タグ

2017年11月22日のブックマーク (23件)

  • ミニストップの“類似図書類”追放とイオン・グループの“指定図書”販売中止の問題点(暫定版) | マンガ論争Plus

    今回のミニストップとイオンの決断には大きな危惧を抱いています。 取り急ぎ、編集長所感を公表します。 詳細や報道へのリンクは随時加筆します。 また場合によっては訂正を行いますので、錯誤がございましたらご指摘ください。 ■ミニストップの“類似図書”追放 まず、ミニストップですが千葉市限定の話が全国展開に拡大したという点です。これが他のコンビニチェーンに波及すれば、コンビニから類似図書類を追放という話になります。 類似図書類はコンビニ側のレギュレーションを出版側が受け入れた形でのゾーニングです。現時点で全コンビニ店舗の一割程度のオーナーが様々な理由から自主的な判断で類似図書類を扱っていません。これは全く問題がありません。 しかしミニストップ部が全店舗で取り扱わないと決断するのは問題があります。 まず、出版側との信頼関係に基づく“紳士協定”を一方的に放棄したこと。 もう一つは店舗オーナーの自主性

    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    問題点がまとまってるな
  • LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と、電車内で「音声と文字」会話が成立するワケ | アプリマーケティング研究所

    LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と、電車内で「音声と文字」会話が成立するワケ 22歳の社会人女性に「LINEの使い方」を聞きました。遠距離のカレシと「リモート同棲」をしている…? 普段「よくつかっているアプリ」を教えてもらえますか? LINEです。彼氏とLINEで通話します。あの…普通に「電話をかける」っていう意味じゃなくて。つなぎっぱなしで暮らしているんですよ。 お互いに社会人なので、仕事が終わった20時ごろにつないで、次の日の朝8時ごろに出社するまで、基はつなぎっぱなしにしてます。 わたしは実家に住んでいて、彼氏はいま四国に住んでいて。遠距離恋愛なんですけど。でも、つなぎっぱなしだから、一緒に暮らしているみたいで。 イヤフォンしながら通話してると、周りの音も全然はいらないですよ。テレビの音がギリ入るくらいで、家族

    LINE通話で「リモート同棲」1日12時間つなぎっぱなし。20代カップルの「お互いジャマしない」共同生活と、電車内で「音声と文字」会話が成立するワケ | アプリマーケティング研究所
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    似たようなことやってる人の話は昔にも聞いたことあるな。
  • 変形し「抜けない杭200本」、駅チカ開発中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県姫路市のJR姫路駅近くで行われていた市有地の整備事業が、思わぬ形で中止となった。 半世紀前の高層ビルの基礎工事で打ち込んだ杭(くい)が変形し、容易に抜けなくなったためだ。「駅チカ」の一等地だが、このままではビルなどを建てるのは困難で、市は跡地利用に苦慮している。 1966年完成の高尾ビル(10階建て)で、3、4階部分が、70年代まで姫路市内を走っていた「姫路モノレール」の大将軍駅として利用。モノレールの運休(74年)、廃止(79年)を経て、賃貸住宅などとしても使われたが、老朽化のため、市が2016年度から5億円近くかけて解体工事を行っていた。 ビルを撤去後、地中に埋まっている基礎部分のH形鋼の杭(長さ約16メートル)を抜こうとした際、機械が破損。杭を振動させて引き抜く特別の工法で抜いたところ、先端部分が変形していたことが判明した。H形鋼は約200残っており、市は「振動を伴う工法を使

    変形し「抜けない杭200本」、駅チカ開発中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    他の人のコメント見て気づいたけど、確かに阪神大震災の影響というのはあり得るのかもなあ……。耐震ビルとか建て替えの時に似たような問題出るとこ多そうだな……
  • 山尾志桜里議員「自衛権に歯止めかける改憲を」 (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    山尾志桜里議員「自衛権に歯止めかける改憲を」 (5ページ目):日経ビジネスオンライン
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    解釈改憲どうにかしろよというのはわかるが、中立を維持するってアメリカに敵対する覚悟と用意があるってことでもあるんだけどねえ……。
  • そもそも児ポ規制は正しい法律なのか? 「被害者が可哀相」VS「所持するのは個人の自由」 和月先生の事件を受けて

