2017年2月28日のブックマーク (32件)

  • ヤマト運輸 人手不足で宅配サービスを抜本見直しへ | NHKニュース

    ネット通販の拡大などによって宅配便の量が急増し、人手不足が深刻化しているとして宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達をやめるなど、宅配サービスを抜的に見直す方針を固め、来年度中の実施を目指すことになりました。 このためヤマト運輸は、今の宅配サービスを抜的に見直す方針を固めました。 具体的には、朝から夜まで6つの時間帯で荷物を受け付けている時間帯指定のサービスについて、利用が比較的少ない正午から午後2時までの配達をやめ、ドライバーなどが昼の休憩時間を取得しやすくします。 また、集配業務の終了時間をこれまでよりも早くするために、現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討する方針で、来年度中の実施を目指すことになりました。 このほか労働組合が求めている、宅配便の引き受けの抑制については、大口の取引先と引き受け量や料金の値上げなどについて交渉を始めることにしています

    ヤマト運輸 人手不足で宅配サービスを抜本見直しへ | NHKニュース
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『利用が比較的少ない正午から午後2時までの配達をやめる』『現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討する方針』
  • 小学校の集団食中毒 原因は「刻みのり」 東京・立川 | NHKニュース

    東京・立川市の7つの小学校の児童と教職員、1000人余りがおう吐や腹痛などの症状を訴えた、ノロウイルスによる集団中毒で、東京都は学校給に使われた「刻みのり」が原因と特定しました。製造業者が商品を自主回収するとともに、都も注意を呼びかけています。 7つの小学校では同じメニューの給が出され、患者からノロウイルスが検出されたことから、都は学校給が原因の集団中毒と断定し、さらに調査を進めていました。 その結果、今月16日に出された給の親子丼に使われていた「刻みのり」について、仕入れ先に保管されていた同じ賞味期限の未開封ののりからノロウイルスが検出され、患者のウイルスとも一致したということです。 このため都は、集団中毒は「刻みのり」が原因と特定し、製造会社を管轄する大阪市に通報しました。 この刻みのりは、主に堂や給センターなどが仕入れる業務用の商品で、製造会社が自主回収を進めている

    小学校の集団食中毒 原因は「刻みのり」 東京・立川 | NHKニュース
  • 親は我が子が「いじめっ子になる」という事態を心配すべき

    普通の親なら我が子が「いじめられっ子になる」心配をするでしょう。 実際そうなったときの被害はともかく、確率的にそれは起こりにくい事態なんです。 どう考えても、あなたの子どもは「いじめっ子」なる可能性の方が高いんです。 いじめは被害者の方が多数になったりしません。 加害者2、被害者1と考えても、加害者になる確率の方が高いんです。2倍です。 実際はもっと多くの人数によっていじめは行われると思いますので、確率は3倍にも4倍にもなります。 被害者にならないなら、それでいいんでしょうか? それとも、うちの子に限ってそんなことはしないと同じクラスの保護者全員に宣言する自信があるんでしょうか? あなたの子が葬式ごっこをする、あざが残るほどの暴行を加えるなんて想像は難しいかもしれません。 では、あなたの子が他の子の身体的特徴をからかったりする可能性は皆無と言えますか? 勉強ができない、スポーツができない、

    親は我が子が「いじめっ子になる」という事態を心配すべき
  • 組み体操:「事故で後遺症」中2、世田谷区と教諭を提訴 | 毎日新聞

    組み体操事故について東京都世田谷区などを提訴後、記者会見する男子生徒の両親=東京・霞が関の司法記者クラブで2017年2月28日午前11時2分、伊藤直孝撮影 小学校の運動会に向けた組み体操の練習で転倒して脳脊髄(せきずい)液減少症となり、後遺症が残ったとして、東京都世田谷区の中学2年の男子生徒(14)と両親が28日、世田谷区と担任教諭に総額約2000万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。 訴状によると、生徒は区立小学校6年だった2014年4月、体育館で倒立を練習した際、補助者の同級生が受け止められず転倒し頭や背中を強打した。激しい頭痛や全身の疲労感が残り、長時間座ることが難し…

