教育に関するIskwNTのブックマーク (22)

  • 痛いニュース(ノ∀`):36歳教師、女子生徒3人と性行為しまくり→男子生徒「いかがなものか」と告発→事件発覚。教師を懲戒免職

    36歳教師、女子生徒3人と性行為しまくり→男子生徒「いかがなものか」と告発→事件発覚。教師を懲戒免職 1 名前: フェルトペン(西日):2010/02/10(水) 16:52:23.77 ID:ZA5dvn9p ?PLT 高2の教え子ら3人にわいせつ行為 36歳実習助手を懲戒免職 教え子ら女子生徒3人にわいせつな行為をしたとして、群馬県教育委員会は10日、県立高校の男性実習助手(36)を懲戒免職処分にしたと発表した。 県教委によると、男性助手は平成20年秋〜21年夏ごろにかけ、教え子の高校2年の女子生徒(16)に対し、自分の乗用車やホテルなどで約10回にわたり、わいせつな行為をした。 また、同時期に、この生徒から友人として紹介された別の高校に通う女子生徒(17)にも、 車内などで数回にわたり体を触るなどの行為をしたほか、昨年11月ごろには、別の教え子 の女子生徒(16)にも、

    IskwNT
    IskwNT 2010/02/10
    こんなに適切な「いかがなものか」の使用例を見たことがないwwww あ、教師は打首でいいよ。
  • 潜在意識は否定語を理解できない | nanapi[ナナピ]

    潜在意識は否定語を理解できない に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。突然ですが、以下のようにいわれたらどうでしょうか? 「ピンクの象をイメージしないでください」 こう言われると、多くの人がピンクの象をイメージしてしまいます。つまり「潜在意識は否定語を理解できない」という傾向にあります。 ということは・・・ たとえば、すごく緊張する場面で 「緊張しないようにしよう」 と思っても、脳は「緊張する」という風なメッセージで受け取ってしまいます。すると緊張がどんどん高まってしまいますよね。 こういう時は 「リラックスしよう」 と置き換えて言うとよいわけです。そうすれば、潜在意識も「リラックスをする」という風に受け止めてくれるわけです。 子供の教育にも これはお子さんに注意するときなどにも活用できます。 たとえば、お子さんにも 「散らか

    IskwNT
    IskwNT 2010/02/10
    こういう認識の発想はなかった!NO否定語発想!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    IskwNT
    IskwNT 2010/02/06
    ブクマ数の数に匹敵する内容。間違いなく、教育はサービスの定を失ってはならないと思います。教える側だけの勉強になってはならない。相手の勉強にならないと意味がない。
  • 不幸を招く信念

    1. リンク先とはあまり関係ないことを書きます。 結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負け 自分ひとりでは完結しないテーマについて考えているのに、他者の価値観について想像力を働かせること主張すると、「不純」と捉える人がいる。どうしてこんな、社会の幸福の総量を減らすような考え方が広まってしまっているのだろう。同様に、社会に有益とは思えないのに広まってしまっている観念は多々あります。 2. 昔、個別指導塾でアルバイトを始めて間もない頃のこと。新しい塾長がやってきて「これまで、この教室は結果が出ていない。補習塾こそ、点数の取れるような授業をしなければなりません」といって具体的な授業の進め方をガラッと変えたら、講師陣から一斉に反発が起きました。「点数より大事なことがある」と。 塾長は首を傾げて「じゃあその大事なことって何ですか?」と問う。 「今の授業方法で生徒が勉強に興味を持って取り組んでくれ

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/17
    教育というケースにおける例でしか無いと思う。というか、こういうことは本当にケースバイケース。真理化というか抽象化することに無理があるんだよ。
  • 日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    このエントリで日の大学には行くな、専門知識が身につかないから、と書いた。すると理系の人たちを中心に、「いや日の大学でも専門知識は身につくよ」という反論をいただいた。確かに、理系ではかなり真面目に勉強をしているとは思う。しかしながら、特に経済学部・経営学部などを中心とする文系の学科では、真面目に勉強しない学生が多いのではないか。 私が卒業した東大経済学部は、入学時は「文科2類」と呼ばれる。「文2」と揶揄されていた。学生たちがと同じくらい怠け者で勉強しないという意味だ。とにかく学内に「一生懸命勉強しよう」という雰囲気がなかった。代返、ノートコピー、レポート丸写しが横行していた。日の大学(とくに文系)は、学生たちに「勉強なんかしなくていいんだよ。大学でいろいろ難しいことを習うがそんなの社会にでて何の役にもたたないよ。知識を身につけ論理的な思考をするより、他者の顔色を見てうまく合わせる(