    すこあつめ @sukosukosukko 和月先生って確か単行のコメントに「これを描いている時に世間で『性を起想するなんとかかんとかを規制せよ』という動きがあったけど、そんなものは表現の自由に反する!だから僕はあえてこのシーンは堂々と表現した(うろ覚え)」と書かれていたのにこれか…おおおい… 2017-11-21 18:02:27

    そもそも児ポ規制は正しい法律なのか? 「被害者が可哀相」VS「所持するのは個人の自由」 和月先生の事件を受けて
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    ポルノという枠組みで考えるからおかしなことになるんだけどね。児童虐待記録物と呼ぶべきだし、子供時代の出演を後悔して怯えながら生活してる人にはケアが必要。この法律が誰の自己決定を上書きしてるか考えよう。
  • 「元グーグル」という肩書はいつか外したい――及川卓也さんが考える、日本の「残念なIT」からの脱出法 | HRナビ by リクルート

    DEC(デジタル・イクイップメント・コーポレーション)・マイクロソフト・グーグルと、時代を築いた外資系IT企業を渡り歩いた及川卓也さん。マイクロソフトではWindows NT、グーグル時代にはGoogle日本語入力Chrome OSなどのプロダクトに、エンジニアリングマネージャーとして携わっている。 今年5月にプログラマー向けの技術情報共有サービス「Qiita(キータ)」を運営するインクリメンツを経て、今年6月に独立。現在は、国内人材紹介大手のクライス&カンパニーの顧問に就任し、CTO・IT技術人材の採用支援や組織変革活動に力を入れている。そんな及川さんに、「日ITをどう見ているのか」という観点から話をお聞きした。 日IT産業はどこが残念なのか? ――組織変革やIT活用という面で、しばしば「残念」と評価されてしまうこともある日IT産業ですが、いわゆる外資大手IT企業での経験を

    「元グーグル」という肩書はいつか外したい――及川卓也さんが考える、日本の「残念なIT」からの脱出法 | HRナビ by リクルート
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    開発者はクリエイター、というのは色々と実感するところが。だからプロデューサー(顧客)とディレクターとマネージャーが必要なんだよなあ。
  • るろうに剣心作者の書類送検、ネタとして消費するのではなく『表現規制』について再考する契機とすべし(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    人気漫画「るろうに剣心」作者の和月伸宏さん、児童ポルノDVD所持容疑で書類送検 集英社、新シリーズの休載決定 和月氏に下記の点を踏まえた反省と行動をしていただきたく筆を執りました。 ■実写ポルノは凶器、どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実 この事件児童ポルノ禁止法違反ということから、マンガ・アニメ等の架空表現作品(=2次元表現)の所持ではなく、実在する児童の実写作品(=3次元表現)を所持していたことによる書類送検になります。当然のことですが、実写ポルノのまずい点は被写体となった児童が実在し、さらに児童は大人の口車か、盗撮行為かのどちらかによって撮影されたことが確実ということです。製品自体が被害の記録であり違反行為の証拠であり、児童保護の観点から制作はもちろん所持も鑑賞も許されません。私たちは児童がポルノの世界に巻き込まれることが無いよう社会全体で考え行動していかなければなりません。社

    るろうに剣心作者の書類送検、ネタとして消費するのではなく『表現規制』について再考する契機とすべし(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    これは作者にも届いて欲しい。表現のためと言い訳しなかった真摯さには素直に拍手を。しかし個人的にはLGBT云々されてる今、清岡純子の再評価の可能性が完全に潰されてることには疑問があるのだけどねえ。
  • 乱数生成器とゲームと諜報活動の話|Rui Ueyama

    ゲームなどを作っているとランダムさが必要になることがあるけど、コンピュータは基的に毎回全く同じように動くので、乱数を作り出すのはそう簡単なことではない。Wi-FiやHTTPSなどの暗号は乱数のランダムさに質的に依存しているので、高品質な乱数生成は世の中的にも重要な話題である。ここでは乱数生成について話をしてみよう。 ゲームではイベントがプレイヤーに予測不可能であればよいだけなので、真の乱数列ではなく擬似乱数列というものを使うことが多い。擬似乱数列は人間にはランダムにみえるけど、実際は何らかの数式によって順番に生成されているだけの数の列で、初期値を毎回違うものにしておくと、人間には毎回違う数列が生成されるようにみえる。初期値には現在時刻を使うことが多い。現在時刻は普通の用途では毎回違うからだ。 昔のゲーム機は現在時刻の設定がなかったので、ファミコンなどでは、起動してからの経過時間を疑似乱

