10代20代は未来のことなど1ミリも考えず、欲望がおもむくままに好き放題やってきた。30代になってやっと現実を見るようになり『仕事』に対するモチベーションがぐんと上がった。そして家族も増えた。 40代。 ずっと直視できなかった過去を振り返り、未来へ繋ぐための『現在の行動を再構築する機会』を、たくさんの人たちと出会うことによって取り組めるようになってきた。 つまり『人生』という名の壮大な自分物語を、マクロな視点で軌道修正していくことで後悔のない終わり方ができるのではないかと思い至った。 僕にとって『勝手にメンター』と呼ばれる人との出会い、切磋琢磨できるかけがえのない仲間との出会い、そして、ビジネス書との出会いによってその後のライフデザインに意識が向くようになっていった。 去年かけがえのない仲間から一冊のビジネス書を勧められた。ビジネス書の恩恵には大変お世話になっているものの、遅読の僕の部屋は
年明けてからコッチ側、十年近いお付き合いであったタバコをやめてみて今のところうまくいっている。たった100日ぽっちというのは重々承知、いつどこで失敗して喫煙習慣がフェニックスするかもわからないのだからどや顔なんてしないでもじもじ粛々と健気にタバコ吸わない日々を独り過ごしておいた方がよっぽど無難だというのも分かるんですけど、そう謙虚ぶっているといつまでたっても「ずっと吸っていたタバコを吸わずに済むようになりました」という話をする機会がやってこないし、そうしてる間にどういう風にやめたのか記憶も薄れていってしまうのでとりあえず100日を区切りに備忘録に書いときます。 タバコをやめるうえで大事なことはたった一つだけ、「タバコを吸いたくても吸わないようにガマンすること」この一点だけです。それが出来りゃあ苦労しねえんだよふざけるなよと思うかもしれませんけどマジなんです。逆に言えばこれさえ遵守すれば他に
にほんブログ村に登録した結果 1ヶ月前、多少のアクセスアップになればと思って「にほんブログ村」に登録しました。 ランキングで1位にならないと正直、意味が無いのではというのが本音でした。 で、はてなのアクセス解析。 直近のアクセス1,000件での割合ですが、私のブログは半分以上はブログ村から来てくれています。 ちなみにアクセス数は合計約3000。(1ヶ月間の合計でいいのかな?) 1ヶ月間で言えばもう少し割合は少ないですが、それでも4割はブログ村からの流入です。 ブログを本格的に開始して3000のアスセス数は素人の私には嬉しい数字です。 ブログ村はアクセスアップに繋がりました。 ランキングとアクセスの関係 私の直近のランキングがこちら。 シンプルカジュアル系は55サイト中2位、シンプルライフが3956サイト中81位です。 ちなみに割合はちょうど半分に割り振っています。 現在はファッションの方か
昼間は仕事のために留守にしているので、飛び込みのセールスの人に会う機会はほとんどありません。 ですが、土日は遭遇することも。 基本、インターフォンのカメラを見てセールスなようだったら出ないのですが、 外を掃除していたり、帰宅直後につかまることがあります。 そんな時は、 嘘をまじえて丁寧に対応し、お断りします。 例1:外壁塗装やシロアリ駆除のセールス 「あ、うち、親戚が塗装屋さんなので、任せる予定なんです、ごめんなさい。」 例2:太陽光発電システムのセールス 「あ、もうすぐ工事する予定で、もう業者も決まっていまして契約済んでます」 例3:ケーブルテレビ 「あ、うち、テレビないんです」←これはホント。 yunbox.hatenablog.com 例4:宗教の勧誘 「うちは祖母の実家がお寺なので」←これもホント。 などなど。 嘘がバレバレかもしれませんが、気にしません。 だって、セールスの人たち
credit: HTB via FindCC どうも、Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 突然ですが、僕はむやみやたらに人と会わないタイプです。 ちょっと誤解を生みそうな表現なので補足ですが、人と全く会わないとかそういうことではなく「今日はあの人と会って!明日はこの人と会って!!」のようなことはしない、と言えば少し伝わるでしょうか。 人と会うことを選ぶという人間の心理の背景には、少なからず「人脈」に対する意識があったりします。 ただ「人とたくさん会う=人脈が広がる」という考えで人と会おうとするのは時間を消費するばかりで、人脈なんてのは広がりっこないというのが僕の考えです。 じゃあ人脈は作りようがないのか? 人と会う意味はないのか? 答えはいずれもNOで、僕の考えはこんな感じです。 人と会うことは一つの手段 人脈というのは凄く大切です。 仕事にしろ、遊びにしろ、人脈なしには楽し
