タグ

ブックマーク / totb.hatenablog.com (21)

  • 子育て支援が手厚いフィンランドの出生率低下 - Think outside the box

    出生率が低い責任は子育て支援に消極的な政府にある、と批判する記事で、日と対比されている国の一つがフィンランドです。 【「子供を産まない選択は勝手」発言にモノ申す】 日出生率が低い責任は政府にある : https://t.co/9cgGHOgKcH #東洋経済オンライン — 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) July 28, 2018 子持ち夫婦のほうが幸福度の高い国はポルトガル、ハンガリー、スペイン、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、フランス、ロシアだ。これらの国には「育児・子どものための政策が充実しているという」共通点がある。 日も幸福度の高い国と比べると、育児・子育ての支援は薄い。日の予算はGDPの1.34%しかない。 フィンランドの育児は最高、考え方がドライで良いですね https://t.co/7qSiCfGe9X pic.twitter.com

    子育て支援が手厚いフィンランドの出生率低下 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2018/07/31
    あんだけ子育て支援がっつりやっても出生率日本と違わないってどういうこっちゃ。もうちょっと要因分析細かくしてくれる人がいるといいんだけどなあ。
  • 日本が没落した簡単な理由~投資しないから - Think outside the box

    の没落については様々な角度から説明できますが、その一つが、経済成長の原動力である投資を増やさなくなったためです。 名目ベースでは、建設投資は一時はピークから半減し、機械設備とソフトウェアへの投資も1991年と1997年のピークを下回ったままです。 投資が増えなかったのは、日経済のリソース不足や銀行の貸し渋りのために「できなかった」からではなく「できるのにしなかった」から、例えるなら「料は十二分にあるのにべることを拒否したから」です。 2003年度以降、企業は内部資金が増加しても設備投資を増やさずに株式取得を積極化させていますが、これは日市場を見限って海外市場に活路を求めたことの反映です。株主利益を最大化するためには合理的行動です。 一方、政府も歴史的低金利で資金調達できるにもかかわらず、国民の圧倒的支持を背景に、公共事業を大幅に削減しました。財政健全化のための「無駄」の削減です

    日本が没落した簡単な理由~投資しないから - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2018/04/09
    まあそれはそうだわな……。投資が十分に継続されてればここまで急激な少子化にもならなかったろうし。
  • [紹介]リベラルvsリベラルの天敵 - Think outside the box

    欧米のリベラルフェミニストが事実と論理に基づいた科学的な議論が不可能であることを示したイギリスChanne 4のJordan Petersonへのインタビュー番組が話題になっているのでご参考に。 "Agreeable people get paid less than less agreeable people for the same job. Women are more agreeable than men." Controversial clinical psychologist and professor Jordan B Peterson gives his views on the pay gap, whether it exists, and why some women get paid less than men. pic.twitter.com/cp6V71yjp0

    [紹介]リベラルvsリベラルの天敵 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2018/01/28
    世界中でツッコミ入ってんだな……。
  • Google社員の多様性イデオロギー批判 - Think outside the box

    Googleエンジニアの会社批判が話題になっています。 グーグルのダイバーシティー、男女の違い無視と男性従業員-幹部反論 https://t.co/CKvlWD9q0P pic.twitter.com/yWLhdvY8lc — ブルームバーグニュース日語版 (@BloombergJapan) 2017年8月7日 エンジニアとしてグーグルに勤めるこの男性従業員はメモの中で、テクノロジー業界で女性が少ないのはバイアス以外が原因になっている可能性があり、グーグルの左寄りの職場文化はこうした問題の率直な議論を妨げていると記した。この文書は急速に広まり、ギズモードが5日、サイトに掲載した。 このエンジニアはメモで、男性のステータスに対する意欲はより強く、これが「長くストレスの多い時間」を余儀なくされるテクノロジーやリーダー職へと男性を押し上げる一方、「女性は平均的によりワークライフバランスを求め

    Google社員の多様性イデオロギー批判 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2017/08/09
    欧米みたいな差別の強い社会と違って日本では男性保育士もいるし、生得的なものであるとは思えないけどねえ。向いてる人の比率が違うとかはあり得るのかもだけど。実際プログラマは元々女性の職業だしね。
  • 「人口減少」と嘆く前に知っておきたい現実的な話 - Think outside the box

