこで闇を抱えた部分ももちろんあるし、そこで希望を見出して、今Yetiでそれを実現させようとしているところもありますね」
  • スリップノットのコリィ、フィル・アンセルモが引き起こしたメタル界の人種差別問題を語る | NME Japan

    スリップノットのフロントマンであるコリィ・テイラーは、元パンテラのヴォーカル、フィリップ・アンセルモが引き起こした人種差別問題に立ち向かうようメタルファンに呼びかけているという。 フィリップ・アンセルモは、かつてのバンド仲間である故ダイムバッグ・ダレルを偲んで参加したハリウッドでのダイムバッシュでの演奏後にナチス式の敬礼をした上、「ホワイト・パワー(白人の力)!」と叫ぶ様子を映像に収められており、その後謝罪を余儀なくされていた。 当初、フィリップ・アンセルモはこの行動を「冗談だ」としていたが、メタル界の仲間であるマシーン・ヘッドのフロントマン、ロブ・フリンやアンスラックスのスコット・イアンなどからも人種差別だとして非難されていた。 コリィ・テイラーは『ガーディアン』紙でファンからの質問に答える形で、この事件に関しては「黙っていようと思った」と話しており、その理由を「俺はその場にいなかったか

    スリップノットのコリィ、フィル・アンセルモが引き起こしたメタル界の人種差別問題を語る | NME Japan
    Imamu
    Imamu 2016/02/12
  • ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①

    1980年代末、アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国。都市部のゲットーでは、欧米からの影響で、ハウス・ミュージックがポピュラーな存在として定着していた。そこから発展して生まれたのが、「KWAITO(クワイト)」。テンポを落とし、ズールー語やスラングのチャント、そしてパーカッションからピアノなどを取り入れたアフロ・ハウスで、これを機に南アフリカのクラブ〜エレクトロニックミュージックは、独自の世界を生み出して行く。欧米のそれとは明らかに異なり、進化し続ける南アフリカ電子音楽シーン。各都市、各ジャンルを代表するアーティスト、プロデューサー、DJを訪れ、南アフリカ産エレクトロニックミュージックの今を三回に渡りレポートする。 第一回は、ダーバン、ヨハネスブルグ編。ディープなアンダーグラウンドハウス「GQOM」や、伝統的な民族音楽とミニマル・テクノをミックス&高速化させた「シャンガーン・エレクトロ(S

    ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①
    Imamu
    Imamu 2016/02/10
    『KWAITE~テンポを落とし、ズールー語やスラングのチャント~パーカッションからピアノなどを取り入れたアフロ・ハウス』「ディープなアンダーグラウンドハウス「GQOM」」「シャンガーン・エレクトロ(Shangaan Electro)」
  • 日本の少女漫画の美少年は何故みんなボウイに似ているのか? (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/138332

    ★ここ数日は、デヴィッド・ボウイが歌舞伎や能などの「日の伝統文化」から受けた影響について書いてきたので、 今日は逆に「ボウイが70年代以降の日漫画やロック/ポップ・バンド、ファッションetcのユース・カルチャーに与えた影響の大きさ」について。 ★最近ネットを漁っていたら、こんな米ウェブ・メディアの記事を発見。 ↓ http://www.laweekly.com/music/what-do-david-bowie-and-the-boys-of-shojo-manga-have-in-common-2406933 「日の少女漫画に登場する美少年・美青年ヒーローは何故みんな容貌から体型、服の趣味までボウイに似ているのか?」、 という内容の記事(それぞれの時期のボウイの写真と並列しながら比較してます)なのだが、 ここで挙げられている日の少女漫画の絵を見ていると、やっぱり「これボウイじゃ

    日本の少女漫画の美少年は何故みんなボウイに似ているのか? (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/138332
    Imamu
    Imamu 2016/02/08
    「JUNE」でデヴィッド・ボウイやデヴィッド・シルヴィアンを取り上げていた流れなんですかね。耽美・BL研究の翻訳とかないのかな(リアルタイムじゃないので適当)
  • 音楽だけ楽しめればOK?:メタルシーンのレイシズムについてロブ・フリン(MACHINE HEAD)が語る。 | 激音夜話

