タグ

2023年10月19日のブックマーク (5件)

  • 今年の彼岸花はオールドレンズで【フォト雑記】 - そららのクリエイティブログ

    こんにちはです。あっちのそららです。 今年買ったオールドレンズとともに、目的地のないフワフワとした散歩。秋の始めは、彼岸花が一番撮りたい被写体。道中に咲く場所があるかは分からない。出会ったらラッキーだな、くらいの構えで、偶然の産物たちを撮っています。 構図が似たり寄ったり。今年もちらほらと彼岸花を見ることができました。現行のレンズとは違った、雑味のあるボケ味がクセになります。 光と影の具合で捉え方が変わる。 ランキング参加中写真・カメラ

    今年の彼岸花はオールドレンズで【フォト雑記】 - そららのクリエイティブログ
  • 知識ゼロからHSK6級へ:私の中国語学習法(上) - 語学で活きる

    photo by pexels 最近、多種多様な語学の勉強法がネット上で紹介されており、興味を引かれるものが多い。発音習得のみに特化した勉強法や、日語を外国語に即座に変換する「瞬訳」勉強法、そして語学学習の挫折を防ぐコーチングなど、私が学生だった約10年前と比べると、数多くの新しい方法が開発されているようだ。 これらの情報に接するたびに、「自分はこれまで、どのような手法で言語を習得してきたのか」と思いを巡らせることがある。私の言語習得方法は感覚的に進めてきただけに、具体的には文章にまとめたことがない。 そこで、今回は私がどのように知識ゼロの状態から1年でHSK6級(正答率約73%)を取得し、ビジネスの場でも問題なく使える口語を身につけたのか、その過程を記録してみたいと思う。もっとも、私の勉強法は先ほど挙げたような新手法に比べると原始的かつ地味なので、すぐに共感してもらえるかはわからないが

    知識ゼロからHSK6級へ:私の中国語学習法(上) - 語学で活きる
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/10/19
    ♡♡♡
  • 思いやりにあふれた【ほっこりする絵本】=11選= - 絵本と 子どもと ゆる親業

    小さなワクワクが詰まった 親しみやすいストーリーと、 ほっこり ほほえましい登場人物。 真っすぐな 子どもの目線で、 相手を思いやることの 大切さに気付かせてくれる絵を 11冊 選んでみました。 目次 どうぞのいす てぶくろ ウクライナ民話 しんせつなともだち とんとんとめてくださいな にじいろのさかな そらまめくんのベッド ふゆじたくのおみせ 一さつのおくりもの おまえ うまそうだな すてきな三にんぐみ バスが来ましたよ 【あとがき】~譲りたくない気持ちも~ その他の【ほっこりする絵】 どうぞのいす リンク 作: 香山 美子 絵: 柿 幸造 出版社: ひさかたチャイルド 椅子に置かれたべものが、 どんどん取り換えっこされていく♪ なんだか楽しい くり返しのストーリー。 「あとのひとに おきのどく」 気持ちの動きが分かりやすい文章で、 誰かを想って残していく思いやりのリレー。 てぶ

    思いやりにあふれた【ほっこりする絵本】=11選= - 絵本と 子どもと ゆる親業
  • 栗カケス - ぶらりぷらり

    能勢のお山 10月19日(木) カケスを見たくて夜明けに合わせて現地に到着。 しばらくしてカケスが、 栗の木にやってきました。6時半ごろから7時過ぎがピークで、 飛んで栗を運んでいく姿を何度も見ましたが、うまく撮りきれません。 栗の木の奥の方で イガが痛くないのか?実(栗)を上手に取り出していました。 取り出した栗を地面に埋めていました。 餌の乏しい冬場の為?地中に隠しているのでしょうか。 8時過ぎからは、急にカケスがいなくなってきました。 今日は現地で鳥友さんに出会えることができました。 良かったです。今後ともよろしくお願いします。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    栗カケス - ぶらりぷらり
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/10/19
    カケスって栗を食べるんですね😮 冬支度に一生懸命なんですね
  • 早朝散歩(2023.10.08)~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    いろんな所に咲く花の生命力って凄いなと感じます。 木材加工の工場の煙突。 ノアサガオというのでしょうか?花の時期は5月~10月と半年くらい咲いているという事になりますね。こちらも外来種のようなので繁殖のし過ぎが心配ではあります^^; 青空も濃くなってきました! そんな青空を背景に。 稲架掛けもあちこちで見掛けるようになった頃。 好き放題に咲いている感じの畑脇のコスモスたち。 萎れた花もどこかしら入ってしまうので、どう撮ろうか悩んでしまいます^^; この日のお散歩はここまで。 最近は散歩してても枚数がそこまで行かず前編・後編くらいで終わってしまいがち。まあ、お散歩は気分転換と体力づくりの意味合いも大きいので良いのですが。。。

    早朝散歩(2023.10.08)~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/10/19
    稲架に秋桜、ザ・秋の景色ですね。のんびりと青空見上げながらお散歩、気持ちよさそうですね