タグ

ブックマーク / mainichi.jp (256)

  • 北朝鮮 経済発展戦略の全容判明「脱中国依存」 露と関係強化 | 毎日新聞

    北朝鮮の経済戦略や目標を記した「国家経済発展戦略(2016~20年)」の全容が判明した。技術開発や貿易多角化により年平均8%の経済成長を目標に掲げるほか、経済面での中国依存から脱するためにロシアなどとの経済関係を強化すると明記している。いずれも経済制裁が維持されたままでは困難で、金正恩朝鮮労働党委員長が2月の米朝首脳会談でトランプ米大統領に制裁解除を強く要求し、また今月下旬にプーチン露大統領と会談する背景に、この発展戦略があるとみられる。【米村耕一】 北朝鮮が極秘指定する「国家経済発展戦略」と、その方針に基づき今年の課題を示した1月21日付の文書「内閣決定第2号」を、韓国通信社ニューシス元東京特派員で北朝鮮研究者の趙允英(チョユニョン)氏が入手した。発展戦略は16年5月の第7次朝鮮労働党大会で提示されたが、詳細な内容や数値目標は公表されていなかった。

    北朝鮮 経済発展戦略の全容判明「脱中国依存」 露と関係強化 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2019/04/20
  • 閉館水族館:とり残されたイルカやペンギン助けて 千葉 | 毎日新聞

    閉館後の「犬吠埼マリンパーク」の屋外プールにいるバンドウイルカの「ハニー」=千葉県銚子市犬吠埼で2018年8月23日午後2時42分、近藤卓資撮影 老朽化のため今年1月に閉館した民営水族館「犬吠埼マリンパーク」(千葉県銚子市)には今もバンドウイルカ1頭とフンボルトペンギン46羽がとり残されている。譲渡交渉の難航が原因とみられる。県保健所は「飼育状況に問題はない」としているが、銚子市には他の園へ移すよう求めるメールや手紙が800件超寄せられている。 市などによると、残されているイルカは雌の「ハニー」。和歌山県太地町沖で2005年に捕獲され、水族館ではイルカショーなどで人気を集めた。

    閉館水族館:とり残されたイルカやペンギン助けて 千葉 | 毎日新聞
  • 挺対協は過大評価されていないか | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」

    元従軍慰安婦を象徴する「平和の碑」。ソウルの日大使館前に設置された2011年12月14日、筆者が撮影した 韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)という団体があります。慰安婦問題で日批判の急先鋒(せんぽう)となっている団体で、ソウルの日大使館前に少女像を建てたことでも有名です。韓国世論に絶大な影響を与えるというイメージが強いのですが、当にそうでしょうか。この団体の影響力は過大評価されているのかもしれない。そんな事象を見つけてしまいました。 私は3年前までソウル特派員をしていました。ソウルで勤務したのは、1990年代末から通算で2回計8年半になります。2回目の勤務を終えて帰国した私が違和感を感じたのは、日での慰安婦問題に対する関心の高さです。韓国世論が関心を持っていないとまでは言いませんが、関心の度合いは日よりずっと低いというのが率直な印象です。

    挺対協は過大評価されていないか | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」
    KATZE
    KATZE 2018/08/07
    慰安婦・徴用工の裁判で対処を間違えると確実に日韓関係が悪くなるのだが、どうやって解決するのだろう。日本政府は基本的に責任を認めないし、日本のマスコミは正確な報道しないから心配である。
  • 検証:森友・加計問題(その1) 陳謝案、首相耳貸さず 「森友に関与なら辞める」答弁前 | 毎日新聞

    行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議で財務省などの一連の文書問題について陳謝し頭を下げる安倍晋三首相=首相官邸で2018年6月5日午前8時39分、川田雅浩撮影 昨年2月中旬、杉田和博官房副長官、今井尚哉首相秘書官らが首相官邸の一室に集まった。当時民進党衆院議員だった福島伸享氏が17日の衆院予算委員会で学校法人「森友学園」の問題を取り上げることが分かり、安倍晋三首相の答弁をすり合わせるためだった。 森友学園への大阪府豊中市の国有地の売却額を財務省近畿財務局が公表しないのはおかしいとして、木村真市議が大阪地裁に提訴したのは2月8日。大幅に値引きされた可能性が浮上し、この土地に学園が建設を予定した小学校の名誉校長に、首相の昭恵氏が就任していることも報じられた。 このころ、国会では南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊の日報問題と、「共謀罪」法案を巡って与野党が激しく

