タグ

2014年12月11日のブックマーク (8件)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 朝会のパターン:立ってるだけじゃないよ

    朝会(デイリー・スタンドアップ・ミーティング、デイリー・スクラム、デイリー・ハドル*1、朝のロールコール*2)を説明するのは簡単だ。チーム全員が毎日顔を合わせ、現在の状況を迅速に確認しあう。立ってやるのはミーティングの時間を短くするためだ。以上。 でもこれだけじゃあ、「良い朝会」と「悪い朝会」の微妙な違いは分からないだろう。 朝会の定義は非常に簡単なものなのに、 うまくいっていない朝会があって私はとても驚いた。 すぐに原因は分かったが、そのチームはそれが何なのか分かっていなかった。 朝会の基原則と詳細を意識していなかったのだ。 そのために朝会の問題について診断や解決がなされていなかったわけだ。 良い朝会を経験した人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかを知っている。 朝会に慣れていない人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかに気づかない。 「暗黙知なんだから、とにかく

    Kiske
    Kiske 2014/12/11
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 見積もりの目的

    http://martinfowler.com/bliki/PurposeOfEstimation.html 2013年2月27日 見積もりの目的 アジャイルソフトウェア開発の私の出会いは、エクストリーム・プログラミングの始まりとして、ケント・ベックと働いたときでした。そのプロジェクトで印象的だったことの一つは、計画のやり方でした。これは見積もりをする方法を含んでいます。それは今までに見たものよりも、軽量でありながら効果的であるという両方をもっていました。それから10年以上過ぎた今、経験のあるアジャイル主義者の間には議論があります。それは見積もりというものが、当に行う価値があるものなのか、それとも実は激しく害があるかということです[1]。私は、この問題に答えるために、見積もりが何の目的に使われるのかを見ないといけないと思っています。 一般的なシナリオでは次のように進行します: 開発者は、

    Martin Fowler's Bliki in Japanese - 見積もりの目的
    Kiske
    Kiske 2014/12/11
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - プレゼンテーションとドメインの分離

    http://martinfowler.com/bliki/PresentationDomainSeparation.html 最も有用な設計原則に、 プログラムのプレゼンテーション層(ユーザーインターフェイス)とその他の機能をうまく分ける、というのがあります。 私はこれを発見して以来、ずっと慣行しています。 長い間これを使ってきて、いくつものメリットを発見しました。 プレゼンテーションロジックとドメインロジックが分かれていると、理解しやすい 同じ基プログラムを、重複コードなしに、複数のプレゼンテーションに対応させることができる ユーザーインターフェイスはテストがしにくいため、それを分離することにより、テスト可能なロジック部分に集中できる スクリプト用のAPIやサービスとして外部化するためのAPIを楽に追加できる(選択可能なプレゼンテーション部分で見かける) プレゼンテーション部分のコー

    Kiske
    Kiske 2014/12/11
  • DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等

    written by DEFGHI1977 [重要] auonenetホームページ公開代理サービス終了に伴い、公開済みの各種ドキュメントをxdomainサーバーに移行しました. 旧アドレスへのアクセスはページにリダイレクトされます. お手数ですがブックマークやリンクなどのURL参照先の更新・変更をお願いいたします. You were redirected from old "dion(auonenet)" page which had been out of service. Please update URL settings of your bookmarks, links or more. Thank you. 突貫工事で作ったため, 抜けがあるかもしれません. ゲームツール等(game tools) 悪魔城ドラキュラHoD(Castlevania HoD)・アイテム早見表(Cas

    DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等
  • EAが新たな“Originからのプレゼント”作品としてPC版「SimCity 2000」の無料配布を開始 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    10月末に名門Origin Systemsが1995年に発売したアクションタイトル“Crusader: No Remorse”を無料配布したOriginが、日新たな“Originからのプレゼント”作品をアナウンスし、Will Wright氏が生んだ1994年の傑作シム「SimCity 2000」が無料で入手可能となりました。 今のところ無料配布の期日が提示されていませんので、気になる方は早めにOriginの登録と共に入手しておいてはいかがでしょうか。 「SimCity 2000」で夢の都市を設計し、その都市とそこに暮らすシムに命を吹き込みましょう。 このゲームには、理想的な環境を作るのに必要な機能、適応性、芸術性、アニメーション、そしてパワーのすべてが揃っています。ボーナス都市とシナリオから好きなものを選び、支配したり荒廃させたりと、自由にプレイしましょう。学校、図書館、病院、動物園、刑

    Kiske
    Kiske 2014/12/11
    懐かしい。今でも楽しめそう。
  • JavaScript フレームワーク - ペパボテックブログ

    フロントエンド周りの技術は驚異的なスピードで進化し、また多様化しています。それらを全てマスターするのは途方もなく大変なので、ペパボでは、社内のエンジニア・デザイナが「最低限これだけはおさえておこう」というスタンダードを文書化することにいたしました。社内向けを想定した文書ではありますが、社内のみに留めず多くの方に役立てたいと考えたため公開します。 この項目の担当 @hadashiA どうしてフレームワークを使う? (1) ドメインロジックとプレゼンテーションの分離 (2) SPA(シングルページアプリケーション) 流行り廃り (1) MVC (2) MVVM (3) Virtual DOM どれを使う? どうしてフレームワークを使う? (1) ドメインロジックとプレゼンテーションの分離 まずこちらの画面を見てください。 ©任天堂 スーパーマリオワールド スーパーマリオが右にダッシュすると、マ

    JavaScript フレームワーク - ペパボテックブログ
  • 俺のJSライブラリの世界観(2014末版) - Qiita

    http://qiita.com/advent-calendar/2014/frontrend 概論 ここ近年のモダンJSは特に理由がなければcommon.jsのrequireスタイルで記述され、webpack/browserifyでビルド/読み込むことを前提にしてよい。今やビュー層を除いてブラウザとnodeのライブラリの境界は非常に曖昧である。 識者諸君においては常にどちらの環境でも読み込めるようなライブラリを提供するように心がけることを切に願う。 今日はライブラリの名前しか出さないんで各自ググるように。 立場 サーバサイド~ゲームプログラミング出身node寄りフロントエンドエンジニア このサイトのスタッフだけど他のことに手一杯でQiitaのフロントはまだそんなにいじってない すまんな 他ってなんだろうな 言語 CoffeeScript TypeScript 最近DDDっぽい構成を目指し

    俺のJSライブラリの世界観(2014末版) - Qiita
  • ビジネス・イン・ジャパン | 上杉周作

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! ビジネス・イン・ジャパン2014/11/26 この記事はPatrick McKenzieさんが2014年11月7日に投稿されたDoing Business in Japanという記事の和訳である。世界的なギークコミュニティーのHacker Newsでは異例の800ポイント以上を獲得したが、はてブを見る限り日では殆ど読まれていないようなので、日語の練習がてら翻訳することにした。むろんPatrickさんの承諾は得ているし、彼は日語も堪能なので、一通り拙訳にも目を通してもらった。 Patrick McKenzieさん (Twitter: @patio11)はアメリカ出身、

    ビジネス・イン・ジャパン | 上杉周作
    Kiske
    Kiske 2014/12/11