タグ

2009年7月23日のブックマーク (23件)

  • asahi.com(朝日新聞社):アリコ客情報流出 最大11万件、カード不正請求で発覚 - 社会

    生命保険大手アリコジャパンは23日、保険の契約者名やクレジットカード番号などの個人情報が社外に大量に流出し、クレジットカードが不正利用されている可能性が極めて高いと発表した。カード会社から身に覚えのない請求をされたとの照会が、23日までに千件を超えた。流出情報は現時点で最大11万件に達する可能性があるという。  アリコの説明によると、7月14日に提携カード会社から、アリコの保険契約者のカード情報が不正利用されており、アリコから情報が漏れているのではないかとの照会があった。その後、他の複数の提携会社から同様の問い合わせが相次いだ。インターネット通販でカードで家電製品を買ったとして、数万円を請求されるといった被害が出ているという。  流出情報には氏名、カード番号、カードの有効期限が含まれる可能性が高い。アリコは不正利用は7月初旬から始まったと見ているが、流出経路は現在調査中といい、被害総額も明

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • Microsoft、真の脅威はGoogleの検索技術ではない

    Microsoft、真の脅威はGoogleの検索技術ではない:Microsoft vs. Google(1/2 ページ) Yahoo!との検索事業提携のうわさが再燃中のMicrosoftだが、同社が今注力すべきなのはGoogleが狙っているコアビジネス、OSとソフトウェアだ。 Yahoo!の株式の5%を保有する投資家、カール・アイカーン氏は最近のインタビューで、検索事業売却をめぐるMicrosoftYahoo!の取引に今でも賛成であるとの考えを示した。アイカーン氏によると、この取引が成立すれば、Yahoo!は経費を節減し、経営基盤を強化することができるという。一方のMicrosoftは、検索市場をめぐるGoogleとの競争力を大幅に強化できる。 MicrosoftYahoo!の取引がうわさに上ったのは今回が初めてではない。Microsoftは昨年、Yahoo!の買収を提案した。提示金額

    Microsoft、真の脅威はGoogleの検索技術ではない
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • NTTドコモとアプリックス、「拡張現実」の技術を共同開発

    アプリックスは7月23日、現実世界の映像とデジタル情報を重ねて提供する拡張現実(AR:Augmented Reality)技術について、NTTドコモと共同開発に取り組むと発表した。両社は以前から携帯電話向けARサービスの開発で協力関係にあり、AR関連特許の共同出願も済ませている。 ARは、ヘッドマウントディスプレイなどを使って現実の風景にコンピュータで生成した画像や文字を重ねて表示し、付加的な情報を提示する技術(関連記事その1、その2)。両社は携帯電話向けARサービスを実現するのに必要なサーバー技術、クライアントアプリケーション方式、実装方法を共同研究/開発していく。 両社はこれまでの研究成果を「Android」端末用アプリケーション「直感検索・ナビ」に応用し、展示会「ワイヤレスジャパン2009」(7月22―24日)のNTTドコモブースで試作ARサービスシステムとして展示している。近未来サ

    NTTドコモとアプリックス、「拡張現実」の技術を共同開発
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • なにわ筋線「腰据えて検討」 近畿運輸局長就任会見 - MSN産経ニュース

    7月に就任した原喜信近畿運輸局長が23日、就任後初めて記者会見し、大阪の都心から関西国際空港へのアクセスを向上させる鉄道新線「なにわ筋線」構想について、「苦戦を強いられている関空対策の新しい切り口だ。腰をすえて検討したい」と抱負を述べた。 なにわ筋線はJR新大阪駅から南下して大阪駅北側の新駅を経由し、JR難波と南海汐見橋の両駅を結ぶ路線(10・2キロ)で、大阪の都心と関空を30分台でつなぐ効果が期待されている。原局長は「南海難波駅を通過する案も出てきており、それぞれの可能性をしっかりと調査していきたい」と話した。

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
    なにわのことも夢のまた夢
  • http://www.news.janjan.jp/living/0907/0907227533/1.php

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • 主婦の発明品。しわになりにくい洗濯ネット。びっくりーニング。

    ビックリ! 主婦の発明品  しわをおさえる洗濯ネット ようこそ 「びっくりーニング」 のホームページへ お洗濯後のアイロンかけを省略したり、簡単にしたりできるエコ洗濯ネットです。 もう、洗濯物がネットの中で丸まらない!  だから、しわになりにくい。 お洗濯によってできる、しわ、型崩れ、ヨレ、伸びなどを防いだり、軽減できる洗濯ネットです。 アイロンかけが困難な方も便利にお使いいただけます。 アイロンかけが苦手な方、ご多忙な方にもお勧めします。 単身の方、留学生などにも喜ばれています。