    社会学者の赤川学が当ブログと同じようなことをインタビューで語っているので、過去記事の繰り返しになりますが検証します。 前編の非婚化のメカニズム解説は概ね妥当です。 「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」を社会学の先生に聞いてきました|ウートピ https://t.co/74Laa3vFnv #wotopi #いい男 #理想 #結婚 #婚活 @wotopinews — ウートピ (@wotopinews) 2017年4月11日 これまで私たち社会学者の間では、女性はみんな「上昇婚」を目ざすものだと考えられてきたんです。 Cultural universalである女の上昇婚志向*1は、多くの社会学者が主張するような「社会的に作られた」ものではなく、自分と子供を養う男*2を確実にゲットするために「自分未満のスペックの男は“いい男”と認識しない」とhard-wiredされたものと考えられます。

    「人口減少」と嘆く前に知っておきたい現実的な話 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2017/04/16
    うん、女性が男を養うのはいろんな要因で難しいから、子供を養ってもらえばいい。つまりシングルマザー支援。それでキモくて金のないおっさんが増加してアル中やら治安悪化やらは避けられないから別途癒やしが必要。
  • Brexit~「極右」vsネオリベ&リベラル連合 - Think outside the box

    トピック「イギリス」について イギリスの国民投票の結果に対して、イギリス以外の国々でもエリートが大騒ぎしているようです。 business.nikkeibp.co.jp この決定はまず、6月24日のポンド暴落が象徴するように、英国経済にとって激震となる。‥‥同国はスイスやノルウェーのようにEUと交渉して、少なくとも関税廃止などの利点を維持しようとするだろう。 しかし、イギリスはユーロは導入していない上、シェンゲン協定にも参加していません。スイスやノルウェーと同じ立場になるだけで、経済が大混乱を来すでしょうか(両国に比べて所得水準が低いのは弱みですが)。スウェーデン、フィンランド、オーストリアもEU加盟は1995年と比較的最近ですが、加盟によって飛躍的に経済力が高まったようには見えません。*1 イギリスの財務省は、EU離脱によって大きな経済損失が発生するとの試算を発表していますが、日の財務

    Brexit~「極右」vsネオリベ&リベラル連合 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2016/06/25
    ベルギーの賃金の話ぐぐってみたら移民で企業は賃金が6割になったとか書いてる記事見つけて目眩がしたな……。安い仕事を押し付ける相手としての移民を若年層が支持するのは自分がやらなくていいからなんかな
  • 進歩的社会における女の配偶者選択の先祖返り - Think outside the box

    霊長類学者の分析に基づくと、 あなたのなかのサル―霊長類学者が明かす「人間らしさ」の起源 作者: フランス・ドゥヴァール,Frans de Waal,藤井留美出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (15件) を見る メスは量よりも質を追求する。たいていの動物は、メスは交尾相手と暮らさない。元気いっぱいで健康なセックスパートナーが見つかって、わが子に優良な遺伝子を与えてくれれば、それで充分なのである。オスがメスのもとにそのまま留まる動物では、やさしくて、危険から母子を守ってくれて、べ物をとってきてくれるオスが好まれる。 人間の女が配偶者を選ぶ基準は、 元気いっぱいで健康/優良な遺伝子 やさしくて、危険から母子を守ってくれて、べ物をとってきてくれる の二つあると考えられます。1.が「動物的」な基盤にあり、

    進歩的社会における女の配偶者選択の先祖返り - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2016/06/07
    女性の社会進出が進むとパートナー選びに男性の性的魅力の重要性が増すと。いやまあそりゃそうだよなあ。逆に言えば性的魅力のない男性は古典的な家父長的家庭を目指さないといけないわけか。
  • 給与の二極化・フェミ・ネオリベ - Think outside the box

    国税庁の「民間給与実態統計調査」から、給与階級別給与所得者数をグラフにしてみます。 見事なまでに二極化が進んでいます。*1 もっとも、男女を別にすると違った姿が見えてきます。 男は中間層の没落が顕著ですが、女はむしろ増加しています。特に、実数は少ないものの、2000万円以上の「勝ち組」の増加が際立ちます。 totb.hatenablog.com 女が稼ぐようになる代わりに男の給与が引き下げられているわけですが、これは、日が上野千鶴子の理想社会に近づいてきたことを示しています。 president.jp 正規雇用者の給料を下げて、夫に600万円払っているのなら、夫に300万円、に300万円払うようにすれば、納税者も増えます。 世帯を養える賃金を男1人に払う家族給に支えられた 「男性稼ぎ主モデル」こそ、女性差別の根源なのですよ。 日に限らず、結婚した女は夫を大黒柱にして自分は家事・育児

