タグ

designに関するKototy25のブックマーク (240)

  • 2018年 UIデザイナーが読んでよかった本 7冊|kassy|note

    こちらはInHouseDesigners Advent Calendar 2018の23日目の記事になります。 UIデザイナーのkassyです。あっという間に年末ですね。 今回は、今年読んで良かったUIデザイン関連のを中心に紹介したいと思います。気になるがあったら、年末年始のお供にぜひどうぞ! 1. 『融けるデザイン』コンピューターなどがますます小型化・分散化していく時代の中で、人間とハードウェアやソフトウェアの関係性は今後どのように変化していくのか?そのタッチポイントであるインターフェイスは今後どのようになっていくのか?について考察した。学術的な内容ですが、具体例も豊富なのでおもしろく読めます。

    2018年 UIデザイナーが読んでよかった本 7冊|kassy|note
  • パッケージデザインから見る、日本と米国の違い|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    私はワシントン州シアトル出身で、現在はデジタルプロダクトの体験をデザインしています。アプリケーションやウェブサイトをデザインする職種に就いてからは、常にオンライン上でデザインに関する最新の情報やベストプラクティスをキャッチアップする日々。またその多くが、欧米のデジタルデザインをリードするデザイナーたちにより書かれたものであることは確かです。 私が日に約2年間住んで気づいたのは、日のデジタルプロダクトデザインはUXデザインという文脈に敏感になりはじめてまだ日が浅いにも関わらず、アナログプロダクトに関しては既に、どれも素晴らしいUXデザインがされているのです。 多くの日のアナログプロダクトは思いやりやこだわりからできています。こうした思いやりやおもてなしという文化は、昔から日に根付いている文化でもあります。外国であればチップを払わなくてはできないような体験が、日では話し言葉一つからパ

    パッケージデザインから見る、日本と米国の違い|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント

    様々なもののデジタル化が進む中で、デザイナーの役割も大きく変化し始めている。 特にインターネットを介したサービスにおいては「design, Design, DESIGNの違いを知っていますか?」でも紹介されている通り、世界中の不特定多数のユーザーを念頭にデザインしなければならない時代になってきている。 それは同時に、受け取り側の趣味嗜好や価値観を十分理解した上で、プロダクトやメッセージングを考える必要があるということでもある。デザインコミュニケーションとして、単純に言葉を翻訳しただけでは不十分なのである。 目で表情を伝える日人、口で表情を伝える欧米人日と欧米では絵文字の表現方法が大きく異なる。特に日では「目」を主な表現として利用しているのに対し、欧米では主に「口」の形の違いで感情を伝えている。 この違いの原因の一つが日常生活における人々の生活習慣の違いだろう。 ご存知の通り、花粉症の

    カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント
  • Design Scramble 2018 - 渋谷デザインフェスティバル -

    「Design Scramble」はDeNAが主催するデザインプロジェクトです。 渋谷を舞台にしたデザインフェスティバルの開催をはじめ、 クリエイターマーケットやステイホームを彩るポスター企画、参加型の音声番組など、 さまざまな活動を通してデザインやものづくりの魅力を伝えるチャレンジをしています。 業界や企業の垣根を超え、デザインを通してクリエイターたちが出会い、交わり、共に成長していく。 そのための舞台づくりができればという想いで、2018年から活動を行なっています。

    Design Scramble 2018 - 渋谷デザインフェスティバル -
  • デザインと経営を融合するために知っておくべき15のポイント

    『「デザイン経営」宣言を宣言で終わらせないための3つの提言』でも触れられている通り、日でもデザインと経営の融合が叫ばれ始めた。 これは、世界的なビジネストレンドみるとその重要性は明白で、企業の時価総額を見ても、ApppleやAmazon, Googleなど、デザインの力を活用してイノベーションを生み出してる企業が活躍している。 それに伴い、私達デザイナーの仕事の内容と、ビジネスや社会に対するその影響力もどんどん広がっているとも感じる。 自ずと、”デザイン” という言葉自体の概念も時代と共に変化し始めている。Webデザインや、UIデザインなど、これまでのいわゆる”絵を描く”ことから、デザイン的考え方を事業の為の一つの戦略スタイルとして活用する方向にシフトし始めている。 特にアメリカでは大きな企業からもデザインの重要性へが認識され、業績に直接影響を与えるレベルになってきている。 ビジネス的考