    乱数生成器とゲームと諜報活動の話|Rui Ueyama
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    RDRAND知らなかったなー。中国とかじゃなくてアメリカの機関がやってるあたりが本当にいろいろと信用ならんよなあ……。
  • メモリのビット反転エラーとセキュリティの話|Rui Ueyama

    ハードウェアのエラーでメモリの内容が化けてしまうことが稀にある。大抵のDRAMエラーはせいぜいプログラムがクラッシュする結果になるだけだが、データ破壊になることもありえるし、悪意のある使い方をすればセキュリティ破りに使うこともできてしまう。ここではメモリエラーとセキュリティの話をしようと思う。 メモリのエラー率は意外なほど高い。データセンターで大規模なマシン群を対象に実際に観測したところ、1年間に1回以上のエラーが発生したDIMMモジュールは全体の8%にのぼったそうだ。DIMM 1枚に数百億個のメモリセルが実装されているといっても、このエラー率はちょっとびっくりするくらい大きな数字ではないだろうか? サーバでは普通はエラー訂正付きのDIMMを使うので1ビットのエラーは問題にならないが、エラー訂正のないコンシューマ機器ではこれは実際的な問題になりえる。 メモリエラーを利用したセキュリティ破り

    メモリのビット反転エラーとセキュリティの話|Rui Ueyama
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    ほおお、ごくごくわずかな確率でもユーザー数が膨大だと踏むやつも出てくるわけね。なるほど。
  • 安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 on Twitter: "そういえば、身内が働いていた新刊書店では、母が障碍者の息子と一緒にやってきて、息子が選んだエロ本を「これがいいの?」とか言いながら買ってゆくことが時々あったのを思い出した。 https://t.co/ZQh6iC7bWH"

    そういえば、身内が働いていた新刊書店では、母が障碍者の息子と一緒にやってきて、息子が選んだエロを「これがいいの?」とか言いながら買ってゆくことが時々あったのを思い出した。 https://t.co/ZQh6iC7bWH

    安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 on Twitter: "そういえば、身内が働いていた新刊書店では、母が障碍者の息子と一緒にやってきて、息子が選んだエロ本を「これがいいの?」とか言いながら買ってゆくことが時々あったのを思い出した。 https://t.co/ZQh6iC7bWH"
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    まあやっぱそうよな……。障害者支援団体も大きな声で反発しにくいのだろうけど、後々いろんな問題を巻き起こしそうだな……
  • DMMがCASHを70億円で買収ーー亀山氏「おい、なんか買えるっぽいぞ!」からの舞台裏、光本氏と片桐氏が切り開く”即時買取の新市場” - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    10月4日、この男のメッセージから物語は始まる。 DMM亀山氏からのメッセージ(光氏提供 「こんにちは〜!亀山です〜!」 「CASH売って〜!」 「無理?」 最後の一行が「無理」じゃなかったとわかるのは、ここから約4週間後のことだーー。 アイテムをスマートフォンで撮影するだけで買取する通称「質屋アプリ」CASHを運営するバンクは11月21日、インターネット総合事業を展開するDMM.com(以下、DMMに略)による完全子会社化を発表した。DMMがバンクの発行済株式を全て取得するもので、かかる費用は総額で70億円。バンク代表取締役の光勇介氏の説明では10月31日付の合意で、同日に全て現金で払込済みとなっている。バンクの創業は2017年2月20日、報道などで公表されている外部資の調達はなく、光氏がほぼ全株式を保有していたとみられる。 CASHについてはその劇的なデビュー、1日足らずでの休

    DMMがCASHを70億円で買収ーー亀山氏「おい、なんか買えるっぽいぞ!」からの舞台裏、光本氏と片桐氏が切り開く”即時買取の新市場” - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    やはりそういう感じか。反発の持たれ方が成功するモノっぽくは見えてたんだよなあ……。
  • Raspberry PiをノートPC化する「pi-top」に新モデル、フルHD対応に

