タグ

2022年5月20日のブックマーク (16件)

  • 文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ

    2023年7月24日追記) 2022年2月24日に登録された「ゆっくり茶番劇」商標(登録6518338号)について そもそも商標として登録されるべきではなかったことを明らかにするために無効審判を請求しておりましたが、 7月12日付けで無効審決が下されたとの通知を特許庁より受領いたしました。 すでに件商標登録は放棄による抹消となっておりますが、登録日から抹消日までの間は商標権が発生しておりました。 この無効審決は、過去にさかのぼり「はじめからなかったこと」にして、当該商標権を打ち消すものです。 一定期間内に審決取消訴訟が提起されなければ、「ゆっくり茶番劇」の登録を無効とすべきと判断した無効審決が確定します。 無効審決の確定をもって、「ゆっくり茶番劇」にまつわる商標権についての問題がすべて解決することになります。 審決が確定しましたら、あらためてお知らせいたします。 当該騒動が発生してから

    文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    すっごく真面目にユーザーの不安によりそった見解表明だなあ。さすがだわ。
  • 人間に寄生し宿主を「性的に魅力的」な状態へと変化させる寄生虫「トキソプラズマ」

    ネコ科の動物を終宿主とし人間にも感染することがある寄生虫「トキソプラズマ」に感染した人間は、異性から「性的に魅力がある」と見られる可能性が高いことが明らかになりました。感染に伴い分泌されるホルモンが影響していると考えられています。 Are Toxoplasma-infected subjects more attractive, symmetrical, or healthier than non-infected ones? Evidence from subjective and objective measurements [PeerJ] https://peerj.com/articles/13122/ Mind-Altering Parasite May Make Infected People More Attractive, Study Suggests https://ww

    人間に寄生し宿主を「性的に魅力的」な状態へと変化させる寄生虫「トキソプラズマ」
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    寄生虫やウイルスの影響でいろいろ変わるらしいとは聞くがこういう効果もあんのか。いやこれホントか?
  • 人工透析のガーナ人男性「生活保護の必要性は明らか」却下の取り消しを求める(チバテレ) - Yahoo!ニュース

    外国籍を理由に生活保護の却下は違法だとして、千葉市に処分の取り消しを求める裁判を起こしているガーナ人の男性が、5月18日、市内で会見を開き、改めて生活保護の必要性を訴えました。 千葉市に住むガーナ国籍のジョンソンさん(31)は、7年前に日語を学ぶため留学生として来日しました。 日語学校を卒業し、兄の会社などで働いていましたが、2019年、慢性腎不全と診断されてからは、週3回、病院での透析が欠かせない生活となりました。 ジョンソンさんの在留資格は、医療を受けることなどに限られているため、留学生と同様の週28時間以内の就労はできません。 2021年、千葉市に対し生活保護を申請しましたが、市は「外国人は生活保護法に規定する国民に該当しない」などの理由から却下しました。 この一方で5月、東京入管に週28時間以内の就労許可を申請しましたが、これも却下されたということで、原告の代理人を務める及川智

    人工透析のガーナ人男性「生活保護の必要性は明らか」却下の取り消しを求める(チバテレ) - Yahoo!ニュース
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    せっかく日本移住しに来てくれたのに病気になるなんて不幸な……。透析受けながら働いてる人たちなんてたくさんいるんだからどんどん支援したらいいのだがなあ。
  • ホンダがテレワークやめ原則出社に踏み切る真意

    「Hondaとして来目指していた働き方を通じて変革期を勝ち抜くために、『三現主義で物事の質を考え、更なる進化をうみ出すための出社/対面(リアル)を基にした働き方』にシフトしていきます」。ホンダは2022年4月、国内営業部門の従業員向けに以上のようなメールを送付した。 出社を前提とした働き方へと転換する意義を強調する内容だ。ホンダの三現主義とは「現場、現実、現物」からなり、創業者の田宗一郎氏の時代から受け継がれてきた、いわば企業理念。対面でのコミュニケーションを重視した働き方で、社員にホンダらしさを発揮してほしいというわけだ。 ホンダや関係者への取材などによると、一部の経営陣の提案をきっかけに2021年末の時点ですでに出社を基とする業務ルールを設計していた。 しかし、2022年初めから新型コロナウイルスの感染状況が悪化し日では蔓延防止措置が取られたため、導入を延期。同措置が解除さ