    検証:森友・加計問題(その1) 陳謝案、首相耳貸さず 「森友に関与なら辞める」答弁前 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2018/06/06
    支持者受けする言動と支持率が大きく下がらければ何をやってもかまわないと思っている。そもそもこれらの問題を全国民に対して丁寧に説明する責任があるのは行政府で絶対野党や国民の責任ではない。
  • 弁護士:大量「懲戒請求」返り討ち 賠償請求や刑事告訴も | 毎日新聞

    「非行」あれば処分だが、「実名や住所」は弁護士に通知 朝鮮学校への補助金交付は利敵行為--などとするネット上での扇動を背景に大量の懲戒請求を送られた弁護士たちの間で、懲戒請求者に対し、損害賠償請求や刑事告訴など法的措置をとる動きが広がっている。これを恐れ、弁護士に和解金10万円を支払って謝罪する請求者も出ている。ネット空間の無責任な言説にあおられた軽率な行動が、実社会で法的制裁を受けようとしている。【中川聡子、最上和喜】 弁護士の懲戒請求は、弁護士法に基づいて誰でもできる。請求を受けて弁護士会が調査し、当該弁護士の「非行」が分かれば処分する。懲戒事由は依頼人からの預かり金の着服や過大報酬の受け取りが多い。

    弁護士:大量「懲戒請求」返り討ち 賠償請求や刑事告訴も | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2018/05/10
  • 'Comfort women' memorial removed from Manila baywalk - The Mainichi

    KATZE
    KATZE 2018/04/30
    彼の外交問題秘書(アラン・カエタノ)は、それが「落ち着いた」と思われる問題をあおり続けるならば、フィリピンが日本との関係を強化することができないと言いました。
  • フィリピン:政府、慰安婦像撤去 | 毎日新聞

  • フィリピン:「慰安婦像」撤去 日本側に配慮か | 毎日新聞

    【バンコク西脇真一】フィリピンの首都マニラで昨年12月に建立された慰安婦問題を象徴する女性像が27日夜、撤去された。地元当局者はフィリピンメディアに「公共事業道路省が下水道改良事業のために撤去した」と理由を語った。ただ、日側は繰り返し遺憾の意を伝えており、フィリピン当局が配慮した可能性もある。 女性像は、フィリピン政府機関の国家歴史

    フィリピン:「慰安婦像」撤去 日本側に配慮か | 毎日新聞
  • 京都産業大:獣医学部の新設断念 特区活用で計画  | 毎日新聞

    京都産業大(京都市)は14日、記者会見を開き、国家戦略特区を活用して計画していた獣医学部の新設を断念すると発表した。黒坂光副学長は、政府が決めた2018年開設のスケジュールについて「準備期間が足りなかった」と述べ、「国際水準に資する教員の確保が極めて難しい」として、将来的にも開設を目指す考えがないことを明らかにした。 京産大は、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)と競い合う形で獣医学部新設を希望。昨年3月に新設計画を国家戦略特区の会議で提案したが、特区諮問会議が昨年11月、広域的に獣医師系養成大学等が存在しない地域に限り新設を認める方針を決めたことで事実上、除外される形になった。さらに今年1月、内閣府と文部科学省が18年度開設の1校に限り認めると発表。京産大は学部を開設する事業者への応募を見送り、加計学園が…

    京都産業大:獣医学部の新設断念 特区活用で計画  | 毎日新聞
  • 週刊テレビ評 従軍慰安婦合意を巡る報道 感情に支配されていないか=金平茂紀

    2018年。どんな1年になるのだろうか。国内的には、憲法を巡る生臭い具体的な動きが出てくるだろう。「改正」を巡る発議が年内に行われる可能性がある。国政選挙はないが、総選挙後の「1強」体制がどこまで続くのかを占う動きがある。自民総裁選や沖縄知事選もある。野党の再編はさらに進む。 一方で、そんな憲法やら選挙なんかに背を向ける市民、若者世代の内向化、個人の生きがいや「幸福論」を求める非社会化の動きが強まっている。元日の全国の新聞紙面トップ記事の見出しを見て驚いた。「一瞬のハッピーがあれば、人はまた走れる」「デジタルの翼、個を放つ」……。背景には、格差社会の深まり、社会のコミュニケーション不全がある。 国外的には、秋の米中間選挙、ポストIS(過激派組織「イスラム国」)時代を迎えた中東の流動化。世界的な潮流として、女性への性暴力に対する異議申し立てである#MeToo運動がさらに広がっていくだろう。