    Raspberry PiをノートPC化する「pi-top」に新モデル、フルHD対応に
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    いいね。発売未定かー。
  • もし、HTMLのテキスト周りでデザイナーからこんなお願いをされたら... - Qiita

    HTMLのテキストはPhotoshopのように融通が効かないから、デザイナーからの細かいお願いはだいたい断っている...なんてことありませんか? モダンブラウザは色んなプロパティが対応してきているので、できることも増えています。 今回は、知っているといざというとき便利なテキスト周りのCSSを集めてみました。 「日語、文字詰めできないかな?ほら、このカタカナとかキモい。。」 「Webで文字詰めだと?無理なんだよあきらめな!」なんていう時代はもうとうに過ぎ去っています。OpenTypeのフォントであれば、日語でもちゃんと文字詰めできるんです。 .class { -moz-font-feature-settings: "palt"; -webkit-font-feature-settings: "palt"; font-feature-settings: "palt"; } ↓こんなかんじで

    もし、HTMLのテキスト周りでデザイナーからこんなお願いをされたら... - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    こういうのデザイナーがやるのでは。まあしかしこんなのもあったのか。CSSはもう把握しきれないなあ……。
  • 3Dプリンターでの拳銃製造を取材している記者に「町工場や学校の機械で拳銃は作れる」と答えた話

    一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN 3Dプリンター拳銃製製造件で記者さんに「ふつうの町工場や工業高校の機械であの程度の拳銃は作れますよ、3Dプリンター要らない」と言ったら驚いていて。でも3Dプリンターなら誰でも簡単に… と言うのでよく聞いてみたら「撃てるようになっている銃が完成して出てくるプリンター」だと思っていたみたい 2017-11-20 21:39:57

    3Dプリンターでの拳銃製造を取材している記者に「町工場や学校の機械で拳銃は作れる」と答えた話
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    3Dプリンタで出力できる懸念というのはネットで元データダウロードして家庭で出力できてしまうところであって、作れる作れないの話ではないはずだけどねえ。
  • ミニストップの件の重大さがわかってる?

    ・追記 コンビニ向け雑誌の需要低下、または単なる企業戦略なら、千葉市長が同席しての会見には大いに疑問がある。今回の件はそもそも千葉市長の要請からはじまっている。ミニストップの市場規模の小ささを語る人もいたが、なおさら「市長との合同会見」を気にかけてもおかしくないのでは。 エロを何がなんでも置けという主張はしていない。子供への有害性、主に女性の不快感などの問題もわかる。店舗単位での判断がその解決策に近いと思うが、行政絡みの強行手段のような形は強く疑問なため、そのことを文に書いた。 「エロ」という呼び方は、今後何が恣意的にエロ扱いされるかわからないという意味を込めて。「どう見てもエロだろう」と言われても、これまでは条例などの「公的な基準」で違ったのだが(それが絶対に正しいかは置くとして)、その公的基準を無視して、恣意的な判断が通ってしまった。問題はその点。内容が問題ならそれを改善する

    ミニストップの件の重大さがわかってる?
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    海外じゃふつうにキオスクみたいなとこで無修正のエロ本売ってるのになあ。まあなんにせよエロ表現は警察や自治体が恣意的にラインを決めてるあたりが大問題よ。わいせつなんて定義が曖昧な法文は排除してほしい。
  • イオン、成人誌販売中止 来年1月から全国7千店で - 共同通信 | This kiji is

    イオンが書店チェーンを含むグループの全国7千店で来年1月から成人向け雑誌の販売取り扱いをやめる方針を固めたことが21日、分かった。傘下コンビニ「ミニストップ」が12月から千葉市内で先行して取り組む。女性や子どもが安心して店舗を訪れるよう配慮する狙い。コンビニ各社も対応を模索しており、今後こうした動きが広がる可能性がある。 イオンが販売中止する対象は「各都道府県が条例で18歳未満への販売を禁止した雑誌類」。傘下の各スーパーや書店チェーン未来屋書店(千葉市)のほか、インターネットでも販売をやめる。訪日客が多くなる東京五輪を前に対応が必要と判断した。

