タグ

2005年4月14日のブックマーク (10件)

  • HTTP-FUSE-KNOPPIX

    Special Topic リリース: HTTP-FUSE KNOPPIX for Trusted Computing Geeks 101 既にリリースしたKNOPPIX for Trusted Computing Geeks 101のHTTP-FUSE 版です。20MBのCD-ROMから起動し、HTTP-FUSE でルートファイルシステムをネットワークからマウントします。機能はKNOPPIX for Trusted Computing Geeks 101と同じで、OpenPTSによるリモートアッテステーションによる第三者検証ができます。 使い方はKNOPPIX for Trusted Computing Geeks解説PDF を参照してください。 参考資料: ASPLOS'08 ポスターセッション,"TPM + Internet Virtual Disk + Platform

    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    SFS-KNOPPIXの弱点を解決したらしい。
  • Firefoxサイトへのアクセスが激増――Nielsen//NetRatings調査

    Firefoxブラウザ人気の影響でMozilla.orgのダウンロードサイトへのアクセスが急増したことが、米Nielsen//NetRatingsが4月13日発表した統計で分かった。 それによると、今年3月にMozilla.orgのFirefoxページ(www.mozilla.org/products/firefox)を訪れたユニークオーディエンスは260万人で、昨年6月に比べると237%の激増となった。ユーザーの内訳は男性が71%、女性が29%。 Mozilla.orgへのアクセスも1年前に比べて284%の急増を示し、3月のユニークオーディエンスは410万人に増えた。 Firefoxは急速に普及が進んでいるため、パブリッシャーは自社サイトのFirefox対応を確実にしておく必要があると報告書では指摘。「MicrosoftのExplorerが標準ブラウザとして確立されている限りサイト開発者

    Firefoxサイトへのアクセスが激増――Nielsen//NetRatings調査
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    その多くは個人ユーザーのような気も。企業ユーザーを取り込む取り込むツールが必要。
  • http://blog.totoco.org/archives/2005/04/14/0159.php

    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    sozaijiten.com用のFirefox用検索プラグイン。
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Long Tail:ビジネスモデルの基本形とは?

    Yahooが大型買収を行いました。朝のオープニングベルでもeコマースとネット広告の最近動向として取り上げられていましたが、業界関係者の発言を追う感じからして、もう少し余震は続きそうです。 そんな中、アフィリエイトの先にあるテーマは?と問われると、ひとつがたびたび取り上げているLong Tailです。 ◆ Long Tail関連の発言は、爆発的ではないが各所でコンスタントに見かける。インターネットの質的現象とも言えるものなので、このテーマだけしばらく専門に追っても面白いのかもしれない。 ※Long Tailと耳にしてぴんと来ない方は「インターネットは80対20の法則を越える」、「YahooGoogleBlog、RSS後の世の中」を参照ください。要するに2割の商品が8割の売上げになるといういわゆる2:8の法則から、フラットにモノと情報が流通するようになってきているという話です。

    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
  • ITmediaモバイル:ドコモ、海外でも使える無線LAN+フルブラウザFOMA「M1000」

    NTTドコモはMotorola製のビジネスFOMA「M1000」を発表した。ビジネス向けの“全部入り”ともいえる端末だ。法人利用を想定した端末に位置づけられるが、ドコモによれば「ドコモショップも含む全チャンネルで販売する」という。 ビジネス機能の“全部入りFOMA”M1000。タッチスクリーンを採用し、ダイヤルボタンは装備していない。体に収納可能なスタイラスが付属するなどPDAライクな製品 OSはSymbian OSを採用し、メインディスプレイはタッチスクリーン対応の2.9インチTFT液晶。スクリーンに触れると指に軽い振動が伝わり、押したことが分かるようになっている。メガピクセルカメラにIEEE802.11bの無線LAN機能、Bluetooth1.1、PIM機能などを備え、シリアル部にはUSB 2.0のインタフェースを持たせている。Bluetoothのプロファイルは以下の通り。

    ITmediaモバイル:ドコモ、海外でも使える無線LAN+フルブラウザFOMA「M1000」
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    iモードは使えない。タッチパネル方式。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - ブログのPage Viewについて