    週刊テレビ評 従軍慰安婦合意を巡る報道 感情に支配されていないか=金平茂紀
  • 慰安婦問題:韓国も10億円用意 日韓合意対応策 | 毎日新聞

    【ソウル大貫智子】2015年12月の慰安婦問題に関する日韓両政府合意への韓国政府の対応について、聨合ニュースは9日、日政府が拠出した10億円(約95億ウォン)相当を韓国政府が用意したうえで、日側と取り扱いを協議する案が有力と伝えた。康京和(カン・ギョンファ)外相は9日午後2時に合意に対する政府方針を発表する予定。 昨年12月、外相直属の日韓合意に対する検証作業部会の報告書発表を受け、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は合意に「重大な欠陥があった」と批判。康氏の発表では、日韓合意で慰安婦問題は未解決との立場を改めて示し、日側が自発的に「責任ある対応」を取るよう求めつつ、日韓関係を考慮して合意の破棄や再交渉には言及しない見通しだ。10億円により韓国政府が設立した「和解・癒やし財団」の解散にも踏み込まないとみられ…

    慰安婦問題:韓国も10億円用意 日韓合意対応策 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2018/01/13
    10億円を日本側に返還した場合、事実上の破棄と日本側に受け取られる可能性が高いため、折衷案として韓国政府予算による支援案が浮上した模様だ。
  • 対馬の仏像:韓国の寺に所有権 大田地裁判決 - 毎日新聞

    【大田(テジョン)(韓国中部)米村耕一】2012年に長崎県対馬市の観音寺から盗まれ、韓国内に運び込まれた長崎県指定文化財「観世音菩薩坐像」の所有権を主張する韓国の浮石寺(プソクサ)が、仏像を保管している韓国政府に対して引き渡しを求めた訴訟で、大田地方裁判所は26日、原告側の主張を全面的に認め、韓国政府に対して仏像を浮石寺側に引き渡すよう命じる判決を言い渡した。 日政府は対馬市の観音寺への早期返還を継続して働きかけており、判決を受けて韓国政府が控訴せずに浮石寺に引き渡せば、日韓関係をさらに悪化させる要因になりそうだ。

    対馬の仏像:韓国の寺に所有権 大田地裁判決 - 毎日新聞
  • 法医学教授:「勾留中に暴行死の疑い」奈良県警を告発 - 毎日新聞

  • 日ソ共同宣言:「日露緊張、米国に利」フルシチョフ氏次男 | 毎日新聞

    「1956年の日ソ共同宣言で領土問題が解決しなかったのは、東西冷戦における米ソ対立の帰結だった。米国は今でもロシアと日が緊張状態にあることに利益がある」。当時のソ連指導者、ニキータ・フルシチョフ共産党第1書記の次男で歴史家のセルゲイ・フルシチョフ氏(81)=米国在住=は毎日新聞にこう語った。17年近く政権支配を続けるプーチン露大統領への危惧も示しつつ、「米国はロシアと対話すべきだ」と強調した。【クランストン(米ロードアイランド州)で真野森作】

    日ソ共同宣言:「日露緊張、米国に利」フルシチョフ氏次男 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2016/10/20
  • 紙面審ダイジェスト:蓮舫氏の国籍問題 本紙のスタンスは? | 毎日新聞

    紙面審査委員会は、編集編成局から独立した組織で、ベテラン記者5人で構成しています。読者の視点に立ち、ニュースの価値判断の妥当性や記事の正確性、分かりやすさ、見出し、レイアウト、写真の適否、文章表現や用字用語の正確性などを審査します。審査対象は、基的に東京で発行された最終版を基にしています。指摘する内容は毎週「紙面審査週報」にまとめて社員に公開し、毎週金曜日午後、紙面製作に関わる編集編成局の全部長が集まり約1時間、指摘の内容について議論します。ご紹介するのは、その議論の一部です。 以下に出てくる「幹事」は、部長会でその週の指摘を担当する紙面審査委員会のメンバーです。「司会」は編集編成局次長です。 <9月16日> ■自殺未遂経験53万人 調査方法をもっと知りたい 幹事 9月8日朝刊新総合面に<自殺未遂経験53万人/最近1年以内 日財団が推計>という記事が載った。日財団の調査結果を報じたも