    ホンダがテレワークやめ原則出社に踏み切る真意
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    やっぱホンダはダメか。現場主義といいつつ現代の「現場」を理解してないというのではなあ……。憧れのホンダスピリットはどこ行ったのか……
  • 1皿48円で出来るガチでウマい最強のズボラ飯【虚無ペペロンチーノ】

    動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! 【虚無ペペロンチーノ】 是非お試しください! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【虚無ペペロンチーノ】 1.4mmのパスタ…1人前100g にんにく…2片 水…270cc コンソメ…小さじ1 塩…ひとつまみ オリーブオイル…大さじ1 ☆仕上げに追いオリーブオイル小さじ1とお好みで追い塩適量 ーーーーーーーーーーーーーー 料理のおにいさんリュウジです! ◆ホームページ【バズレシピ.com】→ https://bazurecipe.com/ ○ツイッター → https://twitter.com/ore825 ○インスタ  → https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo ●お仕事の依頼等はこちらまで → bazurecipe@gmail.com ※サブチャン

    1皿48円で出来るガチでウマい最強のズボラ飯【虚無ペペロンチーノ】
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    虚無ペペロンチーノこれはいいなあ。これなら邪道でもなんでも構わんという気分になる。
  • F1サインツ、「グラウンドエフェクト」による体への影響懸念

    22F1第6戦スペインGPを控え、会場のカタロニア・サーキットに到着するフェラーリのカルロス・サインツ・ジュニア(右、2022年5月19日撮影)。(c)LLUIS GENE / AFP 【5月20日 AFP】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)に参戦するフェラーリ(Ferrari)のカルロス・サインツ・ジュニア(Carlos Sainz Jr.)は19日、今季復活した「グラウンドエフェクト」によって背中に悪影響が出ることへの懸念を示した。 母国レースとなる第6戦スペインGP(Spanish Grand Prix 2022)の開幕を翌日に控える中、サインツは報道陣に対し、脊椎に慢性的な損傷が引き起こされる不安について言及。今季わずか5戦を終えた現時点で、すでに上半身の「至る所にこわばり」を感じているといい、長期的な体の問題につながる可能性を指摘した。 レースでの接近戦を増やしたり、強豪チ

    F1サインツ、「グラウンドエフェクト」による体への影響懸念
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    昔のグランドエフェクトカーはサイドポンツーンにレールがついててそれ以上は車高が下がらない仕組みだったんだけど、これはこれでちょっとマシンが傾くだけで吹っ飛んで死ぬので危険なんだよなあ
  • 正直他人の子供とかどうでも良くない?

    一昔前の時代はほとんどの人が結婚して家庭を築くのが当たり前だった時代だから他人の子供であってもある程度は我が事として考えられたと思うけど、今の時代は生涯未婚率が増加して生涯未婚の人が全体で20%ぐらいいるらしいです、つまりこれからは一度も子供を授かる事も結婚も出来ない人が増えていく訳ですし子供を授かる事も出来なければ結婚恋愛も無縁な人生を送っている人からしたらこう言う事はあんまり言いにくいですが赤の他人の子供がどうなろうがどうでも良くないですか?どうせ子孫を残す事も出来ないのに自分が産んだ訳でもない子供を気遣った所で何のメリットがあるのやら 偽善者共が子供の人権ガーっていってるの見ると馬鹿馬鹿しく思えてくるし

