タグ

2010年7月29日のブックマーク (9件)

  • Firebugの意外と知られていない機能紹介(プログラマ向け) - KAYAC engineers' blog

    羊毛布団を洗濯機にかけられないことを知りました。ago(@kyo_ago)です。 意外と知られていない機能が多い!?Firebugの使い方を見て、プログラマ向けも欲しくなったので書いてみました。 1. ショートカット一覧 以下のページでFirebugのショートカット一覧が公開されています。 http://getfirebug.com/wiki/index.php/Keyboard_and_Mouse_Shortcuts 取り合えず以下の二つだけでも覚えておくと効率的かもしれません。 F12でFirebugの有効、無効の切り替え 広いコマンドラインモード時にCtrl+Enterでコードを実行 また、以下のメニューからショートカットの変更も行えるので、他の拡張等とショートカットがかぶった場合でも別のキーで使用することが出来ます。 2. Firefox体のツールバーに「要素を調査」ボタン Fi

    Firebugの意外と知られていない機能紹介(プログラマ向け) - KAYAC engineers' blog
  • 8行でjQueryのデバッグが楽になるjQuery.pの紹介 - KAYAC engineers' blog

    週末はオレ標準JavaScript勉強会のUstreamを眺めてました。ago(@kyo_ago)です。 以前jQuery使いが陥りやすい罠の中で「4 何でも一行で書こうとする」という点を上げたのですが、以下のようなmethodを定義することでmethod chainのデバッグが楽になるので紹介したいと思います。 $.fn.p = function (id) { var arg = [this]; if (id) arg.unshift(id); if (!window.console) return this; var c = window.console || { 'log' : function () {} }; (c.debug || c.log).apply(c, arg); return this; }; 具体的な使い方ですが、以下のように確認したいmethodの後に.p()を

    8行でjQueryのデバッグが楽になるjQuery.pの紹介 - KAYAC engineers' blog
  • スタートアップ SVG 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    スタートアップ SVG 記事一覧 | gihyo.jp
  • 原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine

    はじめに MSDNライブラリには、マイクロソフトの技術情報が大量に掲載されていますが、英語版に比べ、日語版の内容は中途半端なのが実状です。 たとえば、スレッドの優先順位を設定する「SetThreadPriority」関数の説明を見ると、英語版には「Windows Server 2008およびWindows Vistaでは、スタートアップやレジストリのRUNから自動実行されたプログラムに対するスレッドの優先順位指定が、システム開始から60秒程度効かない」との注意書きがありますが、日語版にはありません。 また、仮想ディスクの情報を設定する「SetVirtualDiskInformation」関数を検索すると、英語版には説明がありますが、日語版には項目自体がありません。 そこで記事では、MSDNライブラリの英語版がスラスラ読めるように、とはいきませんが、英単語で引っかかることが少なくなる

    原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine
  • データの一括インポートの準備 (SQL Server) - SQL Server

    適用対象:SQL Server データ ファイルのみからデータを一括インポートするには、 bcp コマンド、BULK INSERT ステートメント、または OPENROWSET(BULK) 関数を使用します。 注意 テキスト ファイル以外のオブジェクトからデータを一括インポートするカスタム アプリケーションを記述することもできます。 メモリ バッファーからデータを一括インポートするには、SQL Server Native Client (ODBC) アプリケーション プログラミング インターフェイス (API) または OLE DB IRowsetFastLoad インターフェイスのいずれかの bcp 拡張機能を使用します。 C# のデータ テーブルからデータを一括インポートするには、ADO.NET 一括コピー API ( SqlBulkCopy) を使用します。 データ ファイルから M

    データの一括インポートの準備 (SQL Server) - SQL Server
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/07/29
    "データ ファイルから Microsoft SQL Server インスタンスにデータを一括インポートするときは、次のガイドラインに従ってください。"
  • Wordのスタイル作成--見出しに連番を付加するための10のステップ - builder by ZDNet Japan

    Word文書において、各見出しに自動的に連番を付加したい場合、カスタムスタイルを作成するのが最も簡単かつ迅速な方法である。 Word文書の各見出しに連番を付加していくには2つの方法がある。1つ目の方法は、番号を手作業で入力し、文書に変更が発生しないことを祈るというものだ--この場合、かなり運が強くないといけないだろう。もう1つの方法は、アウトライン番号を設定するという、より効率の高いソリューションだ。ただ残念なことに、後者の方法は自分が行っていることをしっかりと理解していない限り、ややこしい問題を引き起こすおそれがある。そういった深みにはまることがないよう、アウトライン番号の設定を行うための10のステップを以下に紹介しておきたい。 #1:まず、新規文書を開く 可能であれば、必要な見出し番号の形式を指定したスタイルを作成しておき、その後で新規文書を作成するようにしてもらいたい。既存文書の編集

    Wordのスタイル作成--見出しに連番を付加するための10のステップ - builder by ZDNet Japan
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/07/29
    "Word文書において、各見出しに自動的に連番を付加したい場合、カスタムスタイルを作成するのが最も簡単かつ迅速な方法である。"
  • テストの無いアプリケーションをテストする方法

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    テストの無いアプリケーションをテストする方法
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/07/29
    "アジャイルテストグループの興味深い議論の中で、グループのメンバが自動テストを持っていないアプリケーションをどのようにテストするかについて各自の推奨する方法を紹介している。"
  • TreeViewのIME制御について

    JHashimoto
    JHashimoto 2010/07/29
    IMEモードを保持するTreeViewのサンプル。
  • バックアップからの復元が失敗します

    質問 2009年6月21日日曜日 13:41 お世話になります.WinXP Sp3, SQL Server2005で作成したデータベースのバックアップからの復元が失敗します. 復元するバックアップセットの選択欄には 2009/6/16作成の完全バックアップ 2009/6/17作成のトランザクションログバックアップ の二つがあり,この二つにチェックしてsql server management studioから復元を行いましたが,下記のエラーメッセージが出て失敗します.6/21までの差分はレコード1件分ですので復元ができれば幸いです.どうすればよいでしょうか? データベース"Gift_database"のログの末尾がバックアップされませんでした.その部分の作業を保存しておく場合はBACKUP LOG WITH NORECOVERYを使用してログをバックアップしてください.ログのコンテンツを上

    バックアップからの復元が失敗します
    JHashimoto
    JHashimoto 2010/07/29
    1)のDBに対してトランザクションログを適用してあげれば、2)のDBを作ることができます。"