Kazdoradoのブックマーク (644)

  • 正八幡宮にまつられる庚申塔 福岡県行橋市神田町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県行橋市神田町 座標値:33.7254066,130.9727325 碑面:猿田彦大神 建立年月:(刻印なし) 裏面

    正八幡宮にまつられる庚申塔 福岡県行橋市神田町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/03/04
  • 貴船神社にまつられる三基の庚申塔 福岡県行橋市行事 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県行橋市の行事という地区。三基の庚申塔が、長峡川沿いにある貴船神社のいっかくにまつられています。 庚申塔群にむかって右側から順にご紹介します。 ◇◇◇◇◇ 座標値:33.7333086,130.9740573 碑面:猿田彦大神 建立年月:明治三拾二(1899)年 三月建立 台座には建立年月とともに、講中の名前がきざまれています。 ◇◇◇◇◇ 座標値:33.73332843,130.9740812 碑面:猿田彦大神 建立年月:(確認できず) 台座に講中の名前がずらりと刻まれています。 ◇◇◇◇◇ 座標値:33.7332733,130.9740857 碑面:猿田彦大神 建立年月:(確認できず) かろうじて猿田彦大神の「田」という文字が読めそうですが、はっきりとは読めません。結果として碑面を猿田彦大神としましたが自信はありません。台座には講中の名前も確認できませんでした。

    貴船神社にまつられる三基の庚申塔 福岡県行橋市行事 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/03/01
  • パンのトラ【日常雑記】 ~ 世界一の食パンのお店 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    名古屋初のコストコができて少し経った頃から、気になっていましたパン屋さんがあります。 そのコストコの向かいにできました、パンのトラ 志段味店です。 このパン屋さんはなにを売りにしているかと言いますと、『世界一のパンのお店』だとか。 何が世界一かと言いますと、24時間の焼き立てパン販売数が世界一のギネス記録をとった事があるそうです。 許可を頂いて写真を折らせて頂きますと、(見え難いのですが)奥にはドイツ・バハテル社製の内扉デッキ式オーブンが鎮座しています。 そして、これはTV放送で目に留まったのですけど、パン生地を捏ねるミキサーは珍しくスタンピングミキサーが並んでいました(おそらく中井機械製 ⇒ 2/4 しっかり録画で確認しました)。 言ってしまえば、つき機です(このミキサーですと、生地吸水が上がる特長があります)。 オーブンといい、ミキサーといい、強いこだわりが見えますね(これらの装

    パンのトラ【日常雑記】 ~ 世界一の食パンのお店 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/02/05
  • 『交流促進センター雪秩父』濃灰色の硫黄湧き出る泥湯と、地産らんこし米の絶品豚丼【北海道 ニセコ湯本温泉 大湯沼】 - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 スノーシーズンの文字は 脳裏をひゅるりとめぐりゆく。 ふわりと「雪」が舞い降り、 ひらりと「スノボ」で駆け抜け、 かじかむ身体にふんわり「温泉」が染みる。 自然の産物は、 楽しいことばかり では決してないけれど。 時期ならではの 魅力にひとときの心奪われる。 楽しさと言うのは、 「満足」に似ているのか。 それとも 「納得」に近いものなのか。 寒さが届ける副産物を、 四季でも秀でたスパイスとして。 目先の足元から 遠い、青い彼方へ向けて…。 はじめに ニセコ湯温泉 大湯沼 散策 交流促進センター『雪秩父』 詳細(日帰り入浴) 温泉分析書 内湯 露天風呂 温泉たまご 豚丼 と らんこし米 まとめ はじめに <2021年 7月> 北海道の室蘭を拠点に夫婦ふたりの大好物を求めて向かったニセコの地。 夏の新緑彩る登山でも冬のスキーやスノボを楽しむだけじゃなく、オールシーズン来る

