タグ

2011年4月13日のブックマーク (4件)

  • グリーの大規模分散ストレージ戦略(nanofs) | GREE Engineering

    はじめに はじめまして、グリー株式会社でエンジニアをしておりますkgwsと申します。今回は、グリー内で写真データの保存を行っている分散ストレージ(nanofs)を紹介させていただければと思います。 背景 弊社で運営させていただいている "GREE" ではユーザの写真や動画データを保存することができます。1億ユーザを目指すグリーは、ユーザの増加とともに写真や動画データは上限なしに増加していきます。またユーザの皆様の大切なデータを失うことは許されませんし、サービスを止めることも許されません。そんな状況の中、様々な技術や仕組みを使いサービスを運営してまいりました。 グリーのストレージの歴史は大きく分けて3世代がありました。 第一世代 第一世代ではアプリケーションサーバからNFSサーバをマウントし画像データを保存しておりました。簡単に導入できることと高価なサーバを使用すれば信頼性や安定性も保たれる

    グリーの大規模分散ストレージ戦略(nanofs) | GREE Engineering
  • AWS移行に向けたクックパッドの取り組み

    [AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化

    AWS移行に向けたクックパッドの取り組み
  • [速報]Internet Explorer 10をマイクロソフトがデモ。今日からPlatform Preview版を公開。MIX11

    [速報]Internet Explorer 10をマイクロソフトがデモ。今日からPlatform Preview版を公開。MIX11 Internet Explorer 9をリリースしたばかりの米マイクロソフトが、早くもInternet Explorer 10を発表しました。Internet Explorer 10は現状では前バージョンからの大きな追加機能はないものの、CSS3の対応を強化しECMAScript5のStrict Modeを実装するなど、より標準への準拠を進めています。製品版が登場するまでにはさらに強化が行われることでしょう。 Internet Explorer 10の発表が行われたのは、ラスベガスで開催中の同社のデベロッパー向けイベント「MIX11」にて。基調講演の内容を紹介しましょう。 HTML5をWindowsでネイティブにサポートする マイクロソフト バイスプレジデン

    [速報]Internet Explorer 10をマイクロソフトがデモ。今日からPlatform Preview版を公開。MIX11
    Kiske
    Kiske 2011/04/13
    こっちのが解説詳しい。
  • Microsoft、IE10を初披露 プレビュー版リリース

    Microsoftは4月12日(現地時間)、開催中の開発者向け年次カンファレンス「MIX11」において、次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)10」を披露した。開発者向けのプレビュー版はIE10のデモ体験サイト「IE Test Drive」からダウンロードできる(対応するOSはWindows 7のみ)。 3月15日に公開されたIE9(日では4月26日に公開予定)も、昨年のMIXで初公開されている。 IE10はIE9の路線を踏襲し、HTML5およびCSS3のサポートをさらに強化する。GradientsやFlexible Box Layoutを含む多数のCSS3プロパティがサポートされた。また、IE9同様にハードウェアアクセラレーションを採用しており、より高速になるという。 MIXでは、HTML5ビデオやCSS3のMulti-columnを使ったページの表示を米Go

    Microsoft、IE10を初披露 プレビュー版リリース
    Kiske
    Kiske 2011/04/13
    もうIE10の話。