    組み体操:「事故で後遺症」中2、世田谷区と教諭を提訴 | 毎日新聞
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    こういうのはスポーツとも教育とも呼びたくない
  • 病欠したら「そんなに休むやつはいらない」 誓約書も書かされ鬱病に 消防士に公務災害 埼玉

    埼玉県行田市消防部の30代の男性副士長が、上司から退職を強要され病になったとして、地方公務員災害補償基金県支部(さいたま市)から公務災害の認定を受けていたことが27日、分かった。 同支部などによると、副士長は平成23年、けがで病欠中に同消防部の50代の男性消防長(当時は消防次長)から「そんなに休むやつはいらない。消防士として先はない」と言われるなどしたことから、24年に職場環境について自治労連県部に相談。 消防長は相談したことを叱責した上、25年1月には副士長に「1年で人並みに仕事ができるようにならなければ退職する」という内容の誓約書を書かせた。副士長は他にも、他の職員と異なる業務を強制されるなどしたと主張している。 副士長は同年10月に病院で病の診断を受け、26年1月から休職。同年7月に同支部に公務災害の認定を請求し、同支部審査会が消防長の行為を退職強要と認めたため、今年1月に

    病欠したら「そんなに休むやつはいらない」 誓約書も書かされ鬱病に 消防士に公務災害 埼玉
  • 富士通 働き方改革でテレワークを全面導入へ | NHKニュース

    大手電機メーカーの富士通は、働き方改革の一環として、自宅などで仕事をするテレワークの対象者を社の全社員とし、何回でも利用できる形で、全面的に導入すると発表しました。 富士通が再来月導入する制度は、社のおよそ3万5000人の全社員が対象で、上司の許可があれば何回でも利用できるほか、勤務する場所は自宅に限らず、どこでもよいということです。 この会社は、制度の導入に合わせて新たなシステムをつくり、例えば、上司に申請をしていない残業を行おうとした場合、パソコンが自動でシャットダウンする機能もつけたということです。 社の全社員を対象にしたテレワークは、日産自動車やヤフーなども導入していますが、富士通によりますと、回数の制限を設けない全面的な導入は、日の大手企業では珍しいということです。 林博司人事部長は「紙を使わずにIT技術を活用して制度を運用することで、社員の利便性を高めた。仕事の生産性

    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    ふーん
  • 首相、森友学園のしつけに共鳴 参院予算委 - 共同通信 47NEWS

    安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」の教育方針に共鳴していると答弁したことに関し「しっかりとしつけをしていると聞いたので、そう思った」と述べた。民進党の小川敏夫氏への答弁。参院予算委は首相と全閣僚が出席し、2017年度予算案の基的質疑を実施。衆院に続き参院で格的な論戦がスタートした。 民進党は、森友学園が国有地を格安で取得した問題や、南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報問題などについて政府を追及する。

    首相、森友学園のしつけに共鳴 参院予算委 - 共同通信 47NEWS
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」の教育方針に共鳴していると答弁したことに関し「しっかりとしつけをしていると聞いたので、そう思った」と述べた』 ふーん
  • 幼稚園で「首相頑張れ」 大阪府知事 改善を指導へ | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地の売却問題に関連して、この学校法人が運営する幼稚園の運動会で、子どもたちが「安倍首相頑張れ」などと発言していたことについて、大阪府の松井知事は、教育法に違反しているおそれがあるとして、改善を指導する考えを示しました。 これについて、大阪府の松井知事は「不適切だ。ただ、幼稚園の認可を取り消すのではなく、政治とつながっていると誤解を受けないように指導したい」と述べ、特定の政党を支持する政治教育を禁じた教育法に違反しているおそれがあるとして、事実関係を確認したうえで、森友学園に改善を指導する考えを示しました。

    幼稚園で「首相頑張れ」 大阪府知事 改善を指導へ | NHKニュース
  • 売却された国有地で掘り出されたゴミ 搬出始まる 大阪・豊中 | NHKニュース

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    日本の政治家の態度もトランプに近づいてるな オルトライトやポピュリズムそのものはむしろアメリカの先を行ってるが
  • ブラックホールの星破壊、銀河衝突で頻度100倍か 研究