    『交流促進センター雪秩父』濃灰色の硫黄湧き出る泥湯と、地産らんこし米の絶品豚丼【北海道 ニセコ湯本温泉 大湯沼】 - 徒然たびたび夫婦旅
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/02/05
    写真から硫黄泉の魅力的な香りが漂ってきますよ😆北海道の湯巡りも楽しいだろうな〜✨スケールもデカくて惹かれます😆車内泊を繰り返しながら、旅をしてみたいものです😊
  • 道ばたにまつられる庚申塔? 福岡県京都郡みやこ町犀川大坂 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    みやこ町の犀川(さいがわ)にある神社「飯嶽大神」に参拝した帰り、集落の外れの道ばたに、庚申塔らしき石塔をみつけることができました。雑草におおわれ、もう今では参拝をするひともいなくなったようです。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川大坂 座標値:33.6524565,130.9019504 風化がはげしく、石塔の表面には、刻まれている文字などは確認できませんでした。

    道ばたにまつられる庚申塔? 福岡県京都郡みやこ町犀川大坂 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/02/02
  • ヴィタメールコレクション【日常雑記】 ~ ハートのドーナツが仲間入り・ミスタードーナツ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    ヴィタメールコレクションにハートのドーナツが、シリーズに加わったのですね。 今回は、ルージュハート、ノワールハート、ブランシュハートの3種類です。 形からして、このドーナツは2月14日まで続く・・・? ルージュハート コーティングされた真っ赤なグラサージュが、インパクト大です。 ノワールハート いずれのドーナツも、生地はベルギーワッフルをイメージしているようです。 こちらは、チョコレートコーティング仕様となっています。 ブランシュハート 全面に散らされましたフランボワーズ風味のフレークチョコがポイントですね。 それぞれの断面 つい、いつもの癖で縦に真っ二つにカットしてしまいました・・・、せっかくのハート形、今後はもう少し切り方を考えます。 先行販売のヴィタメールコレクション TVCM では「もはやケーキ?」とまで言われていましたヴィタメールコレクションで、先に発売されていましたドーナツ4種

    ヴィタメールコレクション【日常雑記】 ~ ハートのドーナツが仲間入り・ミスタードーナツ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/02/02
  • 生立(おいたつ)八幡宮の大クス 福岡県京都郡みやこ町犀川生立 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    南北に細長い「みやこ町」の北部に、犀川(さいがわ)の生立(おいたつ)という地区があります。ここに生立八幡宮が鎮座しています。八幡宮は英彦山を源流とする今川のすぐ北側にあります。今川から八幡宮までの距離は、わずか200mほどです。 そして八幡宮のそばには小さな集落があり、そのまわりに田園がひろがっています。 樹高30.7m、幹周り6.09m、枝張(南北方向)約28mの巨大なクスノキが生立八幡宮の境内にあります参照。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川生立 座標値:33.654610,130.936279 ひろがる枝葉は社殿を覆ってしまうようです。巨大なために、衛星写真で生立八幡宮をみると、田園のなかにうかぶ島のようにみえます。 生立八幡宮の社叢では最大・最古の樹木 社叢のなかでも特に目立つオオクスで、社叢のなかでいちばんの樹齢をほこるのが、このオオクスです。推定樹齢は800年といわれています。幹

    生立(おいたつ)八幡宮の大クス 福岡県京都郡みやこ町犀川生立 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/29
  • 英彦山道の脇にまつられる庚申塔と地神 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県みやこ町の歴史民俗博物館でいただいた「永沼家住宅」のパンフレット内に、英彦山(ひこさん)道の路傍の幸神様が紹介されていました。 この写真をもとにして、英彦山道をあるいて、庚申塔をみつけにいきました。庚申塔がまつられていた場所は、以下の地点です。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱 座標値:33.521187,130.945862 いちど私は庚申塔と気づかず通り過ぎていました。通り過ぎて1㎞先まで英彦山道をあるき、庚申塔がないとあきらめてもどってきました。家にかえって撮った写真をみかえしてみると、下の写真の石塔が庚申塔であることにきづきました。 複数の石塔とともに庚申塔がまつられている 庚申塔にはツタがからまり、もう文字は判読できません。パンフレットによると、おそらく「幸神」と刻まれていたのでしょう。 中央のおおきな石塔が庚申塔 庚申塔に向かって右側に、地神ときざまれた石塔が横たわって

