タグ

環境に関するKazabanaのブックマーク (17)

  • NYの『MUJI』、感動的なカスタマー・サービス | WIRED VISION

    NYの『MUJI』、感動的なカスタマー・サービス 2008年2月13日 カルチャー コメント: トラックバック (1) sonia zjawinski Photo: Sonia Zjawinski/Wired スウェーデンIKEA社の日版のようなMUJI(無印良品)が、昨年11月にニューヨークにオープンした。 私は2月6日(米国時間)になってようやく、思い切ってこの店を訪れてみた。そして、実際の商品以上に、この店のカスタマー・サービスに感心してしまった。 列に並んで1分もたっていなかったのに、お待たせしてすみませんと、レジ係がていねいに陳謝した。そして私が購入した壊れやすいボウルを、古新聞(梱包を開けるときに、手や買ったばかりの商品が汚れそうな)ではなく、段々のついた厚紙で収まりよく包んでくれた。 グランド・フィナーレはその後だ。その日ニューヨークは雨だったため、私の買った商品は、紙製の

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/15
    英語版で過剰包装と言ってる日本人?はクリーニング屋が洋服にかけるビニール包装を再利用しないタイプと見た。洋服をハンガーにかけてしまうときに、ホコリ除けに使うとか。
  • 松戸市、学校導入済みPC1000台をKNOPPIXで再生 - @IT

    アルファシステムズは6月6日、松戸市教育委員会所有の教育PC約1000台を、LinuxディストリビューションのKNOPPIXを使うことで再活用可能としたと発表した。対象となったのはメモリ32MB、CPUクロック146MHz、ハードディスク容量2GBの中古PC。サポート切れとなったWindows 98でセキュリティ懸念があるため、Linuxに置き換えた。今後、松戸市教育委員会では各学校へ試験的な活用状況を踏まえて導入を進めて行く予定という。アルファシステムズによれば、古いPCを再活用する予算は1台当たり5000~1万円。 インストールしたのはKNOPPIXをカスタマイズしたバージョンで、OSとウィンドウシステムを稼働するクライアントと、アプリケーションを稼働するサーバで構成した。サーバ側で実行するアプリケーションの画面はsshで暗号化してクライアント画面に表示する。Firefoxをサーバ側

    Kazabana
    Kazabana 2008/02/07
    Firefoxなどアプリケーションを全てサーバ上で動かす。
  • Mozilla Japan ブログ - 緑のgoo版Firefox 記者発表会のダイジェストビデオ

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/12
    緑のgoo版Firefox記者発表会の様子。
  • フォクすけの Firefox 情報局 - フォクすけと行く Firefoxと仲間たち 第3回 緑のgoo(NTTレゾナント)

    Firefoxにゆかりのある人たちを突撃取材する「フォクすけがゆく Firefoxの仲間たち」。第3回は、12月11日に発表されたばかりの緑のgoo版Firefoxを作った、NTTレゾナントの緑のgooチームを訪ねました。 NTTレゾナントでは何年も前から、環境保護について考える環境gooというユニークな取り組みを行っていて、今回はその活動の一環として緑のgoo向けにカスタマイズされたFirefoxを公開されました。どうしてFirefoxを選んだのか? Firefoxでどうやって環境保護に協力するのか? 詳しい話をうかがってみました! 動画の公開は終了させていただきました。 今回も、ビデオと連動したロングインタビューの記事を掲載しています。緑のgooとFirefoxではじめる環境保護についてもっと詳しく知りたい方は、ロングインタビューのページもぜひあわせてご覧ください。 いかがでしたか? 

