2010年11月13日のブックマーク (2件)

  • 昨日の記事への補足 - shinichiroinaba's blog

    言わずもがなのことではあるが、自律型知能ロボットにとってなぜヒューマノイドであることが重要なのかといえば「自律型知能を持つためには身体を持った社会的存在であることが極めて重要らしい」からである。社会的存在でなければ合理的行為者にはなりえず、社会的存在であるためには社会的関係を取り結ぶ他者と似通った身体を備えていなければならない。 哲学的論証としては、ロボットには直接言及していないが、デイヴィドソンの「統一理論」でかなりいけるのではないか。 合理性の諸問題 (現代哲学への招待 Great Works) 作者: ドナルド・デイヴィドソン,金杉武司,塩野直之,鈴木貴之,信原幸弘出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/12/01メディア: 単行 クリック: 25回この商品を含むブログ (29件) を見る ロボティクスではいろいろ文献があるだろうけれど、啓蒙書として知能の謎 認知発達ロボティ

    昨日の記事への補足 - shinichiroinaba's blog
    KASUKA
    KASUKA 2010/11/13
    「社会的存在でなければ合理的行為者にはなりえず、社会的存在であるためには社会的関係を取り結ぶ他者と似通った身体を備えていなければならない。」
  • 大森望のSF翻訳話を気になったとこだけ文字にした。 - 基本読書

    翻訳の裏ワザ 業界の裏話 どうしたら翻訳家になれるのか。などを話している第133回『大森望のラジカントロプス2.0』【ネット版】公開!: ラジカントロプス2.0 | AM1422kHz ラジオ日 を聞いていたらなんとなく文字にしたくなったので文字にしてみたり。そんなことしていいんですかね? 文字起こし、とは違うかもしれない。聞きなおしたりせずに、記憶を頼りに文字にしているのでかなり違いがあると思われる…とかなんとかいっていたら、なんだか思っていたよりも少し多く人がきてしまっているようで…。誤情報をばらまいて嘘の共通認識が生まれると言うのはまったくもって位ではないので間違いは極力ないようにします。はい。 ──翻訳において日語で読みやすいのが必ずしもいいものではないというのは? 大森望氏(以下大森):世の中には色々な文章があって、ライトノベルと芥川賞ではやはり文章の種類が違う。それらを全

    大森望のSF翻訳話を気になったとこだけ文字にした。 - 基本読書