タグ

ブックマーク / gendai.media (10)

  • 一風堂ニューヨーク店の成功でわかった、日本人の「ヒドい勘違い」(ムーギー・キム) @moneygendai

    トライ&エラーのサイクルを回しまくれ 海外に住んでいると日の商品の良さをますます実感して、日がまるで宝の山に見えてきます。とりわけ、アメリカは日の数倍の市場規模があり、日ファンも多いので、商品を売り込むチャンスはいくらでもあります。実際に売り上げを伸ばしている例を、私自身もたくさん目にしてきました。 いまのニューヨークで新規事業を成功させるには、トライ&エラーをくり返してサイクルをどんどん回し、実験の量を速く多くこなすのが一番の近道だと言われます。第一線のビジネスパーソンたちはみなそれを実践しているのです。うまくいかないことも一つの成果と思って、どんどん前に進んでいくことが何より大事なのです。 日製品というだけでは売れず、東京で売れたからと言って世界では売れません。いかに現地で目立てるのか、いかにストーリーで付加価値をつけるのか、そして優秀さではなくガッツで負けないハートが、ニュ

    一風堂ニューヨーク店の成功でわかった、日本人の「ヒドい勘違い」(ムーギー・キム) @moneygendai
    JIBURi
    JIBURi 2018/02/23
  • 「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz

    何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。 「差別は悪い」は当か 「差別」問題が世間を騒がせている。 トランプ発言、H&Mパーカー問題、ダウンタウン浜田のエディー・マーフィー・メイク問題、FIFAワールドカップのヘイトスピーチ問題……古くて新しい問題。人間社会の鬼門である。 差別は悪い――。当だろうか。 新約聖書にある有名なエピソード。 人々が姦淫の罪を犯したひとりの女を捕らえ、律法に定められているとおり石で打ち殺すべきかと問いかけたとき、イエス・キリストが言った。 「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」(新共同訳) 結果はあきらかである。イエスと女人を残し、すべての者が立ち去っていった。 罪の告発と、自分の

    「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz
    JIBURi
    JIBURi 2018/02/22
  • 「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方(藤原 麻里菜) @gendai_biz

    また、工作の技術もどんどん上がり、できることが増えたというのも大きい。Twitterを名刺代わりにしようと決め、今まで作った工作をアップして拡散を狙った。 最初は「視聴者に迎合するの嫌だ」と作家ぶっていたものの、一回バズると「自分のこういう部分って世間にウケるのか!」と気づき、バカの一つ覚えのように同じような視点でものを作ったりもした。 Twitterを中心に徐々に知名度も上がり、仕事の依頼がくるようになった。企業とコラボして工作でプロモーションを行うこともある。ブログが拡散されているのを見て、ウェブメディアから連載の依頼もきた。 でも、文章が下手すぎて自分の頭の中にあることが全く表現できないことに気づいた。あそこで小説家になろうとしなくてよかった……。 とにかく文章を書いて添削してもらわなければと考え、編プロの知り合いに頼み、ライターの仕事を振ってもらった。文章の基をみっちり教えてもら

    「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方(藤原 麻里菜) @gendai_biz
    JIBURi
    JIBURi 2018/01/02
  • 飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている(三戸 政和) @moneygendai

    筆者は前回掲載記事で、退職後の選択肢として、退職金で会社を買うことを薦め、逆に多くの人がやりがちな「退職後の飲店経営」については否定的に書いた。これには、大きな反響が寄せられた。 (『60過ぎたら、退職金で会社を買いなさい~500万円で優良企業の社長になる方法』→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51636) (『世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!~500万円で優良企業の社長になる方法』→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51638) 特に、規模を問わず飲店を経営したことがある人たちからは、記事を読んでこぞって「その通りだ!」という反応を示してくれた。 それでも、脱サラや退職を機に飲店をはじめたいと思っている人は、後を絶たない。自分好みに味付けした事を出す店や居心地の良い空間を作りたいと思

    飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている(三戸 政和) @moneygendai
  • 急拡大する「発達障害ビジネス」その功と罪(平岩 幹男) @gendai_biz

    発達障害とは何か? 発達障害は今や医学だけではなく教育や福祉も含めていわば社会の抱える大きな問題となっている。 しかし発達障害が何を意味するかについてはわが国と米国でも異なるし、発達障害者支援法における定義(第2条:自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの)が質的な定義ではなく疾患定義であることもあって、実際には人によって独自に解釈している場合もある。 筆者は発達障害とは「発達の過程で明らかになるコミュニケーションや行動の問題によって社会生活に困難を生じてくるが、適切な対応によって困難は軽減されうる」障害であると定義している。 こだわりや過敏性、過活動性や見落とし、衝動的に行動したくなることがあるなどの発達障害の「欠片(かけら)」はいわばそれが大きいか小

    急拡大する「発達障害ビジネス」その功と罪(平岩 幹男) @gendai_biz
  • 「挑戦」をやさしく包む社会へ〜何者でもなかった私が始めたこと | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]

    「挑戦」をやさしく包む社会へ〜何者でもなかった私が始めたこと HARUKA MERA 米良 はるか 2017.02.22 Wed 既存の金融システムが寡占化・硬直化していく時代に、一般の人々が自由に資金を流通させることができるサービスがある。いわば金融システムの民主化――それがクラウドファンディングだ。 クラウドファンディングは群衆(Crowd)と資金調達(Funding)を組み合わせた造語で、インターネットを介して不特定多数の人からお金を集めるシステム。一人ひとりの支援金は少なくても、支援者が増えれば、巨額の資金を集めることができる。 このシステムにより、有史以来「挑戦」の壁であり続けてきた「資金」という問題には新しい解決策がもたらされた。 日初の、そして現在日で最大のクラウドファンディングサービスはREADYFOR株式会社が運営する「Readyfor」。代表の米良はるか氏は同サービ

