タグ

ブックマーク / qiita.com/vvakame (8)

  • GoConの前哨戦として各種API仕様記述フォーマットについて概要を述べておく - Qiita

    この記事はGoCon 2016 springで話す内容を圧縮するためのものです。 WebサービスAPI仕様を記述したりするためのそれなりに有名な仕様について、筆者(@vvakame)の私見を述べていく。 なお、Google Trendの結果を見ると…。 仕様を調べてSwaggerを選択する事にしたのは1年弱程度前のはずなので、もし "今はそれもうできるよ!" とかあったらコメントなどで教えてください。 RAML RESTful API Modeling Language なので、手書きを前提にしている。 YAMLで頑張って仕様を書く。 Spec APIs Explorerっぽいものもあるっぽい。 総評 比較的広く使われているようでパワを感じる。 まず仕様が先というスタイルなのがめんどくさそう。 YAMLなのがちょっとイヤ。 RAMLからGoJavaScript(TypeScript)向

    GoConの前哨戦として各種API仕様記述フォーマットについて概要を述べておく - Qiita
    Jxck
    Jxck 2016/04/21
  • TypeScript 1.5.3 変更点 - Qiita

    TypeScript 1.5.3が出ました! 今回のアップデートはかなり多くの更新を含む、大規模なアップデートであると言えます。 ↑ここまで前回のコピペ まさか、1.4.1から半年待つことになろうとは思いませんでしたね…。 alphaからbetaが1月なのに正式リリースが2ヶ月強ですよ。 変更点は公式Blogにも書かれているが、ざっくりイカの通り。 ES6サポート es6 modules destructuring spread for...of symbols computed properties let/const tagged string templates namespaceキーワードの導入 外部モジュールのコンパイルターゲットにUMD*とSystemJS*のサポートを追加 プロジェクト設定ファイル(tsconfig.json)の導入 Decoratorsの追加 Angular

    TypeScript 1.5.3 変更点 - Qiita
  • dtsmのご紹介 - Qiita

    2017/03/19 現在、dtsmは@typesの登場により、(結構前から)tsdと同じくdeprecatedになっています どうも、わかめです。 冬コミ 3日目 西く02aよろしくね! 1月で1人で104Pほど書いて死ぬかと思いました。 しかも仕事がクソ忙しいんですよ!!なんでじゃ!!! 自体について冬コミに前後して全文を公開する予定ですが、表紙データは配布しないこと、紙版が売れなくて赤字が出ると夏コミなどのやる気に大幅に影響することを鑑みてみなさん買ってくださると嬉しいです!オナシャス! さて、TypeScriptアドベントカレンダー18日目ということでご紹介するのはdtsm(.d.ts manager)です。 TypeScriptには型定義ファイルという、既存のJavaScript資産をTypeScriptで利用するための型のヒントファイルがあります。 その型定義ファイルはDef

    dtsmのご紹介 - Qiita
  • Facebook Flowの初見の感想 - Qiita

    mizchi君の記事を見て、だいぶ感想が違ったので書くことにした。 なお、僕はTypeScript信者であることを踏まえてこの記事を読んでほしい。 あと、最初はまじめに記事にしようと思ったけどダルくなってきたのでメモをそのまま投げる。 TypeScriptより良い型推論 Flowパイセンの一番偉いところはTypeScriptより型推論が強いところだと思った。# /* @flow */ function foo(x) { return x * 10; } foo('Hello, world!'); 関数foo内部のxは、* 演算子を利用しているのでnumberであると推論している。 これが実際の利用箇所でstringを引数にしているので怒ってくれるわけだ。偉いな! Flow is a static type checkerと謳っているとおり、完全にpure JavaScriptで書かれている