    正直他人の子供とかどうでも良くない?
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    まあ沿う感じる人も多いだろうなあ。俺らが老人になったときに働いて納税してくれるのはいまの子供たちなので、できるだけ幸せな子供たちが増えてほしいとは思ってるんだが。
  • 参議院選挙に向けた重点政策「給料を上げる。国を守る。」を発表 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。

    国民民主党の玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)と大塚耕平政務調査会長(参議院議員/愛知県)は20日、参議院選挙に向けた重点政策(添付資料あり)を発表した。 玉木代表は、「『給料を上げる。国を守る。』ということを力強く訴えていきたい。衆院選の時の政策を基的には踏襲している。それをブラッシュアップする形でまとめた。物価が高騰し始めているので、物価上昇を上回る賃金上昇を実現したい。そのために積極財政で人づくりに十分な予算を振り向けたい。また、総合的な安全保障を強固にし、経済、エネルギー、料、人材確保など広い意味で国を守っていく」と語った。

    参議院選挙に向けた重点政策「給料を上げる。国を守る。」を発表 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    野党だから言えるのかもしれんけど、実際やって欲しい政策がだいたい網羅されてるのが助かる。これをやって欲しいんだよこれを。教育費無償化は国公立だけでいいから大学までやって欲しい
  • 「サル痘」 欧米などで報告相次ぐ 症状・注意すべき点は… | NHK

    「聞いたことがなかった。。。」 「市中感染の可能性があるってこと?」 「このニュースは当面、要注意だと思います」 イギリスやアメリカで、感染症「サル痘」の患者が相次いで報告され、SNSでも多くの関心を集めています。 「サル痘」とはどんな感染症なのか、まとめました。 (※文中に「サル痘」の症例写真を掲載しています) 欧米などで感染広がる「サル痘」 ヨーロッパや北米では「サル痘」の患者の確認が相次いでいます。WHO=世界保健機関は各国の保健当局に対し、患者を早期に発見したり、患者に接触した人を迅速に追跡したりする態勢を強化するよう呼びかけています。 【イギリス】 イギリスの保健当局は、今月18日までに「サル痘」の患者が合わせて9人確認されたと発表しました。 最初に確認された患者は西アフリカのナイジェリアへの旅行から帰ってきた人で、家族2人にも感染したとみられるということです。一方、残る6人の患

    「サル痘」 欧米などで報告相次ぐ 症状・注意すべき点は… | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    天然痘ぽいなと思ったら天然痘ワクチンが効くのか。てことはいまの老人たちはみんなワクチン接種済みのハズだから、問題は子供たちかねえ。ヒトヒト感染も増えてるようでヤバいな……。コンゴにワクチン送れないのか
  • 財務省総括審議官を暴行容疑で逮捕 電車内で乗客を殴るなどした疑い | 毎日新聞

    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    旧大蔵省の官僚、まだ財務省に生き残ってたか。ノーパンしゃぶしゃぶ事件で大蔵省も解体できたけどまだまだダメ官僚が生き延びてるんだろなあ。そうでなきゃコロナ禍に財政引き締めだの保険料値上げだのするわけない
  • HAYASHI Tomohiro on Twitter: "たとえばこれまで立憲民主党が福島への偏見差別を広める風評加害にどれだけ加担してきたのか、その事実にも向き合って頂きたいです。 ご自身が所属する党こそが、デマゴーグスになっていないか。仰るような「10人のアホ」を煽動する側になって… https://t.co/wjc4sQVNIq"

    たとえばこれまで立憲民主党が福島への偏見差別を広める風評加害にどれだけ加担してきたのか、その事実にも向き合って頂きたいです。 ご自身が所属する党こそが、デマゴーグスになっていないか。仰るような「10人のアホ」を煽動する側になって… https://t.co/wjc4sQVNIq