「北海道では端午の節句に食べるんだよ」 といただいた 「べこもち」 パックされていて日持ちもするので、 「ふーん」 という感じでしばらく放置。 それからふと思い立って、お茶を淹れて食べてみたら、これが素朴な味でおいしいの!そうですねぇ「すあま」っぽい感じ?すあまをもっと優しい味にした感じです。 それからべこもち大好きになりました。 べこもち べこもちの原料は白玉粉もしくは上新粉。このべこもちには「うるち米粉」と書いてありました。 [広告] ちなみに白玉粉も上新粉もどちらも米です。 白玉粉(もち米) もち米を水洗後、水に浸してから水切りし、水を加えながら挽く。その乳液をふるいにかけ、沈殿したものを圧搾脱水し、天日乾燥させたもの。白玉粉 - Wikipedia 上新粉(うるち米=普通に食べている米のこと) 精白したうるち米を洗って乾燥させた後、少量の水を加えて製粉してふるいわけしたもの。上新粉
ブログ運営で収益を得るために最も大事なことは“続けること”(id:nyarumeku) 意外でした。1年続ける人が40%もいるなんて。もっと少ないと思ってました。ボクはブログ「非天マザー」を5年以上続けていて、特にここ最近は400日以上連続で書いていますので、けっこう大変なんですよ。なので1年以上続ける人がそんなに多いことに驚きました。まあでも続けるのは確かに効果があります。非天マザーも日々、マネタイズできていますし。 マンション火災で飛び降りたか 女性死亡 ホントに恐怖だったでしょうね。自分がそんな状況になったら恐ろしくて想像するだけで震えます。火に焼かれながら5階から飛び降りないと焼け死ぬ。でも5階から飛び降りるなんて絶対にできないですよね。どんなに恐ろしい思いをされたかと思うと気の毒という言葉では言い尽せません。 「そんな生物いるわけない」。かつて存在自体が否定された7つの生物 微生
今、プログラミングの仕事をしている人たちにとって、技術の変遷の激しいこのIT業界の中にいて、あと10年後20年後の近い未来において、どういった仕事が残されているのか、自分は生き残っていけるのか、気になる人は多いと思います。 この記事では、私の考えているソフトウェア開発のエンジニア、とりわけプログラマが生き残っていくために残された4つの将来像の可能性について考えてみました。 未来に残されるのは2種類の仕事 プログラマの未来を考える前提として、これからの日本の社会が局面する現状を考えてみると、人口減少・高齢化というのは避けて通れない現象です。人口の1/3以上は60歳以上になることは数字から見えている現実なのです。 そうした中で、どういった職業が生き残っていけるのか考えてみましょう。まず大量生産や頭数で勝負するような産業は、経済成長および人口増加を続けている新興国では成立しても、人口減少していく
海外も行きたいけど、そんな時間もお金もない・・・。 そんな方にご紹介したいのが、アメリカのニュース専門放送局・CNNが選んだ「日本の最も美しい場所31選(Japan’s 31 most beautiful places)」です。 日本には四季に彩られた美しい場所が多くありますが、その中でも特に世界が認めた日本の「美しさ」を感じることが出来る名所を紹介しています。 海外にわざわざ行かなくても、日本で最高の休暇を過ごせそうな、素敵な場所ばかりです。是非ご覧下さい。 1. 河内藤園(福岡) 出典:cnn.com 一番の見所は、花下面積1850坪を誇る、藤棚と藤の花トンネル。トンネルは80mと220mの2種類あり、開花時期には22種類の藤の花が咲き乱れ、見るものを圧倒します。「日本で最も美しい藤棚」と呼ばれています。 目を奪われるほど美しい!藤の花の名所「河内藤園」の藤棚が幻想的すぎる 2. 白馬
