タグ

2006年5月2日のブックマーク (20件)

  • Life is beautiful: Windows95と地上の星

    Windows95の開発の総責任者であるDavid Coleから開発の主要メンバーに緊急召集がかけられたのは、Windows95の開発も大詰めを迎えた1994年末のことである。 Shell(デスクトップ、エクスプローラ、スタートメニューなどのユーザーインターフェイス)の開発を担当していたSatoshiは、いままでの経験からこの手の緊急招集が良い知らせでないことはないことは知っていた。 David Coleが深刻な顔をして緊急招集の理由を説明し始める。Windows95そのものの開発は順調に進んでいるが、Windows3.1との互換性の維持が思うように進んでいないのである。 「このままだと、95年中にリリースすることはできない」 深刻な問題である。既に当初の予定より1年以上遅れているWindows95のリリースをさらに遅らせて95年のクリスマスシーズンを逃すことはOffice95を同時にリリ

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    Windows95開発の中の人による話。泥臭い努力の日々。
  • http://ichisusu.com/cgis/blog/index.cgi?no=301

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    酒飲みながら就職活動を添削。「焼酎片手に紙ナプキンにメモ取るの目立つからおやめなさいw」がツボにはまる。
  • IKEA行ったよ写真撮ったよ

    IKEAは基的に車で行くところなのですが、道が混んでて混んでて…… 混雑の原因は判らないのですが、僕は、湾岸道路からIKEAショップに入るところの信号の右折許可矢印が出る時間が短すぎるのが原因かと。 どうにかしてください>国のどなたか さて。肝心の店内ですが…… 駐車場。すごい広い! これならもしかしてGW中ですら満車にはならないかも…… 軽スペースにあったケチャップとマスタード。あまりの大ざっぱさ加減に「さすがアメリカ!」と思いましたが、IKEAはスゥエーデンの企業でしたよそういえば…… 何やら不思議な収納具。スゥエーデン人とはこういう人たち? しかもこれ、490円。 以下、驚異的な安さが延々と続いていました。いや当に安い…… ま、どれもこれも大体、数百円~数千円(デカいものは2~3万円)の間だと思ってくれれば、間違いないです。 まるでソファーではないかのように、軽々と可愛らしく並

    IKEA行ったよ写真撮ったよ
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    そのへびはムーミンに出てくるアレですか?とか言ってみる。違うけど。
  • MOONGIFT - TestDisk - パーティション情報復旧ソフトウェア

    TestDisk レビュー ファイル構成 (クリックすると拡大します) 起動 実際に壊れた訳ではないので、流れだけ。 (クリックすると拡大します) パーティションテーブルの種類を選択 (クリックすると拡大します) 処理選択 (クリックすると拡大します) 解析結果 (クリックすると拡大します) TestDisk 紹介はこちら

    MOONGIFT - TestDisk - パーティション情報復旧ソフトウェア
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    パーティション情報は意外と壊れやすいので、メモ。
  • 君は生き延びることができるか――「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ロケテストに行ってきました

    バンプレストの「機動戦士ガンダム 戦場の絆」(以下、戦場の絆)は、最大8人対8人の対戦が可能なアーケードゲーム。これまでのようなゲームとは異なり、映像は大型筐体内に設置されたドームスクリーンに映し出されるので、当にモビルスーツのコクピットに乗り込んで戦っているような体験ができるのが特徴だ。 東京・中野にあるプラボ中野店で開催されたロケテスト初日は、あいにくの天気にもかかわらず、いち早く戦場の絆を体験しようと、多くの人が訪れていた。 戦場の絆を体験するためにはまず「パイロットターミナル」に行き、500円で「パイロットカード」を購入するところから始まる。パイロットカードはICカードで、そこには所属軍(地球連邦軍かジオン軍か)や自分の名前(ハンドル名)、パイロットスーツの色、交信時に使う声の種類といったデータを登録する。パイロットカードにデータを登録したら筐体に乗り込み、戦闘開始だ。 「パイロ

    君は生き延びることができるか――「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ロケテストに行ってきました
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    金はかかるが、面白そうではある。
  • 暗号とP2P駆使する新手のボット