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails : 404 Blog Not Found

    2009年07月23日21:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails オライリーより定期便にて献御礼。 エンタープライズRails Dan Chak / 高井直人 / 笹井崇司 [原著:Enterprise Rails] 良。だがはじめに断っておくと、書は RubyRuby on Railsではない。Ruby on Rails入門をお探しであれば「10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室」を勧めておく。 データベースを多用するエンタープライズWebサイトを、どうやってスケールアウトするように設計するかの指針を示したである。書が「エンタープライズRails」となっているのは、著者の選択肢がたまたま Ruby on Rails と PostgreSQL だったというだけで、書の知見は P

    Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails : 404 Blog Not Found
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • 日本をあきらめる - 池田信夫 blog

    竹森俊平氏の対談シリーズの最終回のゲストは、意外にも竹中平蔵氏。しかも彼を「日経済の恩人」と絶賛している。かつて「不況の最中に構造改革なんかやるのはバカだ」と竹中氏を(暗黙に)批判していた竹森氏が、リフレ派から構造改革派に「転向」したのはけっこうなことだが、かつての自説との矛盾の説明がいささか苦しい。 2000年代の最初の不良債権処理についての2人の意見はほぼ一致しており、当ブログや池尾・池田で書いたこととほとんど同じだ。経済危機の質は信頼の欠如にあり、それを回復することなしに財政・金融政策だけで危機を脱却することはできない。その意味で(中途半端に終わったとはいえ)竹中氏のハード・ランディング政策は正しかったのである。 ただ私が興味をもったのは、最後の「低成長でも健やかに暮らせればいい?」という問いだ。Welfareを「厚生」という変な日語に訳したのは誤訳で、これは英語では「幸

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度予算案・新潟刈羽村]1・9%減の61億8000万円、村内初の軽費老人ホーム整備 農村ビジョン達成へ取り組み強化

    47NEWS(よんななニュース)
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • マンション更新料は「無効」 京都地裁が初判断 - MSN産経ニュース

    賃貸マンションの更新料や敷引(しきびき)の特約は消費者契約法に違反し無効だとして、京都府長岡京市の20代の男性会社員が、家主に支払った保証金と更新料計約47万円の返還を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。辻利雄裁判長は特約について「借り手の義務を不当に重くし、利益を一方的に害するもので無効」として、家主に全額返還を命じる判決を言い渡した。 原告側代理人によると、消費者契約法に照らして更新料特約を無効とした判断は初めて。 判決によると、男性は平成18年4月、家主と2年の賃貸借契約を締結。この際、保証金35万円のうち30万円は解約時に無条件で差し引く敷引特約と、契約延長の際は賃料(5万8千円)2カ月分の更新料を支払う条項がつけられた。原告は更新料支払い後の20年5月、契約を解除した。 被告側は、更新料について「賃料の補充的要素がある」と妥当性を主張したが、辻裁判長は「更新後の使用期

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • 厚さ6ミリに折りたためる光学マウス発売――上海問屋

    エバーグリーンは7月23日、折りたたみ機構を備えた光学マウス「DN-MO 004R」の取り扱いを発表、同社直販「上海問屋」にて販売を開始した。価格は1499円(税込み)。 DN-MO 004Rは、変形機構によりカード状に折りたためるモバイル向きのUSB光学マウス。収納時の体サイズは54(幅)×102(奥行き)×6(高さ)ミリで、専用の薄型ポーチも付属する。 変形の仕様は従来販売モデルの「DN-SlimG4」とほぼ同様。ボタンは2ボタンとタッチセンサー式のスクロールホイールを備える。 関連記事 PCカードサイズに折りたためる光学マウス発売――上海問屋 エバーグリーンは、可変機構によりコンパクトに折りたためる薄型USB光学マウス「DN-SlimG4」シリーズを発表した。 上海問屋、オリジナルSSDDNS-SSD V2」シリーズを発売 エバーグリーンは、SATA接続対応の2.5インチ SSD

    厚さ6ミリに折りたためる光学マウス発売――上海問屋
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • twitter.user.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    twitter.user.js
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫和也です。Yahoo!メールの配送システムおよび迷惑メール対策を担当しています。 Yahoo!メールはプロバイダ(Yahoo! BB)のメールサービスでもありますが、フリーメールとしての側面もあるため、非常にさまざまな方に多様な形態で利用されています。このようなサービスでは、迷惑メールなどの不正利用を前提とした対策が必要不可欠といえます。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報を数回に分けてご紹介したいと思います。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承くださ

