タグ

2008年7月8日のブックマーク (13件)

  • Page Not Found

    by Enrico Toniato enricotoniato.com

    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    Imagickのサンプルコードがある
  • Page Not Found

    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    角丸に影つけ
  • Polaroid Effect - selflearn @ ウィキ

    最近(2007/01/23くらいから?)、はてなダイアリーや色々な場所でで賑わっている「Polaroize」というWebサービスがあります。ローカルの画像を選択し[Upload]ボタンを押すだけで、ポラロイド写真風の画像が出来上がるというサイトです。 単一の目的に特化していて、余計な作業が要らないのがいいので個人的にも使わせてもらっています。 このサイトで使われている技術が気になったので調べてみたら、どうも「Polaroid Effect」と呼ばれているRubyスクリプトを(たぶん)使用していることが分かりました。 (2007/1/30追記。作者であるsecondlifeさんのブログでPolaroid Effectを参考にしていることがしっかりと書かれていました・・・読解力がなくてすみません) 注意 Polaroizeがこのソースを使っているかどうかは分かりません。実際、Polaroize

    Polaroid Effect - selflearn @ ウィキ
  • PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編 その2) | バシャログ。

    前回のエントリでは、基設定を書きました。 今回は操作編を書こうと思ったんですが、前回の内容にもう少し踏み込んで、マクロの設定などを書こうと思います。 また、前回のエントリから今回のエントリまでの間に、PC をリプレイスしたんですが、その時に「ああ、これも設定しないと駄目だな」っていうのがいくつか出てきたので、そちらも合わせてご紹介します。 続・kimoto はこんな環境で開発しています。 (よろしければ前回のエントリと、結構前の人気エントリもどうぞ) 排他制御をする ファイルの排他制御を行わないと、人が操作しているファイルを上書きしてしまったり、逆にされてしまったりします。 一人で作業してる場合でも、他のアプリケーションで開いて上書きしてしまうこともあったりします。 そういうことのないように、やはり排他制御はしておきましょう。 まず「その他」→「動作環境」で、一番下の「上級者向け設定」に

    PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編 その2) | バシャログ。
    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    たまに秀丸でソース読むこともあるのでブクマ
  • Buy Domains - mgps.org is for sale!

    We couldn't process your inquiry at this time. This Domain is no longer available. Please contact sales@buydomains.com or call (781) 373-6820 Get a price in less than 24 hours Use Facebook or Google to pre-fill your contact information Google Facebook Please enter your first name Please enter your last name Please enter a valid e-mail address {{showBadEmailMessage}} Please enter a valid phone numb

  • PHP勉強会 SIDE-B を聞いてきました - maru.cc@はてな

    前日の夜に同僚と飲んでいるときに、eventsを見て、まだ空いているということで行こうという話になり、申込みをしようとしたところ、残念ながら、申込期限が過ぎていたので、MLで直接質問して、参加してきました。 「PHP勉強会 SIDE-B(第1回) - events.php.gr.jp」 hnwさんがMacのコネクタを忘れてしまったので、先にid:msakamoto-sfさんの発表からスタート。 Ustreamを手元のWebカメラで配信を行ないました。 ちゃんとした機材ではないので、角度が微妙ですが、スライドも文字が見えるぐらいでよかったです。 http://www.ustream.tv/channel/maru_cc WindowsでのPHPとのつきあい方(前編) 発表者:id:msakamoto-sfさん Ust動画:http://www.ustream.tv/recorded/5376

    PHP勉強会 SIDE-B を聞いてきました - maru.cc@はてな
  • maru.cc@はてな

    前職の後輩のからはし君に誘ってもらって、第1回目の LLT LIVE に参加してきた。 LLTとは、reluxを運営している Loco Partnersさんが主催しているLT。 Loco partners Lightning Talk 略して LLT。それを外部の人を呼んでリアルで行うということで、LLT LIVEとのことでした。 初開催ということで、人数少なめ、ゆるーい感じでまったりでした。 今後も続けていって欲しいです。 ピザをべつつ、ビールで乾杯してからスタート。 とっしーさん CakePHPで機械翻訳 Microsoft Translator API を使ったお話。200万文字まで無料とのことでした。 事前にわからない、運用時に管理画面等から登録される文章、例えば商品説明の文章などを登録・変更時にAPIで変換し、それを使うというような用途がこのようなAPIを使うことでできるとのこ

    maru.cc@はてな
    Kiske
    Kiske 2008/07/08
  • PHP勉強会 SIDE-B 第1回 発表資料 - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