    給与の二極化・フェミ・ネオリベ - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/13
    うーん、まあデータ的には確かに「女が稼ぐようになった代わりに男が稼げなくなった」といってもいいけれども、労働市場の冷え込みそのものも影響してるからななんともだな……。
  • 「男前」な中学生とエマ・ワトソン - Think outside the box

    こんな記事があったので考察してみます。*1 news.livedoor.com togetter.com 「困った女子中学生を男子中学生たちが助けた」ことが「男前」と肯定的に評価されているわけですが、これは「非常時には男には女を助ける(守る)ことが期待される」という人類に普遍的な価値観そのものです。程度は違うものの、質的にはタイタニック沈没における"women and children first"と同じです。 totb.hatenablog.com 男子中学生がなぜそのような行動を取ったかですが、根的には困った人(特に女)に対する共感が働いたためと考えられます。 ところで、男子中学生の「男らしく積極的」な行動は、エマ・ワトソン的には「ジェンダーの固定観念に縛られ」た望ましくないものです。 www.huffingtonpost.jp 私たちは、男性がジェンダーの固定概念に縛られているこ

    「男前」な中学生とエマ・ワトソン - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2016/02/12
    「都合のいい男らしさ」を残して排除しろっていうことなんだよな。そんな簡単なもんかいなとは思うのだけれども。だからこそ新しい男性像が必要になる、ということでもあるのだが。
  • 男と同じように働きたがらないノルウェーの女 - Think outside the box

    ノルウェーの女の働き方についての記事の紹介です。 Women choose family-friendly public sector jobs when they have kids: https://t.co/zhMZaWOivo #work #women #children pic.twitter.com/UotmXILfDD — ScienceNordic.com (@ScienceNordic) 2016年1月4日 子供の数が多い女ほど公的セクターで働く傾向にあります。民間に比べて仕事と子育てを両立させやすいことが理由と考えられます。 “The public sector is seen as more family friendly than the private sector", Schøne says. The probability that a woman will

    男と同じように働きたがらないノルウェーの女 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2016/01/15
    まあどこも過渡期だからな。
  • ルミネCMとリベラル派の文化大革命 - Think outside the box

    ルミネのCMが(恐らくリベラル派の)猛烈な批判によって中止に追い込まれたそうです。 wotopi.jp nlab.itmedia.co.jp www.huffingtonpost.jp 第1話の 【需要】じゅ・よう 求められること。 この場合、「単なる仕事仲間」であり「職場の華」ではないという揶揄。 に激怒した人が多いとのことですが、この男の発言は「主人公を“女の子”扱いせず、男と同等に扱う」という意味なので、むしろリベラル派の理想の「ジェンダーフリー」のはずです。その前の「顔疲れてんなぁ」「寝てそれ?」も、男同士の会話であれば十分に許容範囲(特に体育会系のノリの場合)なので、セクハラにはなりません。*1 第2話では、男受けするフェミニンな外見よりも中身を重視する男(しかも趣味歴史の知識は主人公に劣る)を登場させることで、「働く女」を持ち上げています。なぜこれに怒る必要があるのか意味不明

    ルミネCMとリベラル派の文化大革命 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2015/03/24
    1話のキャッチコピーの重ねはフェイントをやりたかったんだろうけど1話からやっても通じないという意味で演出上の失敗だったとは思う。フランスとはまた事情は違うが相手を圧殺しようとする姿勢はラディカルすぎるね
  • 現代の神話「女は決して嘘をつかない」 - Think outside the box

    痴漢冤罪は、魔女狩りやマッカーシーの赤狩りと同様、告発者(自称被害者)の言い分が一方的に「正しい」とされてしまうことが問題です。 最近のアメリカで赤狩りと似た状況になっているのが、大学での性犯罪です。コロンビア大学での「事件」のニュースを目にした人もいるでしょう。 www.huffingtonpost.jp rocketnews24.com time.com ところが、その後の展開によると、自称被害者Sulkowiczが、元恋人を大学から追放するためにでっち上げた狂言の可能性が濃厚のようです。 www.thedailybeast.com reason.com …, we're back to the rape myth of our time: Women never lie. それにしても、自称被害者に一方的に「共感」して言い分を全面的に信じてしまうnaïveな人が多いことには驚かされま