    Kazabana
    Kazabana 2007/12/12
    緑のgooと緑のgoo版Firefoxを担当するポータル事業本部の方へのインタビュー。初代フォクすけお姉さんも再び登場。
  • gooとMozillaが「緑のgoo版 Mozilla Firefox」--検索バーを利用するほど環境保護に貢献

    ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは12月11日、ウェブブラウザ「Firefox」を提供するMozilla Japanと協力して、環境保護をテーマにしたウェブブラウザ「緑のgoo版 Mozilla Firefox(緑のgoo版 Firefox)」の提供を開始した。 NTTレゾナントでは、ユーザーのウェブ検索で得られた広告収益の15%を環境保護団体に寄付することで、環境問題について考えるという特別企画「緑のgoo」を提供している。8月21日のサービス開始以来、200万回近い利用があり、11月までに環境保護を手がけるNGO「FoE Japan」へ45万円の寄付を行っている。 緑のgoo版 Firefoxはこの企画に連動したウェブブラウザとなる。このブラウザでは自然や環境保護を意識した緑を基調としたデザインを採用するほか、検索プラグインとして、デフォルトで緑のgooを利用するよう

    gooとMozillaが「緑のgoo版 Mozilla Firefox」--検索バーを利用するほど環境保護に貢献
    Kazabana
    Kazabana 2007/12/11
    gooは検索プラグインを作成したときにも、こちらがお願いしてからすぐに公式版を出してくれたり印象が結構よい。セカンドマシンに早速入れてみたがすっきりした見た目でよい。
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_231.html

    Kazabana
    Kazabana 2007/11/19
    「世界でもっとも汚染された町」、食べ過ぎドイツ人、整列が出来ない人々、無線で管理の「貸し自転車」、など。
  • あなたの検索が地球環境保護に – 緑のgoo - makitani.com

    環境gooが始めた「goo検索(Green Label) – 緑のgoo」。「今日からできる環境貢献」ということで、これを利用して検索することで地球環境保護に貢献できるとのこと。 やられました。検索サービスを提供する会社のCSR。スマートだと思います。今日からデフォルトで「緑のgoo」を使うことにしました。Firefoxにも入れましたし、試しにブログパーツも入れてみました。 緑のgooが収益の15%相当分を環境保護団体に寄付し、活動を支援します。 概要 – 緑のgoo IE用の「緑のgooスティック(ツールバー)」には、「gooの木」の現在の数が表示されるようで、いいですね。と書きたいところですが、Q&Aによれば、そもそも「gooの木」はあくまで「緑のgooプロジェクトの達成度を示すシンボル」であって、植樹数ではないとのこと。 ブログパーツも、僕が貼ってみた「緑の枠あり」のタイプだと、

    あなたの検索が地球環境保護に – 緑のgoo - makitani.com
    Kazabana
    Kazabana 2007/08/23
    これは地味だけどいいアイディア。
  • 1000台の低スペックPCが奇跡の復活、その秘密は……

    現在、全国の小中学校高校において、遊休資産と化しているPCは40万台に上るといわれる。この分野にOSSを携えて取り組んでいるアルファシステムズが松戸市教育委員会での事例を披露した。 現在、全国の小中学校高校において、すでにサポートが終了しているWindows 98/Meを搭載しているPCは40万台に上るといわれる。セキュリティ上、サポートが終了しているOSを使い続けることも問題となるが、スペックの問題から最新のOSを入れることもままならず、その有効活用について現場の教職員は頭を悩ませている。 この状況は千葉県松戸市においても例外ではない。松戸市教育委員会では管轄する小中学校で利用していた約1000台の中古パソコン(Windows98を利用)が遊休資産と化しており、その有効活用が求められていた。しかし、このパソコンのスペックは以下のようなものであり、上述のような問題を解決するための道を模索し

    1000台の低スペックPCが奇跡の復活、その秘密は……
  • 松戸市教育委員会がメモリー32MバイトのWindows 98パソコン約1000台をLinuxで再生へ