    Inside Yahoo!メール 第1話「迷惑メールとBotnet」
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • やり手ビジネスマンに多いらしいショートスリーパーになりたい!(R25) - Yahoo!ニュース

    やり手ビジネスマンに多いらしいショートスリーパーになりたい! R257月23日(木) 12時 0分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 朝目が覚めてぼう然。今日も寝過ぎた…。ナポレオンは3時間しか眠らなかったというけれど、僕も短時間睡眠でOKな体質に憧れる。足利工業大学睡眠科学センター長の小林敏孝教授によると「睡眠時間が6時間以下の人は“ショートスリーパー”、9時間以上の人は“ロングスリーパー”と呼ばれる」とのこと。 「実は、睡眠時間の長短には性格も関係しているんです」と小林教授。それは、一体どういうことですか? 「ロングスリーパーは、気を遣う、心配性、人の話をよく聞く、物事をじっくりと考えないと気が済まない人に多いんです。研究者や文筆業などの職業には向いていますよ。一方、ショートスリーパーは、決断が早く、自分が言いたいことを早口でまくし立てたりします。少々単純なところがあ

    Itisango
    Itisango 2009/07/23
  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは、日では「高校のサッカー選手ですら観客を感動させるプレーを見せるほど」だと紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

  • IT勉強会の参加に必要なもの、とりあえず「勢い」 - @IT自分戦略研究所

    学生サークルの域を越え、プロの技術者コミュニティに参加してみないか! 高い技術に触れられることはもちろん、就職前にIT業界IT企業に詳しくなれる、働くエンジニアの生の声が聞ける、世代を超えた縦のつながりを築けるなど、学生がIT勉強会に参加するメリットは大いにある。 連載では、IT勉強会に参加したことのない学生の皆さんに向け、現役大学生として実際にいくつかのIT勉強会に参加している筆者らが、IT勉強会とはどのようなところかを学生の視点で紹介します。 第2回は、IT勉強会に参加するメリットについて、筆者の経験を基にお話します。第1回の記事「IT勉強会はサークルと同じくらい魅力的!」で、「IT勉強会って面白そうだな」と思われた方はいらっしゃるでしょう。しかし、まだまだ不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。今回は皆さんが抱かれている不安を解消するようなお話をします。 ■面白そうなIT

  • 安ーい使い捨てカミソリで、上手にヒゲを剃るためのTips | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    安ーい使い捨てカミソリで、上手にヒゲを剃るためのTips | ライフハッカー・ジャパン
  • 管理図とは

    管理図(シューハート管理図)とは、製造工程が統計的管理状態にあるかどうかを判断するためのグラフです。 製品の品質特性値はバラツクのが普通ですから、管理図は品質特性値のバラツキが異常原因(見逃せないバラツキ)か偶然原因(許しえるバラツキ)かを判定するためのツールになります。 新しいサイトへ移行しました。最新記事はこちら → 管理図とは 管理図は折れ線グラフに、2の管理限界線(UCL、LCL)と1の中心線を記入して作成します。品質特性値にくせがあったり、管理限界線の外に出たりすれば、異常原因があったことを示します。 計量値の管理図は、以下の種類があります(Xバーを単にXと表記しています)。 X-R管理図:平均値と範囲 X-s管理図:平均値と標準偏差 Me-R管理図:中央値と範囲 X-Rs管理図:個々の値と移動範囲 下図は、X-R管理図の例です。 管理図の視点は、 1.点がUCLとLCLの内

  • 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance

    via IT業界から思ったことを。 Twitterでつぶやいたら結構こんな感じで厳しい状態になっているSIerが増えているようなので、僕なりに現状をまとめてみる。 よくわかるSIer涙目の構図 サブプライム、金融危機でSIerのお得意様の金融・メーカー様が大打撃をらう。 2008年はとりあえず様子見で予算編成は据え置きだったが、今年に入って財布にチャックがかかる。 先行き不透明なので、GW明けぐらいの今期のIT予算が相当カットされた数字になった所が続出。 計画していた新規案件を中止するなどする。運用でなるべくカバーする方向へお客様が動く。 その結果SIerは新規案件がなくなる。案件自体がなくなっていく。予算が無いから当たり前。 大手がプロパーの仕事がなくなってきたのでプロパーで人数減らしてまわし始める。 プライムでい込んでいるお客様の仕事が減ってきたので、外注に仕事が依頼できる余裕がな