タグ

2021年11月5日のブックマーク (31件)

  • トイレに異変有り🚽 - 黒うさぎのつぶやき

    昨日、しぐれちゃんのケージ掃除をしようと、トイレを取り出すと、 「?。。。」 としばらく悩んでしまいました。 『ウッドチップが赤い…(-_-;)  』 おしっこ赤かった? いきなりの汚写真で失礼します(_ _) 右上の方だけ赤味掛かってるのが分かります。いつもは、木の色のチップがぽろぽろになってタピオカと混ざり残ってるのですが、今日のは明らかに2色のチップになってます。 どうしよう。病院かなぁ。。。この前爪切り行ったしなぁ。。。って、爪切りは体調不良とは関係ないし。。。それにしぐれちゃん人の具合は全く悪くなさそうだし。。。ということで、とりあえず、うさぎの飼育を見てみると、尿路結石、膀胱炎、などの病名が出てきます。そして症状として、おしっこの量が多くなるとか、背中を丸めて排尿時に背中を丸めて痛そうにするとか、おしっこの姿勢から動かなくなるとか、欲不振とか…ありません。それは幸いです。

    トイレに異変有り🚽 - 黒うさぎのつぶやき
  • 【台湾】真夜中の魯肉飯(ルーローファン)と豬血湯 - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです! 先日、夜中にお腹が空いて夫と2人夜べにフラッと出かけました。 ここは昼間は洗車場、夜はルーローハンなどを販売するお店と2つの顔を持っています。 すでに夜中12時をまわっていたのですが、お客さんが何組かいらっしゃいました。 夜中でもファストフード以外の選択肢があるところが台湾のいいところの一つかもしれません。 田舎でもちゃんと選択肢があるから嬉しい。 ルーローハン2つと豬血湯という豚の血を固めたものが入ったスープを注文。 女性1人でお店を切り盛りしており、私たちが座った席には先客のお椀がまだありました。 箸立ても綺麗じゃないし、この場所自体が正直そんなに綺麗ではないです。 でも、昼間は洗車場だからこんなもんなのかな。 魯肉飯と豬血湯 今までルーローハンを「 超おいしい! 」と思ってたべたことがないので、こちらのも普通という感じでした 笑 めちゃめちゃ美味しいお店

    【台湾】真夜中の魯肉飯(ルーローファン)と豬血湯 - ふんわり台湾
  • 貨物船が出港していきました - fwssのえっさんブログ

    11月1日に入港してきた貨物船が今日 出港していきました。 1枚目の写真は、今日夕方に出港する 船の様子です。 2枚目の写真は、入港してきた時の船 の様子です。 積荷を降ろして出港する船体と 入港 した時の船体の高低が随分違います。 軽くなり、浮いた船体で外海へ出港 していきました。 出港時 次の写真(入港時)と船体の高さが違います 入港時

    貨物船が出港していきました - fwssのえっさんブログ
  • 『変わる』ということの伸びシロと堕ちシロ (波動篇) - 『クリアー整体ヒーリング』です

    2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。 復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 生きている人間は身体があるので波動のレベルが変わりやすくなっています。 別の言い方をすれば身体を持っていることによって波動のレベルが変わる振り幅

    『変わる』ということの伸びシロと堕ちシロ (波動篇) - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)導入 - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens:TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) レンズは結構所有しているけど300mmまでしかないのでこのTAMRONの望遠ズームレンズを導入してみた。 この大きさだと今までのカメラバッグにギリ詰め込んで持っていけるので何かと重宝しそうだ。 たまに中島公園(札幌)にシラサギとか来てるんだけど遠すぎて撮れないからそんな時にでも使えるかな。 まずは身近で撮れそうで撮れないすずめを撮ってみた。 今までなら確実に逃げられていたけど こんな感じで撮れた。 やっぱ望遠ズームは便利だ。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くだ

    TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)導入 - 六時のおやつ
  • 十八日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    (天井に糸でくくられる畳 と 飛び歩く錫杖) 新日古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 十八日朝、権八来たりし故、平太郎申す様《やう》ハ、「奥の間に行きて見給へ」と権八を誘《いざな》ひて見るに、居間の畳を悉《こと/\》く糸 以《も》て天井に括《くゝり》上ゲ置きしと也。 両人申し合はセ、「其の畳を下ろさん」とて、梯子《はしご》など設けし処に、其の畳、忽《たちま》ち一度に落ちける。 危うき事にて限り無く、驚きしとぞ。 その後ハ、敷物元の如くに敷き直して、権八ハ興を醒《さ》ましつゝ、帰りぬ。 夜に入りて、納戸の内より大い成る錫杖《しやくぢやう》、自《おの》づから出て、居間の内を彼方此方《あちこち》と飛び歩きけると也。 【現代語訳】 七月十八日の朝、権八が来たので、