    7/6日曜日、PHP勉強会 SIDE-B(第1回)を無事開催することができました。 勉強会とかイベントのちょうど谷間になってしまいましたが、参加頂いた皆様、events.php.gr.jpシステム運営の皆様、会場提供のECナビ様、ありがとうございました。 さて、当日のレポートは d:id:maru_cc 様が克明に採られている上、msakamoto-sf人はいろいろてんぱっていて殆どメモれていなかったので(;´Д`)、ぜひ PHP勉強会 SIDE-B を聞いてきました - maru.cc@はてな をご覧下さい。 ミスったのは、LTを用意してきた方が2名もいらしたのですが、お開きの合図をしてばらけた直後にそれが判明した為、LTがあることを知らずに帰ってしまわれた方々が出てきてしまったことです。うう、懇親会のお店の予約時間まで、最初のお開き(17:00)から1時間空けてしまったため、「それぐ

  • フリーで使えるセキュリティスキャナ・ツールまとめ

    これで、インストールしたマシンの8080番ポートをプロキシとして指定して、チェックしたいサイトをブラウジングするだけです。 絶対に自分で管理していないサイトに対して実行しないでください。 こうしてできた、hoge.log を同梱のratproxy-report.shで解析すれば、レポートがHTMLとして出力されます。 レポートのHTMLもスクリーンショットも公開されています。 その他のプロキシ型スキャナ その他にもプロキシ型のスキャナは色々とあるのですが、RatProxyのドキュメントページに自分が調べたものは大体記述されていました。なので、簡単に触れるにとどめておきます。 1. WebScarab 2. Paros 3. Burp 4. ProxMon 5. Pantera 6. Chorizo! それぞれのプログラムについて、検索すれば使い方はわりと簡単にわかると思います。また、Pro

    フリーで使えるセキュリティスキャナ・ツールまとめ
  • iandeth. - Perl の use と require の違い

    以前飲み会で、会社の先輩と「use と require の違いってなんじゃ?」てな話をした際、知識不足ゆえうまく答えが出せなかったのですが、Programming Perl 等をちょろちょろ読み始めた今なら、ちょっとはマシな回答が出来る気がした /w のでまとめてみました。 perldoc を始め、色々なサイトや書籍でも既に述べられているとおり、 use はコンパイル時に評価される - module load happens at comile time. require は実行時に評価される - module load happens at run time. が明確な違いになります。また、 perldoc(*) によると use は実際には以下のコードを実行するのと同等だそうです : BEGIN { require MODULE; MODULE->import(LIST); } 特殊ブ

    Kiske
    Kiske 2008/07/08
  • WASForum Conference 2008 での OpenID のセキュリティについてのスライドを公開します - 日向夏特殊応援部隊

    後にも先にもセキュリティがメインテーマの集いでお話する事が無さそうな id:ZIGOROu です。他のスピーカが全員スーツで来る中、一人私服で来ると言う緊張感の無さ*1でしたが、実際は激しく緊張してましたw 7/5 Developers DAY – 事件は現場で起こっている……セキュリティライフサイクルとマルプラクティス | Web Application Security Forum - WASForum にて講演したスライドを公開します。 The Security of OpenID Authentication 2.0 (PDF ファイル) 話の内容ですが、 OpenID プロトコルの概要 OpenID のセキュリティ discovery association RP の詐称と return_to, realm nonce の確認 Identifier 再利用問題 Reputatio

    WASForum Conference 2008 での OpenID のセキュリティについてのスライドを公開します - 日向夏特殊応援部隊
    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    自分の知識が足りなくてついていけなかったので助かります><
  • 「WASForum Conference 2008: サウンドハウス「Web攻撃の脅威に立ち向かうには」」@水無月ばけらのえび日記

    1日目、カカクコムのお話の次に来たのがサウンドハウス (www.soundhouse.co.jp)のお話。 今年の4月にクレジットカード情報の流出が発覚し、大胆なプレスリリースが話題になったサウンドハウスですが、中島社長自らがお話しされるということで、かなり期待していました。実際にお話を聞いてみると、これがもうメチャクチャ面白かったです。ただ、あの話し方、身振り、スライド、どれ一つが欠けてもこの面白さは出ないと思いますので、生で見ていない人に面白さを伝えるのは難しいと思います。 ※ちなみにスライドの一部は使い回しのようです。「「被害を隠すな」サウンドハウス社長が不正アクセス体験語る (internet.watch.impress.co.jp)」に掲載されているものはおおむね使い回されていました。 ともあれ、話された内容をメモしておきます。ほぼ手元のメモのままなので、長いですが……。 導入部

  • ダウンロード - HASHコンサルティング株式会社

    Copyright(C)2008 HASH Consulting Corporation. All Rights Reserved.

    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    WAS Forum Developer Dayの徳丸さんの発表資料