    銀河「F01004-2237」での潮汐破壊現象を描いた想像図(2017年2月27日提供)。(c)AFP/Sheffield University/Mark A. GARLIC 【2月28日 AFP】超大質量ブラックホールが哀れな星たちを引き裂きのみ込んでしまう「宇宙の共い」現象は、これまで考えられていたより100倍も高い頻度で起きているとの研究結果が27日、発表された。 これまでの研究では、こうした現象は、銀河1個につき1万年~10万年ごとに1回しか発生しない、非常にまれな現象と推測されていた。このいわゆる「潮汐破壊現象」をめぐっては、銀河数万個の掃天観測でしか目撃されていない。 だが、英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に掲載された最新の研究論文の執筆者らによると、ブラックホールによって破壊されている星が、銀河同士の衝突をわずか15件観測しただけで発見

    ブラックホールの星破壊、銀河衝突で頻度100倍か 研究
  • 森友学園の「ごみ埋め戻し」疑惑、豊中市が調査⇒「廃棄物処理法の保管基準に違反」と判明

    豊中市は2月27日、森友学園が国有地の地中から掘り出されたごみを埋め戻した疑いがあるとして、廃棄物処理法に基づき用地造成を担当した元請け業者からの聞き取りと現地調査を実施した。

    森友学園の「ごみ埋め戻し」疑惑、豊中市が調査⇒「廃棄物処理法の保管基準に違反」と判明
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『インドの携帯電話合弁事業からの撤退をめぐって、NTTドコモとタタ・グループの交渉が泥沼化している問題で、タタの持ち株会社のタタ・サンズが賠償金を支払うことでドコモと和解したことが、27日わかった』
  • 国連安保理、北朝鮮の制裁逃れを非難 マレーシアなど拠点

    北朝鮮・平壌の人民劇場を訪れた金正恩・朝鮮労働党委員長。朝鮮中央通信(KCNA)配信。(2017年2月22日撮影、同23日配信)。(c)AFP/KCNA VIA KNS 【2月28日 AFP】国連安全保障理事会(UN Security Council)は27日、非公開の会合を開き、北朝鮮が制裁を逃れようと「無責任で挑発的な」試みをしていると非難する声明を全会一致で採択した。国連(UN)の専門家パネルはこれに先立ち、金正男(キム・ジョンナム、Kim Jong-Nam)氏が殺害されたマレーシアなどで、北朝鮮がフロント企業を利用して制裁を回避しているとする報告書をまとめていた。 声明は北朝鮮の唯一の後ろ盾である中国も支持した。安保理の議長国ウクライナのウラディミル・イェルチェンコ(Volodymyr Yelchenko)国連大使は会合について、北朝鮮に対する制裁決議が「完全に履行されることの重要

    国連安保理、北朝鮮の制裁逃れを非難 マレーシアなど拠点
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『報告書では、マレーシアに拠点を置くグローコムというフロント企業が北朝鮮製の軍事通信機器をエリトリアに販売していたと指摘。』
  • アルカイダのナンバー2、ミサイル攻撃で死亡 シリア西部

    (CNN) 国際テロ組織アルカイダのナンバー2として知られるエジプト人、アブ・カイル・マスリ容疑者がシリア北西部イドリブ県でミサイル攻撃を受けて死亡したことが28日までに分かった。複数の情報筋が明らかにした。 米当局者2人の話によると、マスリ容疑者は米情報機関が指揮した作戦で殺害された。 在英の非政府組織(NGO)、「シリア人権監視団(SOHR)」はCNNに、イドリブ県のアルマストゥーメ村付近で26日、マスリ容疑者の乗る車を狙った攻撃があり、同容疑者が死亡したと述べた。 シリア反体制派の数人の活動家も、同容疑者がミサイル攻撃で死亡したと話している。 かつて国際テロ組織アルカイダ系の「ヌスラ戦線」と名乗っていた「ファテフ・シャム戦線(JFA)」のムハイシニ幹部は、暗号化通信アプリ「テレグラム」の公式アカウント上でマスリ容疑者に弔意を表した。ヌスラ戦線は昨年の夏、アルカイダ指導者、アイマン・ザ

