タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wasf2008に関するKiskeのブックマーク (7)

  • WASForum Conference 2008: EV SSL の意義と課題 | 水無月ばけらのえび日記

    2日目のセッションは技術的なお話が中心になりました。まずは「EV SSL の意義と課題」についてのメモ。 SSLの課題利用範囲の拡大とともに発行基準が多様化、匿名でも取得可能になった。一般のエンドユーザが確認することは困難 (一般ユーザがCP/CPSを読むというのは現実的でない)鍵マークへの信頼を逆手にとって、フィッシングサイトに悪用されるようにもなってきた EV SSLSSL証明書の発行審査基準の標準化 + 一般ユーザに分かる仕組みCA/Browser Forum (CABF) による EV ガイドラインの制定 (2006/10) Vista登場の2ヶ月前日企業では発行できないガイドライン (組織名は登記簿謄に記載のものと完全に一致しなければならないとされているが、日の場合はたいてい漢字で書かれている……)JCAF: 日語版ガイドラインの作成、日の法体系沿う運用の提案 (App

  • WASForum Conference 2008: SQLインジェクション対策再考 | 水無月ばけらのえび日記

    2日目、「EV SSL の意義と課題」に引き続いての2発目は、徳丸さんによる「SQLインジェクション対策再考」。資料が公開されている (www.hash-c.co.jp)ので、私のメモとか必要ないですね。 若干補足すると、資料のp5~p6あたりの「セミコロン削除」「SQL構文に用いるような文字列はユーザーの入力としてはありえない」という部分ですが、ブログの記事を DB に格納するときにどうするのか、という話が出ていました。プログラムの話題を書いたときにセミコロンが全部消えてしまったら困りますから、セミコロンだろうとSQL構文だろうと、きちんと格納しなければならないのです。 質問として、「過剰エスケープはどうなのか」という話が出ましたが……。「セキュリティ的にはたぶん問題ないが、\が2重に表示される」。まあ、ぶっちゃけて言えばバグですね。実際、この手のバグはけっこうあちこちにあると思います。

  • WASForum Conference 2008: 携帯電話向けWebのセキュリティ | 水無月ばけらのえび日記

    自転車GREEについて自転車はGIANTがオススメGREEは2006年11月に携帯にシフト、携帯からのアクセスがぐんぐん増加 携帯の諸々Referer来ないかもしれない。auとSoftbankはおおむね来る。来ないなら来ないで統一されていれば良いものを……Cookieは、au来ます、Softbankは来ないかも。 Referer漏洩問題についてそもそも他サイトにリンクしないこと。ドコモ公式では必須端末不具合によって、何故かメールから叩いたURLに前のサイトのRefererが出ることが……セッション格納情報でチェックする? UA……Referer漏洩時点でばれている。端末固有情報?SIDを変えまくるという対策だと、戻ると死んだりするユーザがGREEGREEのURLを貼ることは多い (URLにはセッション追跡情報がついている)。GREEではURLをパースしてがんばっている携帯ではHTML

  • WASForum Conference 2008 での OpenID のセキュリティについてのスライドを公開します - 日向夏特殊応援部隊

    後にも先にもセキュリティがメインテーマの集いでお話する事が無さそうな id:ZIGOROu です。他のスピーカが全員スーツで来る中、一人私服で来ると言う緊張感の無さ*1でしたが、実際は激しく緊張してましたw 7/5 Developers DAY – 事件は現場で起こっている……セキュリティライフサイクルとマルプラクティス | Web Application Security Forum - WASForum にて講演したスライドを公開します。 The Security of OpenID Authentication 2.0 (PDF ファイル) 話の内容ですが、 OpenID プロトコルの概要 OpenID のセキュリティ discovery association RP の詐称と return_to, realm nonce の確認 Identifier 再利用問題 Reputatio

    WASForum Conference 2008 での OpenID のセキュリティについてのスライドを公開します - 日向夏特殊応援部隊
    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    自分の知識が足りなくてついていけなかったので助かります><
  • 「WASForum Conference 2008: サウンドハウス「Web攻撃の脅威に立ち向かうには」」@水無月ばけらのえび日記

    1日目、カカクコムのお話の次に来たのがサウンドハウス (www.soundhouse.co.jp)のお話。 今年の4月にクレジットカード情報の流出が発覚し、大胆なプレスリリースが話題になったサウンドハウスですが、中島社長自らがお話しされるということで、かなり期待していました。実際にお話を聞いてみると、これがもうメチャクチャ面白かったです。ただ、あの話し方、身振り、スライド、どれ一つが欠けてもこの面白さは出ないと思いますので、生で見ていない人に面白さを伝えるのは難しいと思います。 ※ちなみにスライドの一部は使い回しのようです。「「被害を隠すな」サウンドハウス社長が不正アクセス体験語る (internet.watch.impress.co.jp)」に掲載されているものはおおむね使い回されていました。 ともあれ、話された内容をメモしておきます。ほぼ手元のメモのままなので、長いですが……。 導入部

  • ダウンロード - HASHコンサルティング株式会社

    Copyright(C)2008 HASH Consulting Corporation. All Rights Reserved.

    Kiske
    Kiske 2008/07/08
    WAS Forum Developer Dayの徳丸さんの発表資料
  • WASForum Conference 2008: カカクコム「不正アクセス事件から学んだ事」 | 水無月ばけらのえび日記

    WASForum Conference 2008 (wasforum.jp)に行ってきました。印象に残った話を中心に、とりとめなくメモしておきます。 まずは1日目、「不正アクセス事件から学んだ事」について。2005年に不正アクセスでサイト閉鎖となったカカクコム (kakaku.com)の、安田さんのお話です。 事件の経緯まず事件の経緯の話などが出ますが、まあそれはさんざん出ているので割愛します。細かい部分で興味深い話が2点ほど。 改竄を把握したのは水曜。改竄部分を戻したら問題なかったようなので運営を継続したが、その後も断続的に改竄と修正を繰り返した。土曜の夕方に一旦サーバを停止。その後再開するも、土曜の夜になって改竄の頻度が非常に高くなり、改修での対応は無理だと判断して閉鎖に至った。「どのくらいで復旧できるのか?」と社長に詰め寄られ、「一週間くらい」と返答 (実際には10日間の閉鎖)。 サ

  • 1