タグ

2014年12月26日のブックマーク (5件)

  • Web Componentsを簡単・便利にするライブラリ「Polymer」を使いこなそう

    Web Componentsを簡単・便利にするライブラリ「Polymer」を使いこなそう 泉水翔吾 この記事は、連載「基礎からわかる Web Components 徹底解説 〜仕様から実装まで理解する〜」の第3回目になります。連載の第3回目となる今回は、Googleが中心となって開発を進めるPolymerというWeb Componentsのライブラリについて解説します。 Web Componentsをより柔軟に、そして強力にするライブラリ Polymerは素のWeb Componentsにおいて、煩雑である部分を簡略化し、機能をより強力なものにし、基礎となるコンポーネントを提供します。BSDライセンスのもと、オープンソースで開発が行われており、ソースコードもGitHubにて公開されているので、Pull Requestを送るなどのかたちで私たちも開発に貢献することが可能です。 Welcome

    Web Componentsを簡単・便利にするライブラリ「Polymer」を使いこなそう
    Jxck
    Jxck 2014/12/26
  • Flux react現状確認会

    D3 フロントエンド技術勉強会 2016.1.22 - 1年間まじめにSPA開発やってきた経験について - その中で、ぶつかった課題と対策 - SPA開発の全体像 - Web/JS界隈の激しい変化の波に溺れないためのTips - AngularJS と SPA の設計について - TypeScript と ES6 - Gulp タスク

    Flux react現状確認会
    Jxck
    Jxck 2014/12/26
    最近良い資料が多いなぁ、すばらしい。
  • dtsmのご紹介 - Qiita

    2017/03/19 現在、dtsmは@typesの登場により、(結構前から)tsdと同じくdeprecatedになっています どうも、わかめです。 冬コミ 3日目 西く02aよろしくね! 1月で1人で104Pほど書いて死ぬかと思いました。 しかも仕事がクソ忙しいんですよ!!なんでじゃ!!! 自体について冬コミに前後して全文を公開する予定ですが、表紙データは配布しないこと、紙版が売れなくて赤字が出ると夏コミなどのやる気に大幅に影響することを鑑みてみなさん買ってくださると嬉しいです!オナシャス! さて、TypeScriptアドベントカレンダー18日目ということでご紹介するのはdtsm(.d.ts manager)です。 TypeScriptには型定義ファイルという、既存のJavaScript資産をTypeScriptで利用するための型のヒントファイルがあります。 その型定義ファイルはDef

    dtsmのご紹介 - Qiita
  • ORTCを実際に動かしてみる! - Qiita

    皆さんご存知のObjectRTC(ORTC)ですが、実際に動くサンプルアプリはあるのかー? 気になる方も多いんじゃないでしょうか! そこで、今日はORTCを使ったアプリを実際に動かしてみることにします。 1.環境を整える ORTCを試すために必要な環境はこちら。 OS : Windows8.1 ブラウザ:IE11 必要な周辺機器:USBカメラ ※VMware Fusionなどの仮想環境ではUSBカメラを認識できず動かないので注意 WindowsPCを2台用意するのが吉ですね。 2.プラグインをインストール ダウンロードは HTML5Labs から。 http://html5labs.interoperabilitybridges.com/media/178056/ortc_prototype.zip ダウンロードファイルを解凍したらプラグインをインストールします。 インストール後IE11を

    ORTCを実際に動かしてみる! - Qiita
    Jxck
    Jxck 2014/12/26
    IE11 用にプラグインがあるのか。
  • React.jsを触った感想 - axross blog

    2014-12-25 React.jsを触った感想 Javascript React.js Virtual DOM クライアントサイドJS ここ二週間ほどReact.jsを触っていて、業務でも今の案件で使うことにしたので、簡単な紹介と、触ってみた感想。 React.jsについて A JavaScript library for building user interfaces | React React.jsは、Facebook製のクライアントサイドJSフレームワーク。 Angular.jsなどの並べられがちだけど、ああいう俗にいう「MV*」でフルスタックなものとは違って、View層に特化している。 3つの特徴 UIに特化 ここでいうUIとは、UI部品のことで、つまりは複数のDOMを内包する1つの部分的なDOMツリーのこと。これをReactではComponentと呼んでいる。 このComp

    React.jsを触った感想 - axross blog
    Jxck
    Jxck 2014/12/26
    熱かった