独立系クラウドストレージサービス「Dropbox」は、MIT(マサチューセッツ工科大学)卒の、当時24歳の若き起業家、ドリュー・ハウストン(Drew Houston)によって設立された。2007年の創業当時、すでにクラウドストレージサービスやバックアップサービスはレッドオーシャン状態だと考えられていて、今さら差別化要因などないし、Dropboxが成功する理由もないと、多くの投資家は考えていた。 ところがその後の数年でDropboxは使いやすさで他を圧倒。今ではGoogle、Apple、Microsoft、Amazonなどと並んでストレージサービスの世界で強い存在感を示すに至っている。2014年1月には評価額100億ドル(1.2兆円)で2億5000万ドルの資金を調達するなど、企業規模が大きくなりすぎてしまって、もはや買収できるのはMicrosoftぐらいしか残っていないのではないかと言われる
photo by axbom ずっとやろうやろうと思っていたSONOTAのデザイン変更。 クレジットカードの読みもののようにヘッダーメニューを設置して、Webサイトっぽいデザインにしたかったんですが、ずっと面倒で放置してしまっていたんですよね(苦笑)。 収益アップのためにはちょっとマズい: しかし、より多く広告収入を稼ぐためには、やはりこの状況はちょっとマズい…ということで、さすがに重い腰をあげて調整してみました。その結果できあがったのが下記のメニューです(スマホから見ている方の場合には表示されていません)。 まぁもうちょっとやりようはありますし、もう少し見栄えのするデザインにしたいとは思っているんですが、無いよりはマシな感じなので、しばらくこれで行きたいなと思っています。ヘッダーメニューの設置が、サイトの周遊率を少しでもアップしてくれたら嬉しいですね。 同時にはてなブログのヘッダー&フッ
実際は「お金儲けよ!!」って思ったら、色々なところに登録して、そりゃもう所狭しと広告を張りまくるのがいいんでしょうけど あくまでこのブログの趣旨は「俺の文章を!!!読め!!!!」という自己顕示力の塊的な部分で出来ているので、邪魔にならない程度に張っています
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からフットサルの4級審判の講習会に行って、みっちりフットサルのルールについて復習してきました。って、あ、僕の日曜日の意外な過ごし方の話はホントどーでもよかったですね。 抑えきれないこの気持ち(by T-BOLAN) さてさて、昨日は親友のブログを読んで、久々にアゴが外れるかと思うほど笑ってしまいました。 アゴが外れるかと思うほど笑ってしまった親友の超絶ブログ ⇒『 Sの帽子の正しい取扱説明書。』 親友オクノヤケイスケ氏は僕に何かを送って来る時、何かしらの ”笑いを堪えることができないほど面白いモノ” を同封してくれます。 ~ここ最近の我慢できずに吹き出した同封物~ ▼いきなり小包みに僕の卒アルの写真が貼り付けてあったり ▼中にわざわざ手描きで質問が書いてあったり ▼心温まる手紙が入っていたり ▼やたら手の込んだニセモノの沢田タケシが
ブログの読者から、今年の3月に完結した『SHIROBAKO』というアニメについて、仕事という切り口で語りつつ、自分(topisyu)の人間らしいところが分かるようにその辺を絡めて書いて欲しいという依頼がありました。ということで、前半はお仕事アニメとしての『SHIROBAKO』の良さについて、後半はそれにどう心を動かされて自分が泣いたかを書きます。 仕事の話ということで、皆さんが一番仕事に対してやる気を持っていらっしゃるタイミングである月曜朝に投稿します。なお、説明不要でしょうけど、この文章は一般向けではありません。あと、作品の根幹に関わるネタバレはほとんどしていないつもりですが、気になる人は以下は読まずに今すぐDVD/BDを購入したり何なりして下さい。 SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 発