    デザインと経営を融合するために知っておくべき15のポイント
    Kototy25
    Kototy25 2018/10/03
    行動心理学ちゃんと理解したい。周り見てても、クリエイティブドーン!で通用しないことの方が多くなってきた。
  • 「デザインの仕事ができるなら不幸になってもよかった」枌谷 力さんの天邪鬼なデザイナー人生  - ReDesigner Magazine

    枌谷さんは、BtoBマーケティングやUX/UIデザインを得意とするWeb制作会社、株式会社ベイジのデザイナー兼経営者。元々は営業出身という異質なバックグラウンドを持つ枌谷さんが、どのようにしてデザイン×経営というキャリアにたどり着いたのか。デザイナー職ではない方にも、キャリアの選択肢としてご覧いただけるお話をお届けします。

    「デザインの仕事ができるなら不幸になってもよかった」枌谷 力さんの天邪鬼なデザイナー人生  - ReDesigner Magazine
  • 美意識の正体について 山口周さんと 対談してみました | 面白法人カヤック

    今回の社長日記は、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の著者である山口周さんとの対談コンテンツです。 先日の社長日記「ビジネス書大賞の審査員をしたので 今回は社長書評です。」で、このについてとりあげたところ、読んでみたら感激した! という方が多くいて、トークセッションを開催することがトントン拍子で決まりました。そこで今回は、その対談の中から、僕が山口さんから聞き出したかったいくつかの問いのうち、下記の2つに注目し、まとめています。 「そもそも美意識やアートとは何なのか?」 「そのアート感覚や美意識はどうやったら身につけられるのか」 です。 では、お楽しみください。 アート感覚、美意識とは何なのか? 柳澤 :まず、このを読んだ人の反応が大きく3つに分かれたとおっしゃっていましたね。 山口 :はい。ひとつめは「同じことを考えていたのを言葉にしてくれた」というもので、アーティスト

    美意識の正体について 山口周さんと 対談してみました | 面白法人カヤック
  • ページめくる

    peeji ブランド、ロゴ、店舗、UIUXをデザインするアートディレクター。 文字を使ったデザイン得意です。デザインとは何かを考えます。

    ページめくる
  • 知りたいけど聞きづらい、デザイン制作にまつわるお金の授業 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD

    デザインとお金 デザイン事務所や広告代理店って、値段がまちまちだけど、一体何が違うの?と思われる方は多いと思います。同業者である私も同じことを思います。 今回はデザインコンサルティング会社”Blind”のCEOであるChris Doによる、デザインの「お金」の話です。ここまでオープンにお金について言及する授業はとても新鮮でした。 21世紀の教育プラットフォームを標榜する”The Future“の動画を翻訳しています。※記事掲載は許諾を得ています。(Thank you The Future and Chris Do !!) デザイン制作料金の決め方 生徒:ロゴの料金設定と、その内訳を教えてください。クリエイティブディレクターの時給は? クリス(以下C) : ロゴデザインをしている人はどれくらいいる?けっこういるね。では、ロゴの料金、時給などについて。君たちはロゴをいくらで作ってる? 生徒:場

    知りたいけど聞きづらい、デザイン制作にまつわるお金の授業 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD
  • 原研哉さんが考える「空っぽ」から生まれるイメージの可能性 - amanaINSIGHTS(アマナインサイト)

    「空っぽ」。英語では「エンプティネス」と表されるこの言葉は、日を代表するデザイナーである原研哉さんが、自身の創作活動において大切にされている概念です。モノやコトにあふれ、「成熟社会」と形容される現代において大切にすべきビジュアルコミュニケーションの在り方について、原さんにお話を伺いました。 「空っぽ」というコミュニケーション ――長年ビジュアルを作る立場として仕事をされてきた原さんが、ビジュアルコミュニケーションを考える際に最も意識されていることは何でしょうか。 原研哉さん(以下、原。敬称略):“大げさにしない”ことでしょうか。「ビジュアル」と聞くと、どちらかと言えば大げさなものだと思われるかもしれません。しかし、できるだけ肩の力を抜いて、無駄な演出をせず質にふっと入っていくことに重きを置いています。 ――それは、原さんの著書である『白』と『白百』にも書かれている「エンプティネス(空っ

    原研哉さんが考える「空っぽ」から生まれるイメージの可能性 - amanaINSIGHTS(アマナインサイト)
  • フロントエンドのコーダーの頭の中、デザインを見た時にどんなことを考えるのか

