タグ

ブックマーク / dobon.net (11)

  • Re[7]: Ngen.exe(ネイティブ イメージ ジェネレーター)の使い方 - DOBON.NETプログラミング道掲示板

    環境/言語:[OS : Windows 7 / 言語 : Visual Basic .NET / .NET Framework : 4] 分類:[.NET] 【解決したい問題】 お疲れ様です。 現在VB6で作成したシステムがあり、Windows10対応としてVB.NET2013にて再作成を行いました。 ロジックや内容はそのままとし、VB.NETのツールや作法は別として、ソックリに作成しました。 作成したExeを配布したのですが、ユーザに「新しくしたのに動作が遅くなった!」とのクレームの嵐になりました。 色々と調べてみたのですが、グレープシティのActiveReportとSPREADを使用しているのですが、その動作が遅い様です。 メーカのQ&Aをみると「Ngen.exe(ネイティブイメージジェネレーター)を使用することで改善できる可能性があります。」との 内容がありました。 【SPREADを

    JHashimoto
    JHashimoto 2015/11/20
    “マシン再起動後の hoge.exe の1回目の起動も早くしたいのであれば「スタートアップ」に当該 .NET Framework を起動するだけの EXE を入れるという手もあります。”
  • Re[1]: IO.StreamReaderでエンコードを自動判別して開く - DOBON.NETプログラミング道掲示板

    環境/言語:[Windows8.1 32bit/VS Community 2013/Visual Basic] 分類:[.NET] VBなのですが、 StreamReaderでテキストを開きTextBoxで表示するコードなんですが、 メモ帳では開けるものが文字化けしてしまいます。 どんな文字コードが来るかわからないので、エンコードを自動判別して開く実装をしたいのですが、 どうすればいいでしょうか? Dim sr As IO.StreamReader = New IO.StreamReader(filename,True) という構文はダメでした。また、dobon.netに載っている、バイト列を渡すとエンコードを返す関数を使っても変わりませんでした。

    JHashimoto
    JHashimoto 2015/05/02
    “このようにして「存在してはならないバイナリ」が含まれていた場合に、その Encoding は使えないものとしてふるい落としていくことで、可能性のある Encoding を列挙するという手法を私は利用しています。”
  • UserControlのLabelクリックイベントが起きなくなる: DOBON.NETプログラミング掲示板過去ログ

    題名: UserControlのLabelクリックイベントが起きなくなる 著者: きら 日時: 2013/01/25 9:48:11 ID: 31257 この記事の返信元: (なし) この記事への返信: [31261] Re[1]: UserControlのLabelクリックイベントが起きなくなる Ruku 2013/01/25 18:00:27 [31268] Re[1]: UserControlのLabelクリックイベントが起きなくなる じゃんぬねっと 2013/01/27 7:15:39 ツリーを表示 環境/言語:[Windows7、C#.NET、Visual Studio 2008、.NET Framework 3.5] 分類:[.NET] ユーザーコントロールにラベルを張り付け、そのラベルのクリックイベントでフォーカス遷移を起こしています。 上記ユーザーコントロールとテキストボッ

    JHashimoto
    JHashimoto 2013/01/31
    "どうしても自前でフォーカスの再設定をする場合は、AutoValidate を Disable などに変更しなければならないという知られざるお作法があります。"
  • フォルダ常駐監視(FileSystemWatcher)が上手く動作しない: DOBON.NETプログラミング掲示板過去ログ

    題名: フォルダ常駐監視(FileSystemWatcher)が上手く動作しない 著者: tokuno 日時: 2006/06/05 10:53:30 ID: 16113 この記事の返信元: (なし) この記事への返信: [16114] Re[1]: フォルダ常駐監視(FileSystemWatcher)が上手く動作しない 渋木宏明(ひどり) 2006/06/05 12:30:54 ツリーを表示 環境/言語:[Visual Basic.NET] 分類:[.NET] こんにちは。 はじめまして。 特定のフォルダの中のファイル作成を 常駐して監視するプログラムを作成していますが 目的とおりに動作しません。 FileSystemWatcherクラスの使い方に不備が あるかと思うのですが、エラーが出ず 問題箇所を特定できません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示 頂けないでしょうか。 ※こち

    JHashimoto
    JHashimoto 2012/03/22
    "手動でフォルダにファイルを追加してテストした所、一度にファイルを複数追加すると一部のファイルしか処理されないまま処理が終了してしまう。"
  • GridViewでカラムの最大幅を決める: DOBON.NETプログラミング掲示板過去ログ

    題名: GridViewでカラムの最大幅を決める 著者: ムック 日時: 2012/03/15 15:59:13 ID: 30098 この記事の返信元: (なし) この記事への返信: [30100] Re[1]: GridViewでカラムの最大幅を決める もりお 2012/03/16 20:48:44 ツリーを表示 環境/言語:[.NET 3.5, C#] 分類:[ASP.NET] こんにちは。 現在、DataGridを利用して、表を表示させています。 Wrap = falseとして、自動的に幅の調整をさせているのですが、これだとどんなに長くても1行で描写してしまいます。 可能なら、各列の最大幅を設定して、それ以下の範囲内では自動調整、それ以上になる場合は、最大幅で固定、としたいのですが、可能でしょうか? プロパティ、max-widthなどは調整してみましたが、うまくいかず、質問させていた

    JHashimoto
    JHashimoto 2012/03/17
    "各列の最大幅を設定して、それ以下の範囲内では自動調整、それ以上になる場合は、最大幅で固定、としたいのですが、可能でしょうか?"
  • 64bit.NETコンポーネントが登録できない: DOBON.NETプログラミング掲示板過去ログ

