タグ

ブックマーク / qiita.com/icoxfog417 (6)

  • 現場を改善したいあなたに送る、くじけない業務改善のメソッド - Qiita

    現場を改善するというのは難しい。そして徒労である。 こちらの記事を読んで、当時のことを幾ばくか思い出すきっかけになった。 業務改善を現場に求める狂気 私も実際に現場の改善に取り組んだことがある。ただ、その中には失敗だけでなく成功もある。というか、多くの失敗から成功させるために何が必要なのかを得たという感じで、成功したものは後半に行ったものになる。成功といえるものの中で大きめなものは、以下の二つになる。 Gitによるバージョン管理と、タスク管理ツールの導入(当時書いたもの) 開発にJavaScriptフレームワークを導入(当時の検証結果をまとめた記事) 私が身につけた手法が、改善を目指す誰かがくじけないために有用なこともあるかもしれないので、ここで得られた知見を紹介しておこうかと思います。つまりこれは、ポエムです。 前提: 改善できないのは特別なことではない 何かを改善したいと行動してみる。

    現場を改善したいあなたに送る、くじけない業務改善のメソッド - Qiita
  • Microsoft Project Oxford による音声合成・音声認識 - Qiita

    Microsoftでは、2015/5/1からProject Oxfordと呼ばれるプロジェクトの一環で、機械学習系のAPIをリリースしました。 MicrosoftのProject Oxfordから、顔、画像、音声認識APIが利用可能に 今回は、この中から音声合成音声認識を行うSpeech APIを取り上げます。 というのも、音声合成を行ってくれるサービスは結構あるのですが、音声認識となるとAPI的に使えるものは結構限られていたりするためです。大抵はAndroid/iOSのSDKで、Webで使えるといってもブラウザ依存だったりします。 GoogleにもSpeech APIがあるのですが、なにせ公式ドキュメントがほとんど見当たらないうえ、一日50回の制限はかなり厳しいです(2015/7現在。課金すれば増えるというものでもない模様)。 Project Oxfordは、2015/7現在はPubl

    Microsoft Project Oxford による音声合成・音声認識 - Qiita
  • SourceTreeから始めるGit - Qiita

    SourceTreeというガッツリしたGUIクライアントができてから、「Gitはコマンド打つべし」という感じでもなくなりつつあるかなと感じている(現に、TortoiseSVNを使っているときにSVNのコマンドを意識したことはなかった)。 そんなわけで、ここではGitの詳しい説明は一切はしょりSourceTreeの操作にのみ焦点を当てて解説を行う。ただ、コマンドにも興味あるという方に備え、コマンドも併記しておく。 インストール こちらにアクセスしてインストール。 https://www.atlassian.com/ja/software/sourcetree/overview なお、以下の説明ではWindows版を使用。 初期設定 ツール>オプションから各種設定が可能。見ておくべき箇所は以下3点。 一般(git config) ユーザー名/メールアドレスは必ず設定しておく。インストール時に設

    SourceTreeから始めるGit - Qiita
    JHashimoto
    JHashimoto 2015/04/16
    "ここではGitの詳しい説明は一切はしょりSourceTreeの操作にのみ焦点を当てて解説を行う。ただ、コマンドにも興味あるという方に備え、コマンドも併記しておく。"
  • さらばExcelフローチャート UnitTestを活用した設計手法 - Qiita

    「コーディングする前には設計書という文書がなくてはならない」 多くのシステム開発におけるこの暗黙の不文律、苦痛と感じたことはないでしょうか(私はあります)。特にオフショアに出す時なんかはちゃんと書かないと危ないということでしっかり描くわけですが、夜なべしてExcelフローチャートを書きながら「いいよもう俺が開発するよ」なんてため息つくこともよくあるわけです。 今回紹介するのは最近のプロジェクトで試した方法で、端的に言えばJUnitなどのUnitTestフレームワークを使用し、「動く設計書」を作るアプローチです。 実施ガイド 要件定義からUnitTest?コーディングかよ、というのに違和感もあるかと思います。 実際行うときも、UnitTestのコードだけでやっていたわけではありません。具体的な手順は以下の通りです。 システム化の背景と業務要件の把握 そもそもなぜシステム化したいのか、について

    さらばExcelフローチャート UnitTestを活用した設計手法 - Qiita
    JHashimoto
    JHashimoto 2015/04/16
    “今回紹介するのは最近のプロジェクトで試した方法で、端的に言えばJUnitなどのUnitTestフレームワークを使用し、「動く設計書」を作るアプローチです。”
  • C# VB.Net におけるソースコードのドキュメント化(Sandcastle) - Qiita

    C#/VB.Netで開発をしていて、JavaDocいいな・・・なんてさみしい思いをしたことはないでしょうか。 実は、Sandcastleというツールを使用することで.NETでもソースコードからドキュメントを生成できます(こんな感じ)。今回はその方法をご紹介します。 Sandcastleのインストール Sandcastleはもともとマイクロソフトが開発していたのですが、2010年ごろおやめになってしまい(ええっ!?)、それからしばらく.NETではJavaDocのようなツールがない状態でした。 その後(2012~2013年ごろ?) Eric Woodruffという心優しい方が元プロジェクトをforkし新たにSandcastle Help File Builderとして開発を行ってくださり、今に至ります。 前書きはこれくらいにして、ありがたくインストーラーを頂戴します。 https://gith

    C# VB.Net におけるソースコードのドキュメント化(Sandcastle) - Qiita
  • JavaScriptのGridライブラリ決定版 - SlickGrid - Qiita

    正直、表示だけするならどれも高機能で大差ないと思う。 ただ、多くのグリッド系ライブラリは、高機能な代わりに遅い&書きにくかったり、編集機能はあるものの表示→編集モードへの切り替えがもっさりしていたり保存機能が書きにくかったりする。 その中で高速な表示、Excelかのような編集機能を備えているのがSlickGridだ。 「Excelみたいにできないの?」とはよく言われることでその言葉にそんな簡単じゃねーんだよ、とイラッとしたことがある人も多いかと思うが、SlickGridを使うことでお互いストレスフリーな関係を築けるだろう。 では、SlickGridのパワーが実感できる例を紹介したい。 1.パフォーマンス このExampleで表示しているデータは、なんど500,000件である。他のグリッドが数万件表示可能!と言っているそばで、ケタが違う。何せExcel(2003)の限界行より多いんだからビッ

    JavaScriptのGridライブラリ決定版 - SlickGrid - Qiita
    JHashimoto
    JHashimoto 2013/10/04
    "その中で高速な表示、Excelかのような編集機能を備えているのがSlickGridだ。"
  • 1