    「デジモノに埋もれる日々」の「トップブロガーの規模を、推定のPageViewで比較してみる」 http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/04/pageview.html を読んだ。この推定数字は、一部の実数が把握できているサイトを除き、全体としてかなり多めに出ているのではないかなと思った。たとえば磯崎さんのBlogに対する「5万PV/日, 150万PV/月」という推定と、磯崎さんの今年正月のエントリー http://www.tez.com/blog/archives/000308.html 3月に開始して約9ヶ月間やってみましたが、当初1日300人程度だったアクセスが、12月には1日2,000人超(4,000page view[pv]超)、月間では12万pvを超えるアクセス(検索エンジン等を除いた正味)をいただけるまでに成長したこと

    My Life Between Silicon Valley and Japan - ブログのPage Viewについて
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
  • 仕事中の眠気に負けよう!“20分昼寝”のススメ (05/04/14) - ニュース - nikkei BPnet

    ぽかぽか陽気につられて、昼後などついウトウトしがちなこの季節。「眠たさをこらえて午後の会議に出席したものの、内容はさっぱり覚えていない」といった経験のある人も少なくないだろう。こうした眠気は集中力や記憶力を著しく低下させ、仕事の妨げになることもある。  睡眠は1日を単位とするリズム現象だが、これを管理しているのが脳内に存在する「体内時計」だ。また人は、ほぼ1日周期で覚醒と睡眠を繰り返しているように見えるが、実はこの覚醒と睡眠の繰り返しは、約半日周期のリズムでも起きているという。そのため、体内時計によって起こる生理的な現象として、正午過ぎの一時期に眠気が少し高まるのだ。  この眠気を解消し、仕事の能率を高める効果的な秘策がある。それが“プチ昼寝”だ。誰しも、ちょっとうたた寝をしたら、頭がすっきりしたという経験があるだろう。このようにプチ昼寝には、頭をさえさせたり、疲れを取ったりといった、リ

    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    10年位前にこの手の情報を本で読んだ記憶あり。昼食後20分程度は眠くなる時間帯でもある。
  • 【埋】トップブロガーの規模を、推定のPageViewで比較してみる

    昨年暮れに催された「アルファブロガー企画」でも判る通り、 ブロガーの間でも特に強大な影響力を誇る方々が、有る程度確定してきています。 この方々のブログが一体どれだけの PageView (PV) を獲得しているのか、 最初に興味を持ったのは、あの [N]ネタフル さんが詳細なアクセスデータを 公開しているのを拝見した時でした。 「あー、うちの10倍だー・・・・」 (;´Д`) ■[N]ネタフル「2005年3月のアクセス数(118万PV)」 http://netafull.net/archives/007880.html これは最新のデータですが、一日当たりの平均PVは 3.8万pv/日。 月間に直すと 118万pv/日 という数字になります。 そういえば切込隊長さんは、以前ネットラジオで「PVは 平均9万 くらい」と 仰っていましたが、そのあたりが個人ブログの頂点付近と見て良いでしょう。

    【埋】トップブロガーの規模を、推定のPageViewで比較してみる
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    あくまで推定。
  • ブログモード機能の試験提供について - はてなダイアリー日記

    日、お試し環境である http://d2.hatena.ne.jp/ にてブログモード機能の試験提供を開始いたしました。 以前より日記における見出し別表示を設定した際のコメント/トラックバックの扱いの改善を行っており、それに伴い日記の表示の体裁を 日記モード ブログモード と切り替えられる機能の開発を進めております。 先日の編集画面の変更時同様、今回以下のURLにて開発中の新システムをお試いただけるよう、試験環境を用意いたしました。 http://d2.hatena.ne.jp/ 設定画面の「表示モード」の設定より設定いただくことで、ブログモード機能をお試しいただけます。 以下の点にご注意ください。 お試し環境から投稿した日記データは、通常の日記同様番環境へ反映されます。 試験環境でモードの変更を行うと、番環境においても「見出し別表示ページ 」⇔「日付別表示ページ」の変更が行われます

    ブログモード機能の試験提供について - はてなダイアリー日記
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    あくまでも試験提供なのでその点は注意。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/it/net/news/20050407org00m300031000c.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/04/14
    堀江社長インタビュー(3月4日)の分。