    アルカイダのナンバー2、ミサイル攻撃で死亡 シリア西部
  • トランプ大統領、軍事費6兆円規模増額の方針 「歴史的拡大だ」

    U.S. President Donald Trump speaks at the National Governors Association meeting at the White House in Washington, U.S. February 27, 2017. REUTERS/Kevin Lamarque

    トランプ大統領、軍事費6兆円規模増額の方針 「歴史的拡大だ」
  • 子どもの貧困率は全国の約2倍。島のコミュニティから逃げられない、沖縄に蔓延する「暴力」の正体とは?【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    沖縄、と聞いてまず思い浮かぶのはなんだろう。青い海にのんびりとした人たちのいる癒やしの島、といったところだろうか。一方で沖縄は、相対的貧困率・子どもの貧困率ともに全国1位と、多くの社会的問題をはらんだ地域でもある。『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』(上間陽子/太田出版)には、一般的な沖縄のイメージとは異なる一面が描かれている。 著者の上間陽子氏は沖縄生まれで、今は県内の大学で教鞭をとっている。非行少年少女の問題を研究している上間氏は、2012年から16年にかけて沖縄の女性に聞き取り調査をし、時には支援や介入を行ってきた。このはこれまで上間氏が出会ってきた少女たちの記録である。彼女たちを取り巻く現状について上間氏からコメントをもらった。 まず上間氏が指摘するのは、沖縄の非行少年少女のコミュニティの多くが、「貧困の影響を強く受けていて、育ちのなかで暴力を受けて育たなかった子どもはひとり

    子どもの貧困率は全国の約2倍。島のコミュニティから逃げられない、沖縄に蔓延する「暴力」の正体とは?【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    いわゆる「シマ社会」の悪影響も現代に残ってるのだろうか
  • 「非正規社員はエレベーター使用禁止」にツッコミ相次ぐ 「江戸時代かよ」「正社員は貴族なのか」 | キャリコネニュース

    非正規労働者が増えつつあるなか、正社員と非正社員の待遇に差があるという職場も多いのではないか。 2月24日、「非正規はエレベーターを使ってはいけない」といった差別があるという投稿がツイッターに寄せられた。トゥギャッターでもまとめられて話題になっている。 「正社員と非正規の”差別”って、福利厚生がとか社保がとかいうレベルでなくて、『非正規はエレベーターを使ってはいけない』とか『非正規は取締役に挨拶してはいけない』とかいう形で、びっくりするような新たな身分制度文化を形成しつつあるよね」 「電気代節約」という名目で使用禁止 → 数年後に倒産した会社も エレベーター使用可能階級 正社員以外はエレベーターを使ってはならないという職場はそれほど珍しくないようだ。 「『バイトはエレベーターを使ってはならない』というルール、うちの職場に実際にある。一度使ってるのを見つかって、親会社の社員さんにそれからネチ

    「非正規社員はエレベーター使用禁止」にツッコミ相次ぐ 「江戸時代かよ」「正社員は貴族なのか」 | キャリコネニュース
  • 森友学園:私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け | 毎日新聞

    「森友学園」に売却された国有地で建設が進む小学校=大阪府豊中市で2017年2月27日、社ヘリから幾島健太郎撮影 小学校建設のため大阪市の学校法人「森友学園」に売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、府が2012年、学園側の要望を受けて私立小学校設置認可基準を緩和していたことが、27日分かった。幼稚園しか設置していない学校法人が、小学校の開設に借入金を充てることを容認する内容。基準の緩和後、小学校認可の申請は森友学園の1件だけだが、現在も財務面での不安を解消できない異例の展開をたどっている。 府は、森友学園が借入金を学校開設に充てているかは明らかにしていないが、14年12月に開かれた府私立学校審議会の議事録によると、学園の財務状況について委員から「借り入れが今持っているものよりオーバーしている」と指摘されていた。また、今月22日にあった私学審の臨時会では、入学希望者が定員の半数程度にと

