タグ

2013年11月27日のブックマーク (19件)

  • (待ち続けた犬) 忠犬ハチ公の最後の写真を見た海外の反応 : 海外のお前ら 海外の反応

    いつも海外のお前ら海外の反応を訪問して頂きありがとうございます。この度サイトを移転しました。 https://kaigainoomaera.com/ ブックマークやお気に入り登録されている方はお手数ですが変更お願いいたします。 RSS https://kaigainoomaera.com/?xml アンテナサイト様からこの旧サイトに飛ばされてしまったユーザーの方へ。 アンテナサイト様には新サイトのRSS登録を依頼していますが、未対応のアンテナサイト様もいらっしゃいます。 そういった方々は、他のアンテナサイト様をご利用するか、feedlyなどで新サイトのRSS登録、ツイッターでフォローして頂けると幸いです。 ・ハチ公の話を知らない人たちへ。 ハチ公は東京大学の教授の犬だった。 教授が死んだ後、ハチ公は毎日駅で教授が帰って来るのを待った。 9年間もだ。 それとリチャード・ギア主演で「HACHI

    (待ち続けた犬) 忠犬ハチ公の最後の写真を見た海外の反応 : 海外のお前ら 海外の反応
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
  • 藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo

    ▼女優の藤原紀香さんが「しんぶん赤旗」で特定秘密保護法案への反対を訴えていると産経が報道。赤旗に藤原さんのインタビュー記事は掲載されたが、法案について賛否を示した発言は全くなかった。 【産経】 2013/11/21 MSN産経ニュース「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」 《注意報1》2013/11/25 19:00 《追記あり》2013/11/26 11:30 《追記あり》2013/12/9 16:20 《注意報1》 2013/11/25 19:00 産経新聞は、11月21日付でニュースサイトに「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」と見出しをつけ、共産党の機関紙『しんぶん赤旗』日曜版11月24日号に女優の藤原紀香さんが登場し、特定秘密保護法案への反対を訴えているなどと報じました。しかし、赤旗に掲載された藤原さんのインタビュー記事には

    藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
  • “Japanese English”という発想(前編)

    Japanese English”という発想(前編):「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論 ―番外編―(1/4 ページ) 「自分は英語が話せない」――。皆さんがそう思うときは、多かれ少なかれ米国英語/英国英語を思い浮かべているはずです。ですが、「英語」とは米国英語/英国英語だけではありません。英語は、世界中の国の数だけあるのです。もちろん日にもあって、それは“Japanese English(日英語)”に他なりません。そして、このJapanese Englishは、英米の2カ国を除けば概ね通じるものなのです。 われわれエンジニアは、エンジニアである以上、どのような形であれ、いずれ国外に追い出される……。いかに立ち向かうか?→「『英語に愛されないエンジニア』」のための新行動論」 連載一覧 この連載では毎回、私の過去のエピーソードなどから始めています。日は2つご紹介させて頂き

    “Japanese English”という発想(前編)
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    これはホントそうで、タイ人のホテルマンとガチ喧嘩してるときに西洋人が君の英語通じてないよとか言いながら仲裁に入ってきたことあるけど実際は通じてたなんてことも
  • 京都吉兆 結着剤で固めた肉 NHKニュース

    京都の料亭「京都吉兆」は、デパートのカタログギフトなどを通じて販売した「ローストビーフ」に結着剤で固めたブロック肉を使っていたことが分かりました。 こうした手法は品衛生法で認められておらず、京都吉兆は、販売した商品の自主回収を始めました。 またカタログには、「京都牛ロースト」と表示していました。

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    ローストビーフって中の方生やん。お肉は外側から腐るもんなあ、結合した加工肉なら全部火が通ってないと怖いよなあ
  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    昔はヒッピー、今は高学歴博士が日本の英語教師か。いいことだなーそれは
  • 「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 - めもおきば

    定期的に繰り返される話題ですがまた盛り上がっているのできちんと書いておきます。 「通るべきメールアドレスが弾かれると激おこ」という前提で話を進めます。 問題点1. メールアドレスに関して、RFCなんてそもそも守られていない 2009年以前に登録されたDoCoMo携帯のメールアドレスなど、quoted-stringじゃないのにピリオド連続するものが実在している以上、彼らを許容するべきです。 今そこにある実装 >>(越えられない壁)>> RFC です。 問題点2. メールアドレスの国際化 @の左側(addr-spec)でUTF-8を利用できるようにするRFC5335が発行されています。これにより、通すべき文字が一気に増えます。 RFC5335 Internationalized Email Headers JPRSが国際化電子メールアドレスの標準化活動に貢献 / 株式会社日レジストリサービス

    「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 - めもおきば
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    実装を標準仕様の上に置いちゃうのはIE6全盛時代に他のブラウザもIE6のバグ動作を再現すべきと主張してた人と同じ愚ではないかな。とはいえメアドのバリデーションがアレなのも事実なので現状肯定とはいかないが
  • | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba

    お気に入りブログチョコレートと試験管( by peach-coachingさん null ) もし普通の新婚主婦がバリ島大富豪のもとで修行したら( by balibali-mariさん null ) 華やかに…( by ai-tamiさん null ) 神社とスピリチュアルでハッピーライフ!!( by lanoviaさん null ) [一覧を見る]

    | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    何の能力も無かった俺が生きてこれたのは、母国語の力が比較的高かったからなので、この人の思いはたいへんよくわかる。思考の基礎だしなあ
  • 値下げするとお客が減るのはなぜか?(6)「来店した後はペンペン草も生えない」と恐れられた「Hanako」読者 - FoodWatchJapan

    値下げするとお客が減るのはなぜか?(6)「来店した後はペンペン草も生えない」と恐れられた「Hanako」読者 - FoodWatchJapan
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    前後の記事まだ読んでないけどこの記事はバブル期の雑誌と消費の話。狂った時代だったな……
  • 中国の防空識別圏無視を―日本政府が航空各社に通知

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
  • スコットランド独立国家へ白書発表 NHKニュース

    イギリスからの独立の是非を問う住民投票が来年予定されているスコットランドで、自治政府が26日、独立国家としての構想をまとめた白書を発表しましたが、イギリス政府は情報の開示が不十分だなどと批判し、今後、住民の支持がどこまで広がるのか注目されます。 イギリス北部のスコットランドでは、北海の豊富な石油資源などを背景に独立の機運が高まり、来年9月18日にイギリスからの独立の是非を問う住民投票が行われることになっています。 スコットランド民族党の党首で自治政府のトップ、サモンド行政府首相は、26日、グラスゴーで独立国家としての構想をまとめた白書を発表しました。 この中で独立後の政府は、自前の税制と経済政策で子育て支援などを充実させる一方、通貨はポンドを継続して使うとしています。 またイギリスと防衛のための軍事協力は維持しますが、将来の軍事費の負担を軽減するため原子力潜水艦に搭載されている核ミサイルは

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
  • 元祖肉じゃがレシピ

    料理長が再現した まいづる肉じゃがの作り方 まいづる肉じゃがのレシピを動画で見ることが出来ます。≪クリック≫ 元祖肉じゃがの作り方 旧海軍厨業管理教科書 全国で舞鶴にだけ残っている海軍の料理教科書です。 材料 生牛肉、蒟蒻、馬鈴薯、玉葱、胡麻油、砂糖、醤油 作り方 1.油入れ送気 2.3分後生牛肉入れ 3.7分後砂糖入れ 4.10分後醤油入れ 5.14分後蒟蒻、馬鈴薯入れ 6.31分後玉葱入れ 7.34分後終了 注意 1.醤油を早く入れると醤油臭く味を悪くすることがある 2.計35分と見積もれば十分である 元祖肉じゃが料理教室のお問い合わせ先 伊庭節子 0773-62-5533

    元祖肉じゃがレシピ
  • 元祖肉じゃがの作り方 旧帝国海軍厨業管理教科書 - まいづる肉じゃが祭り実行委員会ホームページ

    元祖肉じゃがの作り方 旧帝国海軍厨業管理教科書 全国で舞鶴にだけ残っている海軍の料理教科書です。 材料 生牛肉、蒟蒻、馬鈴薯、玉葱、胡麻油、砂糖、醤油 作り方 1.油入れ送気 2.3分後生牛肉入れ 3.7分後砂糖入れ 4.10分後醤油入れ 5.14分後蒟蒻、馬鈴薯入れ 6.31分後玉葱入れ 7.34分後終了 注意 1.醤油を早く入れると醤油臭く味を悪くすることがある 2.計35分と見積もれば十分である 舞鶴肉じゃが祭り実行委員会料理長のレシピ 海軍厨業管理教科書に基づいて、料理長が家庭で作りやすい分量で編集したレシピです。 これをマスターすればあなたも肉じゃが名人! 4人分(標準家庭用) (1人分カロリー 約230キロカロリー) 材料 男爵ジャガイモ 皮をむいて正味400㌘ タマネギ       〃    160㌘ ニンジン       〃    60㌘ 糸コンニャク     よく水を切っ

  • IBMのスーパーコンピューター クッキーを焼くことを覚える: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    IBMのスーパーコンピューター クッキーを焼くことを覚える: The Voice of Russia
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    タイトルだけ見て cookie clicker でもやらせたのかと思った。人工知能どんどんすごくなるな
  • その子はなぜ大人の言うことを聞かないのか? - デマこい!