    イオン、成人誌販売中止 来年1月から全国7千店で - 共同通信 | This kiji is
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    イオンで元々男性向け成人雑誌はなかったとかで、つまりBLとかレディコミの類が消えるという話は事実なのかしらねえ。
  • 機械学習案件を納品するのは、そんなに簡単な話じゃないから気をつけて - Qiita

    はじめに 昨日のTwitterで書いたこちらが非常に反響を呼びました。 半年間かけたデータ解析の仕事が全くうまくいかなかった 今回の失敗は契約書に納品物を明記していなかったこと 機械学習の依頼は学習済みモデルのファイルを納品しただけでは、先方は検収できず、結果支払いを受けられない この教訓をひとりでも多くの人に知ってもらいたい — キカガク代表 吉崎亮介 (@yoshizaki_kkgk) 2017年11月20日 そうなんですよね。 全く先方が悪いわけでもなく、私自身が「機械学習のお仕事=解析」だと思いこんでいたことが失敗の始まり。 結局のところ、機械学習系のプロダクトを依頼されて、学習済みモデルを作成して即納品とはいかず、検証結果を示されないと検収できないよとなってしまうので、結局アプリケーション側まで組み込まないと納得感はないんですよね。 この検証とは、訓練データと検証データを分けた時

    機械学習案件を納品するのは、そんなに簡単な話じゃないから気をつけて - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    機械学習に限らず原則としてソフトウェアは外注しちゃダメな代物だと思うんだよなあ……。ここでいうなら学習セットの用意だけ外注とかならあり得るけど。
  • 女優売春も…AV業界「アングラ化」の実態 摘発相次ぎ地下で生き残り図る(1/2ページ)

    アダルトビデオ(AV)業界が岐路に立たされている。無修正動画の配信や出演強要で制作会社やプロダクションが摘発される事案が相次ぐが、「警察当局の狙いはAV内での番行為そのものを禁じることにある」(捜査関係者)との指摘も。廃業が相次ぐ一方、女優に売春させるなど「アングラ化」する業者もいるという。(夕刊フジ) 「いつパクられても不思議ではない。毎日、気が気でないですよ」 あるAV制作会社の関係者はこう声を潜める。この会社は設立から10年超の老舗。過激な性表現をウリとする無修正動画サイトも運営している。 「サーバーや会社の拠点は米国や東南アジアに設置し、捜査当局の対策はバッチリのはずでした。ところが今年に入って雲行きが怪しくなってきた」(先の関係者) 昨年以降、AV業界を標的とした集中取り締まりが進み、今年3月には、警視庁が大手無修正動画サイト「カリビアンコム」を運営するグループ社員の男をわいせ

    女優売春も…AV業界「アングラ化」の実態 摘発相次ぎ地下で生き残り図る(1/2ページ)
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    規制を厳しくすれば闇に潜り反社会組織の利益になるなんて、禁酒法で人類は学んだんじゃなかったでしたっけね。
  • ぼうくん 🎨 🖌🖍 on Twitter: "コンビニのタバコ販売規制、普通に時間の問題だと思ってますよ。「コンビニは半ばインフラでもあって公共性がある」なんて公的機関ですら言い出したんですから(だったら公的資金をコンビニ業者に払うのは筋なのでは?)"

    コンビニのタバコ販売規制、普通に時間の問題だと思ってますよ。「コンビニは半ばインフラでもあって公共性がある」なんて公的機関ですら言い出したんですから(だったら公的資金をコンビニ業者に払うのは筋なのでは?)

    ぼうくん 🎨 🖌🖍 on Twitter: "コンビニのタバコ販売規制、普通に時間の問題だと思ってますよ。「コンビニは半ばインフラでもあって公共性がある」なんて公的機関ですら言い出したんですから(だったら公的資金をコンビニ業者に払うのは筋なのでは?)"
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    そうなあ、だったら公共交通機関程度には税金投入してから言えという感はあるね。LINEみたいなのも公共のインフラとかいうレッテル貼られて理不尽な制限受けることもあり得るなこの調子じゃ……。
  • Kai on Twitter: "魔法使いの嫁で、妻の病気を治すためにたくさんの猫を殺し、吊るし、秘薬を生成する呪われた男の話があるんだけど、「これ鮭に置き換えたら捌いて干して出汁取ってるだけだよね」という書き込みを見て文化の先入観とは恐ろしいものだと思った。"