    十八日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    物怪の正体を考えるのが楽しくなってきました。錫杖ですか!なんだろ?
  • 【四条河原町】京都結婚記念日旅行〔3〕京の街のど真ん中 『錦天満宮』には変わった鳥居があるよ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 錦市場でべ歩きながらまっすぐ進むと、新京極と交わります。 ★★★★★★★★★★★★ 昔、友人が新京極で働いていたのでよく行きました。 旦那君は新京極は初めてですが、浅草新仲見世商店街となんら変わらないと思うので、そのまま突っ切りました。 ★★★★★★★★★★★★ 突き刺さる鳥居 菅公聖跡二十五社錦天満宮 拝殿 末社・摂社 御朱印 突き刺さる鳥居 新京極通りに面して鳥居があります。 ▼昭和10年に建てられたこの鳥居は、、、、、 ▼両側のビルに突き刺さっております(゚д゚)! 元々この通りは錦天満宮の参道で、周辺は神社の境内でした。 後に、隣の土地が売却されビルが建ったのですが、鳥居の柱で道幅をきめてビルを建設してしまったため、鳥居の先端がビルに突き刺さるという事態になってしまったのです。 いわゆる設計

    【四条河原町】京都結婚記念日旅行〔3〕京の街のど真ん中 『錦天満宮』には変わった鳥居があるよ - 旅のRESUME
  • 🌸はにわ物語by ハニーズ s6 埼玉編 - しなやかに〜☆

    🌸今日のハニーズのひとこと ✨かっぱのサンジ 「きゅうり狙われてるなり」 ✨pちゃ 「プチ山もりん、キュウリが水についたら、一気に2人でひっぱるなりよ🥒」 ✨プチ山もりん 「了解👌まかしといて❣️」 🌸埼玉県 映画「飛んで埼玉」」でも有名な県ですが、ここに埼玉県にうどんで話し合いが、必要な方がいますwww ✨3回連続10cm様 埼玉県に告ぐシリーズも既に189回を迎えたようです(*^o^*) ✨ 3ちゃん「うどん好きさん見てね〜😆✨」↓ https://www.sankairenzoku10cm.blue/entry/saitama-udonn-129-20211030 🌸埼玉県地図 (イメージでのフリーハンド地図のため正確性はありません(^人^)) 今回は範囲を分割しないでご紹介します🌸 ✨たまパパ 「サクラソウが県花とは可愛いですなり🌸」 ✨ぽんきち先生 「秩父の方は葡

    🌸はにわ物語by ハニーズ s6 埼玉編 - しなやかに〜☆
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    そういえば、かっぱ淵にかじられた跡のあるキュウリがぶら下がってました。
  • 【突発ポエム】がさごそ薮の中の猫 - やれることだけやってみる

    てっとぽ、てっとぽ、とてぽっぽ。 色づき始めたミカンのしたを、だいだい色のがゆく。 茶色く染まった草をかきわけ、緑のやわ草踏みしめて。 黄色いセイタカアワダチソウと、パリパリ乾いたヨモギ草。 奥にこんもり埋もれているのは、たっぷり実の生るキウイだ。 てっぽこ、てっぽこ、ぽてとっと。 ここまで歩いてきたけれど、ここから先は行き止まり。 はてさて一体どうしよう。困り顔して立ち止まる。 キウイの葉っぱの間には、赤い実つやつや光ってる。 キウイのツルにカラスウリ。不思議なこともあるもんだ。 ※注:かき分ければ、中に物のキウイフルーツがいます。 ざっざか、ざっざか、がっさがさ。 負けるな、進め。たちよ。 秋も終わりのこの季節。ヤブ蚊もいないぞ、へっちゃらだ。 タイガーアイかゴールドストーン。はたまたブラウンムーンストーン。 くるくる絡むツル草に、ころころこぼれる小さな実。 ヘクソカズラよ、早乙