    アルファシステムズは6月6日,松戸市教育委員会にLinuxディストリビューション「KNOPPIX」をカスタマイズして納入したと発表した。教育委員会はこのKNOPIXを利用し,管轄する小中学校で利用していた約1000台のサポート切れ中古パソコンの再生利用を図る。 約1000台の中古パソコンはかつて松戸市の小中学校が使用していたが,搭載していたWindows 98のサポートが切れ,セキュリティ・ホールの修正パッチが提供されなくなったため松戸市教育委員会の保有となっていた。パソコンのメモリーは32Mバイト,CPUは146MHz,ハードディスクは2Gバイトである。 松戸市教育委員会では,この中古パソコンをLinuxシンクライアント端末として,教室での調べ学習などWeb閲覧に利用できるようにした。今後試験的な導入を行い,その状況を踏まえて各学校への導入を進める。 Linuxクライアントは起動するとサ

    松戸市教育委員会がメモリー32MバイトのWindows 98パソコン約1000台をLinuxで再生へ
  • Open School Platform (OSP) Portal - OSP事業-OSSは旧型PCを見捨てない

    Kazabana
    Kazabana 2007/06/07
    Green Barbarianプロジェクトについて。メンテナンスが継続する枯れた技術でCPU450MHzメモリ192MB~64MBのスペックで動作。
  • Nothing found for Biz Products Knoppix Case Matsudo Shtml

    お問い合わせ English 検索 企業情報 事業情報 IR情報 サステナビリティ 採用情報 代表取締役メッセージ 会社概要 経営理念 組織図 事業所アクセス 沿革 システム開発 当社の強み 事業内容 パートナー企業募集 製品・ソリューション PC運用システム 環境復元システム 授業支援システム リモートアクセスシステム IP-PBX クラウド基盤サービス 研究開発 ハイライト IRデータ 株式情報 電子公告 IRポリシー IRイベント 株主優待 サステナビリティ経営 事業と技術 人材と成長 一般事業主行動計画(次世代育成) 一般事業主行動計画(女性活躍推進) ガバナンス 企業行動憲章 情報セキュリティ 事業継続計画 環境・社会 TCFDに基づく情報開示 SDGs 新卒採用 第二新卒採用 404 Not Found お探しのページが見つかりませんでした。 HOMEに戻る ページトップへ戻る

    Kazabana
    Kazabana 2007/06/07
    メモリ32MB、CPU146MHz、HDD2GBで動作。サーバ画面を各パソコンに転送する方法でシンクライアント化を実現し再利用。小中学校高校40万台のWindows98/Me搭載PCを再利用する道筋となるか。
  • 「分煙」について「JT(日本たばこ産業)」にインタビューしてきました

    国内唯一のたばこ製造会社、「JT」に行ってきました。 最近推進されている分煙についてや、タバコ以外に手がけている飲料や冷凍品、医薬品などはどうしてそういう方向に手を伸ばしていくことになったのかなど、いろいろ聞いてきました。 これがJT社ビル、大きい、高い 受付にて社ビルの模型を発見 社ビル1階に併設されている携帯灰皿博物館Mobile Ashtray Museum。 中はカフェのような作りになっており、なかなかオシャレ 店内では無線LANの「FREESPOT」が使える この日は風が強かったので入口が締切になっているが、ふだんはテーブルを置いてオープンカフェのような感じになるらしい 各種携帯灰皿が展示・販売されており、いろいろと物珍しいタイプが多い 数も結構多い いろいろな携帯灰皿 灰皿にもいろんなブランドがある ビスケットやチョコレートを模した灰皿 iPodっぽいデザイン ◆JTと

    「分煙」について「JT(日本たばこ産業)」にインタビューしてきました
    Kazabana
    Kazabana 2007/05/21
    JTが一番にすべきは、身体に無害なタバコを作る事。
  • stop-rokkasho.org

    NEXT >

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/19
    坂本龍一などが参加する、六ヶ所村の核燃料再処理施設建造の危険性を訴えるアクション。Creative Commons Deedによる。
  • 『いまを生きる』 人生において最も大切なことを教えてくれる貴重な作品 *|M|e|t|a|M|i|x|+

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/19
    六ヶ所村の核燃料再処理施設建造の危険性を訴えるアクションについて。
  • パネルデスカッション問題点:第1回:「宮脇理論の矛盾」について