    現代の神話「女は決して嘘をつかない」 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2015/02/16
    それはそうなんだけど、とはいえこの真逆の対応も実際のところ多いんだよなあ。バランスのとれた状況というのがなかなかない印象がある。
  • 高学歴女子が示す非婚化の構図 - Think outside the box

    これまでの記事では、日やアジア諸国で進む非婚化の構図が 女は結婚相手に「自分と同等以上」を求める傾向がある(merrying up) 男女の社会的地位(教育水準や雇用環境等)が同等化した 1&2⇒女の要求水準を満たす男が減少 であることを説明しましたが、それを裏付ける記事が掲載されています。 東大卒女性の結婚相手は、7割が東大卒? | 女性差別?男性差別? | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト いまだに結婚は女性にとって、相手を通じた階層上昇という「生まれ変わり」になりうることがわかります。 ただ既存の調査を見る限り、依然として「女性の」学歴上昇婚の要素のほうが強いのではないか、と思われるのです。 自分のレベルが上昇するとは、相手のレベルが相対的に低下することです。「自分のレベルアップ」の代償が「自分以上の相手の減少」とも言えます。何かを得るためには何かを失わ

    高学歴女子が示す非婚化の構図 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2015/02/01
    国の調査でも女性は上方志向、男性は下方志向というデータが取れてたな。この傾向変わらず男女平等になったらそら婚姻数減るよね、てのは理解できる
  • 「15年間のデフレ不況」の誤解と企業の焼け太り - Think outside the box

    安倍総理大臣が2017年4月に消費税率を10%に必ず引き上げることを公約として衆議院総選挙に臨むことを表明しました。 記者会見では「15年間の暗い混迷のデフレの時代に戻るわけにはいかない」と語っていましたが、これは事実認識として正確とは言えません。日経済全体としては、デフレの時代は「暗い混迷」ではありませんでした。 インフレ率と失業率は逆相関にありますが、2003→08年と2010→14年の失業率低下はデフレ局面で生じています*1。マイルドなデフレなら景気拡大は可能であり、「とにかくインフレにすること≒リフレ政策が日経済への処方箋」ではないことを示唆します。 次のグラフは、完全失業率の上昇局面(1992→2002年)と低下局面(2003→2007年と2010→2014年)の実質GDPのトレンド成長率を示したものです。 ①+0.8%(不況)、②+1.8%(好況)、③+1.6%(好況)とな

    「15年間のデフレ不況」の誤解と企業の焼け太り - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/11/19
    元々景気は悪くなかったけど人件費に企業がコストかけてなかったから景気良く感じなかった、という主張か。その間儲かったものが低価格帯の店舗や低価格ゲームであることを考えるとまあそうかもなあ
  • 少子化対策としての非伝統的家族観 - Think outside the box

    イデオロギーで少子化対策をミスリードする困った記事です。 www.huffingtonpost.jp 今回のIPSOS調査対象国において日と同じ経済条件(OECD加盟かつ世界銀行基準において高所得国)の国において出生率が1.5を下回る超低出生率国は日ドイツ、ポーランド、韓国であるが、ドイツを除いていずれも各国平均に比べ「良賢母好き」国であることがわかる。 「良賢母がよい」とは思わないランキング(総合)で2位のスペインと4位のイタリアは、2012年の合計出生率がそれぞれ1.32と1.43の超低出生率国ですが、なぜか無視されています。都合が悪いためでしょうか。*1 先進国においては女性を労働市場に出すことが出生率の上昇につながる、とする説がわが国だけでなく、諸外国においても有力である。*2 因果関係については、イギリス最近の驚異的な出生率の上昇があげられる。子どもの貧困対策として強化

    少子化対策としての非伝統的家族観 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/11/11
    んー、家族崩壊でも問題無いと思うんだけどなあ。抵抗ある人は多いんだろうな。
  • スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box

    スウェーデンは強烈な男女平等主義(あるいはフェミニズム)が支配するイデオロギー国家です。*1 …, a belief in gender equality remains central to Swedish nationalism and this ideology constitutes a key factor in both left- and right-wing governmental discourses and subsequently in narratives of Swedish femininity as well as of masculinity. Feminist influence in Sweden has been strong within the political parties, and ‘the majority of the Swedish

    スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/10/23
    ひとつの歪みを直すと別の歪みが出てくるわけか。まあしょうがないねえ。家事ロボットの開発が急務だな
  • エマ・ワトソンとタイタニックとルシタニア - Think outside the box

