Kazdoradoのブックマーク (644)

  • 共同漁業ビル(日本水産北九州事業所) 福岡県北九州市戸畑区銀座 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    今回の記事は、『北九州の近代化遺産(北九州地域史研究会編)』P.160-161を、主に参照させていただきました。北九州市の戸畑区にある日水産の事務所棟を訪ねました。2021年時点では、85年の歴史をもつ建物です。この建物にどのような歴史があるのか調べてみました。 昭和初期に建てられた年季が入った建物 場所:福岡県北九州市戸畑区銀座2-6-27 座標値:33.900176,130.817209 人工島「一文字島」 洞海湾口には昔、中之島をはじめ、いくつかの島々がありましたが、現在は船の運行に支障をきたすために浚渫(しゅんせつ)されてしまいました。 その結果、洞海湾の底からでた浚渫土(しゅんせつど)によって人工島がつくられました。人工島の名前は一文字島(いちもんじとう)といいます。 大正11年の地図 この島は1926年(昭和元年)に戸畑側と陸続きになりました。そして事業用地として売り出される

    共同漁業ビル(日本水産北九州事業所) 福岡県北九州市戸畑区銀座 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/30
  • クリスマスケーキ ~ スポンジケーキの焼成メカニズム - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    ホーッ、ホッ、ホーッ、Merry X’mas! WHOによりますと、サンタクロースはコロナの耐性を持っている、とか(今年も、クリスマスを迎えるにあたりまして、ブロ友の皆さんが幸多き事をお祈りしています)。 って、サンタクロースでもない私が口に出すのもおこがましいのですけど、今回は過去記事(ケーキ生地の焼成)のリライトに加えまして、今年べたクリスマスケーキのご紹介を。 【 目次 】 スポンジケーキの焼成メカニズム スポンジケーキ焼成時の熱と物質移動 サダハルアオキ Patisserie LIVI 山崎製パン あとがき anopanのクリスマス スポンジケーキの焼成メカニズム 焼き上げてクーリングを取ったスポンジケーキは、一般的に平たい円柱形状になっています。 スポンジケーキの生地物性は流動性の高い、いわゆるバッター生地です。 つまり、生地をスポンジ型に流した時点で、その高さはほぼ均等に平ら

    クリスマスケーキ ~ スポンジケーキの焼成メカニズム - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/27
  • ゴディバコラボのテリーヌショコラとショコラブレッド・パスコ ~ チョコレート掛けの装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    昨年も取り上げましたパスコのゴディバコラボ商品・テリーヌショコラとショコラブレッドですが、今年も発売されました。 www.santa-baking.work 昨年の評判がとてもよかったみたいで、今年も発売に至ったようです。 今回は、チョコ掛けの装置の解説と共に、1年ぶりのゴディバコラボ商品について紹介したいと思います。 【 目次 】 チョコレート掛けの装置 テリーヌショコラ(200円 税別) 外観 風味・感・味 ショコラブレッド(260円 税別) 外観 風味・感・味 あとがき チョコレート掛けの装置 チョコレートの掛け方にもいくつか方法があり、生地の全面に掛ける場合には下図のようなチョコレートエンローバーと呼ばれる装置を用いて『チョコレートのカーテン』を潜らせます。 この場合、ネットコンベアに載せたパン等を移動させながらチョコレートを掛けていくわけですが、コンベア速度を調整すること

    ゴディバコラボのテリーヌショコラとショコラブレッド・パスコ ~ チョコレート掛けの装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/24
  • 河内貯水池ふきんにある弁室 福岡県北九州市八幡東区大蔵 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    河内貯水池の周辺を散策していると、不思議な建物をみつけることができました。弁室(べんしつ)とよばれるものと考えられます。弁室という建物がどのような機能をもっていたのかは、わたしは詳しくないのでわかりません。憶測ですが、河内貯水池から落ちてくる水から、必要なだけ取水するための調整機構がおさめられているのではないかと考えます。 【弁室】 河内貯水池 堰堤(えんてい)の下にある 場所:福岡県北九州市八幡東区大蔵 座標値:33.839701,130.811295 この建物は、亜字池という人工池のそばに建てられています。河内貯水池から降りてきた水に空気を含ませるために、亜字池には巨大な噴水があったといいます(参照:『北九州の近代化遺産』P.120)。貯水池との水圧をつかって水がふきあがっていたそうですが、1955年(昭和30年)頃から、貯水池の水の使用量が減少してきて、噴水は中止されました。 今はも