    SANS ISCのアドバイザリーによれば、AIM経由で拡散している新手のボットは、暗号化されたP2PをC&Cメカニズムとして利用している模様。 SANS ISC(Internet Storm Center)は5月1日、AOL Instant Messenger(AIM)経由で拡散している新手のボットについて、アドバイザリーを公開した。 アドバイザリーによれば、このボットはAIMのリンクをクリックすると感染する。暗号化されたP2PをCommand and Control(C&C)メカニズムとして利用している模様で、ポート8/TCP経由で相互に通信している。 C&Cの取得にDNSを利用せず、クライアント/サーバ間の通信には人間に判読できる言葉が使われていないため、侵入検知システムを使ってもネットワーク上で感染したホストを検出できない場合が多いという。 SANS ISCではこれについて、ボットネ

    暗号とP2P駆使する新手のボット
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    そのうちSkyoeでも同様のものが出てくるだろうけど、どうするのだろう。
  • コスト革命 (Sky-Clikc.com) | 100SHIKI

    なんらかのサービスを立ち上げる際にはサポートコストが馬鹿にならない。特に自前でコールセンターをたちあげようものならコストはうなぎのぼりだ。 しかし昨今はネットワークのインフラも整ってきたし、安価(もしくは無料)のインターネット電話も出てきたし、そこらへんを統合すればいいソリューションができるのではないかなぁ・・・。 なんて思っている人に朗報だ。Sky-Clickはまさにそういったソリューションだ。 無料のIP電話、Skypeを使い、オペレーターとユーザーを結びつけてくれるコールセンターをウェブ上で簡単に構築できる。当然管理機能も充実していて、オペレータの管理、電話のルーティング、保留時の音楽、フィードバック機能等々・・・。 まだオープン前なのでどこまでそういった機能が搭載されるかは実のところ未定なのだが、今までのコスト構造に革命的なインパクトを起こしてくれそうだ。 ビジネスをはじめるコスト

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    NECがSkype採用したのもこれが理由だもんなぁ。
  • Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由 - 日経トレンディネット

    2006年4月11日に公開されたGoogle Calendar。よくあるオンライン・カレンダーのサービスがまた1つ増えたのかと思ったら、Web2.0だった。しかも、はげしく、Web2.0。API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。 4月11日(米国時間)に公開されたGoogle Calendar(未登録・ログアウト状態だとログイン・ページが開く)。メニューや曜日の表記などがきちんと日語化された日語版のサービスはまだだけど、スケジュールの書き込みは日語でもOK。試しに使ってみると、Ajaxを駆使しているせいもあって、細かい操作性がとても快適。もうバリバリ使いこなしている人もいるだろう。 ちょっと見た感じは、Yahoo! Calendarと似ている。だけど、決定的な違いは、アレだ。Web2.0だ。「また、Web2.0ですか」とか言われそうなの

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    そのうちYahoo! Calendarやmixiのカレンダーに同時に登録するGreasemonkeyスクリプトができるに違いない、と勝手に予想。
  • Mozilla Party JP 7.0いってきた - outsider reflex

    宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « くーまんが…… Main 善人 » Mozilla Party JP 7.0いってきた - May 01, 2006 Mozilla Party JP 7.0行ってきたよ。 も組の歴史とMJの話は、すみません、全然聞いてませんでした。会場で外部のネットワークに繋がらないということを聞いて、ローカルでサンプルが動作するように突貫工事で色々やってたもので…… ダリン・フィッシャー氏の話は概ね今までに各所で出てきていた情報のまとめ的なものだったので、こちらもあんまりまじめに聞いてなかったですごめんなさい。でもXULRunnerの起動プロセスとかは知らない情報だったので面白かったです。 ポータブルOOoの話

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    こういう話を読んで考えると、Operaみたいにブラウザ自体にBitTorrentを実装するのは待った方がいいのかもしれない。
  • Firefox と Greasemonkey とアフィリエイト泥棒 :: キミガタメ「ハ」

    Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part12 より。 わたしも takochu04-22 という ID をよく見かけていました。 はてなの中の人の ID かなー、ぐらいに思っていて、たまに私のサイトでも見かけたときは amazlet が不調だったのだろうと、もう一度張り直していました。 しかし、実態は Greasemonkey による書き換えでした。 Greasemonkey は指定ドメイン・URIに対しJavaScriptによるユーザーサイドスクリプトを追加することの出来る Firefox の拡張機能です。ウェブページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズします。好みのユーザースクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を利用することができます。 まあ言っちゃ、結構なんでもありのエクステンシ