ここ数日でそれ系の記事を目にして思ったこと。 意識高い系最適化ブロガーってそれブロガーじゃないじゃんとかね。 検索順位がどうとか、クリック率がどうとか。 特にアマチュアにおいては好きなことをやって結果的にそれが副収入につながっているなら「儲かっているブロガー」と思っていいけど、別に好きでもないけど副収入のために頑張ってますってのはブロガーじゃないよな。Weblogなんだし。アフィリエイトのための記事ってブログツールを使った広告記事でしかないよなとか。ネイティブアド云々かんぬんよりも前に、個人ブログが楽しくてかつ広告になるのって記事が面白くてかつパーソナルなものだからなんだよな。 アクセスアップとか検索流入がどうとかいう記事に「参考になりました!」が沢山付いていることに僕が気持ち悪さを感じるのは、こういう部分の意識の違いなのかもしれないな。 どうせ書くなら沢山の人に読まれたい…本当にそうかな
一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生まれ、その撮影をしていて気づいたこと。最近撮影する写真はアンダー寄りのものが多いということに気づきました。そんなことを考えていて、今回の記事を書こうと思ったわけです。 一眼レフカメラを持っている人にとっては常識だと思いますが、一眼レフカメラで撮影できるファイルには大まかに2種類あるんです。一般的に知られているのはJPEGと呼ばれるデータで、一眼レフカメラを持っていなくても聞いたことはあると思います。 そしてもうひとつが「RAW」と呼ばれるもの。最初の頃は存在すら知らず「らぅ?」と頭が弱い子の返事みたいな存在でしかなかったRAWですが今ではほとんどの場合RAWデータで撮影するようになりました。 一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある RAWとJPEGの違い JPEGは「完成品」でRAWは「素
日本は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日本人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000022-rcdc-cn を読んでの感想。 この前、今年初めて東京へ旅行に行ってきたわけですが 前回行ってきた去年より明らかに汚い状態だと思ったので そのことについて写真を載せたいと思います。 新宿周辺 ここから秋葉原周辺 地面に落ちてる白っぽいものはガムです。 なんというか部分的には去年行った大阪のミナミより 落書きやシール張り、ポイ捨てが酷い気がします。 以前、新宿アルタ前に行った時に ちょうどゴミ拾いをしていたボランティアの方がいましたが そういう方がいないところは汚れたままという感じなのでしょうか。 正直、
就活している学生、ビジネスマン、フリーランス、経営者…。立場や肩書を問わず、自分の強みは何か? と問われる機会は少なくありません。これ、なかなか難しいものです。「う~ん…」と唸りながら考えてみても、答えは簡単に出なかったりします。あるいは、いつも答えが同じだったり…。 そんな人にやってみてほしい個人ワークがあります。 それは、「自分を特集した『雑誌』を想像してみること」です。 本屋さんに行くと、特定のある人にフォーカスした特集を組んでいる雑誌を見かけます。「1冊まるごと ◯◯◯◯」のように。自分がそんな雑誌の特集を組まれると仮定して、目次だけを考えてみる。 第1特集は何か。第2特集は何か。対談記事には誰に出てもらうか。コラムは誰に、どんなテーマで書いてもらうか。思い出の地を巡る記事では、どこを巡るか。お気に入りの物を紹介する記事では何を取り上げるか…。 サンプルになる雑誌を見つけて、その目
とある方が大好きだったというボルシチが恵比寿にあると聞いて、会社の先輩と一緒に食べに行くことになった。 一体どれくらい美味しいんだろう。外はあいにくの雨だったけれど、お店に行くのは楽しみで仕方がなかった。 恵比寿駅から歩いて5分程の場所にお店はあった。「キッチン・ボン」。階段を下りた先、地下にあるお店はこじんまりした昔ながらの洋食屋さんという素敵な雰囲気。ボルシチとライスを頼んだ。 しばらくしてテーブルにやってきたボルシチは、まず見た瞬間おいしそうだなあ、とわくわくするような美しさ。そして一口食べる。今、思い出すだけでも幸せな気分になれるくらい、そのくらい感動する美味しさだった。生クリームの濃さとスープ自体と厚切りのレモンの爽やかな酸味、玉ねぎやにんにく、とろとろに煮込まれた肉、それぞれ全ての素材から染み出した旨味という旨味が重なり合っているようで、本当に美味しい。ただただ美味い。「美味し
