タグ

ブックマーク / rockridge.hatenablog.com (12)

  • Do Not Trackがデフォルトでオンではだめなのか? - Mozilla Flux

    どうにも腑に落ちないので覚え書きを残しておきたい。Mozilla Japanブログ『Do Not Track - 重要なのはユーザ人の意思を伝えること』によれば、Do Not Track(以下DNT)について、「そのシグナルが、ソフトウェアメーカーではなく、実際に画面に向かっている人間によって行われた選択を表すことが重要」だという。そして、Mozillaは「ユーザの意思は分かりませんので、初期設定ではサーバに対して何もシグナルを送信しません」という立場を採用している。しかし、何もしないという不作為もまた一つの選択だ。ユーザーに積極的な選択をするよう求めるならば、平均的なユーザーにその選択ができるだけのリテラシーがあり、かつ判断材料となる情報が提供されていることが必要だろう。DNTに関して、そうした条件が満たされているとは思えない。 DNTは、ユーザーがオンライン上で行動追跡されるのを拒否

    Do Not Trackがデフォルトでオンではだめなのか? - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2012/07/02
    "Mozillaは「ユーザの意思は分かりませんので、初期設定ではサーバに対して何もシグナルを送信しません」という立場を採用している。しかし、何もしないという不作為もまた一つの選択だ。"
  • Firefox 12・13でシステム要件の見直しへ - Mozilla Flux

    (2012/01/28追記) mozilla.dev.apps.firefoxのスレッド『Firefox Support for Windows 2000 Coming to an End』において、Firefox 13から、Windows版に関し文に記したとおりシステム要件の変更を行うと発表された。Firefox 12での変更は見送られた形だ。Mozillaの調べによると、この変更で影響を受けるユーザーは全体の0.4%だという。なお、Firefox 13 Nightlyは当初からMicrosoft Visual C++ 2010でビルドしたものが提供される予定である。 Firefox 12あるいは13でシステム要件が見直され、Windows版ではWindows XP Service Pack 2以降が対象になりそうだ。また、Mac版でもMac OS X v10.6(Snow Leopa

    Firefox 12・13でシステム要件の見直しへ - Mozilla Flux
  • Windows版Firefox 3.7のUI変更は小幅、しかし4.0で全面リニューアルの予定 - Mozilla Flux

    Firefox 3.5のアイコン改訂に携わったデザイナーのStephen Horlander氏いわく、現行のWindows版Firefoxのデザインにはいろいろ問題があるという。たとえば、Aero Glassへの対応は最小限にとどまっており、メインツールバーのアイコンには一貫性がなく、タイトルバーからコンテンツ表示領域までの幅が大きくて、その中にたくさんの要素がゴチャゴチャと並んでいる。 Horlander氏を中心に、FirefoxのUIデザイナーであるAlex Faaborg氏とAlexander Limi氏の両名が加わり、Windows版のUIを見直そうというのが、Firefox Sprintsの一環となるプロジェクト、『Windows Theme Revamp』だ。主要メンバーが集まっているだけでなく、Firefox Sprints自体、成果が出ればそのまま体に取り込む位置づけなの

    Windows版Firefox 3.7のUI変更は小幅、しかし4.0で全面リニューアルの予定 - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/07/18
  • Firefox.nextでは自動でvacuumしてくれる? - Mozilla Flux

    Firefox 3.5は、履歴とブックマーク(Places)、クッキー、フォームの履歴、パスワードといったさまざまな場面でSQLiteのデータベースを使用している。スマートロケーションバーを便利に使えるのもこのSQLiteデータベースのおかげだ。 しかし、厄介なことに、このデータベースはレコードを削除してもそれだけでは占有スペースが変わらない。だからたとえば「このサイトの履歴を消去」で履歴をたくさん削った場合、データベースファイルがコンパクトになるかというと、ならないのだ。このファイルの肥大化が、Firefoxの動作速度を落とす一因になっているといわれている。 新秀の介の日記(2009-07-02)で紹介されているBug 403702は、「LibraryのOrganizeメニューにCompactなるコマンドを追加して、places.sqliteをコンパクトにしよう(VACUUMコマンドを発

