タグ

2008年4月2日のブックマーク (8件)

  • http://www.machu.jp/posts/20080401/p01/

    Kiske
    Kiske 2008/04/02
    わかりやすい / malloc使った説明でもいいのかなとふと思った
  • [MySQLウォッチ]第39回 イベントによる定期実行処理の自動化

    大規模なシステムでは,定時や定期に実行する業務がある。例えば,始業の準備としてデータベースの内容を整備したり,一日の終わりに 集計処理を 行ったりと様々である。定期的に速報を出すような業務もあるだろう。これまで,このような場合,OSなどMySQL以外の機能を利用して,実施するしかな かった。しかし,MySQL 5.1には,定時や定期にSQLステートメントを実行するためのイベント(EVENT)が実装されている。 今回は,数々あるMySQL 5.1の新機能の中でイベント(EVENT)を紹介する。 イベントとは MySQL 5.0では,新機能としてストアド・プロシジャ(ファンクション)およびトリガがサポートされた。ストアドプロシジャは,必要な時に呼び出すサブルーチン 的 な位置付けだ。一連のデータベース処理をひとまとめに定義して,簡単に呼び出す機能だ。それに対してトリガは,テーブルのデータが更新

    [MySQLウォッチ]第39回 イベントによる定期実行処理の自動化
    Kiske
    Kiske 2008/04/02
    5.1で追加されたEVENT機能について
  • PINUPS - 上田新聞 blog版: GeForce 9800 GTXが正式に発表

    GeForce 9800 GTXが正式に発表 GeForce 9800 GTXが正式に発表されました。ハイエンドながら価格は37,000円台からあるようです。 4月2日に販売解禁となる3-Way SLIに対応した初のG92となるGeForce 9800 GTX。ベンダーによっては価格は37,000円~とのことで、安めの価格設定になっています。 8800GTS(G92)の価格レンジと重なっていることもあり、今後は在庫中の8800 GTSが安くなる可能性もありそうですね。 ●主な特長 - G92ベースのGPU(G92-420)で初の3-Way SLIに対応。 - メモリクロックは2200MHzで、搭載メモリは0.8ns DDR3。 - NVIDIAチップセットで低消費電力化を実現する「HybridPower」に対応。 - 3DMark 06スコア:13598@QX6800/2.93G/X38、

    Kiske
    Kiske 2008/04/02
    8800GTSが3万まで下がってるのか・・・これは買っておいた方がいいな
  • 「情報大航海時代」の航海術 - 池田信夫 blog

    先月、情報大航海プロジェクト(通称「日の丸検索エンジン」)のシンポジウムが行なわれた。席上、プロジェクト側が技術的な成果を説明したのに対して、会場からは「こういう産業政策はもう古いのではないか」とか「ビジネスモデルが見えない」といった疑問が相次ぎ、演壇の某教授(学界の長老)が「若者を育てようとしているのに、それをdiscourageするような話ばかりするな」とキレたそうだ。ここに問題が象徴されている。その長老教授は、主観的には善意で新しいプロジェクトを育てているつもりなのだ。 このプロジェクトの名前に「大航海」とついているのも皮肉である。以前の記事でも書いたように、株式会社という制度は、この大航海時代に生まれたものだ。それは、出航した船の半分以上は帰ってこない、非常にリスクの高いプロジェクトの資金を調達するため、リスクを株式という形で小口にわけ、無事に帰ってきたらもうけは株主が山分けでき

    Kiske
    Kiske 2008/04/02
  • ブックオフが開けたパンドラの箱 - Copy & Copyright Diary

    今朝Google Newsをチェックして驚いた。一瞬エイプリルフールネタかと思った。 asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0401/TKY200803310390.html 朝日新聞の夕刊12面にこの記事は掲載されているが、asahi.comの記事にある弘兼氏のコメントのところは紙面には掲載されていない。 また、スポーツ報知にも記事が掲載されているようだ。 ブックオフ、著作者団体に1億円程度の支払いを提示:社会:スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080401-OHT1T00160.htm こちらにはasahi.comの記事には無い、文藝家協会理事の中沢けい氏の 「1億円という金額にこだわらず、どういうルールで受け取る

    ブックオフが開けたパンドラの箱 - Copy & Copyright Diary
    Kiske
    Kiske 2008/04/02
    利権に群がるのが誰か観察できる訳ですね
  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » 【重要】ricollabサービス終了のお知らせ

    いつもricollabをご利用いただき、ありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2018年2月28日をもちまして「ricollab blog」「郵便番号検索サービス」の各サービスを終了させていただきます。 日頃より利用いただいております皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。長らくのご愛顧をいただき、厚くお礼申し上げます。 ricollabは、2008年より運営を続けて参りました。しかし、この数年で利用者も大幅に減少しており、サービスとしての役割を終えたと考え、終了という判断に至りました。ご愛用頂いている利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂きたく存じます。 ■郵便番号検索APIのご紹介 http://zipcloud.ibsnet.co.jp/doc/api https://github.com/madefor/postal-code-api

  • IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    今年もIT業界にたくさんの新社会人がやってきたと思います。 そんなみなさんに、一番最初に音を言っておこうと思います。思いついたことを無責任にぐりぐりと。 全文はこちら

    IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
    Kiske
    Kiske 2008/04/02
    新入社員じゃないけど、自分も肝に銘じておく
  • 自分もそろそろPHPについて一言いっとくか - PhotoXP

    各所*1でPHPがネタになってるので、ここらで自分も一言いっとく事にする。 というのも、ここ最近必要に迫られてPHPのコードばかり(普段はJavaRubyが多い)書いてた事もあって、PHPが叩かれてる理由は非常によく分かるんですね。 自分的には、PHP5のオブジェクト指向関係での微妙なJavaからのパクリ具合とか、Rubyより新しく出てきた言語にもかかわらず脈絡なく整理されてない標準ライブラリ関数とか言語仕様とか・・・ 突っ込みどころを挙げるときりがありません。 だがしかしです、PHP5前夜の2003年、たまたまオリジナルのPHP作者であるRasmus Lerdorfと話す機会にに恵まれ、人から聞いた所だと以下のような感触でした。 PHPはあくまでテンプレートエンジンだよ。 これは、まつもとさんもRasmusがPHPは言語じゃない(ツールだ)と言ってたと日記に書いてますね。元々はPH

    Kiske
    Kiske 2008/04/02