恋愛女子は忙しい。 まして、アラサー・アラフォーの大人女子ならなおさらだ。マンガを山積みにして読んでいるヒマなんてない! そんな女性や、そのパートナーに相応しい男性にぜひとも読んでもらいたい、わずかのページ数で全てを語る「1冊完結マンガ」たち。 「そうそう、それが言いたかったの」。 マンガの中に等身大の自分を見つけ、あなたは、きっと驚きと感動に包まれるはず。 大人女子の本音を知るために、多くの時間は必要ない。 恋愛の先にあるモノを知りたくて…! -大人女子へのおすすめ恋愛マンガ-アラサー・アラフォーの大人女子たちの恋愛の先には、いつもチラつくモノがある。そう、“結婚”という二文字だ。 小さいころは、結婚といえば、ただただ純粋に憧れるだけの存在だった。夢は○○君のお嫁さんという可愛いセリフも、20代も後半に差しかかると、急に現実味を帯びだして、おいそれとは口に出せなくなってくる。 そう、大人
今回紹介する本のテーマは一言で「分人」です。一見、ライフハックとはなんの関係もありませんが、読み進めるうちに、少なくとも「分人」というテーマは、十分ライフハック的に検討することができる、と、同意いただけると思います。 とりあえず「分人」の説明を先にします。 分人は、相手との反復的なコミュニケーションを通じて、自分の中に形成されてゆく、パターンとしての人格である。必ずしも直接会う人だけでなく、ネットでのみ交流する人も含まれるし、小説や音楽といった芸術、自然の風景など、人間以外の対象や環境も分人化を促す要因となり得る。 一人の人間は、複数の分人のネットワークであり、そこには「本当の自分」という中心はない。 たとえば私なら「反復的なコミュニケーションを通じて、自分の中に形成されてゆく、パターンとしての人格」を大橋悦夫さんに対して形成しています。これはいわゆる「仮面」ペルソナといったものとは違いま
TweetINGRESSのアノマリーイベント『SHONIN』に参加してきた 2015/3/28、googleが生み出したINGRESSという陣取りゲームのイベントが京都で行われたのですが、そちらのイベントに参加してきました。 いろんな意味で忙しく(ただの言い訳)遅くなってしまいましたが、もう2週間経つんですね。はやいものです。 ちなみにこのエントリー、INGRESS的な要素はほとんどないです。 世界で行われているINGRESSのイベントに参加 イングレスについてはググればいくらでも情報出てくるので、他所のサイトにお任せしますが、アノマリーイベントってのが何なのかっていうとイングレスの運動会的なものって言えばいいでしょうか。 個人で参加してもあまり出来る事が少ないので、湘南から参加するメンバーでも事前にチームが構成されていました。僕自身はまったく予定を立てず未定のままにしていたのですが、イベ
こんにちは、ほそいあやです。 先日、愛知県岡崎市に住む友人がめちゃくちゃカッコイイもつ鍋の写真をブログに上げていました。 これは実物を見ねばならん、ということで、連れていってもらいました。 名鉄の東岡崎駅から200メートル。串焼きともつ鍋のお店「明月(めいげつ)」です。 ド平日なのにほぼ満席。予約は必須です。 コンロのおかれた座敷に座ると、まず出てくるのがキャベツの浅漬けがぎゅうぎゅうに入った壺。 これがお通しです。 もつ鍋の脂をさっぱりとさせる箸休め。 おかわり自由というのが嬉しポイント。 嬉しポイントその2は、この酢モツ。 Fasebookで「チェックイン 」か「いいね」をすると無料でもらえるよ! インターネット時代ならではの嬉しい特典だ。 これらを食べながらしばらく待っていると、主役のもつ鍋がキター! 鍋のふたが閉まらない鍋料理ってはじめて見たかも。 山のようなホルモン。目の前で見る
タイの徴兵検査はニューハーフも参加義務あり…つまり会場はこんな光景になる タイは徴兵制の国ですが、18歳以上の男子は徴兵検査を受けたあと、その中からくじ引きで決まるそうです。 そしてタイと言えば世界一ニューハーフの多い国。徴兵検査は戸籍上の性別が男であれば参加義務があるそうです。 身体検査をする男たちの中に美女(?)が混じった、奇妙な光景をご覧ください。 1. 男たちの中に美女が1人いるように見えますが、(元)男性です。 2. 入場はこんな感じ。 3. 健康チェックのため上半身裸になりますが、ニューハーフは別のようです。 4. 職員も思わずにやけています。 5. なんだか居心地の悪そうな僧侶。 6. こちらの僧侶も視線を合わせようとしません。 7. 3人そろって記念撮影。 8. モデルの面接のように見えますが、兵役検査(男性)です。 9. 本当に元男性だという証明。 13. こちらの子もニ