    【突発ポエム】がさごそ薮の中の猫 - やれることだけやってみる
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    近頃のダイちゃん、おやつ待ちのお顔がなかなかよいですね。食欲の秋。
  • 【保存版】生き物図鑑 128.ニホンアマガエル!! - おやじ情報

    みなさんこんにちは! おやじ情報です。 生き物図鑑第128弾になります! 今回の生き物は、日固有種の生き物です! それは、ニホンアマガエルです!! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com 128.ニホンアマガエル ニホンアマガエルの特徴! ニホンアマガエルは日固有種! ニホンアマガエルの毒! ニホンアマガエルは小さい⁈ 観察できる時期! 目撃場所! 【保存版】生き物図鑑 128.ニホンアマガエル!!(まとめ) 128.ニホンアマガエル ニホンアマガエルは、両生網無尾目アマガエル科アマガエル属に分類されるカエルの一種です。 北海道から九州に分布し、樹上や草の上などで生活しています。 ニホンアマガエルの特徴! 顔

    【保存版】生き物図鑑 128.ニホンアマガエル!! - おやじ情報
  • 友人のご主人の介護を手伝いながら思いました。スマートウォッチ・アップルウォッチ凄いやん! - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    友人のご主人の介護を手伝っています 心停止状態で発見され現在にいたります 自発呼吸はできるものの 気管切開はしています また嚥下できないので胃瘻もしています 四肢も自分で動かすことはできませんし言葉も発することができません ですが、表情は良いです 家族の力ですね。。 私は入浴とリハビリを手伝っています 70kg程度ありますがベッド上で横に向けたり座らせたり、、 動かすことは一人で可能です こんなことも友人にアドバイスしながら 注意点などを伝えたりします 友人も介護福祉士なので介護はやれるのですが。。 身体を起こした時の身体の変化など知っていた方が良いことなど そうそう夜間、ご主人が咳き込んだり気管に痰が絡んだ時にわかるように 手をつないで寝ているとのことです 長期にわたって介護していくって結構大変になってくると思います そんな時に便利な 病院で言う心電図モニターに似た役割をスマートウォッチ

    友人のご主人の介護を手伝いながら思いました。スマートウォッチ・アップルウォッチ凄いやん! - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    本当に便利なものは使い方がいろいろあるってこどですね。
  • 捨ててまた作るを繰り返した - どーなんの定年後のチャレンジ

    皆さまから色んなご意見を頂きました有り難うございます。 再作成を始めました 工程は同じですので省きます 右が最初のです左が2番目 口周りなど革を変えました 口の糸も麻から木綿に変えました 両方ともダメですね 革の繋ぎ目が失敗です 二つとも捨てました ポイ! また作りました 3度目の正直! 夜撮影したので色は違います 革の繋ぎ目をハの字にナナメカットして突き合わせて やっと成功しました! 今度は綺麗に行ったようです ウラ面の処理です 紐が中に入って部分は鼻筋になっています 次はシーズーを作りま~す

    捨ててまた作るを繰り返した - どーなんの定年後のチャレンジ
  • 日本の医療レベルに危機を感じた 87歳の母が激痛で診察を受けた結果 - すっきり生活

    の医療レベルの低下についての認識が 有識者の間にちらほらと広がり始めています。 それを実感する出来事を、体験してしまいました。 母が左腹の激痛で救急外来を受診し、 「がんの可能性」 まで指摘されたけれど、どうにもおかしいと町医者にかかった結果をご紹介しますね。 1日目:左腹の激痛 おはようございます 母がいつも通りに起床。 ここが痛いから湿布貼って と左わき腹を押さえながら言ったのは、起床直後のことでした。 母が痛くて動けないと、脇腹を押さえて顔をしかめているのに気づいたのは、それから数時間後。 11時20分のこと。 びっくりして市民病院の救急にかかりました。 待つこと数時間。 CTを撮ってもらい診察の結果、 尿路結石です と言われて、お薬をもらって帰宅しました。 抗生剤、石を融かすお薬、鎮痛剤などでした。 翌日必ず泌尿器科を受診してください と言われました。 2日目:泌尿器科を受診