    HAYASHI Tomohiro on Twitter: "たとえばこれまで立憲民主党が福島への偏見差別を広める風評加害にどれだけ加担してきたのか、その事実にも向き合って頂きたいです。 ご自身が所属する党こそが、デマゴーグスになっていないか。仰るような「10人のアホ」を煽動する側になって… https://t.co/wjc4sQVNIq"
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    立憲民主党が流してきたデマを集めたスレ。まだまだあるだろうけどこのへんについてしっかり反省と撤回をやってもらわないとぶっちゃけれいわ新選組と変わらんのだよな……
  • 篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN

    PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN 篠原ともえがデザインを手掛けた革の着物の作品“ザ レザー スクラップ キモノ(THE LEATHER SCRAP KIMONO)”が第101回ニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)でシルバーキューブとブロンズキューブの2冠を達成した。 作品は一般社団法人「日タンナーズ協会」によって日の革産業・文化を広く発信するために立ち上げられたプロジェクトの一環で制作したもの。素材にはエゾ鹿革を使い、

    篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    これはすばらしい。端材を使うというのも日本的でよい。持続可能性や倫理へのアプローチ、こういうのが大事だよな。日本からアジアからこれが倫理だと西欧社会に叩きつけてやって欲しい
  • “遅刻を絶対に許さない”異常な校風が招いた死亡事故。学校の隠ぺい体質も話題になった「神戸高塚高校校門圧死事件」を解説

    異質な校風が招いた悲劇霊夢: 今回は1990年に起きた神戸高塚高校校門圧死事件を解説するわね。 1990年(平成2年)7月6日、兵庫県神戸市西区の兵庫県立神戸高塚高等学校で、同校の教諭、細井敏彦、当時39歳が遅刻を取り締まることを目的として、登校門限時刻に校門を閉鎖しようとしたところ、門限間際に校門をくぐろうとした女子生徒、当時15歳が門扉に頭を挟まれて死亡した事件よ。 魔理沙: 登校時間を過ぎた瞬間に門を閉めるのか? でも目の前に生徒がいたんだろ? 絶対見えてるよな? 霊夢: そうよ。その瞬間にその場にいたのは亡くなった生徒だけじゃなく、他の生徒も先生もいたのよ。 魔理沙: ちょっと意味がわかんないぜ。もっと詳しく教えてくれ。 霊夢: 事故が起きた日は午前8時すぎから、3人の先生が校門付近で遅刻指導を行っていたの。そのうちのひとりは、時計を見ながら「4秒前」などと生徒に対してハンドマイク

    “遅刻を絶対に許さない”異常な校風が招いた死亡事故。学校の隠ぺい体質も話題になった「神戸高塚高校校門圧死事件」を解説
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    ほんっと胸糞悪い事件だよな。いいとこの学校出たような人たちには信じられないだろうが、おそらくこんな感じの学校が大半だったんだよな日本。教員も学校も教育委員会もホントロクでもない
  • 白饅頭日誌:5月20日「木更津ドーベルマン事件」|白饅頭

    19日の夜、たまった仕事を片付けた私は、温かいハーブティーを飲みながらゆったりと読書をしていた。窓から入ってくる夜風が心地よく、月が明るく街を照らしていた。

    白饅頭日誌:5月20日「木更津ドーベルマン事件」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    「正義の味方には、倒すべき悪が必要だ」というのゼロ年代でも陳腐なセリフだったはずなんだが、まさか2020年代になってまさに「倒すべき悪」を作り出す人々が出てくるとはねえ……。
  • https://twitter.com/SWersVoices/status/1527310558265221120

    https://twitter.com/SWersVoices/status/1527310558265221120
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    ようやくこういうフェミニストも出てきたか。矯風会を基礎とした日本の「フェミニスト」たちに対抗するリベラルなフェミニストもいないことはないわけだ。
  • https://twitter.com/gijigae/status/1527496598309474304

    https://twitter.com/gijigae/status/1527496598309474304
    KoshianX
    KoshianX 2022/05/20
    なるほど Bionic Reading、これは英語を母国語としない人々に向けてかなり良いような気がする