    フロントエンドのコーダーがデザインを見た時にどんなことを考えるのかを紹介します。デザインカンプを手がかりに、そのデザインが意味する仕様上のさまざまな可能性やそれらを実現するための実装方法を考えるなど、コーダーとして最も楽しい時間の一つです。 Your Brain on Front-End Development 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 デザインがあがってきた! 複数行のテキストの長さに沿った背景 ヘッダはFlexboxで レイアウトはCSS Gridで 縦書きの要素 テキストの省略 カスタム フォント 画像上のテキスト SVGアイコン・レイティング ハンバーガーメニュー デザインがあがってきた! フロントエンド デベロッパーの仕事は、さまざまなテクニックとテクノロジーを使用して望まれるUIUXを引き出す

    フロントエンドのコーダーの頭の中、デザインを見た時にどんなことを考えるのか
  • Natasha Jen: Design Thinking Is Bullsh*t - 99U

  • Webにおけるデザインシステムとは? - Rriver

    最近、パターンライブラリやスタイルガイド、それからデザインシステムについて考えています。もちろん、こういったことは常に考えながらウェブ制作をしてるんですけど、あまり明文化したことはありませんでした。スタイルガイドとパターンライブラリの違いについては書いたので、今回は「デザインシステム」についての考察を書いてみます。 似たようなことを考えている方の参考になれば、というか、議論のきっかけになれば幸いです。 「デザインシステム」の定義が必要な理由 この記事では「デザインシステムとはなのか」掘り下げて考えて行こうと思います。でも、まずはじめに、そもそもなぜ定義が必要なのかを少し書いておきます。 定義をしっかり整理していないと説明するのが難しいですし、議論を深めようとすると、結局、定義に戻ってしまったりするんですよね。議論のそもそもの出発点が違っていると間違った土台のうえに議論を構築してしまったり、

    Webにおけるデザインシステムとは? - Rriver
  • Design Systems Repo

  • Six

    Six is an international creative agency working at the convergence of brand, digital and art direction.

    Six
  • EB-LOG |

    韓国大手のMnetが主催の巨大KPOPオーディション番組「ガールズプラネット999」の最終回が終わり、デビューメンバーがめでたく決定しましたね。これまで1回~3回の投票やミッションベネフィットで脱落したメンバーがいて、最終回放送前1週間と最終回生放送...

    EB-LOG |
  • 約物 - Wikipedia

    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(後述にて記載されている記号など)が含まれています(詳細)。 約物(やくもの、英: punctuation mark)とは、言語の記述に使用する記述記号類の総称で、専らフォントなど組版を意識して使われる用語である。 具体的には、句読点・疑問符・括弧・アクセントなどのこと[1]。 元は印刷用語で、「しめくくるもの」の意。または、煉瓦・タイルなどで、縁に配置するために他と形状を変えてあるものを約物(「役物」とも書く)と称する。 約物は普通発音されないが、慣用的に用いられたり、文に意味付けを加えたり、音の表現でしかない平仮名や片仮名で表現しきれない意味付けを表現するのに使われる。 マークアップ言語とも似ているが、マークアップ言語は形式言語であるのに対し、約物の一般的な使い方としては、自然言語の一部として、それなりの約束事はあるものの厳

    約物 - Wikipedia
    Kototy25
    Kototy25 2018/04/17
    “言語の記述に使用する記述記号類の総称”“具体的には、句読点・疑問符・括弧・アクセントなどのこと”
  • Hidden designs in famous logos | CNN

    Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.

    Hidden designs in famous logos | CNN
  • デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki

    1年目のデザイナーに教えたほうがいいことや、デザイナーを育てるとはどういうことなのか。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤。「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めればいいのかもよく分からなかったですし、どうやってアドバイスしたらいいかも分からなかった当時、デザイナーの育成に関する記事があまりに少ない印象だったので、同じような境遇の方の役にたてば嬉しいです。 ※この記事は、2017年4月にMediumで公開した記事を加筆・転載したものです。*** 人が課題を感じて初めて成長するWe don't know what we don't know. (分からないことが分からない。)突然ですが、他人に言われた時よりも自分で課題を認識できた方時の方が腹落ちしませんか? 教える側は、相手が分かっていないところが分かるのですが、当の人は「分からないことが分からない」状態なのです。でも、

    デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki
  • あなたのデザインが理解されない理由 / デザイン批評の始めかた | アドビUX道場 #UXDojo - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    あなたのデザインが理解されない理由 / デザイン批評の始めかた | アドビUX道場 #UXDojo - Adobe Blog