    エマ・ワトソンの国連でのスピーチが国内外で話題になっていたので、少し考察してみます。*1 私たちは性の不平等を終わらせたいのです。そのためには、一人一人の参加が不可欠なのです | Emma Watson Emma Watson Gender equality is your issue too | UN Women – Headquarters もし、男性が女性に認められるために男らしく積極的になる必要がなければ、女性も男性の言いなりにならなければとは感じないでしょう。もし男性が女性をコントロールする必要がなれければ、女性も男性にコントロールされる必要はありません。 If men don’t have to be aggressive in order to be accepted women won’t feel compelled to be submissive. If men do

    エマ・ワトソンとタイタニックとルシタニア - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/10/07
    サヨク活動はどれも捏造OK気質だからなあ。フェミニズム活動もその最たるもの。男女同権にも男女平等にも賛成してるしジェンダー抑圧にも反対してるけど、現状のフェミニズム活動は批判的に見ざるを得ない
  • ノルウェーの高出生率の裏側~男の二極化 - Think outside the box

    少子化対策の参考例としてよく引き合いに出されるのが北欧諸国です。下は日とノルウェーの合計出生率(TFR)ですが、日男女雇用機会均等が進んだ1980年代半ば以降、両国のTFRに差が付いたことが見て取れます。*1 北欧諸国が比較的高い出生率を維持している理由としては、 徹底した男女の雇用機会均等→女が子育てしながら働き続けることが容易な社会制度整備 結婚した夫婦と非婚同居(cohabitation)カップルの地位の同等化(→婚外子割合の増大:2013年には非婚カップルから生まれた婚外子の割合が44%と、夫婦の43%を上回る。残り13%はシングル。) 子育てにフレンドリーな社会の空気 などが挙げられています。 全体の数字からは、国民の大多数がハッピーに見えますが、詳細に見ると、「遺伝子を残す」ことに関して、男の二極化が進んでいることが判明します(→性淘汰)。*2 ノルウェーの政府統計機関(

    ノルウェーの高出生率の裏側~男の二極化 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/07/15
    ゴリラやチンパンジーもオスの半分は子無しで生涯を終えるんだから人間も自然状態では半分くらいの男性が子無しなのがあたりまえだとおもうんだよね http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140101/1388543317
  • 「無敵の人」が増加する脅威 - Think outside the box

    数年前に、秋葉原やマツダ社工場の無差別殺傷事件*1などについて、知人と話したことがあります。 これらの事件の共通項は、いわゆる「負け組の男」が犯人であることです。その時の会話では、犯行に至る心理を、 犯人にとっては生きていくことそのものが苦痛。 苦痛から逃れるために死を願うようになる。 「一方的敗者」として死ぬことが悔しいため、自分を苦しめた「敵」に一太刀浴びせてから死にたい、と考える。 しかし、敵は「社会」という漠然としたものであるため、代わりに「社会でうまくいっている人々」を敵と(無理やり認識)して攻撃する。 ではないかと分析しましたが、「黒子のバスケ」事件の犯人の告白がその分析と合致することに驚いています。 Yahoo!ニュースで記事を公開しました。 「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開1(篠田博之)- Yahoo!ニュースhttp://t.co/9DWHXrYVA3

    「無敵の人」が増加する脅威 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/03/21
  • 先進国を立ち枯れさせる「若者が成長できない症候群」 - Think outside the box

    就職氷河期やロストジェネレーション(ロスジェネ)といった言葉が生まれたことに示されるように、バブル崩壊後、日の若者を取り巻く環境は劇的に悪化しています。下の失業率と自殺率のグラフも、そのことを裏付けています。 このような事態が放置されれば、やがては全世代がロスジェネになり、日の経済社会が立ち行かなくなります。早急な対策が求められますが、その際に考慮すべきは、これが日に限ったことではないことです。若者の受難("Young Adult Failure to Thrive Syndrome")は、1980年代から先進国に共通の現象であるとの研究が参考になります。 Why do young people fail to thrive? (IIASA) While the phenomenon had been recognized in individual countries, inclu

    先進国を立ち枯れさせる「若者が成長できない症候群」 - Think outside the box
    KoshianX
    KoshianX 2014/03/05
    グローバル化と失業率はそこまで関係ないと思うんだが。産業転換に失敗したことが大きいのでは