    日本の医療レベルに危機を感じた 87歳の母が激痛で診察を受けた結果 - すっきり生活
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    原因がわかってよかったですね。しかし医者を全面的に信じてよいのかどうかわからなくなりました。
  • 有名スポット!ハート岩を見てきました(福岡県)/委託先へ納品してきました(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    福岡県在住のわたしですが、県の最南端の八女(やめ)市に行ってきましたよ☆ 自然豊かで八女茶の有名な八女市ですが、ここのところ有名になっているのが・・・・・ 大きなハート岩 委託先へ納品してきました(福岡県) 大きなハート岩 おわかりでしょうか? このおおきなハート岩♡ こちらが人気のスポットとなっています。 ダムの周りを取り囲む岩々の中にスっと、そびえたっています( ゚Д゚) 遠くから見ても一目瞭然。 うん、こりゃれっきとしたハートだ!! ハート岩を眺めるにもってこいのこちら「けほぎ橋」には、このようなものが飾ってあります。 その名も「幸せの鐘」🔔✨ ハート岩はその名のとおり、恋愛成就などで人気スポットとなっています。 なのでこの日もカップルが多い! この幸せの鐘を鳴らす方も多数いらっしゃいました(´∀`*)ポッ 横目で「初々しくていいねえ」と眺める私( ̄▽ ̄)♡ そしてなんのこっちゃ

    有名スポット!ハート岩を見てきました(福岡県)/委託先へ納品してきました(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    硬そうなハートですねぇ。^_^
  • 柿酵母のスイーツピザ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ツ 柿の皮やヘタを使って 酵母を起こしてパンを焼いた。 発酵途中の柿酵母液。 自家製酵母、天然酵母と呼ばれるもの。 パンの基材料は 粉、水、塩、酵母(イーストや酵母液等) イーストで作ったパンも好きなのだけど 自家製酵母は何もないところから 自分で作るという過程が面白い。 全粒粉を混ぜ込んだ生地 小さめのピザを作ろうと成形した。 全粒粉・・小麦粉をまるごと粉状にしたもの *トッピング* ジャム状になったしゅわとろ柿が大活躍。 クリームチーズと混ぜ合わせたり、 焼き上げたパンの艶出しに使ったり。 しゅわとろ柿は柿にイーストと蜂蜜を 合わせて発酵させたオリジナル。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ しゅわとろ柿を紹介した記事。 柿+チーズのフィリングを塗った上に 生柿+クルミをトッピングした画像。 → 焼成。 焼成後、 ジャム状のしゅわとろ柿で艶出し✨ 色合いが寂

    柿酵母のスイーツピザ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    リンゴと同じで、つい最近、柿を焼くとすごく甘みが増すことを知りました。美味しいですねぇ。
  • ワールドロックナウ 2021年10月30日(コールドプレイ、ノア・ヨーク) - ラジオと音楽

    新譜紹介 Coldplay『Music Of The Spheres』 コールドプレイの新作。BTSをフィーチャーした先行シングルが話題となりました。 Music Of The Spheres [Explicit] Parlophone UK Amazon People Of The Pride Biutyful リクエストコーナー Noah Yorke「Trying Too Hard (Lullaby)」 トム・ヨークの息子、ノア・ヨークのデビュー曲。2代目ミュージシャンも増えてきましたね。 Trying Too Hard (Lullaby) Social Records Amazon

    ワールドロックナウ 2021年10月30日(コールドプレイ、ノア・ヨーク) - ラジオと音楽
  • №1,226 邦楽セレクション “ いきのもがかり ” | 「ありがとう」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 プロローグ いきものがかり ありがとう エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です 日のテーマは、邦楽セレクション ❝ いきものがかり ❞  です! 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます「ありがとう」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . いきものがかり いきものがかりは、日のスリー

    №1,226 邦楽セレクション “ いきのもがかり ” | 「ありがとう」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
  • 【音楽】阿久悠作詞・小林亜星作曲 - “ヤンチャリカ” - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com NHK「おかあさんといっしょ」の楽曲だと思うのですが、オリジナルの音源が見つけられませんでした。 いろんな方が演奏している音源を紹介させていただいております。 作詞が阿久悠、作曲が小林亜星って、最強コンビですね。 しかし、「ヤンチャリカ」って何なんだろう? やんちゃな子供って意味っぽいんですけど・・・造語かな? 意味不明な言葉ですが、今でも耳に残っていると言うことは、それだけ強烈なフレーズってことですね。(笑) imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

    【音楽】阿久悠作詞・小林亜星作曲 - “ヤンチャリカ” - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
  • 斉藤一人さん 好きなものはぜんぶ手に入れていいんだ - コンクラーベ