    すごく涙目です...。今、インターネット上で議論されているフィル=アンセルモ(パンテラ)とロブ=フリン(マシンヘッド)の口論・炎上 、「メタルシーンの中での差別者」等についてザクっとまとめました。 #RacismInMetal pic.twすごく涙目です…。 今、インターネット上で議論されている フィル=アンセルモ(パンテラ)とロブ=フリン(マシンヘッド)の口論・炎上 、「メタルシーンの中での差別者」等についてザクっとまとめました。 #RacismInMetal pic.twitter.com/M4d2df5XMT — Go Maruo 丸尾豪 まるおごう (@gomaruo) 2016, 2月 1 先日のフィルアンセルモの発言を巡る炎上についてGO丸尾さんがわかりやすくまとめてくれていました。 もともとフィルは過去にも似たような発言をして謝罪したりと問題があった人なので今更何をという

    音楽だけ楽しめればOK?:メタルシーンのレイシズムについてロブ・フリン(MACHINE HEAD)が語る。 | 激音夜話
    Imamu
    Imamu 2016/02/03
  • 反抗なきロックの時代

    若い時分、僕の周囲にはロックミュージシャンしかいなかった。アマチュアからベテランまでたくさんの人たちと関わって、たとえば「ミュージシャン」と「芸能人」の間にある微妙な差だとか、フリーランスの演奏家として生きていく彼らの職業意識だとか、そういうものを学ばせてもらっていた。概して彼らは低姿勢だったけど時によっては「ロック」な立ち居振る舞いで、彼らの語る70年代や80年代の武勇伝を聞きながら、さすがにビール瓶で頭を殴られて流血こそしなかったものの、これでも時代はマシになった方なのだろうな、と感じていたものだ。 いいとか悪いとかの話ではなく、それはある環境が生み出した生き方だったのだと思う。そして、産業化され、大きな市場になっていた90年代の音楽シーンにおいては、衝動的な自己表現が溢れた結果としてのロックの居場所は、かつてよりは小さくなっていた。「マス」という存在を意識できる演奏家たちは、その変化

    反抗なきロックの時代
    Imamu
    Imamu 2016/01/27
  • 女子高生スタジオに行く!!

    自主制作アニメです。女子高生がスタジオに行きます。 「女子高生エフェクターを買いに行く!!(https://www.youtube.com/watch?v=rtL-rJkjh6E)」 「女子高生シールドを買いに行く!!(https://www.youtube.com/watch?v=w7tuF3cCpDA)」 の続編です。 和嶋慎治(人間椅子)さんにスタジオのギター仙人さんの声とギターをやっていただきました。 -------------------------------------- まつだひかり https://twitter.com/niko9_niku9

    女子高生スタジオに行く!!
    Imamu
    Imamu 2016/01/22
  • Grimes - Kill V. Maim

    From the new album ‘Art Angels’ out now and available for download here: http://smarturl.it/artangels?IQid=YTFWB http://www.grimesmusic.com https://twitter.com/Grimezsz http://www.actuallygrimes.tumblr.com/ https://www.facebook.com/actuallygrimes http://4ad.com/ Download ‘Art Angels’: iTunes: http://smarturl.it/Art_Angels_i Amazon: http://smarturl.it/Art_Angels_a Google Play: http://smarturl.it/

    Grimes - Kill V. Maim
    Imamu
    Imamu 2016/01/20
  • ジョン・コルトレーンとSunn O)))のマッシュアップ音源「Co)))ltrane」が話題に - amass

    ジョン・コルトレーン(John Coltrane)の「Mars」と、ドゥーム・メタル・バンドSunn O)))の「Rabbit's Revenge」をマッシュアップ。音源「Co)))ltrane」が話題に。リスニング可

    ジョン・コルトレーンとSunn O)))のマッシュアップ音源「Co)))ltrane」が話題に - amass
    Imamu
    Imamu 2016/01/05
  • アイドル楽曲の“キャッチーさ”はどう生まれる? AKB48G、ハロプロ、でんぱ組.incなど手掛ける人気作家・板垣祐介が解説

    アイドル楽曲の“キャッチーさ”はどう生まれる? AKB48G、ハロプロ、でんぱ組.incなど手掛ける人気作家・板垣祐介が解説 音楽を創る全ての人を応援したいという思いから生まれた、音楽作家・クリエイターのための音楽総合プラットフォーム『Music Factory Tokyo』が、AKB48グループ楽曲の作編曲や、モーニング娘。、Berryz工房、℃-ute、アンジュルム、といったハロー!プロジェクトの編曲、でんぱ組.incではライブでのギター演奏や「ORANGE RIUM」の編曲を手掛ける板垣祐介のインタビュー記事を公開した。 同サイトは、ニュースやインタビュー、コラムなどを配信し、知識や技術を広げる一助をするほか、クリエイター同士の交流の場を提供したり、セミナーやイベント、ライブの開催など様々なプロジェクトを提案して、未来のクリエイターたちをバックアップする目的で作られたもの。コンテンツ