    森友学園:私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け | 毎日新聞
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『府が2012年、学園側の要望を受けて私立小学校設置認可基準を緩和していたことが、27日分かった』
  • ドローン墜落、作業員大けが…初の人身事故報告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県藤沢市の工事現場で今月、飛行していた小型無人機「ドローン」が墜落し、作業員が顔に大けがを負っていたことがわかった。 国土交通省によると、ドローンを巡っては過去、約50件の事故やトラブルが報告されていたが、人との衝突事例は初めて。物流分野などでのドローン活用への期待が高まる中、安全面の課題が改めて浮き彫りになった。 同省などによると、今月18日午前10時過ぎ、藤沢市の建設工事現場を空撮するために飛行していたドローンが墜落し、30歳代の男性作業員に衝突した。作業員はヘルメットを着用していたが、顔を数針縫うけがを負った。 墜落したドローンは重さ約1キロで、飛行中に電波障害が発生し、操縦できなくなったとみられる。

    ドローン墜落、作業員大けが…初の人身事故報告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 東芝:最大2兆5000億円調達へ 半導体 全株式売却で | 毎日新聞

    経営再建中の東芝が、半導体事業を分社化して設立する新会社の株式を100%売却することで、最大2兆5000億円前後の資金調達を見込んでいることが27日、わかった。完全買収を希望する企業に上乗せ金(プレミアム)を要求することで、売却額の上積みを目指す。実現すれば財務の抜改善につながる一方、入札結果次第では絵に描いたに終わる可能性もある。 東芝は米原発事業で7125億円もの巨額損失を計上し、2017年3月末に約1500億円の債務超過に転落する見通しとなっている。同社は財務基盤の抜的強化のため、優良事業である半導体事業を売却して資増強に充てる方針で、現在は入札に向けた準備作業を進めている。

    東芝:最大2兆5000億円調達へ 半導体 全株式売却で | 毎日新聞
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『経営再建中の東芝が、半導体事業を分社化して設立する新会社の株式を100%売却することで、最大2兆5000億円前後の資金調達を見込んでいることが27日、わかった』
  • 欠陥エアバッグ問題、タカタが有罪認める 米連邦裁は和解案承認

    [デトロイト 27日 ロイター] - 自動車部品大手タカタ7312.Tは27日、デトロイトの連邦裁判所で開かれた審理で、欠陥エアバッグ問題について有罪を認めた。裁判所は10億ドルを支払う和解案を承認し、タカタの投資家やスポンサーの支援確保に向けた動きが格化する見込み。 2月27日、自動車部品大手タカタは、デトロイトの連邦裁判所で開かれた審理で、欠陥エアバッグ問題について有罪を認めた。裁判所は10億ドルを支払う和解案を承認し、タカタの投資家やスポンサーの支援確保に向けた動きが格化する見込み。東京にある同社のショールームで9日撮影(2017年 ロイターS/Toru Hanai) この問題では、エアバッグインフレーターの破裂に関連して少なくとも16人が死亡。自動車メーカー10社が2008年以降、世界で3100万台以上のリコール(回収・無償修理)を実施した。 ジョージ・スティース判事は、自動車

    欠陥エアバッグ問題、タカタが有罪認める 米連邦裁は和解案承認
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『タカタは欠陥エアバッグ問題について有罪を認めた。同社はこの問題で、10億ドルの和解金を支払うことで米司法省と合意している』
  • 昨年の難民襲撃3500件超=流入減少も暴力続く-ドイツ:時事ドットコム