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    Greasemonkey使うならソースぐらいは眺めたほうがいい。
  • web2.0:はてなの野望、天下無双のウィキュペディアへの挑戦

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    SEO的な面はともかく、WikiPedia日本語版は英語版と比べると質が劣るので、はてなキーワードはそこを突いてほしい。
  • diary.yuco.net - Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? , 結局のところ、FireFoxは「プログラマ以外立ち入り禁止」の世界か , Greasemonkey..

    #1 Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? ふと気づくと、自分のMM/MemoとかAmazonのサイトで生成したライブリンクとかにも入っている。はてなブックマークのamazon.co.jp以下へのブックマークにも全部入ってるな。あとユーザー数のリンクのところもamazonへのリンクになっているのはどうしてなんだろう。 Amazonで生成したリンクに入っているということはAmazon側で何かしたんだろうか、と思うが、その代わりに自分のアフィリエイトIDが入らなくなったから収入にならないのでは? 原因判明 全サイトはてブ化・その場コメント・ワンクリブクマというGreacemonkeyの拡張機能によるものでした。ソースを見たら確かに「takochu04-22」の文字が。ちなみに、この拡張機能の解説ページにすべてのアソシエイトIDを書き換える旨の断り書きは見当たりませんでした

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    公開当初にソース見てそのまま放置していた口だけど、みんな普通ソース見てからインストールしないの?牧歌的。
  • 東京裁判「知らぬ」7割、20代では9割 本社世論調査�-�政治

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    大学入試で日本史選択したなら知ってて当然の話だが。東京裁判知らないようではパール判事の主張も知らないのだろう。せめて名前ぐらいはしっててほしい。関連記事→http://kazabana.tea-nifty.com/databackupmemo/2005/04/post_3fc1.html
  • IEのゼロデイ脆弱性に「亜種」発覚

    Internet Explorerの未パッチの脆弱性について調べていたSecuniaが、この脆弱性の「亜種」を発見。Microsoftで現在パッチを開発中だという。 MicrosoftのInternet Explorer(IE)で先日新たな脆弱性が発覚したことに関連して、セキュリティ企業のSecuniaがこの脆弱性の「亜種」を発見、5月1日に更新版のアドバイザリーを公開した。危険度は「極めて深刻」と評価している。 問題の脆弱性はマイケル・ザレウスキー氏が発見したもので、悪用されると任意のコードを実行され、システムを制御されてしまう恐れがあるという。 Secuniaはこの問題について分析している過程で亜種を発見し、完全にパッチを当てたInternet Explorer 6.0とWindows XP SP2の組み合わせでコード実行が可能になることを確認したとしている。 Secuniaでは現時点

    IEのゼロデイ脆弱性に「亜種」発覚
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    「完全にパッチを当てたInternet Explorer 6.0とWindows XP SP2の組み合わせでコード実行が可能になることを確認したとしている。」Microsoftには通報済み、現在パッチを作成中、とのこと。
  • Mozilla Party Jp 7.0 リンク集 - えむもじら

    サイトのコンテンツは、特に指定があるものを除いて、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日)の下でライセンスされています。 Copyright © by Hideyuki. "level" EMURA

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    Mozilla Party Jp 7.0について書かれてる記事一覧。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Top 10 Luxury Cars 10 Best Mutual Funds Best Penny Stocks Best Mortgage Rates Health Insurance Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    削除するより「いつまでに準拠します」と明確に宣言してほしかったり。
  • 「ボットネットを“飼って”みました」,Telecom-ISAC Japan

    Telecom-ISAC Japanの企画調整部副部長である小山覚氏は4月26日,「RSA Conference Japan 2006」の講演で,「ボットネット」を実際に運用することで判明した調査結果を公開した(写真1)。 小山氏らはインターネットでボット「rxBOT」のソース・コードを入手して,検証ネットワーク内にボットネットを自作した。その上で,ボットネットの命令伝達体系やサーバー攻撃手法などを調査した。小山氏は「最近のボットネットは,使い勝手も良く機能も豊富で,非常に洗練されている。真剣に対策を講じなければならない」と訴えた。 Telecom-ISAC Japanは,国内の通信事業者やISPで構成するセキュリティ組織である。小山氏はボットネットを自ら運用した背景について,次のように語った。「去年までは,ボットネットの管理者(Herder)からボット(ボット・プログラムに感染して乗っ取