    河内貯水池ふきんにある弁室 福岡県北九州市八幡東区大蔵 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/24
  • 北九州を中心に恵比須講について調べる - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    恵比須講の概要 Wikipediaでは「えびす講(えびすこう)」は、秋の季語とも説明されており、おもに10月20日ないし11月20日に催される祭礼とされています。 十日えびすとして1月10日や1月15日とその前後などに行うこともある参照。 恵比須講は蛭子講とも書きます(参照:『北九州市史(民俗)』P.366-367)。ほかにも「えびす」という字は、「夷、戎、胡、蛭子、恵比須、恵比寿、恵美須」というように、たくさんの種類があるようです。恵比須講は、庚申講とおなじように、ほとんどの地区で行なわれていました。 恵比須講を開く目的は? 恵比須さまは、神無月(旧暦10月*1)に出雲へおもむかないため「留守神」とされました。恵比須さまのほかに、かまど神も出雲へといかないため、かまど神も同じように祀り、1年の無事を感謝し、五穀豊穣、大漁、あるいは商売繁盛を祈願しました参照。恵比須講は、漁師や商人が集団で

    北九州を中心に恵比須講について調べる - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/17
  • 【グリーンパーク】ローズガーデン 福岡県北九州市若松区竹並 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2021年12月12日(日)に福岡県北九州市の響灘グリーンパークを訪れました。その際、グリーパーク内の「ローズガーデン」にもたちよりました。グリーンパークのローズガーデンは、320種2500株のバラが育てられている福岡県最大級のバラ園なのだそうです参照。 場所:福岡県北九州市若松区竹並1006 12月の寒い時期、バラは見ることはできないだろうとあきらめていました。春と秋がバラのシーズンなのですが、2021年12月12日(日)にローズガーデンを訪れたときにもたくさんのバラが花開いていました。来園したこの日は風の強い日で、すぐにバラの花は風にゆられてしまいます。花を手で触るわけにはいかないので、カメラのシャッター速度を上げ、風が弱くなった瞬間を撮ります。 カメラのレンズをバラの花びらに近づけて、しっかりと花びらの形の美しさを撮ってみました。 ウーメロ 花びらの色のグラデーションが美しいです。写

    【グリーンパーク】ローズガーデン 福岡県北九州市若松区竹並 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/15
  • 【グリーンパーク】熱帯生態園の動植物たち 福岡県北九州市若松区竹並 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2022年に30周年となるグリーンパーク 2021年12月12日の日曜日、北九州市のグリーンパークにいってきました。 場所:福岡県北九州市若松区竹並1006 グリーンパーク北ゲート駐車場:Google map 2022年にグリーンパークは30周年となります。グリーンパーク敷地内の花壇では、「30周年」のかたちになるよう花が植えられており、来年にむけての準備がすすんでいるようでした。 グリーンパークの入園料は2021年12月時点で、一般が150円、小・中学生が70円です。 安価なので気軽に行ける場所です。 1991年(平成3年)の9月~11月に開催された「グリーンルネッサンス北九州'91」の会場跡地を利用して1992年(平成4年)に開園したのがグリーンパークです参照。「グリーンルネッサンス北九州'91」へは母親につれられていった思い出が淡くのこっています。暑い時期に汗をかきながら会場をあるき

    【グリーンパーク】熱帯生態園の動植物たち 福岡県北九州市若松区竹並 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/13
  • 若戸渡船の歴史についてのまとめ 福岡県北九州市若松区・戸畑区 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県北九州市の若松区と戸畑区との間には、洞海湾(どうかいわん)と呼ばれる細長い湾があります。湾の入口から湾のいちばん奥までを地形図で計測すると、およそ10㎞のながさになります。この洞海湾には、若松区-戸畑区間で「若戸渡船」が運航されています。 『北九州市史(民俗)』P.170を読むと、この若戸渡船について記されています。若戸渡船がどんな経緯をたどって現在のかたちになったのか興味がわいたので、洞海湾で運航されてきた渡船の歴史について調べてみました。 少なくとも渡船は1800年代から続いていた 若戸渡船がいつごろから運航されていたかについて詳細は不明ですが、1867年頃の明治維新前から、若松の地主である山喜七郎一家が代々渡船経営にあたっていたと伝えられています。 山喜七郎が運営していたころ、若戸渡船は「大渡(おおわたり)川渡船」と呼ばれていました。大渡川というのは、古い時代につかわれてい