    日本の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/16
    大学が評価されないシステムだからか、今の現状は最悪なのかもしれないね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    IskwNT
    IskwNT 2010/01/11
    良い視点に良い文書。タスクという考え方を普段から取り入れているだけでも素晴らしいと思ってしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):徴収金の滞納、生徒にバイト勧めて回収 鳥取の県立高校 - 社会

    鳥取県の県立高校が、当時在学していた2年生の女子生徒の通帳とキャッシュカードを半年間預かり、振り込まれたアルバイト代を引き出して、教材や修学旅行などの費用にする「学校徴収金」に充てていたことが分かった。徴収金の滞納が続いたため、学校側が保護者に提案していた。同校の校長は「不用意だった」と釈明。女子生徒はその後退学している。  元生徒の父母や学校側の説明によると、元生徒は両親ときょうだい4人の7人暮らし。主に父親が夜間警備の仕事で得る毎月約11万円で生活しているという。  元生徒は2007年4月に高校に入学。授業料や徴収金の滞納が続いたため、学校側は原則禁止しているアルバイトを勧め、元生徒は08年3月からコンビニで働き始めた。その後に授業料は減免されたが、学校徴収金は最高で約8万円余り滞納していた。  学校側は08年9月、元生徒や父母に対し、元生徒のアルバイト代が振り込まれる郵便局の通帳とキ

    IskwNT
    IskwNT 2010/01/09
    ひとまず『また鳥取か』と言わずにいられない。そして、教育者として不用意とかいうレベルか?関係者は徹底して反省してほしい。
  • 山梨大会決勝の放送中止 「録画されると、研究され不利になる」県高野連判断 - MSN産経ニュース

    山梨県高野連が地元ケーブルテレビ局「日ネットワークサービス」(甲府市)に「関東大会対戦校に研究される」として、県高校野球の秋季大会決勝戦を放送しないよう求め、同局の放送が中止になったことが2日分かった。 県高野連によると、10月11日に決勝が開かれる予定で、同局から8月上旬に放送許可申請があった。しかし県高野連の複数の加盟校から「録画され、関東大会の対戦校に研究される恐れがある」と意見があり、9月上旬に「放送を自粛してほしい」と要請した。 関東大会での成績は来春の選抜高校野球出場を選考する重要な資料になるという。県高野連では「楽しみにしていた県民には申し訳ないが、選手たちが不利になることが懸念されたので、今回の措置は致し方ない」と話し、日ネットワークサービスでは「秋季大会は昭和60年から中継しており、大変困惑している」としている。

    IskwNT
    IskwNT 2009/10/02
    高野連って本当に何様。教育も野球もなにひとつ本質が掴めていないんじゃないか?
  • 神戸大法科大学院でネットいじめ、処分検討 掲示板に実名「自殺に追い込め」 - MSN産経ニュース

    神戸大法科大学院(神戸市灘区)の特定の学生の実名を挙げて誹謗(ひぼう)中傷がインターネット掲示板「2ちゃんねる」に大量に書き込まれ、同法科大学院が学生の所属するコースの学生らに「発信元を調査し個別に事情を聴く」などと警告を行っていたことが7日、わかった。同法科大学院は「法曹を志す学生として情けない。書き込んだ学生には懲戒処分も検討している」と憤っている。 書き込みは、同法科大学院法学研究科実務法律専攻の1年次生の特定の学生をターゲットに実名を挙げ、「ストーカー殺人をしたことがある」「自殺に追い込め」などの誹謗中傷が大量に書き込まれていた。被害者の学生から6月29日に相談を受け、同法科大学院側が調査を始めた。 同じコースに所属する学生でなければわからないような授業内容や欠席者なども細かく書かれていたことから、同法科大学院では一部の書き込みを同じコースの学生によるものと判断。今月3日、山弘法

    IskwNT
    IskwNT 2009/07/08
    これが何かの始まりでなければよいが。あと、教育機関としての責任を問われるようなもんでもないのか、大学院にもなると。でも、品格は問われるかな?
  • 小中学生はケータイ・ノー、石川県議会が可決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県議会は29日、防災や防犯以外の目的で、小中学生に携帯電話を持たせないようにする保護者の努力義務を盛り込んだ「県いしかわ子ども総合条例」改正案を賛成多数で可決した。 議会与党の自民党などが議員提案していた。県によると、条例による所持規制は全国初。来年1月1日に施行される。 同時に、18歳未満が使う携帯電話のフィルタリング(閲覧規制)を解除する場合、保護者が理由を書面で提出することを携帯電話販売事業者に義務付ける、県が提案した改正案も可決された。 同様の条例は兵庫県でも7月に施行される。