    「ボットネットを“飼って”みました」,Telecom-ISAC Japan
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    VMWareが動いていると終了するのは逆手に取ればボット対策になりそうな気も。
  • 「IE」「Safari」「Firefox」にパッチ未提供のセキュリティ・ホール,デンマークSecuniaが警告

    「IE」「Safari」「Firefox」にパッチ未提供のセキュリティ・ホール,デンマークSecuniaが警告 デンマークのSecuniaは現地時間4月25日に,Webブラウザ「Internet Explorer(IE)」に修正パッチ未リリースのぜい弱性が存在するとの警告「SA19762」を発表した。危険度は「高」で,悪用すると外部からパソコンを不正に制御できるという。 対象となるIEのバージョンは6.x。ネスト化したオブジェクトHTMLタグの処理で発生するエラーを悪用してメモリーの内容を破壊し,遠隔地から任意のコードを実行できる。現時点では修正パッチが提供されていないので,Secunia社は「信頼できないWebサイトは閲覧しない」ことを呼びかけている。 またSecunia社は同日,Webブラウザ「Safari」と「Firefox」にも修正パッチ未リリースのぜい弱性が存在すると指摘した。S

    「IE」「Safari」「Firefox」にパッチ未提供のセキュリティ・ホール,デンマークSecuniaが警告
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    IEは「外部からパソコンを不正制御される恐れあり」、FirefoxとSafariは「PCをクラッシュさせるが,深刻でない」と。
  • 「ネット詐欺は『ワンクリック』から『ツークリック』へ」,セキュアブレイン星澤氏

    「国内では『ワンクリック詐欺(ワンクリック不正請求)』が大きな問題になっている。最近では,ユーザーに2回クリックさせる,より“巧妙な”オンライン詐欺(ネット詐欺)が主流になりつつある」。セキュアブレインのプリンシパルセキュリティアナリストである星澤裕二氏は4月26日,セキュリティ会議/展示会である「RSA Conference Japan 2006」において,ネット詐欺の現状を解説した(写真1)。 今まではワンクリック詐欺というと,その名の通り,Webページ中の画像などを1回クリックしただけで,画面上で「登録ありがとうございます。料金は××円です」などと表示して料金を不正請求するケースがほとんどだった(関連記事)。ところが最近では,ユーザーに2回クリックさせる詐欺が増えているという。 具体的には次の通り。ユーザーがWebページ中の画像やリンクをクリックすると(1度目のクリック),利用料金や

    「ネット詐欺は『ワンクリック』から『ツークリック』へ」,セキュアブレイン星澤氏
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    OK押すな、Flash・動画か確認。ってわかってる人は問題無いけど、そうじゃない人にどう伝えていくのかが問題か。
  • あなたのパソコンに侵入しているかもしれない―ボットの驚くべき実態が明らかに:日経パソコンオンライン

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)とTelecom-ISAC Japanは2006年4月26日、セキュリティ会議「RSA Conference Japan 2006」において、「ボットネットの過去と現状」と題したセッションを開催。ボットネットの現状を報告するとともに、実験環境下でボットネットを構築し、その挙動を調査した結果を報告した。 ボットとは不正プログラムの一種。ネットワーク経由で受け取った外部からの命令に従って、感染コンピューターを操るプログラムを指す。感染経路はウイルスやワームと似ており、OSの脆弱性を攻撃したり、ユーザーがメールの添付ファイルを開いたりすることによって感染する。 ボットに感染したコンピューターは、攻撃者が遠隔操作用に準備した、中継用のコンピューターに接続する。攻撃者はIRC(Internet Relay Chat)や独自プロトコルなどを利

    あなたのパソコンに侵入しているかもしれない―ボットの驚くべき実態が明らかに:日経パソコンオンライン
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/02
    より進むボットの世界。面倒な話。