    題名: 64bit.NETコンポーネントが登録できない 著者: 菊池 日時: 2012/02/22 14:29:09 ID: 29923 この記事の返信元: (なし) この記事への返信: [29925] Re[1]: 64bit.NETコンポーネントが登録できない オショウ 2012/02/22 19:30:50 ツリーを表示 分類:[.NET] 2012/02/22(Wed) 14:54:11 編集(投稿者) かなり調べているのですが、情報が足りず行きずまってる 状況です。ご存知の方がいらっしゃいましたら ヒントでもかまいませんのでコメント頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 VS2005で開発された.NETコンポーネント(DLL)があり、 通常開発者は、このDLLをVS2005のツールボックスに登録することで 新しいコントロールがツールボックス上に配置され、 開発ができる状況

    JHashimoto
    JHashimoto 2012/02/25
    "64bit Windowsで動かすためには以下の3つの選択肢がある" "(1) x86 でビルドして WOW64 で動かす (2) AnyCPU でビルドして x86 では 32bit、x64 では 64bit として動かす (3) x64 でビルドして x86 では動作せず、x64 では 64bit として動かす"
  • DataGridView - .NET Tips (VB.NET,C#...)

    DataGridView編メニュー全般DataGridViewの現在のセルを取得、または変更する DataGridViewの指定したセルを編集できないようにする 条件に応じてセルを編集できないようにする DataGridViewの一番下の新しい行(新規行)を非表示にして、ユーザーが新しい行を追加できないようにする DataGridView内のある行が新しい行(新規行)か調べる DataGridViewの行をユーザーが削除できないようにする 条件に応じてユーザーが行を削除できないようにする 指定した列がDataGridViewに存在するか調べる DataGridViewの列や行を非表示、または削除する DataGridViewの列の幅や行の高さをユーザーが変更できないようにする DataGridViewの列の幅や行の高さを自動的に調整する DataGridViewの指定した列や行を固定してス

  • アプリケーションのエントリポイントを自作する

    アプリケーションのエントリポイントを自作するアプリケーションのエントリポイントとは、アプリケーションを開始した時、はじめに実行される場所のことです。コンソールアプリケーションやWindowsフォームアプリケーションには必ずエントリポイントが存在しますが、Visual Studioを使っている場合はエントリポイントが自動的に作成されますので、普段は特に意識する必要がありません。しかし、エントリポイントの知識が必要になるケースは意外と多いです。ここでは、Windowsフォームアプリケーションにおけるエントリポイントの説明と、エントリポイントを自分で作成する方法を紹介します。 補足:正確には、エントリポイントはエントリポイントメソッドの先頭ですが、ここではエントリポイントメソッドのことをエントリポイントと呼ぶことにします。 Visual Studioが作成するエントリポイントの位置と内容まずは、

    アプリケーションのエントリポイントを自作する
  • ドキュメントコメントにより型の概要をXMLファイルに出力する

    ドキュメントコメントにより型の概要をXMLファイルに出力するVisual Studioには、XML形式のドキュメントコメント(コードコメント、XMLスタイルコメント)をソースコードに記述することによって、クラスやメンバなどの型の説明を記述できる機能があります。この機能を使えば、Visual StudioのIntelliSenseやオブジェクトブラウザで、自作のクラス等の説明を表示させることができます。 さらにC#やVB.NETのコンパイラには、ドキュメントコメントをXMLファイルとして出力する機能があります。このXMLファイルとSandcastleやNDocなどのツール使えば、自作ライブラリの仕様書(リファレンス)を簡単に作成することができます。 ここでは、このドキュメントコメントについて説明します。 スマートコメント編集によって、自動的に挿入するVisual Studioでは、「スマート

    ドキュメントコメントにより型の概要をXMLファイルに出力する
  • CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得する

    CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得するCSV(Comma Separated Value)形式のファイルをDataTableや配列として読み込む方法を幾つか紹介します。ここでは3つの方法を紹介しますが、その前にCSVとはなにかについて確認しておきます。 CSV形式とは?CSV形式について、絶対的な決まりは存在していないようです。ただし、一般的なアプリケーションで使われている決まりについては、「CSV Comma Separated Value File Format (How To)」で説明されています。 要約しますと、次のようになります。 レコードは、LFまたはCRLFで区切られる。フィールドは、カンマ(,)で区切られる。区切りのカンマの前後のスペース(タブを含む)は無視される。フィールドにカンマが含まれる場合、フィールドをダブルクォート(")で囲まなければならな

    CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得する
    JHashimoto
    JHashimoto 2007/03/09
    CsvからSELECTする
  • 捕捉されなかった例外がスローされたことを知る

    捕捉されなかった例外がスローされたことを知るここでは、Windowsフォームアプリケーションとコンソールアプリケーションにおいて、Try...Catch...で捕捉(キャッチ、ハンドル、トラップ)されなかった例外(エラー)がスローされたときに、その例外の情報を知るための方法を紹介します。 ただし、できるだけエラー処理はTry...Catch...(詳しくは、「エラー処理(例外処理)の基」)を使って行うべきであり、ここで紹介している方法はどうしてもそうしなければならない時のみ使用してください。 Application.ThreadExceptionイベントを使用する方法Windowsフォームアプリケーションでは、捕捉されなかった例外がスローされるとApplication.ThreadExceptionイベントが発生します。 ThreadExceptionイベントが発生するのは、Window

    捕捉されなかった例外がスローされたことを知る
  • 1