    昨年の難民襲撃3500件超=流入減少も暴力続く-ドイツ 【ベルリンAFP=時事】ドイツ国内で昨年1年間に起きた難民に対する襲撃事件が3533件に上ったことが26日、内務省の統計で明らかになった。負傷者は560人で、うち43人は子供だった。  内務省の議会に対する答弁書によると、昨年の難民個人に対する暴力行為は2545件、放火など収容施設への襲撃が988件だった。昨年、ドイツに流入した難民は約28万人と、前年の約89万人から大幅に減少したが、難民襲撃は1日当たりほぼ10件に上っている計算だ。(2017/02/28-06:28) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    昨年の難民襲撃3500件超=流入減少も暴力続く-ドイツ:時事ドットコム
  • フィリピン過激派、人質の独男性を斬首 動画がネットに

    ユルゲン・カントナーさん。ソマリア・ベルベラで(2009年5月5日撮影)。(c)AFP/MUSTAFA ABDI 【2月28日 AFP】フィリピン政府は27日、同国のイスラム過激派組織「アブサヤフ(Abu Sayyaf)」が、身代金目当てで拉致していたドイツ人男性を斬首し殺害したと発表した。ドイツ政府は「無慈悲で非人道的」と強く非難している。 フィリピン史上最悪級のテロ攻撃を実行してきた同組織は、ユルゲン・カントナー(Jurgen Kantner)さん(70)の命と引き換えに、3000万ペソ(約6700万円)の身代金を26日までに支払うよう要求していた。 米テロ組織監視団体SITEインテリジェンス・グループ(SITE Intelligence Group)によると、アブサヤフは身代金の支払い期限が切れると、刃物を手にした男にカントナーさんが殺害される残虐動画をインターネット上に掲載した。

    フィリピン過激派、人質の独男性を斬首 動画がネットに
  • 政府施設周辺で爆発後に銃撃戦、襲撃犯は射殺 インドネシア

    インドネシア・バンドンの政府施設で起きた銃撃戦で、襲撃犯に投降を呼びかける警察官(2017年2月27日撮影)。(c)AFP/Ttimor Matahari 【2月27日 AFP】インドネシア・ジャワ(Java)島の主要都市バンドン(Bandung)にある政府施設で27日、銃撃戦が発生し、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」と関わりがあるとされる男が警官によって射殺された。銃撃戦の前には近くの公園で小規模な爆発も発生している。 今回の事件ではまず、現地時間の27日午前8時半(日時間同日午前10時半)ごろ、付近の公園で圧力鍋を用いた爆弾が爆発。その後に容疑者は公園の向かいに位置する地元当局の建物に逃げ込み、警察と1時間にわたって銃撃を交わしたが、腹部に銃弾を受け、病院で死亡した。その他に負傷者は出ていないという。 警察によると容疑者は、ISの支援を受け、昨年の首都ジャカルタでの銃撃事件

    政府施設周辺で爆発後に銃撃戦、襲撃犯は射殺 インドネシア
    Innovator00
    Innovator00 2017/02/28
    『警察によると容疑者は、ISの支援を受け、昨年の首都ジャカルタでの銃撃事件など一連の攻撃を実施したとされる過激派組織「ジャマー・アンシャルット・ダウラ」出身の元受刑者だという』
  • 金正男氏殺害:韓国が「北朝鮮の国家テロ」断定 | 毎日新聞

    関与疑惑の8人で4人は北朝鮮保衛省、2人が外務省所属 【ソウル米村耕一】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏(45)が殺害された事件について、韓国の情報機関、国家情報院は27日、北朝鮮で秘密警察の役割を担う国家保衛省と外務省が直接関与した「国家主導によるテロ事件だ」と断定した。国情院が韓国国会で報告した内容を聯合ニュースなどが報じた。 報じられた報告内容によると、事件への関与が疑われている北朝鮮国籍の8人のうち4人は北朝鮮の保衛省、2人が外務省所属。残る2人は高麗航空職員と政府直属の貿易会社関係者としている。実行犯グループは2組に分かれており、1組目は保衛省のリ・ジェナム容疑者(57)と外務省のリ・ジヒョン容疑者(33)で構成。2組目は、保衛省のオ・ジョンギル容疑者(55)、外務省のホン・ソンハク容疑者(34)で構成される。1…