    どれか一つを選んじゃダメです。 そのまま、全部手に入れちゃってください。 好きなものはぜんぶ手に入れていいんだ 人を変えたかったら自分の波動を変えてごらん 嫌なことからいかに「好き」を探すかだよ 家の中を気楽でいっぱいにしな 好きなものはぜんぶ手に入れていいんだ Q1 現在、二人の男性から求婚されています。 一人はイケメンの大学生で、もう一人は40代IT社長ですが、どちらも好きな物で選べません。 また、仕事も面白くなってきたので、これから仕事にもどんどん打ち込みたいです。 私は、どうしたらいいでしょうか? 斎藤一人さん こういう場合は、どれか一つを選んじゃダメです。 そのまま、全部手に入れちゃってください。 男二人と付き合いながら、仕事も楽しんで、三股かけたらいいんです。 そうやって三股かけるうちに、必要なら自然と絞られるから。 いい男だと思ってたのに、実は嫌な奴だと分かることもあるから

    斉藤一人さん 好きなものはぜんぶ手に入れていいんだ - コンクラーベ
  • 11月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    11月5日(金) 11月5日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 使命を持った働きは、自分を献げていきます。 その行動を通し、善い交流が生まれます。 善い交流から真実な情報が届けられます。 今日のhappy-ok3の日記は、児童が調べ描いた防災ポスター、 漫画を法で守る使命、ファミリーマートの取り組みを載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。

    11月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    今日は次男坊の誕生日です。
  • コスモスと夏の名残りと - Things a little bird told me

    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    たしかに。ひまわりが見つめてますね。(^^)
  • 田川郡大任町今任原 八幡神社(野原八幡神社)・歳登社・小一老神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 町道脇に参道があります。鳥居の扁額は「八幡神社」となっており、福岡県神社誌の社号と一致しています。その下に、三階菱紋がいくつも吊り下げられており、どうやらこれが紙垂の代わりらしく、驚きました。 地元の偉人が奉納した灯篭の案内板があります。 淡窓・咸宜園と交流のあった文人・墨客たち(8) | マイ広報紙 幕末に幕府勘定奉行として、ロシアアメリカ等との外交交渉で活躍した川路聖謨は、日田代官所の手代内藤吉兵衛の子として享和元(1801)年に日田で生まれました。4歳のときに、父に従って江戸に転居し、12歳のとき下級幕臣の小普請組川路三左衛門の養子となります。 (略) 川路は、嘉永7年1月23日、淡窓が73歳のときに、長崎でのロシア使節との交渉の帰路で会見をしています。淡窓が郡代に従い、肥前田代(鳥栖)に赴いた翌

    田川郡大任町今任原 八幡神社(野原八幡神社)・歳登社・小一老神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
  • 【関西限定】Pringles「たこ焼き味」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は関西限定のポテトチップスをべたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「Pringles『たこ焼き味』」 www.pringles.com 関西限定ということで、たこ焼き味のポテトチップスです。 なんとなくですが、パッケージの時点で味の予想が付くような付かないような?(笑) 一体どんな味がするんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 色といい、見た目は至って一般的なポテトチップスですね。 ただこの時点で既に、香りはソース感が強めです。 それで、べてみての感想ですが。 やはりあの「たこ焼きのソース感」がかなり押し出された味わいですかね。 ただパッケージで強調するほどマヨネーズ感はあるかなぁという印象です。 いつもとはちょっと違ったポテトチップスの味わいで、好きな人はハマるタイプの味かなぁと。 結構塩っ辛いので、ビールなどお酒のお供にはもってこいか

    【関西限定】Pringles「たこ焼き味」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    これを使ってクリスピーなタコ焼きができるかもしれない^_^
  • ウィスキー(513)ジュラ10年 パークアベニュー量り売り -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    ウィスキー名:ジュラ10年 容量、度数:20㎖、40% 販売者:パークアベニュー 今日も、パークアベニューさんの量り売りで、ジュラの10年になります。 こちらのウィスキーも無理にお願いして、シングルモルトの単品の量り売りを増やしていただいたうちの1です。 以下パークアベニューさんのホームページより抜粋です。 【JURA 10YEARS】 単品 ジュラ 10年熟成 40% (20ml) ジュラ島にある蒸溜所。1stフィルバーボン樽。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> やや濃い目の鼈甲色 <香り> 澄んだ甘い香り 飲み進むとクリーミーな香り(高級手作りクリームパンのような香り) <味わい> ウッディ、木の樽の風味 最初の一口は、コクがありやや重めの味わい それでいて飲み口良く、甘めのしっかりした麦の味わいが心地よい 飲み口はマイルドだが旨みがあり、杯が進む ジュラは多少後味に癖の

