タグ

2005年5月7日のブックマーク (8件)

  • 『[a] : 本当は怖いmixi』

    5 6, 2005 07:14 当は怖いmixi       そろそろこれだけは対策してほしいなぁ。実害はなさげだけど。 参考:Googleイメージ検索でmixi内の画像を探す。 mixiは真のクローズドじゃないよ ( --以下、話の続きや解説-- ) 追記: Googleがクローリングしているということは、URLがどこかに張られているか、リンクされているかどちらかなのでしょう。ということで、イメージ検索で画像が見つかってしまう人は、誰かが画像へ直リンクしているのかもしれません。(実際なぜクローリングされたかは、今となっては不明) mixi内の写真をアダルト系のページで使っている例も多いと聞きます。注意しましょう。 さらに追記: robot.txt を入れて対策したみたいですね。 でもURLを直接叩けば、まだ画像は見れますので、考慮した上でアップしてくださいね。 参考:mix

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    直リンクはいまだ対策されず。
  • あざらしサラダ(ミラーサイト):☆事実の考え方 - livedoor Blog(ブログ)

    ●今からもう20年近く前に書かれた柳田邦男氏の著書です。 はじめて事故現場に立つ記者は、往々にして印象だけで距離や範囲をリポートしてしまう。こういう誤認リポートは、多くの事故や災害でしばしば起きている。 毎朝新聞を開くと、原因を推定する記事がいろいろな形で出ていた。その度に「抜かれた」と思ったものだった。ところが、調べてみると、そういう記事の中身は、大抵記者の推理でまとめたものに過ぎず、確固たる証拠があるわけでもなく、時には誤報でさえあった。 一年以上経ち原因調査が進んだ段階で振り返ってみたところでは、事故直後に報道された原因関係の記事の半分以上は誤報あるいはそれに近いものであった。 勝部記者は事故直後から、「中途半端な推定は書かなくてもよいから、一年かけてでも決定的なものをつかんでから記事にしろ」といってくれたので、無理な記事を書かないでもすんでいた。 このとき私は、取材とは何か、事実を

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    「事実の考え方」(柳田邦男 著)より。
  • http://usability-station.jp/modules/news/article.php?storyid=39

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    「リンク方法や直リンクの規制は基本的には行うべきではない。」と。判例でも直リンク禁止は無効。
  • http://fmobile.nifty.com/info/2005/05/hackervoip_d833.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    「Skypeは盗聴できないのでけしからん!”とFBIから怒られていました」さすがFBIというべきか?
  • 最速インターフェース研究会 :: ソーシャルブックマークの未来予想

    自分に出来ることは数限られてるけど、 これからどんな技術が、どう組み合わさって、どう発展していくのかは 大体予想がつく。 これからブラウザの拡張機能として サイドバーにソーシャルブックマークが組み込まれるだろう。 それは自分が今見ているページから ドメイン内の人気のあるページをリストアップしてくれたり どんなタグがついているのか、誰がブックマークしているのか、 関連しているページは何か、関連しているは何か、関連する商品は何か、 ページ内の単語のwikipediaへのリンク、逆リンク、前回の更新箇所(diff)、 同じページを見た人のオンライン状況、ページの評価、などなどを取得してくれる。 ブラウザ体画面のほうはともかく、サイドバーの方はtorなどのP2P匿名プロキシを経由して、さらにはcoralのような分散キャッシュサーバーを利用して、プライバシーの漏洩を心配することなく、転送量もサー

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    P2Pで拡散するソーシャルブックマーク、なんてのはどう?と勝手に思ってみたり。
  • Passion For The Future: マイクロソフトが純正のLZH解凍ソフトを配布

    « ヒトはなぜするのか WHY WE DO IT : Rethinking Sex and the Selfish Gene | Main | 文字数を数えながら書くツール3種 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かっ

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    その他アーカイバソフトの情報なども。
  • 優勝者は年利332%――カブロボ・コンテストが残したもの

    ロボットプログラミングの対象を「株の売買」とする同コンテストの優勝者は何と年利332%にもおよぶパフォーマンスをたたき出した。その手法とは? 早稲田大学理工学部コンピュータ・ネットワーク工学科(以下早稲田大学)、日アイ・ビー・エム(日IBM)、野村総合研究所(NRI)が共同開催したソフトウエア・プログラミング・コンテスト「カブロボ・プログラミング・コンテスト」(略称:カブロボ・コンテスト)の表彰式が東証アローズ内のオープンプラットフォームにて行われた。 「長年の経験から、この種のコンテストには100人ほどしか集まらないと思っていたことをお詫びしなければ」と笑うのは、カブロボ・コンテスト実行委員会の委員長で、早稲田大学理工学部教授の村岡洋一氏(早大副総長)。しかしいざふたを開けてみると参加登録チームが3200チーム(最終的にロボットを提出したのは2405チーム)と大きな盛り上がりを見せた

    優勝者は年利332%――カブロボ・コンテストが残したもの
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    第2回は今秋開催!だとか。
  • omegachart.org - Domain for sale!

    Domain omegachart.org now is for sale! omegachart.org is now available for sale. Hurry and make an offer $29 Current minimum offer. Buy at dynadot.com

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/07
    カブロボ・コンテスト3位になった岡嶋大介氏の自作ロボットソフト。