タグ

2009年1月22日のブックマーク (18件)

  • Ruby 1.9.1のリリース間近 - 1.8.xからの切り替え時期か?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Ruby 1.9.1のリリース間近 - 1.8.xからの切り替え時期か?
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
  • Article: 初めてのWeb2.0 - jQuery, Spring MVC, そしてXStream/Jettsionを試す

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Article: 初めてのWeb2.0 - jQuery, Spring MVC, そしてXStream/Jettsionを試す
  • デスクトップをPhotoshopのレイヤーとしてキャプチャするソフト「Layers」

    デスクトップを画像としてキャプチャして保存するツールはこれまでも山のようにありましたが、この「Layers」はなんとデスクトップにある各ウインドウなどをそのままPhotoshopのレイヤーとして保存してしまうというかなり画期的なソフトウェアです。 詳細は以下から。 Layers | Screen forensics http://layersapp.com/ 要するに各ウインドウなどをすべてバラバラにしてレイヤーとしてPSDファイルにして保存するというわけです。ちゃんと各レイヤーにはわかりやすい名前が付いて、各レイヤーはグループ化されています。 各画像をPNG形式で個別に保存することも可能。 ホットキーのカスタマイズも可能 Mac OS X 10.5で動作し、価格は15ドル(約1300円)。Windows版はリリースされないのでしょうかね……。

    デスクトップをPhotoshopのレイヤーとしてキャプチャするソフト「Layers」
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    これすげえな。
  • 「Ubuntuのデルがややこしいからオンライン大学履修できなかった」と女子大生がTV出演(動画あり)

    「Ubuntuのデルがややこしいからオンライン大学履修できなかった」と女子大生がTV出演(動画あり)2009.01.22 13:00 困ったときの地方ニュース頼み。 アニー・シューバートさん(写真)はブレッド&バターのWindows搭載型デルで新学期に備えようと考えていました。が、オンラインで「ワードも使えるよ~」と聞いて買ったオススメが、たまたまUbuntu搭載のデルだったところから混乱が始まります…。 マディソンエリア工科大学(太字は僕、以下MATC)のオンライン科目を履修しよう思って、Ubuntu搭載のデルを買ったアニーさん。履修要件には「MSワード」、「ネット接続環境」とあります。ところが… マシンにベライゾンDSLインストール用CDを挿入しても動かない… ワードはワードでも「マイクロソフト」という名はどこにもない… デルに電話で問い合わせてみたら、コールセンターののんびりしたサポ

    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    「工科」をboldにしたあたりがニクイ演出ですね。何故テレビ局にってのも謎だなあ。
  • CSSハック等に応用できそうなブラウザが解釈しているCSSがわかる「Selector Shell」:phpspot開発日誌

    CSSハック等に応用できそうなブラウザが解釈しているCSSがわかる「Selector Shell」 2009年01月22日- Selector Shell CSSハック等に応用できそうなブラウザが解釈しているCSSがわかる「Selector Shell」。 ボックスにCSSを入力して「Test It」を押せば解釈されているCSSが分かります。 これを使えば、どんなCSSがちゃんと利いていて作用するかっていうのが分かりますね。 たとえば、次のようなCSSがサンプルで最初からはいってます。 Gecko, IE用や, Webkit 用などさまざまなハックを使っていますが、各種ブラウザで「Test It」してみれば何が利いているかが一目瞭然です /* Some example CSS */ body .class1 { border-color: black; } /* Gecko hack. *

  • Cocoa Emacsでのフォント設定 - あどけない話

    Cocoa Emacs をそのまま使うと、等幅フォントの設定が使い物になりません。日語文字の幅は、英語文字の倍であるべきです! Web を調べても、みんな困っていることが分かっただけ。そこで自分でハックしてみましたが、到底手に負えないことが分かりました。(フォントEmacs の最も難しい部分です!) という訳で、Cocoa Emacs の Adrian Robert さんにメールしたところ、「フォント周りは半田さん」とのこと。結局、半田さんに質問しました。 そしてついに、Carbon な Emacs 22 でも CocoaEmacs 23 でも、希望通りにフォントを設定することができました。 以下がそうです。僕は、ヒラギノ丸ゴを使っています。 (setq my-font "-*-*-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-hiramaru")

    Cocoa Emacsでのフォント設定 - あどけない話
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    うほう!
  • グーグルに聞く--「iGoogle」のiPhone対応を打ち切った理由