    Facebook Flowの初見の感想 - Qiita
  • TypeScript 1.3.0 変更点 - Qiita

    TypeScriptリファレンスお買い上げありがとうございます! Amazon 達人出版会 1.0.0の書籍なのですが、基は変わってないので僕のQiitaの記事をフォローしてもらえればだいたいオッケーです(きり TypeScript1.1.0-1が出て、それの変更点紹介を書いてから1ヶ月強で1.3.0リリースとなりました。早いものです。 昨日夜、Connect();なるイベントがあり、ニコ生で実況もしてたらしいですが、Google信者の僕は酒かっくらってpull requestのレビューして寝てました。不覚。 今度何かMS系イベントがあるときは誰かpingください(小声 公式のブログ記事はこちら。 ありがとうMicrosoftTypeScriptチーム! TypeScriptチームはコミュニティの意見をよく聞き、柔軟に対応してくれます。 以前はdocxしかなかった仕様も、Markdow

    TypeScript 1.3.0 変更点 - Qiita
    Jxck
    Jxck 2014/11/13
    1.4 が待ち遠しい。
  • TypeScriptとECMAScript 6 - Qiita

    来たる8/23(土)にLL Diverというイベントでmozaic.fm出張版があって、そこで適当にTypeScriptの何かを話す予定なので、ECMAScript 6の予習をしていきます。 司会のJxck先生は知識量豊富なので予習していかないとボコられて恥を晒して死んじゃうからね! あんどうやすしさんは優しいと思うんだけど!! 参考資料 わかめのECMAScript6のはてブ ECMAScript 6のドラフト(ログ) ECMAScript 6で提案されたもの ECMAScript 6 compatibility table es6-shim ECMAScript6をまるっと学ぶ。重要用語とか、仕様策定の進め方とか、新機能とか。 traceur-compiler入門 ECMAScript6をまるっと学ぶ。はすごい参考になったのでぜひ読むべきそうすべき。 この辺りをガシガシ読んでこの記事を

    TypeScriptとECMAScript 6 - Qiita
    Jxck
    Jxck 2014/08/21
    わかめさん怖い。。なんかのフラグにしか見えない。。 “司会のJxck先生は知識量豊富なので予習していかないとボコられて恥を晒して死んじゃうからね!”
  • GoogleIO2014 - Google I/O 2014 Android関連 & Polymer関連セッションまとめ - Qiita

    今年のGoogle I/Oの目玉はなんといってもMaterial Designでしょう。 人によってはAndroidWearとかAutoとかTVとかCardboardとかまぁ色々意見が分かれると思います。一席打ちたいけどぐっと我慢。 去年、Google IO2013 Android関連セッションまとめという記事を書きました。 さて今年も行います僕が勤務するTOPGATE社によるGoogle IO報告セミナー(有料)! 開催日は7/7で、ギリギリまで参加申し込み受け付けてると思います多分。 このタイミングでIO報告セミナーやるために現地2日+帰国後4日以上かけて38セッションぐらいチェックしてますからね。血反吐吐きますよいい加減。 Google Cloud Platformについても、僕以外の弊社エンジニアがガッツリ話しますのでご期待ください。 なお、去年は懇親会は潰して延々と僕がしゃべり続

    GoogleIO2014 - Google I/O 2014 Android関連 & Polymer関連セッションまとめ - Qiita
    Jxck
    Jxck 2014/07/06
    ほんとお疲れ様ですとしか言い様がない、セミナー行けないから @vvakame さん呼び出して一席設けて根掘り葉掘り聞きたい。
  • TypeScriptの型定義ファイルを共有しよう! - Qiita

    2014/11/13 改訂 CONTRIBUTORS.mdが自動生成になった こんにちは、株式会社トップゲートのわかめ(@vvakame)です。 TypeScript 1.0がリリースされ、大変喜ばしい限りです! 安定版がリリースされたので、これから普及にはずみが付くでしょう。 TypeScriptJavaScriptのスーパーセットです。 そして、TypeScriptは静的型付け言語です。 ところが、JavaScriptは動的型付け言語なんですね。なので、JavaScriptの既存ライブラリをTypeScriptで安全に使うには、型情報を後付で与えなければなりません。 それが、型定義ファイル(言語仕様上はdeclaration source file)と呼ばれるものです。 この型定義ファイルを集積しているサイトが、DefinitelyTypedになります。 DefinitelyType

    TypeScriptの型定義ファイルを共有しよう! - Qiita
  • 1