    IskwNT
    IskwNT 2009/06/29
    教育の放棄と言わざるを得ない。ベストを尽くしていない。
  • 滞納金「バイトで稼げ」/生徒の通帳管理し強制徴収/鳥取の県立高

    鳥取県の公立高校が修学旅行の積立金などが払えない高校生にアルバイトを求め、バイト料の振り込まれる通帳まで管理していたことが22日の参院決算委員会で明らかになりました。日共産党の仁比聡平議員が追及したものです。 仁比氏が明らかにしたのは鳥取県で不動産業を営むAさん一家の事例。Aさんは病弱なと認知症の父親、子ども5人の8人家族です。営業難のため収入は、夜間警備員のバイト代月額約11万円のみです。 県立高校に通っていた長女は、授業料は免除されていたものの、教材費・修学旅行の積み立てなどを滞納。昨年の春休みに学校側は長女にアルバイトを要求。バイト料が振り込まれる通帳や印鑑、キャッシュカードを預けるよう求めました。長女は拒否しましたが、結局取り上げられ、振り込み日には教員同行で金融機関に行き、引き出すそばから学校に納付する額を徴収してきました。 仁比氏は「この高校生は結局、学校を退学し、『私を信

    IskwNT
    IskwNT 2009/06/24
    ひどいを通り越して信じられないと言いたいくらいだが、やっぱり現実だよね。とりあえず、『鳥取』と。
  • 一気飲み「ダービーゲーム」女子大生に…京教大集団準強姦(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    京都教育大(京都市)の学生6人が集団準強姦(ごうかん)容疑で逮捕された事件で、当日のコンパの際、一気飲みの速さを競う「ダービーゲーム」が繰り返され、被害者の女子大生(当時19歳)も、一気飲みを何度も強いられていたことが、京都府警の調べでわかった。 女子大生は約2時間のコンパが終わった時、正常な判断ができないほどの深酔い状態だったという。 コンパは学生ら主催の卒業生送別会で、2月25日夜、京都市内の居酒屋4階の大広間に学生約90人が集まって開かれた。 参加した学生らによると、ダービーゲームは学年や所属クラブなどのグループごとに行われ、最下位になった学生は再度、一気飲みをさせられていた。捜査関係者によると、女子大生もダービーゲームで何度も一気飲みするなどし、その後、明かりの消えていた5階の個室に連れていかれたという。 府警によると、逮捕された当初、容疑を認めていた1人が供述を変えたため

    IskwNT
    IskwNT 2009/06/07
    あえて厳しい言い方をするけど、一気飲み大会なんて知性が低すぎないか・・・。
  • 1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)

    大学院の修士・博士課程を修了しても安定的な就職先が見つからず、フリーター化している人たちが増えている。こうした高学歴ワーキングプアの人たちが生み出される背景には、国の「大学院生倍増加計画」が指摘されている。一方で、「博士の数はまだ足りない」という研究者や文部科学省内の声もある。どうすればいいのか。産学連携に関する人材コンサルティングに取り組んでいる企業「フューチャーラボラトリ」の橋昌隆社長に聞いた。 誰でも入れて誰でも博士号を取れる ――大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。

    1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)
    IskwNT
    IskwNT 2009/05/18
    誰が悪いというより、みんな悪いでFAなんでしょ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    IskwNT
    IskwNT 2009/05/17
    こういう状況に自分が出くわしたらと思うと。正義か、仁義か、道義か、何を通せばいいのか。非常に難しい。
  • 時事ドットコム:ズボン脱がせネットに写真=道立高校で9人停学

    ズボン脱がせネットに写真=道立高校で9人停学 ズボン脱がせネットに写真=道立高校で9人停学 北海道十勝管内の道立高校で昨年8月から今年3月の間、1年だった男子生徒9人が同学年の男子1人に対し、ズボンを脱がせて携帯電話のカメラで撮影し、写真をインターネットで公開するなどのいじめを繰り返していたことが17日、分かった。同校は9人について最長28日間の停学処分にした。  同校によると、9人は昨年8月、トイレや特別教室で男子生徒のズボンを脱がせ、静止画や動画を撮影。9人のうち1人が自分のブログに静止画2枚を掲載し、他の1人もこのブログに数枚を投稿した。その後も、熱湯に浸したぞうきんを首に掛けるなどのいじめを今年3月まで繰り返したという。  新学期に入り2年の女子生徒1人が不登校となり、4月中旬に保護者が同校に言葉によるいじめがあったことを通報。2年生全員から事情を聴く中で、男子生徒へのいじめが発覚

    IskwNT
    IskwNT 2009/05/17
    昨年の8月から今年の3月までって・・・経過している時間が長すぎやしないか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    IskwNT
    IskwNT 2009/05/16
    ちょっと追いかけたい話題。
  • ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り... - Yahoo!知恵袋

    ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り新しい先生になりました。 その先生の考え方について、母親(実妹)から相談され、私とケンカになりました。 ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り新しい先生になりました。 その先生の考え方について、母親(実妹)から相談され、私とケンカになりました。 先生は「私のクラスではゲーム一切禁止です」と、家庭でのゲーム禁止令を出されました。 禁止の理由は ■視力が落ちる ■ゲーム依存症になる ■空いた時間の使い方が分からなくなってしまう ■会話の仕方が下手になる ■ネット世界に入り込み、ひきこもり、ネットいじめ等、将来が不安 「これらを予防する為、この時期だからこそ禁止する。これが私の考えです。」と言われたそうです。 今までは宿題をした後、30分~1時間程度ゲームをしていた様ですが、妹は

    ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り... - Yahoo!知恵袋
    IskwNT
    IskwNT 2009/05/06
    モンペアならぬモンティーってか。そして鵜呑みにする保護者も怖い。
  • 中1が担任「流産させる会」…給食にミョウバン、いす細工 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県半田市の市立中学校で、1年生の男子生徒11人が、担任で妊娠中の女性教諭を「流産させる会」をつくり、この女性教諭の給に異物を混ぜるなど悪質な嫌がらせを繰り返していたことが28日、わかった。 同市教育委員会によると、嫌がらせを受けたのは30歳代の女性教諭で、当時は妊娠5か月~6か月。11人の生徒は席替えに対する不満や、部活動で注意されたことの腹いせに、1月末頃から、チョークの粉などを女性教諭の車に付けたり、いすの背もたれのネジを緩めて転倒させようとしたりするなどしていた。 2月4日には、殺菌や品添加物などに使われるミョウバンを、理科の実験の際に持ち帰り、教諭のべる給のミートソースに混入。女性教諭は気付かずにべたが、体に異常などはなかった。嫌がらせを見かねた生徒たちが、別の教諭に知らせて発覚。同校は同月下旬、関与した生徒と保護者を呼んで注意した。生徒は反省の態度を示しているという

    IskwNT
    IskwNT 2009/03/28
    注意で済ませていいのか・・・そのことに絶望した。
  • ハト殺し:中学の臨時コーチが部員に指示…2羽犠牲 高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    高知市立中学校のバスケットボール部の男性臨時コーチが昨年12月、ハトがうるさいとして部員に殺すよう指示し、2年生の男子部員2人が首を切るなどして2羽を殺していたことが分かった。コーチは事実関係を認めているという。 市教委によると、コーチは中学校の依頼で昨年4月から、年間15日間の予定で指導していた。昨年12月21日、高校生との合同練習のため訪れた市内の県立高校で「ハトを殺せ」と部員に指示したという。 同日、高校の教員が敷地内の池に沈められているハトを発見。コーチに確認したところ指示を認めたという。コーチは部員2人とその保護者に謝罪。中学校は昨年末に保護者会を開いて謝罪し、コーチを指導から外すことを伝えた。部員2人はショックを受けているという。 市教委は「教員ではないので処分はできない」と話している。【千脇康平、近藤諭】

    IskwNT
    IskwNT 2009/03/14
    怖すぎる。教育者レベルじゃなく人としてダメじゃないか。
  • 卒業証書をあげない、は象徴的なもの - 2009-03-08 - uumin3の日記

    島根の公立高校で「授業料を滞納している生徒には卒業証書を渡さない」(⇒記事)としていたニュースが話題になった頃から、賛否を含めてあちこちで議論になっていたのですが、今度は山梨でも「授業料滞納の生徒から卒業証書回収」(⇒記事)というニュースが。 でもいろいろニュースを比較して読むうちに、どうもこれは「卒業させない」ということではなくて「卒業証書をあげない」という象徴的なペナルティとして行われたものだったらしいことに気付きました。 ⇒卒業証書を高校が回収、授業料滞納の生徒から別室で…山梨 山梨県立増穂商業高校(増穂町最勝寺)で、授業料を滞納していた昨年の卒業生と今春卒業の計2人に対し、いったん渡した卒業証書を預かる措置を取っていたことが分かった。 同校によると、1日の卒業式当日、出席した生徒には卒業証書を一度手渡し、その後、別室で預かった。事前に保護者を交えて措置の趣旨を説明、人や保護者の了

    卒業証書をあげない、は象徴的なもの - 2009-03-08 - uumin3の日記
    IskwNT
    IskwNT 2009/03/08
    自分としては、『学校側は未納を理由に司法に訴えればよいだけでは?』と単純に考えるのだけど。学校が直接手を下さないといけない状況なんて本当に末期のような・・・これが現実なのかな。