    保育園のころ、魔法を使える先生がいた。 その人のことを、ここでは「まこ先生」としよう。30代前半で、職場では中堅のスタッフとして活躍していた。もちろん当時の私はあまりにも幼く、先生たちの年齢をきちんと把握していたわけではない。「若い先生/大人な先生/おばあちゃん先生」……それくらいザックリした認識しかできなかった。子供ながらに「まこ先生は頼りがいのある大人の先生だ」と思っていた。 まこ先生は、私が5歳のときの担任だ。 私が通っていたのは公立の保育園だ。高所得家庭の子供だけが集まる(?)私立保育園ならいざ知らず、様々な境遇の親たちが子供を預けていた。 とくに私の学年には、近隣の悪ガキどもが集結していた。暴れる、噛み付く、ひっかくのは当たり前。おもちゃはすぐに壊され、床や壁は汚される。みごとに手のかかる子供ばかりだった。すり傷やたんこぶは日常茶飯事だったし、親たちもいちいち目くじらを立てなかっ

    その子はなぜ大人の言うことを聞かないのか? - デマこい!
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    子供に慣れていくってホント大事。周囲に子供がいることは幸福だなあと常々思うわ。子供から学ぶことはたくさんある
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • クレジットカードのサインを、馬鹿正直に漢字のフルネームサインにしてませんか?サインの仕方など、カード署名に関する疑問を解決! - クレジットカードの読みもの

    クレジットカードのサインって多くの方が、漢字のフルネームか、英語の筆記体のサインのどちらかに設定していますよね。たぶん、90%以上の方がどちらかに当てはまるはず。 しかしそのサインの仕方って正解であって実は不正解。 なぜならクレジットカードのサインは、なにも英語か漢字で書くべし…という決まりがあるわけではないためです。 間違い: クレジットカードのサインは漢字か英語で書く必要性あり 正解: クレジットカードのサインは漢字や英語でなくても問題なし そこで今回はクレジットカードの署名サインに関する知識を徹底紹介。 毎回、フルネームの漢字サインを書くのが面倒に感じてる方は是非、参考にしてみてくださいね。 クレジットカードのサインに関する基礎知識: 署名は支払いをした証拠としてするもの: 外国人が日語サインなんてするはずもない: 平仮名やカタカナで署名してもOK: 日人が外国語でサインしても問

    クレジットカードのサインを、馬鹿正直に漢字のフルネームサインにしてませんか?サインの仕方など、カード署名に関する疑問を解決! - クレジットカードの読みもの
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    前に買い物やら書類やらでしょっちゅうサインしてて嫌になったのでパスポート再発行して簡単なサインに変えたよ……。ひらがなを崩して作ってみたけどなれないからうまく再現できない。サインの練習はしとくべき
  • おい。米食べるのやめてみろ。。。調子よくなるぞマジで : マジキチ速報

    おい。米べるのやめてみろ。。。調子よくなるぞマジで 2012年10月18日 02:00 | コメント(473) | カテゴリ: 生活 | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/06(土) 09:29:14.32 ID:aELct9qK0 調子よくなるぞマジで お前ら日政府にだまされてるぞ。 引用元: ・おい。米べるのやめてみろ。。。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/06(土) 09:30:59.31 ID:aELct9qK0 まず腹にガスが溜まらなくなる。 下痢しなくなる。 後眠くならなくなるから夜も深い眠りにつける。 ちゃんと飯時に腹減るから事が美味くなる。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/06(土) 09:31:26.19 ID:

    おい。米食べるのやめてみろ。。。調子よくなるぞマジで : マジキチ速報
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    戦時中軍の食事が一食あたり玄米2合だったこと考えると実際米の摂取量は減ってる。雨ニモマケズにも粗食の文脈で「一日に4合の玄米」というくだりがある
  • 日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳

    前回の日ユニセフに関する記事は未だにコメント欄に様々な意見が寄せられていて、いい勉強になります。 前に書いたブラック企業に関するエントリもそうだけど、自分のブログに対する反応や意見などを呼んでいて日は兵站に関する意識が結構低いのではないかとふと考えてみました。 これは単に僕が会社をつくってビジネスをやるようになって兵站の重要さを身にしみて考えるようになったことと無関係ではないと思います。 経営における兵站の重要性は下記の清水さんのブログにとても質的なことがまとめられています。 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI shi3zの日記 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120416/1334543387 兵站というのは、もともと軍事用語で「戦闘地帯から後方の、軍の諸活動・機関・

    日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    確かに海外の店舗はあんなすごくもないけど、セブンイレブンなんかは海外店舗増やしてるのもあって割とクオリティ高いんじゃないかな。
  • 「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!

    世の中には2種類の人間がいる。「批判する人」と「批判される人」だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、「自己表現」の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。「嫌い」は「好き」の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 スタウトを舐めながら、話

    「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/27
    建設的でなく誰かの足を引っ張りたいだけだものなあ。無視するに限るよその手の人たち。かまってもらえなきゃ何もできない人たちだからね