    ウィスキー(513)ジュラ10年 パークアベニュー量り売り -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
  • 武蔵御嶽神社にお詣り…のつづき - 黒うさぎのつぶやき

    御嶽神社の地図 昨日の続きの武蔵御嶽神社です。表参道を登ってしばらく歩くと、こんな鳥瞰図が現れます。行ってみると、こんな風に殿の他に摂社末社が数多くあります。 手水舎も最近は柄杓が省略されて竹筒の水で… 大鳥居をくぐって見える随身門 ここにもお犬さま… 立派なご殿 いやぁ。。。摂社末社が沢山あります。最近は神社によくお詣りするので、この風景は割と見慣れましたが、この小さなお社一つ一つにも神様がおられるので、この御岳山にはとても大勢の神様が祀られていて、多くの参拝客に詣でられているのですね。 三柱社 二柱社 八柱社 まとめて神社 神明社 北野社 巨福社 大口真神社…お犬さまです 太占(ふとまに)斎場 お母ちゃん的に気になったのが、ここ、太占斎場です。御嶽神社の御祭神・櫛真智命(くしまちのみこと)のお力を頂き、鹿の肩甲骨を斎火で焙り、割れ具合から農作物の豊凶を占う神事を1月3日に執り行う斎

    武蔵御嶽神社にお詣り…のつづき - 黒うさぎのつぶやき
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    寒くなってくると、神社のお詣りの後、おしるこが欲しくなる気持ちはよくわかります^_^
  • 秋明菊。買ってみた花の木など - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 こちらでもバイパスの街路樹の紅葉が進んで、秋らしく感じられるようになってきました。 お元気でいらっしゃいますか。 秋明菊は 秋の日差しの中で今年も懐かしい花を咲かせています。 🌰🍂 知り合いの方から 大粒の丹波栗をいただき、栗ごはんや茹で栗にしました。ほっくりと甘くて お米と炊くとごはんまでもっちりとして当に美味しいです。残りの栗は冷凍にして少しずついただきます☺️ 義妹からも 丹波栗の焼き栗をもらいました。お店で焼きたてのものを買って来てくれたそうです。マロンショーは、こんな感じでしょうか。まだ温かい香ばしい香りと濃い栗の味を楽しませてもらいました。 自分で料理した写真は、よほど余裕がなかったものか、撮り忘れたことをべた後に気づく始末です。 「今年は少なくてすまんのう😊」と、黒豆の枝を小山のような量でくださるおじさんもいて(連れ合いの幼馴染みです)、 鞘を切り取り

    秋明菊。買ってみた花の木など - 野の書ギャラリー
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    栗ご飯は栗をとりわけて、ご飯の方だけで食べたい派です。色気もなにもない話で申し訳ありません。わ^_^
  • 台湾コーヒー♪オシャレな日本統治時代のカフェへ♪ - 台湾田舎生活!!!

    皆さま、こんにちは😃 木曜日担当のえりまるです◎◎◎ 今日は雲林県の魅力をお伝えしたいと思います♪ 雲林県、たくさん名産品がありますが、近年注目されているのが、 コーヒー! 古坑の華山地区は台湾でも特に、有名なコーヒー豆の産地です。 日のUCCさんも雲林県に、目をつけて 雲林県に、工場を建てて、進出してきましたよ😍 雲林県にね♥♡ 長い間の研究のかいあって、アフリカ原産のアラビカ種が雲林県で収穫出来る様になりました。 パチパチ👏 古坑のコーヒーは酸味と苦みが多少あるのが特徴で、口の中で甘みが広がります。 これこそが台湾コーヒーの風味となっています❣️ 高級品ですので、お値段も高いです。ハリハリー 普段インスタントに慣れている私は高いお味にふーん。。な感じ。 簡単に言えば、味よくわかりません😱 高いと言われれば、それゃ美味しく感じますよ🥺 完全に心理作用。 そんなこんなで、味に厳

    台湾コーヒー♪オシャレな日本統治時代のカフェへ♪ - 台湾田舎生活!!!
  • 繁栄するクロマダラソテツシジミ - 自由悠遊

    2年前に尼崎の公園ではじめて見て驚き、1年前に近所の公園でも見かけてさらに驚いた、日では沖縄に生息する南国のシジミチョウ。 今年はなんと!最寄駅前の大きな道路沿いの花壇の縁に。 クロマダラソテツシジミが止まってる~@o@ 幼虫がソテツの葉をべて育つ蝶ですが、このあたりは密集した雑居ビル街で、ソテツの木は1も生えてません。 正面からお顔拝見。 仮説1:環境に適応して幼虫がソテツ以外の葉もべるようになったのか? 仮説2:成虫の移動範囲が異様に広いのだろうか?