    アイドル楽曲の“キャッチーさ”はどう生まれる? AKB48G、ハロプロ、でんぱ組.incなど手掛ける人気作家・板垣祐介が解説
    Imamu
    Imamu 2015/12/24
    X JAPAN、BON JOVI、Mr.Big、Aerosmith、Sheryl Crow、Michelle Branch、ZARD、B’z、織田哲郎、Mr.Children、スピッツ、ジャニーズ
  • 【辺境音楽マニア】世界中のブラックメタラーの間で定着した意外すぎる日本語! それは「Aokigahara」

    » 【辺境音楽マニア】世界中のブラックメタラーの間で定着した意外すぎる日語! それは「Aokigahara」 特集 マッチョっぽいイメージから、ドイツのヒップホップでは「武士道」や「吉光」など、日語の言葉を名前にするのが流行っている。一方、神秘的なイメージから日語の言葉を、バンド名にするメタルバンドも世界には多く存在する。例えばラトヴィアの神道メタル「黄泉」などだ。 普通の日人の感覚からすると「神道」や「黄泉」は、それほど日常生活に密接した感じはしないが、外国の人からすると神秘的でミステリアスな日イメージなのだろう。今回はなぜかブラックメタルで定着している「青木ヶ原(Aokigahara)」という言葉にフォーカスしてみよう。 ・世界のバンドで定着する「青木ヶ原」、「樹海」 外国のブラックメタルバンドの間で、日イメージとして用いられている言葉がある、それが青木ヶ原だ。日の一般市

    【辺境音楽マニア】世界中のブラックメタラーの間で定着した意外すぎる日本語! それは「Aokigahara」
  • ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!|DTMステーション

    打ち込みの世界って興味はあるけど、なんとなく難しそうで……、なんて敬遠している方も少なくないと思います。その打ち込みも、いろいろな手法があるのですが、もっとも分かりやすく、また音楽制作の世界で広く使われているのがRolandのTR-808で初めて採用されたTR-RECと呼ばれるドラム打ち込み方式でしょう。いまや、ドラム打ち込みのデファクトスタンダードとなっている手法ですが、まったく初めての人にとっては、やはり未知の世界。なかなかチャレンジできないかもしれませんよね。 そんな中、プレイしながら、ドラム打ち込み手法が身につくユニークなゲームアプリをRolandが無料でリリースしました。「TR-REC GAME」というこのアプリはiPhone/iPad(ユニバーサル)およびAndroidのどちらでも使えるもので、AIRAシリーズの入門版という位置づけ。楽しく遊びながら、4つ打ちとはどういうことな

    ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!|DTMステーション
  • 音楽プロデューサーとかって何をしているのか、料理に例えるとわかりやすい | BASEMENT-TIMES

    ぼく「やっぱリック・ルービンスゲエよ、関わったアルバムのクオリティがスゲエ高い!」 「リック・ルービン?バンド?有名なのそれ?」 ぼく「・・・」 ぼく「やっぱアラン・モウルダーの音は心地良いなー!神!」 「アランモウルダー?バンド?それかなんかの機材の話?」 ぼく「・・・」 こんにちは。 みなさんは上のような音楽プロデューサーとかエンジニアの話をして全く通じなかった経験があるだろうか? 今回の記事はそういった経験が”無い”人。即ち音楽プロデューサーとかそういった類のものがサッパリわからない人のために解説しようという記事である。 音楽好きでもプロデューサーやエンジニアが何をしているのか良くわからないという人は多いはず。 要は裏方にあたる職業なのでわかりにくいといえばそのとおりなのだが、そういったところまでわかるようになればより音楽を楽しめるのではないだろうか。 あと個人的なアレだが、そういっ

    音楽プロデューサーとかって何をしているのか、料理に例えるとわかりやすい | BASEMENT-TIMES
    Imamu
    Imamu 2015/12/14
    わかりやすいのかわからないけどおもしろかった