    英彦山道の脇にまつられる庚申塔と地神 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/26
  • 県道204号線沿いにまつられる庚申塔? 福岡県京都郡みやこ町犀川本庄 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    犀川(さいかわ)駅の周辺を散策しているときに、たまたま、みつけることができた石塔があります。庚申塔らしき石塔なのですが、文字が判読できず、庚申塔という確証はもてませんでした。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川庄 座標値:33.647388,130.937172 石塔の正面に、かろうじて「大」という文字が確認できますが、それ以外の文字は判読できませんでした。猿田彦大神とと刻まれていたのでしょうか。 石塔にむかって右側面にも文字は確認できませんでした。 石塔に向かって左側面に、「寛政三」という文字がかろうじて判読できます。寛政三年は1791年です。

    県道204号線沿いにまつられる庚申塔? 福岡県京都郡みやこ町犀川本庄 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/25
  • 近所にオープン【日常雑記】 ~ ペンギンベーカリー - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    昨年11月、近所にオープンしましたペンギンベーカリー(北海道が拠点)ですが、12月上旬の時点ではまだまだ早々に完売状態が続いていましたものの、その後、購入できていたことを記事に挙げられていませんでした。 www.santa-baking.work 上記の記事のその後、店内へ入れた最初の日は、並んでいました3人前のお客さんの時点で、お目当てのカレーパンが完売となってしまい・・・ 不運に打ちのめされ、必然的に少しテンションが下がった状態で、店内を徘徊して回って・・・ その他のパンをいくつか買って、その日は帰りました。 ところがです。 平日に家族がしっかりとカレーパンを買ってきてくれましたので、実は噂の商品はちゃんと頂いております。 そう、このお店が2年連続でカレーパングランプリの金賞を受賞しているあのカレーパンです。 ペンギンベーカリーの店内や商品の説明等は、また改めましてご紹介するように致し

    近所にオープン【日常雑記】 ~ ペンギンベーカリー - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/24
  • ついに別府八湯温泉道名人達成致しました! - めっちゃおもろい温泉ぷらす

    実は、大分香りの博物館ハーブガーデン足湯も「別府八湯温泉道」対象施設なんですよ~ 足湯利用だけなら無料で浸かれます。実は、こちらの足湯が最後のスタンプ押印箇所になりました!スタンプデザインはパフュームボトルした♪ついに別府八湯温泉道名人のスタンプが88個集まりました!Fさんのご提案で、お世話になった茶房たかさきさんの所にご報告と、観光協会が年末でお休みだったので、どうしたらいいのか相談に行きました♪ youtu.be この日は年末で茶房たかさきさんは休業日だったので、12月に行かせてもらった時の動画を添付しておきますね!その後、これまたFさんのご提案で新しい名人会会長に挨拶しに行かせていただきました♪ということで、遂に先日名人のタオルが自宅に届きました! ご協力頂いた東京のご家族、たかさきさん、クラブハウスでご指導いただいたHさん、鉄輪を案内してくれてたりたかさきさんの所に連れて行ってくれ

    ついに別府八湯温泉道名人達成致しました! - めっちゃおもろい温泉ぷらす
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/24
    88湯達成、おめでとうございます!!名人仲間が増えて、嬉しいです😊
  • 今川のちかくにまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町犀川大村 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    県道204号線と県道34号線が、ちょうど交わる交差点の一角に庚申塔がまつられていました。田川郡添田町南東部の英彦山付近を源流として、行橋市へと流れる今川のすぐそばで、個人宅の駐車場先に庚申塔をみつけることができました。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川大村 座標値:33.651134,130.928480 碑面:猿田彦大神 建立年月:確認できず 庚申塔に向かって右側に、建立年らしき記銘が確認できますが、風化し文字を読み取ることはできませんでした。

    今川のちかくにまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町犀川大村 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/22
  • 若宮神社の参道脇にまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町彦徳 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    たまたま、たちよった神社に庚申塔がまつられていました。彦徳(けんどく)という地区にある若宮神社です。 若宮神社 一の鳥居 若宮神社 参道 参道左側にまつられている庚申塔 場所:福岡県京都郡みやこ町彦徳 座標値:33.684878,130.965378 碑面:猿田彦大神 建立年月:確認できず 若宮神社 拝殿と殿