    繁栄するクロマダラソテツシジミ - 自由悠遊
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    温暖化てすか!
  • 【書評】進化思考 太刀川英輔 海士の風 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと、著者より】 【6.出版社より】 【1.書の紹介】 新しいものを創る時、何を参考にしますか? アイデアなど参考にして、新しいことを発想したりしている方もおられると思います。 このは、新しいモノを創造するためのバイブルと言われるになるかもしれません。 軽く言うと、アイデアの王様です。(笑) 今までのアイデアと大きく違うのは、生物の進化の過程を分析して参考にしている点です。 さて、新しいものを創造するには、どうすればいいのでしょうか? 【2.書のポイント】 実はどんな人でも、創造性を発揮する驚くべき力を秘めている。私はそう確信している。 私はデザインを「形によって美しい関係を作ること」として、自分の中で再定義するようになった。 私はいつからか、ほぼ絶滅していた「総合的な創造性を発揮

    【書評】進化思考 太刀川英輔 海士の風 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 上司は上向き 部下は左向き - 死体を愛する小娘社長の日記

    読者の皆さんの職場では、どの位の頻度でハンコを使いますか。 あぁ…稟議書や回覧などに押す認め印ね 私達の場合、コロナ騒ぎの遙か前から稟議書や回覧に電子印鑑や電子サインを使っているんだけど、重要な回覧がある場合、リアル会議の場で、読ませて認め印を押させる時がある そのハンコで今朝、最近連結されたばかりの子会社社長を、借金背負ったまま退職させた その原因が印鑑の向き。 読者の皆さんは、印鑑を押す向きにくだらない習わしがあるのを知っている方も居るはず 部下は上司に対してお辞儀をする様に左に傾けてハンコを押す いわゆる“お辞儀ハンコ”ってやつ 私の会社には当然、その様な習わしも無いし、わざわざ「無い!」と宣言している。 で、………… 会議前に回覧を回す事になり、人数が多いので同じ回覧を二枚回した。 その内の1枚の最初のハンコはラボ長、2人目は最近、完全子会社化した60代のオヤジで 回覧を読んでハン

    上司は上向き 部下は左向き - 死体を愛する小娘社長の日記
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    そんな習わしがあったとは!若い頃リバーズでハンコしてたら怒られたことあったっけ。
  • 【伊豆神社】謎の瀬織津姫を追って来たものの。御祭神について1106引用追記【遠野三山伝説】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 遠野物語 第二話 #遠野三山伝説。母神(#瀬織津姫、俗名おない)と三人の娘神(おろく、おいし、おはや)の物語が書かれています。四柱の女神が遠野にやって来た時、最初の宿にしたのが『来内村の伊豆権現の社』 #伊豆神社 です。いわば #遠野物語 始まりの社です 目次 遠野三山伝説(四姫と三山の伝説) 伊豆神社(来内(らいない)村の伊豆権現の社) 伊豆神社 御殿 文 遠野三山伝説(四姫と三山の伝説) 遠野市立博物館 三山伝説(左) 遠野物語(第二話)大昔に女神あり、三人の娘を伴ひて此高原に来り、今の 来内村の伊豆権現の社 ある処に宿りし夜、今夜よき夢を見たらん娘に山を与ふべしと母の神の語りて寝たりしに、夜深く天より霊華降りて姉の姫の胸の上に止りしを、末の娘目覚めて窃に之を取り、我胸の上に載せたりしかば、終に最も美しき早池峰の山を得、姉たちは六角牛と石神とを得たり。若き三人の女神各三の

    【伊豆神社】謎の瀬織津姫を追って来たものの。御祭神について1106引用追記【遠野三山伝説】 - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2021/11/05
    瀬織津姫は記紀より後の、平安〜室町時代の新しい神様と考えています。三女神の母という意味では、宗像三女神の母神がモデルになったのではないでしょうか。さて三女神の母神とは誰だと思います?😀