    紙面審ダイジェスト:蓮舫氏の国籍問題 本紙のスタンスは? | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2016/10/16
  • 貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞

    高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。 ただ、記事がネット上に拡散して高校生への攻撃を後押しした側面もある。ネットメディアが徐々に影響力を強める中、その責任も重くなっている。

    貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞
  • 法務省:「台湾出身者には日本の国籍法適用」 | 毎日新聞

    法務省は15日、「国籍事務において、台湾出身者の人に中国の法律を適用していない。日の国籍法が適用される」との見解を明らかにした。13日の毎日新聞の取材に対し、同省民事1課の担当者は「台湾中国として扱う」などと説明していた。こうした点について、同省幹部は「言葉足らずの面があったが、中国の国籍法を…

    法務省:「台湾出身者には日本の国籍法適用」 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2016/09/15
    法務省は15日、「国籍事務において、台湾出身者の人に中国の法律を適用していない。日本の国籍法が適用される」
  • 蓮舫氏:「台湾籍残っていた」会見で陳謝「二重国籍」問題 | 毎日新聞

    記者会見で自身の台湾籍について釈明する民進党の蓮舫代表代行=参院議員会館で2016年9月13日午前10時39分、森田剛史撮影 「違法性ない」と強調 民進党代表選、撤退しない考え示す 民進党の蓮舫代表代行は13日午前、国会内で記者会見し、「台湾籍が残っていた」と明らかにして謝罪した。12日に台湾当局から連絡があったという。蓮舫氏は東京都出身で父が台湾人、母が日人。17歳だった1985年に日国籍を取得しているが、いわゆる「二重国籍」ではないかとの指摘を受けて調べていた。 蓮舫氏は会見で「私の記憶の不正確さで混乱を招いたことをおわびしたい」と陳謝した。15日投開票の民進党代表選については、「党を変えたいという思いは変わらない」と述べ、撤退しない考えを示した。

    蓮舫氏:「台湾籍残っていた」会見で陳謝「二重国籍」問題 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2016/09/13
    中国の国籍法では「外国籍を取得した場合は中国籍を自動的に失う」と規定。蓮舫氏はこの見解に基づき、「違法性はない」と強調した。
  • 朝鮮人捕虜:米の尋問調書発見…日本支配の過酷さ記録 | 毎日新聞

    米国立公文書館で 太平洋戦争終盤期に日軍と行動を共にし、米軍に捕らえられた民間の朝鮮人捕虜が、戦時動員に基づく慰安婦や強制労働の被害について米軍の尋問に答えた調書が、米国立公文書館で発見された。朝鮮人慰安婦について「志願か親による身売り」との認識を示す一方、日への労務動員については「連合国の捕虜より待遇が悪い」などと述べていた。朝鮮の人々が感じた日の植民地支配の過酷さを包括的に伝える内容で、論議を呼びそうだ。

    朝鮮人捕虜:米の尋問調書発見…日本支配の過酷さ記録 | 毎日新聞
    KATZE
    KATZE 2016/06/10
    3人が軍による強制連行の否定をして、強制連行がなかったと判断するのは、自分の都合のいい解釈しかできないので、リテラシーがないのがわかる。
  • 慰安婦財団:「来月設立」 準備委員、支援者に参加要請 | 毎日新聞

    【ソウル米村耕一、大貫智子】韓国政府が設立する元慰安婦支援のための「和解・癒やし財団」(仮称)設立準備委員を務める柳明桓(ユ・ミョンファン)元外交通商相が7日、ソウル市内で毎日新聞のインタビューに応じ、財団設立の時期について「7月半ばから末の間までに」との見通しを明らかにした。韓国政府は当初、設立のめどを6月中としていたが、事務手続きに一定の時間がまだ必要だという。 また、準備委員は現在11人だが、財団発足後は理事が「最大15人」になると説明。柳氏は理事として残らず「残り5人は市民団体からも派遣してもらうのが良い」と述べ、元慰安婦支援団体の「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」などに参加を呼びかける方針を示した。「元慰安婦のおばあさんの心の傷を癒やすという目的を果たすには、それが一番だ」としている。

    慰安婦財団:「来月設立」 準備委員、支援者に参加要請 | 毎日新聞