    若宮神社の参道脇にまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町彦徳 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/21
  • フミコフミオさん『神・文章術』刊行。「書きたいという気持ちが起こったら、深く考えずに勢いで書いてしまおう」 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ブログ「Everything you've ever Dreamed」のフミコフミオ(id:Delete_All)さんによる著書第2弾『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』が2021年12月に刊行されました。これに合わせ、フミコフミオさんに作への思いを寄せていただきました。記事末には抽選で10名様に書籍が当たるプレゼントのお知らせもあります! この記事は、はてな×KADOKAWAの「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する 作者:フミコフミオKADOKAWAAmazon 「書こう!」という気持ちが沸き起ったらストレートに書くようにすること こんにちは。フミコフミオです。去る12月16日にKADOKAWAさんより『神・文章術 圧倒

    フミコフミオさん『神・文章術』刊行。「書きたいという気持ちが起こったら、深く考えずに勢いで書いてしまおう」 - 週刊はてなブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/20
    書籍刊行おめでとうございます。フミコフミオさんのブログの読者ですが、いつも更新を楽しみにしています。
  • まったくの素人がオリジナルグッズを半年作った結果。すごく楽しい!【SUZURI・Tシャツトリニティ】 - ブーさんとキリンの生活

    オリジナルグッズ作りを半年続けたら、様々な反応をいただけるようになりました。 私はデザインやイラストなどを学んだ経験がない、まったくの素人。 グラフィックソフトはPCのペイントしか使ったことがなく、背景透過もレイヤーも知りませんでした。 TwitterでSUZURIを知ったのをきっかけに、「なんか楽しそう」と軽い気持ちでデザイン遊びを始めたら、これが面白い! 今ではどっぷりハマっています。 今回は、この半年でいただいた反応などを振り返っていきます。 目次 SUZURI、Tシャツトリニティとは この半年で売れたアイテム数 オリジナルグッズ作りを楽しもう! いただいた反応 おわりに スポンサーリンク SUZURI、Tシャツトリニティとは 「SUZURI」と「Tシャツトリニティ」は、画像をアップロードするだけで、簡単にTシャツなどのオリジナルアイテムを作成・販売できるサイトです。 商品の作成・出

    まったくの素人がオリジナルグッズを半年作った結果。すごく楽しい!【SUZURI・Tシャツトリニティ】 - ブーさんとキリンの生活
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/20
    種類が沢山ありすぎて驚きました🤩「源泉掛け流し」の割れないコップがあれば欲しいです!飲泉用に持ち運びたい😆
  • 塚脇小学校ちかくに祀られる庚申塔 大分県玖珠郡玖珠町山田 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2022年1月2日、早朝の玖珠(くす)町を散策していました。そのとき、偶然に道ばたで庚申塔をみつけることができました。 この日の玖珠の気温は低く、早朝だと-5℃くらいでした。手袋をして、歩いて運動しているのにもかかわらず手も足も痛いくらい冷たくなっていました。 庚申塔は塚脇小学校*1のすぐとなり、ちいさな稲荷大明神さまの祠のそばに祀られていました。 場所:大分県玖珠郡玖珠町山田 座標値:33.273624,131.151168 2021年11月、火野正平さんのNHK「こころ旅」で、塚脇小学校のイチョウ(参照)が紹介されていました。 塚脇小学校のイチョウに会いにいきたかったわけでもなく、庚申塔を探していたわけでもなく、どちらもたまたま出会うことができた運の良い日でした。 庚申塔の正面には猿田彦大神と刻まれています。 玖珠町特有の、おじぎをしているように腰のまがった庚申塔です。庚申塔に向かって

    塚脇小学校ちかくに祀られる庚申塔 大分県玖珠郡玖珠町山田 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/15
  • 千町牟田(せんちょうむた)飛行場跡 大分県玖珠郡九重町田野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県玖珠郡九重町田野に「千町牟田(せんちょうむた)」と呼ばれる地区があります。田園と牧場が広がる、こののどかな盆地に第二次世界大戦中、飛行場がつくられていたと知り、痕跡を探しに行ってみることにしました。 千町牟田という地区は、飯田(はんだ)高原の東側に広がる水田地帯で、標高が約870m弱の盆地です。昔は湖でしたが、湖の水が干上がり湿地帯となっていました。 「千町牟田」の名前の由来 この千町牟田には「朝日長者」と呼ばれる伝説が残っています参照。その伝説というのは以下のようなものです。 その昔、九重高原の中心部に、浅井長治という長者が住んでいた。この人は別名“朝日長者”とも呼ばれ、後千町・前千町の美田を幾千人もの使用人に耕作させ、贅沢三昧の生活をしていた。ある時、祝いの席で、長者は鏡を的に弓矢を射る遊びを思いついて、自ら矢を放った。すると鏡の的は白い鳥に変わり、南の彼方へ飛び去ってしまっ