    若戸渡船の歴史についてのまとめ 福岡県北九州市若松区・戸畑区 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/12/11
  • 初子神社の境内に祀られる庚申塔 福岡県宮若市磯光 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    殿に向かって左側に石塔や祠が祀られています。 ────────── 場所:福岡県宮若市磯光 座標値:33.7191163,130.6837695 謹請庚申尊天 □永五年 (文字が判読できず) ─────────── 場所:福岡県宮若市磯光 座標値:33.7191127,130.6837244 猿田彦大神 明治十九年(1886年) 丙戌十一月吉日 ─────────── もう一基、庚申塔らしき石塔がありましたが、表面の文字が確認できませんでした。

    初子神社の境内に祀られる庚申塔 福岡県宮若市磯光 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/28
  • 神武天皇社の大イチョウ 福岡県遠賀郡芦屋町正門町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県遠賀郡芦屋町正門町 座標値:33.8895108,130.6606703

    神武天皇社の大イチョウ 福岡県遠賀郡芦屋町正門町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/26
  • コーヒーブレイク ~ ミスドのポケモンドーナツ 2022 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    先日、日パン技術研究所(通称:パン学校)の授業があり、西葛西まで足を運んできましたが、今年も11月の授業の時に、これまで毎年時期が合います『ミスドのポケモンドーナツ』に遭遇しました。 とりあえず、メトロ西葛西駅前のミスドに入って、授業までの時間調整です。 せっかくですので、ドーナツは今年の新作:イーブイのドーナツ2品種をチョイスしました。 さて、脳に糖分を補給しましたところで、未来の製パン技能士を前に授業です。 授業の内容は、毎回、新たな情報を入れて資料を作り直していますが、実はポケモンドーナツの写真も授業に出てきたりして。 今回の記事は最近の気忙しさに感(かま)けて、製パンの解説が入れられず、単に商品の紹介になってしまっています。 次回以降、また、がんばります。 【 目次 】 ミスドのポケモンドーナツ2022 ピカチュウ ドーナツ(テイクアウト 270円 税込) ピカチュウのふりむきド

    コーヒーブレイク ~ ミスドのポケモンドーナツ 2022 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/25
  • 鱒淵ダムの養殖場跡 福岡県北九州市小倉南区頂吉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    史料.頂吉P.54の地図に「鱒(マス)の養殖場」とあり、むかしの魚養殖場跡のようです。 場所:福岡県北九州市小倉南区頂吉 座標値:33.7401330,130.8415840

    鱒淵ダムの養殖場跡 福岡県北九州市小倉南区頂吉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/25
  • 萬浄寺跡に祀られる庚申塔 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 明治廿年 亥? 四月 建立年 干支 干支読み方 1887 亥 い 場所 座標値 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 33.619379,130.516547 「四月」の上に刻まれる文字がわからない 「四月」の上に、はじめてみる文字が刻まれています。その文字を「□」として表すと「亥□四月」と刻まれています。「□」の文字はそのままかきうつすと下の形の文字のようにみえます。

    萬浄寺跡に祀られる庚申塔 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/20
  • 『萬浄寺跡に祀られる庚申塔 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『萬浄寺跡に祀られる庚申塔 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ』へのコメント
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/20
  • 『『萬浄寺跡に祀られる庚申塔 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『萬浄寺跡に祀られる庚申塔 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ』へのコメント』へのコメント
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/20
  • 田川の語源がついた「鷹羽橋」をたずねる 福岡県田川市川宮 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県 田川郡の語源となった「鷹羽(たかは)」という名前がついた橋があるという情報を得ました。『田川市まち歩きガイドブック 炭都田川を歩く 炭坑町たがわウォーク』というちいさなパンフレットが情報源です。「鷹羽橋」という真っ赤な橋で、実際にいってみることにしました。 鷹羽橋 昭和10年…西暦1935年…に完成した「鷹羽橋」。明治29年(1896年)頃から田川地区では石炭輸送のための鉄道網が整備されていきます。この鷹羽橋は、その整備の一環でつくられました。現在の鷹羽橋は、JR日田彦山(ひたひこさん)線と平成筑豊鉄道糸田線をまたぐ道路として使用されています。鷹羽(たかは)という名前は、地名『田川(たがわ)』の語源となったという説があるようです。 参照:『田川市(たがわ)』の意味と定義(全文) - 辞書辞典無料検索JLogos 参照:田川の語源「邪馬台国=倭国」は、豊国説 (福永晋三先生の倭歌が解