    Firefox.nextでは自動でvacuumしてくれる? - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/07/03
  • Firefox 3.5 RC3をリリースへ、しかし正式版の登場時期は変わらない見とおし - Mozilla Flux

    Mozillaはまた、異例の決定をしたようだ。Firefox 3.5正式版をリリースするGoサインを出すかどうかを米国時間の6月24日に最終決定するとしつつ、週の後半にFirefox 3.5 RC3をリリースする。 RC3は、既存のBeta / RCユーザーに対するアップデートとして提供されるとともに、ダウンロードページにも載せる通常のリリース候補版となる。ビデオ再生や、タブのドラッグ&ドロップその他、正式版登場間際のこの時期でも対処せざるを得ない、重要なバグが修正されている。加えて、アイコンも16x16のバージョンなどに変更が加えられている。 このRC3を短期間のうちにリリースできるのは、修正個所のみ重点的にテストし、後は大幅にテストを簡略化するからだ。ビルドからリリースまでわずか数日で完了させる。 しかし、異例なのはこの期間のことではない。RC3が出る前に、最終判断をしてしまう点を指す

    Firefox 3.5 RC3をリリースへ、しかし正式版の登場時期は変わらない見とおし - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/06/24
  • Mozilla Add-onsには何個のアドオンが存在するのか - Mozilla Flux

    Mozilla Add-ons(AMO)のJustin Scott氏が、『How many add-ons are there?』の中で、AMOが管理しているアドオンの個数についてまとめている。それによると、Firefox対応の拡張機能+テーマで、AMOのレビューを経て公開されているものは、2965個(2009年6月12日現在)になるそうだ。 上に掲げた表は、直に転載するのが困難だったので、画像とした。表のステータス欄で、「All」は、AMOのデータベースに登録されている全体を指す。そこからユーザーあるいは管理者が無効にしたものや、不完全とされたものを除いた数字が「Active」に出てくる。そして、Activeの中でAMO編集者のレビューをパスしたものが「Active Public」となる。ここで、実験的なアドオンは、レビューをパスしていないため、「Active」に分類されることに注意して

    Mozilla Add-onsには何個のアドオンが存在するのか - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/06/14
  • Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか - Mozilla Flux

    Firefox 3.5 Preview(3.5b99, ID:20090605162636)がリリースされたばかりだが、そのコードはほぼ完成に近く、性能面でPreviewと正式版の差は小さいと考えられる。今回はこのプレビュー版を使ってパフォーマンスを検証したい。 比較対象の第一グループとして、Firefox 3.5 Beta 4(ID:20090423204732)とFirefox 3.0.10(Gecko/2009042316)を用意した。従来は開発版であるShiretoko Nightlyをベースに計測していたが、リリース版どうしで速さを比べるのも悪くない。また、大多数のユーザーの関心は、Firefox 3と比較してどうかという点に絞られよう。そこで、現時点におけるFirefox 3の最新版をもってきた。 比較対象の第二グループは、Google Chrome(2.0.172.30, A

    Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか - Mozilla Flux
  • 噂を鵜呑みにしてはいけません - Mozilla Flux

    FirefoxがGENOウィルス騒動のとばっちりを受けているようなので、基的なことを確認しておきたい。 Firefoxの先読み機能は、Webページ内に個別の指定がある場合にだけはたらく。ただし、より一般的な先読み機能を提供するアドオンは存在する。 仮に先読み機能が働いた場合でも、読み込んだページのスクリプトをあらかじめ実行したりはしない。 Firefox 3.5に搭載されるDNSプリフェッチ機能は、ページ自体の先読み機能とは別物。