    金正男氏殺害:韓国が「北朝鮮の国家テロ」断定 | 毎日新聞
  • 北朝鮮 秘密警察幹部ら5人銃殺か=韓国情報機関  | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は27日、北朝鮮の国家保衛省(秘密警察)の次官級など5人以上の幹部が機関銃で銃殺されたと国会情報委員会に報告した。同委員会の幹事が伝えた。 国情院によると、北朝鮮では朝鮮労働党による検閲が続いており、実務者がさらに処刑される可能性もあるという。また、北朝鮮の権力者の一人に挙げられ、先ごろ国家保衛相を解任されたとされる金元弘(キム・ウォンホン)氏は虚偽の報告の疑いで朝鮮労働党から調査を受けており、軟禁状態にあると伝えた。 yugiri@yna.co.kr

    北朝鮮 秘密警察幹部ら5人銃殺か=韓国情報機関  | 聯合ニュース
  • 森友学園の「パネル」、自民が持ち込み拒否 衆院予算委:朝日新聞デジタル

    27日の衆院予算委員会の理事会で、民進党が森友学園の幼稚園の運動会映像を文字にしたパネルの委員会への持ち込みを通告したところ、自民党が拒否。民進が求めた3氏の参考人招致も、審議のテレビ中継も拒んだ。民進の長昭氏が記者団に明らかにした。 パネルについて、自民は「私立学校の教育方針を問題にしたら、国家権力の教育への介入になる」と指摘。民進が「価値観が気にくわないのではなく、政治的中立を逸脱しているからだ」と反論。理事会終了までに決着が付かず、委員会開始後に一部の使用が認められた。 参考人招致を求めた3氏は、同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長、売却交渉をしていた時期に財務省理財局長だった迫田英典・国税庁長官と近畿財務局長だった武内良樹財務省国際局長。民進は「疑いがないというのなら、国会に来てもらえればすっきりとする」と訴えたが、自民は「今の局長に聞けば足りる」と応じなかったという。(松井望美、

    森友学園の「パネル」、自民が持ち込み拒否 衆院予算委:朝日新聞デジタル
  • 森友学園の教育、野党が違法性指摘 首相も不適切と答弁:朝日新聞デジタル

    国有地の売却の経緯をめぐり、国会で疑念が指摘されている学校法人「森友学園」(大阪市)が運営する幼稚園の教育内容について、野党が27日の衆院予算委員会で問題視した。朝日新聞が入手した映像には、園児が運動会の選手宣誓の際、「安倍首相がんばれ」などと連呼する様子が映っていた。野党は教育法が禁じる「政治的活動」にあたるなどと批判。安倍晋三首相も不適切との認識を示し、大阪教育庁は文部科学省に同法に触れるかどうか確認している。 森友学園が大阪市内で運営する幼稚園の2015年秋の運動会の映像によると、代表の園児4人が選手宣誓で、父母らに「褒めていただけるよう全力を尽くします」と声を上げた後、「日を悪者として扱っている中国韓国が心改め、歴史教科書でうそを教えないよう、お願いいたします。安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ。安保法制国会通過よかったです」と言っている。 別の映像によると、その前年度に

    森友学園の教育、野党が違法性指摘 首相も不適切と答弁:朝日新聞デジタル
  • 森友学園:「民族差別」民団が抗議文 塚本幼稚園に | 毎日新聞

    円安と物価高 日の物価が上がっています。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、賃上げの動きも見られます。

    森友学園:「民族差別」民団が抗議文 塚本幼稚園に | 毎日新聞
  • 幼稚園の中傷文書配布を批判=中国:時事ドットコム

    幼稚園の中傷文書配布を批判=中国 記者会見する在日中国大使館の張梅広報部参事官=27日午後、東京都港区の同大使館 在日中国大使館の張梅広報部参事官は27日、大使館で記者会見し、学校法人「森友学園」(大阪市)運営の塚幼稚園(同)が保護者に中国韓国を中傷するような内容の文書を配布した問題で、「歴史に対して正しい態度を取り、正確な歴史観で次世代を教育することが必要だ」と批判した。(2017/02/27-19:01) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    幼稚園の中傷文書配布を批判=中国:時事ドットコム