    千町牟田(せんちょうむた)飛行場跡 大分県玖珠郡九重町田野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/13
  • レンガ造りの大里(だいり)精糖所を訪ねる 福岡県北九州市門司区大里本町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2022年1月4日の記事でご紹介した『関門トンネル関連施設『試掘坑道竪坑』』をたずねた後、すぐ近くにある大里精糖所(だいりせいとうじょ)を訪ねました。小森江駅から眺めると巨大な煙突とともにそびえるレンガ造りの工場が印象的です。 場所:福岡県北九州市門司区大里町 座標値:33.914414,130.937506 吹雪のなかの訪問となった 1階建てから(見たところ)3階建ての建物があるようです これらレンガ造りの工場群は、国道199号線の両側にまたがって建てられています。もともとは、国道199号線ができる前から存在する工場群でした。しかし、後に国道がつくられ、工場敷地を縦断することになりました。結果、いくつかの建物もこわされたそうです。 国道をはさんで反対側(関門海峡側)に建つ工場群 倉庫として使われているようです 大里精糖所をはじめにつくった鈴木商店の金子直吉 この立派なレンガ造りの建物が

    レンガ造りの大里(だいり)精糖所を訪ねる 福岡県北九州市門司区大里本町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/07
  • 関門トンネル関連施設『試掘坑道竪坑』 福岡県北九州市門司区小森江 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    北九州市門司区に、JR鹿児島線の小森江駅があります。この小森江駅の東側に広い有料パーキングがあり、この敷地内に「かまぼこ」状の不思議なコンクリート製の建物が建っています。この建物は関門海峡をまたいだ、州と九州とを結ぶ関門トンネル関連施設です。 場所:福岡県北九州市門司区小森江 座標値:33.915667,130.938930 小森江駅舎 2022年現在では通気口として機能しています。関門海峡は州と九州を分断する約6000年前にできた比較的、幅の狭い海峡です参照。 かまぼこ状の建物は、もともと関門トンネルを掘る前の、トンネルの試作品だったようです。まず、試掘坑道が掘られ、その後に坑である関門トンネルが掘られました。 竪坑の背面 この試掘坑道は、通称、豆トンネルと呼ばれました。豆トンネルは1944年(昭和14年)に貫通しました。同1944年に、坑道である関門トンネルの起工式が行われま

    関門トンネル関連施設『試掘坑道竪坑』 福岡県北九州市門司区小森江 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/06
  • 海軍の浅橋跡 大分県宇佐市長洲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県宇佐市には戦時中、大日帝国海軍航空隊の部隊のひとつである宇佐海軍航空隊(うさかいぐんこうくうたい)の基地がつくられていました参照。その海軍の訓練用施設の跡が、宇佐市長洲に残っています。宇佐海軍浅橋です。駅館(やっかん)川という宇佐市を流れる川と、周防灘との境目あたりに、浅橋は設置されています。 浅橋の向こうにみえるのが小松橋 場所:大分県宇佐市長洲 座標値:33.570736,131.370467 艦船にのせられている大型の手漕ぎボートのことを「カッターボート*1」と呼ぶそうですが、カッターボートに乗り降りするためにコンクリート製の浅橋が使われていました。 長さ:8.7m 幅:4.9m 高さ:6m以上 水中部分は御影石となっていて、御影石の上にコンクリート製の柱をつないでいます。柱の上にさらに橋上部のコンクリート板が乗っています。橋上部の横からは、コンクリート製の階段が水面にまで降

    海軍の浅橋跡 大分県宇佐市長洲 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    Kazdorado
    Kazdorado 2022/01/02