    噂を鵜呑みにしてはいけません - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/05/18
  • 少し前にはてなブックマークのJavaScriptが変わったかも - Mozilla Flux

    具体的にいつ頃からかは分からないのだが、最近、はてなブックマークの表示が従来よりもスムーズだ。コメントやスターがたくさんついたページを読み込んでも、スクリプトの処理が遅くなっている旨の警告が出ない。最初、ShiretokoのTraceMonkeyが改良されたせいかと思った。が、Firefox 3.0.10でも速くなっているのを感じる。 たとえば、『実環境のテスト……にはたぶんならない』で紹介した、「Firefoxノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード」のブックマークがそうだ。最初にコメントがずらっと表示されるところまでは同じだが、後からスターがブロックごとに順番に表示されていくように見える。以前スターは一気に表示されていたという記憶なのだが。 Webで検索したところ、「IT戦記」の『はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する』と『はてなブックマーク J

    少し前にはてなブックマークのJavaScriptが変わったかも - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/05/14
  • NoScriptの全面譲歩で決着 - Mozilla Flux

    予想外にあっけない幕切れだった。NoScript 1.9.2.6がリリースされ、1.9.2.4で問題になっていたホワイトリストは自動的に削除されるようになった。そして、二度と追加されることはない。NoScriptの作者Giorgio Maone氏は、公式サイトのほか、自己のブログにも謝罪文を掲載した(『Dear Adblock Plus and NoScript Users, Dear Mozilla Community』)。 大きな反響をいただき、台湾からのトラックバックさえあった『Adblock Plus vs. NoScript』の続報である。筆者は対立が長引くと見ていたのだが、わずか数日でNoScriptが全面的に譲歩する結果となった。Maone氏の謝罪文には経緯も説明されているので、まずはそれを見てみよう。 NoScript作者から見た争いの経緯 やはり今回の争いの発端はEasy

    NoScriptの全面譲歩で決着 - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/05/04
  • Firefox 3.2を補強する三つの柱 - Mozilla Flux

    昨日の速報に引き続き、Firefox.nextに取り込まれる予定のMozilla Labsの研究成果について分析していこう。 Mike Connor氏とは何者か? 内容に触れる前に、まず、"Firefox.next and Mozilla Labs"の筆者、すなわちPrism・Personas・UbiquityがFirefoxに取り入れられることを明らかにした人物について説明しておく。 Mike Connor氏は、Firefox開発者の中で総責任者のMike Beltzner氏に次ぐナンバー2の地位にある。Beltzner氏をマネージャとすると、Connor氏はチーフプログラマといったところ。Firefoxのモジュールオーナーとしてプログラム全体を管理し、1.9.1 Branchへのチェックインを単独で承認する権限をもつ。いわば別格の存在だ。 その彼が、「我々は、とくに三つのプロジェクト

    Firefox 3.2を補強する三つの柱 - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/02/07
  • Firefox 3.1で採用される高速化技術 - Mozilla Flux

    Firefox 3.1では、最新の高速化技術が惜しげもなく投入され、現行のFirefox 3.0.xから体感できるレベルでスピードアップが図られている。今回はその主要な技術を紹介する。 TraceMonkey TraceMonkeyは、FirefoxのJavaScriptエンジンであるSpiderMonkeyを拡張する技術で、Just-In-Time (JIT) コンパイラという機能によって、JavaScriptの実行速度を大幅にアップさせるものだ。最近では、GmailやGoogleマップのようなJavaScriptを多用するWebサービスが続々と登場しているため、この技術のもつ意義は大きい。コンテンツの表示が目に見えて速くなるのだから。 元になったのは、カリフォルニア大学アーバイン校(UC Irvine)で開発された"Trace Trees"という技術である。もともとMozillaでは、

    Firefox 3.1で採用される高速化技術 - Mozilla Flux
    Itisango
    Itisango 2009/01/02
  • 1