    魔法使いの嫁で、の病気を治すためにたくさんのを殺し、吊るし、秘薬を生成する呪われた男の話があるんだけど、「これ鮭に置き換えたら捌いて干して出汁取ってるだけだよね」という書き込みを見て文化の先入観とは恐ろしいものだと思った。

    Kai on Twitter: "魔法使いの嫁で、妻の病気を治すためにたくさんの猫を殺し、吊るし、秘薬を生成する呪われた男の話があるんだけど、「これ鮭に置き換えたら捌いて干して出汁取ってるだけだよね」という書き込みを見て文化の先入観とは恐ろしいものだと思った。"
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    何が異常で正常かは文化的問題なんだな……
  • 女性声優に下ネタジョークで大炎上 先輩が「ネタだ」と火消しも「2度と出てくんな」

    人気声優の日高里菜さん(23)に対し、イベント会場の舞台で「好きです。僕が売れたら一発ヤらせて下さい」と発言した男性の新人声優(29)が許せないと、日高さんファンを中心に新人声優への激しいバッシングが続く中、人気声優の関智一さん(45)が、あの発言は自分の指示であり、悪いのは自分だとしてラジオ番組で謝罪した。 日高さんもツイッターで、あの発言は「完全なネタ」と擁護しているものの、悪いのは新人声優だとし、ファンの怒りは収まっていない。 「声優と結婚するため声優になるぞ!」 騒動の発端は2017年11月19日にパシフィコ横浜で開催された文化放送のイベント「A&Gオールスター2017」でのこと。サプライズゲストで関さんとその仲間の「関軍団」が登場した。軍団の一員の新人声優、外崎友亮さんがコメントを求められると、いきなり、日高さんに対し、 「好きです。僕が売れたら一発ヤらせて下さい」 と迫った。こ

    女性声優に下ネタジョークで大炎上 先輩が「ネタだ」と火消しも「2度と出てくんな」
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    セクハラ叩きと処女信仰はたいへん相性がよいことが見てとれるエピソードだなあ……
  • IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王

    インターネットを閲覧するときに使うソフト「ブラウザ」。Windowsに最初からついているInternet Explorer(IE)やEdgeを使う方が多いのではないでしょうか。 しかし、ブラウザにはOperaやFirefox、Google Chromeなどさまざまな種類があります。特にWeb制作者の方にとっては、Internet Explorer 6(IE6)が思い出深い存在だったようで……。 こんにちは。斎藤充博です。 今回はブラウザの思い出です。少し前まで、WindowsにはInternet Explorer(IE)というブラウザが標準で搭載されていました。Windows 10になってからEdgeが標準になりましたね。 最初はもちろんIEを使ってインターネットをしていたのですが、だんだんと使い勝手を良くしたくなってきます。最初はIEにツールバーなどをつけてカスタマイズしていたのですが、

    IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    それ以前は Netscape 依存のウェブシステムがあってアップデートできないとかもあったらしい。標準化大事。昔はIE6の挙動を標準化すべきなんてことを真顔で言う人もいたんだぜ……。殺意しかない。
  • 「AVは演出、勘違いしないで」 紗倉まなさんが語る性:朝日新聞デジタル

    2012年にデビューしたAV女優の紗倉まなさんは、コラムや小説の執筆など幅広く活躍中です。男性の欲望を一身に受け止める立場から、男女の性のギャップについて語ってもらいました。 「サーカスのような気分で…」 ――AVのプレーを再現しようとする男性に、女性から違和感を訴える声が届いています。 AVは、セックスの参考にしてはいけないものです。自分が楽しむものと、目の前の相手を喜ばせるものとは違います。 私は、無理な体位を始めとする演出は、サーカスのような気分で演じています。これをプライベートで挑戦する人、ヤバイですよ。多くの男性は「気持ちいいから潮を吹く」と勘違いしているようですが、潮吹きと気持ちよさは、女性にとってはまったくの別物。そう見えるように演出してきたAVにも責任があると思います。 女性の顔に精液をかける演出…

    「AVは演出、勘違いしないで」 紗倉まなさんが語る性:朝日新聞デジタル
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/22
    ふつうにカップルで話しながらすればいいだけなのになんでできないのかねえ……。