by Bob Cotter あるテーマについて相手に何も伝えずに質問を繰り返していくことで、相手の好奇心を刺激して、テーマについての理解を論理的にだんだんと進めていく「ソクラテス式問答法」という方法がありますが、これは複雑なテーマについて自身の考えと洞察をもって学ぶというやり方で、高度な思考スキルを身につけることができます。このソクラテス式問答法を使えば子どもも難しいテーマを理解できることを実証する実験が行われました。 The Socratic Method http://www.garlikov.com/Soc_Meth.html アメリカ・アラバマ州のトロイ大学で倫理学や哲学を教えているRichard Garlikov氏は、郊外の小学校の3年生のクラスで、ソクラテス式問答法を使った実験を行いました。夏休みまで残り2週間ということで子どもたちはそわそわしており、複雑で理論的な学習には集中
高知移住グルメ情報局 脱サラ、移住、起業について冷静かつ客観的に考察すること+地域グルメの食べ歩きが好きなpskのブログです。 こんにちは、ぴーすけ(@pskpsk1983)です。 合計2回、全部で14日の「高知一人旅」を終えて…。 ぼくの人生を変えた旅。:高知一人旅2014~2015まとめ&あとがき (本編全20記事) - pskのblog http://t.co/6yiiaHtIpQ — ぴーすけ(東直希) (@pskpsk1983) 2015年4月16日 自分にとって大切なものがなんなのか気付くことができた旅。:高知一人旅2015まとめ&あとがき (本編全8記事)-愛知県から高知県への移住を決めました! - pskのblog http://t.co/we3fHMs4wy — ぴーすけ(東直希) (@pskpsk1983) 2015年4月16日 ぼくは愛知から高知への 「移住」を決意し
数か月ぶりに相鉄線の瀬谷駅に行きました。北口は景観もWIMAXのスピードも南口とは大違いでしたよ。 以前、横浜市の相鉄線という路線の瀬谷駅の南口でのWIMAX2のスピードチェックをした記事を書いたことがありますが、 先日、今度は瀬谷駅の北口に行く機会があったので、北口でもWIMAX2の速度テストを行ってみました。 瀬谷駅北口 瀬谷駅の北口は南口と比較して第一印象は綺麗! ※あくまで南口と比較しての話です。 南口は年期の入ったビル(低層)がごちゃごちゃ並んでいたイメージですが、 北口は駅の階段を降り(左を向くと)上の写真のように広々していました。 このだだっ広い歩道(広場)の左奥のマンションの先にはスーパーのマルエツ、右側にはTUTAYAなどがあります。 駅前にこれだけだだっ広い歩道を用意できるあたりから、相鉄線沿線の地価がお分かりいただけると思います。 ※以前相鉄沿線に住んでいたことがあり
昔から飽きっぽいと言われていますが、そこそこ飽きるまではやるんですよ。飽きるのが早いだけで(ダメジャン)。 最近はルーチン化、習慣化することも意識しているので、そう簡単に飽きない・・・ことも・・・あるかも・・しれません。 水切りヨーグルトもその1つです。 ギリシャヨーグルトとも言うそうです。 はまっています。 [広告] 全粒粉ラスクとライ麦ラスク 全粒粉ラスク 春先には菜の花でオシャレ感満載のこれ そしてライ麦ラスクも買いました。 こちらも甘くないタイプです。 この右下の画像を見ると甘そうに見えますが。 甘くありません。 オリーブオイルとバルサミコ酢と塩で。 ミニバゲットを真横に切ると小さくなるので、ラスク風になります。 水切りヨーグルトを乗せて オリーブオイル。 コールスローもタップリね。 と、食べ続けているわけですが、スーパーにあれこれ出回ってきました!ギリシャヨーグルト。 小腹を黙ら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く