    「挑戦」をやさしく包む社会へ〜何者でもなかった私が始めたこと | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
    JIBURi
    JIBURi 2017/02/22
  • 急成長がストップした「経済大陸アフリカ」で、日本企業はどう動くべきなのか(平野克己) @gendai_biz

    急成長がストップした「経済大陸アフリカ」で、日企業はどう動くべきなのか TICAD VIの意義を考える 文/平野克己(日貿易振興機構 理事) 「アフリカ開発会議」(TICAD)は今年、一大転機を迎える。 5年おきの開催が3年になり、日アフリカ交互で開かれることになって初めての会議が、8月末にケニアの首都ナイロビで開催されるからだ。 アフリカ連合(AU)の強い要請を日政府が呑んで、TICADは「中国アフリカ協力フォーラム」(FOCAC)と同じ形式に変更されたわけだが、これほど密度の濃い恒常的チャンネルをアフリカとの間に設置しているのは、世界で日中国だけである。日中は、アフリカという場で、それぞれTICADとFOCACを掲げて相対峙することになったわけだ。 援助からビジネスへ そもそもTICADの潜在的動機は、国連安全保障理事会改革に向けてアフリカとの連携を深めることであり、発足

    急成長がストップした「経済大陸アフリカ」で、日本企業はどう動くべきなのか(平野克己) @gendai_biz
    JIBURi
    JIBURi 2016/08/23
  • 羽生結弦が『情熱大陸』の「感動の文法」にハマらなかった理由(森田 浩之) @gendai_biz

    あの人気ヒューマンドキュメンタリー番組『情熱大陸』が、900回の記念放送にフィギュアスケート選手の羽生結弦を取り上げる──。 新聞記事でそのことを知った瞬間、私は録画予約を始めていた。とくに熱い『情熱大陸』ファンではないのだが、羽生を取り上げるとあってはチェックしないわけにはいかない。〈羽生結弦×『情熱大陸』〉は、最高のカップリングに思えた。 ところが番組を見てみたら、何かがおかしい。いつもの『情熱大陸』と、どこか違う……。そんなことを思いながら見ているうちに、もうエンドロールが始まってしまった。「え、これで終わり?」と声に出してしまったほど、違和感が残った。 この放送に、いったい何が起こっていたのだろう。 『情熱大陸』が残した感動と違和感 『情熱大陸』という番組に、もう説明は不要なはずだ。旬な人物に「密着取材」を敢行し、その「素顔」を届けるというドキュメンタリー。1998年の放送開始から

    羽生結弦が『情熱大陸』の「感動の文法」にハマらなかった理由(森田 浩之) @gendai_biz
    JIBURi
    JIBURi 2016/04/14
    面白い考察。|羽生結弦が『情熱大陸』の「感動の文法」にハマらなかった理由
  • ピケティ本『21世紀の資本』は、この図11枚で理解できる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    トマ・ピケティの『21世紀の資』が好評である。筆者は、kindle版の英語版を読んだが、山形浩生さんらの丁寧な日語訳もある。ネットの上でpdf版を探せばある。この年末年始の休みに読むにはちょうどいいだ。 『21世紀の資』は反成長でも反インフレでもない kindle版やpdf版で便利なのは、資料リンク(http://piketty.pse.ens.fr/en/capital21c2)を参照できることだ。そこには、書に使われている図表が250枚以上もある。 書は、分厚い学術書であるが、そのタイトルから、マルクスの資論の再来を彷彿させる。しかし、ピケティ自身がいうとおり、書はマルクス経済学ではなく、標準的な成長理論を使った、ごくふつうの経済学である。 書は、政策提言を除けば、反成長でも反インフレでもなく、政治的な左も右もない。もし書を政策提言のみを強調したりして、政治的な左の

    ピケティ本『21世紀の資本』は、この図11枚で理解できる(髙橋 洋一) @gendai_biz
    JIBURi
    JIBURi 2014/12/29
  • 地方で必要なのはセレクトショップなどの「差別化」ではなく、地域の人に選ばれる存在であること() @gendai_biz

    地方で必要なのはセレクトショップなどの「差別化」ではなく、地域の人に選ばれる存在であること 川上徹也・著 『物を売るバカ』刊行記念対談@盛岡「フキデチョウ文庫」 独特のしかけや地域に密着した売り場作りで出版業界にその名を知られる「さわや書店」。同店のある岩手県盛岡市には、介護施設と図書館を融合させた「フキデチョウ文庫」というユニークな施設が生まれ、話題を集めています。 全国の書店を知り尽くす川上徹也氏が、「地域でどのようにモノを売り、そして生き抜いていくか」をテーマに、さわや書店の栗澤順一さん、「フキデチョウ文庫」を運営する一般社団法人しあわせ計画舎代表の沼田雅充さんにお話を聞いてきました。(構成・田中裕子) * * * 川上 今日は、さわや書店の栗澤さんと、介護サービスと図書館をかけあわせたフキデチョウ文庫を運営するしあわせ計画舎の沼田さんと鼎談ということで、全国の書店さんを回っている僕

    地方で必要なのはセレクトショップなどの「差別化」ではなく、地域の人に選ばれる存在であること() @gendai_biz
    JIBURi
    JIBURi 2014/08/16
  • 1