    第1回:「宮脇理論の矛盾」について 宮脇理論批判  鹿糠 耕治(2004/6/19) 人選を間違えた 基調講演者宮脇氏はこのシンポジウムにもっとも相応しくない人選であった。たしかに、 その土地々の植生を考慮した植林、植栽のあり方を示し普及させたという意味で、宮脇氏 の成し遂げた業績は小さくない。そして植生回復が困難な場所で着実な効果を挙げている ことも事実であろう。しかし氏の得意分野は「砂漠」や皆伐や盗伐により「破壊された熱 帯雨林」、新たに区画造成された都市公園、諸緩衝地帯、工場敷地のような更地や更地に 近い状態の土地に理論上の極相林を出来るだけ短時間で作り出そうというものであり、国 家事業とか大都市のインフラとしての緑地作りというようなハード事業である。しかし 「極相林を目指す」というのは一つの選択肢ではあるが、絶対のものであるはずは無い。 宮脇理論の理論構成 宮脇氏の理論構成は、更地

    Kazabana
    Kazabana 2005/12/20
    大都市近郊で新たに区画造成されたような生態系の不完全な土地では宮脇理論はある程度意味はある。が、自然が強い場所での「潜在植生」云々はむしろ擬似生態系によるニセモノ作りに陥る危険がある、と。
  • 「日本の雑木林はニセモノだ、本来の森に帰せ」(宮脇昭)

    今朝のNHK総合「知るを楽しむ選 この人この世界」はたいへん勉強になった。日中の植生を徹底的に現地調査して『日植生誌全十巻』をまとめた宮脇昭先生は、日には土地来の森は 0.06% しか残っていない、全部人間が手を入れて人工的な森にしてしまったもの、これが諸悪の根源であると言う。 曰く: 今の里山のクヌギなどが中心の雑木林は人間が人工的に作ったもので、来の植生はシラカシなどの常緑樹、海岸部は照葉樹林。 現在の雑木林は20年に一回の伐採と三年に一回の下草刈りが前提。それをやらないと維持できないニセモノの森。 マツにしてももともと条件の悪い山頂部などに限定して生えていただけのもの。それが人間が広げてしまった。マツクイムシの大発生は自然の摂理。 自然災害もこのために起こる。 元に戻すのが一番。そのためには200年間は森に人間がへんな手を加えないこと。200年で元に戻る。 「田舎の里山の伝

    Kazabana
    Kazabana 2005/12/20
    宮脇理論の問題点についての指摘はhttp://thinkaomori.cool.ne.jp/040518symposium/kensho01.html
  • 環境が無敵のポジショニング軸になる日 - R30::マーケティング社会時評

    3つ前のエントリで自動車業界の話が出たので、クルマネタをもう1。 今の国内自動車業界の話題と言えばとにかく8月のレクサス上陸でもちきりなわけだが、その中でもトヨタ以外の各社が一番衝撃を受けているのがこちらのブログで語られているような話。つまり、2006年にもレクサスで販売する全車種にハイブリッド・エンジンが搭載されるらしい、というものだ。 先日クルマ大好きな(お金持ちの)友人と話していたところ、「レクサスISにハイブリッドエンジンが載ったら、絶対に買う」と言い張っていた。彼はそれまでトヨタ車を1台も買ったことがない。かつては日産スカイライン、今はBMWの3シリーズという、典型的なスポーツカーマニアである。 こういう人は、かつてトヨタ車などには脇目もくれなかったタイプだ。その彼がなぜハイブリッドが載ったレクサスなら買うのか?理由を聞いてみると、「モーターの加速を味わってみたいから」と言う。

    環境が無敵のポジショニング軸になる日 - R30::マーケティング社会時評
    Kazabana
    Kazabana 2005/07/17
    車よりも「ペコロジー」に興味。個人的には「つぶしやすい」より飲んだら縮むジャバラ型ペットボトル希望。
  • 1