    田川の語源がついた「鷹羽橋」をたずねる 福岡県田川市川宮 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/19
  • 伐株山(きりかぶさん)からの朝景色 大分県玖珠郡 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県の玖珠(くす)郡にある玖珠盆地。この盆地にはテーブル状のかたちをした山が多くあります。その山々のうちのひとつである伐株山(きりかぶさん)は車で山頂まで行くことができ、山の上から玖珠盆地を一望できます。行きやすい山です。そして、とても眺めの良い山でもあります。 玖珠盆地の真ん中を玖珠川が流れ、その両側に沿うかたちで田畑が広がっています。早朝の山間部には靄(もや)がかかっています。

    伐株山(きりかぶさん)からの朝景色 大分県玖珠郡 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/14
  • 温泉よりも○○推し!?『宇奈月温泉駅』と『宇奈月駅』~駅と総湯と散策と…【富山県 富山地方鉄道 黒部峡谷鉄道】 - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 朝晩の冷え込みを感じると、 陽の温もりが恋しくなる。 「いい季節だな」 その言葉が過(よ)ぎるのは、 それ以外の温もりも知っているから。 いつもより早起きをして、 ホオズキ色から淡いクリーム色へ変わる頃。 また 旅の動機が増えてしまいそうだなと、 いつかの湯の温もりを それと重ねてしまう自分がいる。 …さてと。 今日という日から、 明日という旅路へ踏み出そうか。 はじめに 宇奈月温泉 宇奈月駐車場(有料) 宇奈月温泉駅(富山地方鉄道) 宇奈月駅(黒部峡谷鉄道) 駅の足湯「くろなぎ」 足湯の詳細 足湯に浸り… 温泉街をめぐる お湯の歴史を語る 富山地方鉄道の電車 赤い陸橋のベンチ 宇奈月温泉 総湯 湯めどころ宇奈月 飲泉所と足湯 施設の詳細 温泉成分など 脱衣所 温泉に浸る まとめ はじめに <2021年6月> トロッコ電車に乗らないと行けない温泉がある ふいに、嫁のさつきから

    温泉よりも○○推し!?『宇奈月温泉駅』と『宇奈月駅』~駅と総湯と散策と…【富山県 富山地方鉄道 黒部峡谷鉄道】 - 徒然たびたび夫婦旅
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/13
    ベンチや街灯など、車両が街並みに溶け込んでいる点、そして温泉が身近に感じられる点が素敵ですね😊✨
  • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 湯活のススメ

    ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? warnerbros.co.jp それが何故かと問われれば、自分のイニシャルに近く、語呂が良かったから。 意外と単純な理由です♨ はてなブログを始めたきっかけは? ザっくりととのうサウナ入門のやのしんさんのススメもあり、それまでSNS(主にFacebook)へUPしていた湯活情報をレポートにまとめてみようと思い立ち♨ zakkurisauna.hateblo.

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 湯活のススメ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/11/01
    言及頂きありがとうございます😊これからもお互い楽しくブログに、そして湯活に取り組んでいきましょう✨
  • おうちで焼きたてシリーズ・フジパン ~ パーベイク技術について - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    スーパーのパンコーナーの棚に、目を惹く商品が並んでいました。 フジパンの商品で『おうちで焼きたて CRAFT BAKERY』のシリーズです。 『そのままでもべられますが、トーストしてお召し上がりください。』のコメント付きです。 www.santa-baking.work これからの技術として、これまでにもリベイクするパーベイク製品については、複数回、記事に取り上げてきました。 www.santa-baking.work ですが、今回はリベイク(?トースト)することを推奨した常温保存のパンということで、新たなカテゴリーのパンとしても、とても注目しています。 【 目次 】 焼き立てパンを流通する技術 おうちでプチフランス(128円 税別) カリじゅわ塩パン(148円 税別) クロワッサン(148円 税別) さくさくアップルパイ あとがき 焼き立てパンを流通する技術 特に欧州ではメジャーな生産

    おうちで焼きたてシリーズ・フジパン ~ パーベイク技術について - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2021/10/27