    今週に入り、Googleが「iPhone」向けに調整された「iGoogle」のウェブサイトを削除したと、(シーネットネットワークスジャパンの米国親会社CBS Interactiveが運営する)iPhone Atlasが報じた。iGoogleiPhone対応版は現在、モバイル機器用に対応した一般のGoogleウェブサイトにユーザーをリダイレクトしている。 iPhoneユーザーの間で人気だった同サイトの終了について、Googleの関係者は次のように述べた。 「モバイルでのエクスペリエンスに一貫性を持たせるため、今後はiPhone向けiGoogleという特別なバージョンをサポートしないことにした。現在、iPhone向けiGoogleを使用中の人は、メインであるiGoogleモバイル版にリダイレクトされる」 この一貫性という言葉は残念ながら、想像力に富み、優れた技術の盛り込まれたiPhoneユー

    グーグルに聞く--「iGoogle」のiPhone対応を打ち切った理由
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    うーん?結局打ちきりなのか?今見られないから分からんな。
  • CouchDBに触れてみた

    聞くところによると,CouchDB の魅力ってのは,ドキュメント指向であったり,Map/Reduce であったり,その辺りにあるらしいのですが,ボクはまだよく分かっていません.このエントリでは,後述の目的を果たすために,CouchDB をサーバにインストールして動かしてみて,永続化ハッシュとして利用するために,値の格納と取得をやってみた,ってところまで扱います.その先の話はエントリを改めてまた今度. 目的 よく,cron なんかで定期実行させるスクリプトの中で,前回実行時の情報をファイルに保持させたりしている.これだとスクリプトを実行させるマシンが変わったときにそのファイルも忘れずに移動させなきゃいけないし,複数マシンで実行させるスクリプトともなると,協調が大変.そこで,情報を保持する箇所をひとつにし,かつ,どのマシンからでも情報を読み書きできる仕組みを用意し,ファイルに保持させないように

    CouchDBに触れてみた
  • もうみんなProgressionやればいいのに、と思う今日この頃。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    おはようございます、kijimaです。つい先日、初めての体験をふたつしました。 ひとつめは、ライブでドラムを叩きながらメインで歌をうたうという芸当。目の前にマイクがあると叩きづらいし、離れると声を拾わないしでなかなか大変ですね。ちなみにSpecial Othersをやりました。 そしてもう一つは今回の題です。 お恥ずかしながら、つい先日やっとProgressionデビューしました。 例によって、家サイトからダウンロードできるクラスベースでのサンプルをまず触ってみて、それをもとに実装していったのですが、シーン遷移、コマンドについてなどハマった点など思い出しつつ数回にわけてまとめてみたいと思います。(Progressionのバージョンは 3.0.7) ※今回の記事ではProgression自体のインストール方法は割愛します。 インストール方法は下記ページをご覧下さい。 Progressio

    もうみんなProgressionやればいいのに、と思う今日この頃。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 114. 比較演算子のパフォーマンス

    PHPでの比較を行う場合、大抵は「==」「!=」を使用すると思います。ただし、巨大なデータを処理する際のパフォーマンスが問題になる場合は、「===」「!==」を使用することをオススメします。今回は2種類の演算子でのパフォーマンスの違いを見てみます。 「===」と「==」の違いは型が同じかどうかをチェックするかどうかです。「===」では型のチェックを行うので「12 === '12'」はfalseとなります。同様に「12 !== '12'」はtrueとなります。 型のチェックを行うのだから、パフォーマンスは「===」の方が低くなると思うかもしれませんが、実際は高いのです。「==」では型の変換処理を内部で実行しようとするためで、型の変換をしないで比較を行う「===」の方が高速なのです。 まずは以下のスクリプトを見てください。 <?php $MAX = 10000000; $hoge = "abc

    114. 比較演算子のパフォーマンス
  • 聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby : 404 Blog Not Found

    2009年01月25日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby オライリー矢野様より献御礼。 プログラミング言語Ruby まつもとゆきひろ / David Flanagan 卜部昌平監訳 / 長尾高弘訳 [原著:The Ruby Programming Language] 初出:2009.01.22; 販売開始まで更新 やっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 長らくバイブル不在だったRubyに。 ただし、ちょっとした注意点がある。ヒント: ラクダは「Programming Perl」 ヘビは「Programming Python」 で、おそらく今後「ハチドリ」と呼ばれるであろう書は「The Ruby Programming Language」 書「プログラミング言語Ruby」は、プログ

    聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby : 404 Blog Not Found
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    おお、勉強中なんで期待出来る。
  • float の下に食い込まない見出し | ヨモツネット

    float された要素と見出しなどを並べると、次図のように通常は見出しなどの領域は float された要素の下にい込んだように表示されます。 い込んだように表示される demo しかし、このようにい込んでしまう表示は意図しないことがほとんどです。次図のように float された要素は避けるように表示したい場合も多いでしょう。 これを実現するためには、見出しなどの要素が次の 3 つを満たす状態にします。 display : block; overflow : hidden; hasLayout : true; (IE 用) e.g. h3{ display:block; overflow:hidden; zoom:1; } い込む見出しの対策をした demo ただし、テキストが自動で折り返さない場合、崩れてしまいます。(IE とその他の Web ブラウザーで表示が違います。また、IE

    Layzie
    Layzie 2009/01/22
  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

    Layzie
    Layzie 2009/01/22
  • ActionScript3 ブロックスコープの ABC - てっく煮ブログ

    as3, tamarin※ AS3 にはブロックスコープがないよ、という内容です一時変数の効率化|_level0.KAYAC という記事に怪しいことが書いてあったので突っ込んでおきます。この記事によると、for の中で変数を宣言するよりも // 中バージョン function foo1():void{ for(var i:int = 0; i { var a:Object = new Object(); } } 外で宣言をしたほうが // 外バージョン function foo2():void{ var a:Object; for(var i:int = 0; i { a = new Object(); } } a が宣言される回数が少ないので効率的だとしています。けれども、これは間違いです。for の中で宣言しても、ブロックのあとでも生き残ります。もっと言ってしまえば、var 宣言する前

    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    withって何で無くなったんすか。
  • Emacsで動作するJavaScriptインタプリタ·Ejacs MOONGIFT

    相当歴史の長いプログラミング言語であるLisp。形を変え、様々な方言が生まれつつも今も広く利用されている。一般的にはEmacsの中で使われているのが有名だ。だがその特殊性もあって、使ってみたいと思いつつも手出しできていない人も多いはずだ。 Emacs上で動作するJavaScript そのような方々にとって、Emacs上で動くJavaScriptというのはある種可能性を感じさせるものかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEjacs、Emacs上で動作するJavaScriptインタプリタだ。 Ejacsは全てEmacs Lispで書かれている。 ロードした後、js-consoleで起動する。すると「js>」が立ち上がるので、JavaScriptを入力すればそれが評価され、結果が返る。JavaScriptなので無名関数などもできるが、document.writeやalertは

    Emacsで動作するJavaScriptインタプリタ·Ejacs MOONGIFT
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    すげえな、これ。後で入れてみよう。
  • プロジェクトの進め方と各フェーズでの成果物についてまとめ

    こんばんは濱田です。 今日のBlogはデザインパターンはお休みしてプロジェクトの進め方と各フェーズでの成果物についてまとめてみます。 まだまだ新米プロジェクトマネージャーなのでこのフェーズではこんなドキュメントを作った方がいいなど、コメントにてご指導頂けるととてもうれしいです。 想定されるプロジェクトの規模 5名ほどの製造要員がいて半年以上1年未満のプロジェクトを想定する。 システム概要 次期システム構築PJ 次期システムとは基幹システムの再構築であり、現行で基幹システムとサブシステムが稼働している、リリース後次期システムはサブシステムと連携して業務が行われる。 1.各フェーズとフェーズ単位に使用・作成する成果物一覧 ⅰ.要件定義 モックアップ 要件定義書(工数計算のために使用) 課題管理表 議事録(課題管理に使用) 画面設計書 ⅱ.詳細設計 ER図 詳細設計書 ⅲ.製造・単体テスト ER

    プロジェクトの進め方と各フェーズでの成果物についてまとめ
  • これから使い始めたい人のためのEmacs講座 全1回 - Kentaro Kuribayashi's blog

    よくある話ですが、コマンド一覧とかを表にして憶えようとしたって、絶対に無理です。そんなの、異常の記憶力の持ち主しか憶えられません。まずは、理屈はなんでもいいからとにかく30分でいいので集中できる時間を取って、以下のコマンドを実行し、チュートリアルをひと通りやってみるのが一番の近道です。 M-x help-with-tutorialその後「Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。」などを読むといいと思います。

    これから使い始めたい人のためのEmacs講座 全1回 - Kentaro Kuribayashi's blog
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    やっぱりチュートリアルですよね。でもvimのチュートリアルやっても覚えらんなかった…。何でだろう。
  • Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る というわけで、前に言っていた普及記事です。 前置き(読み飛ばしOK) 僕が Emacs 系エディターを使い初めた当初、特殊なキーバインドにもそれなりに慣れてきたけど、設定が難しくて、誰かの設定をコピペしたけど、何か動かないとか、もうちょっと便利な設定があると思うけど、よく分かんないという日々が最近まで続いていました。 これではいかんと一念発起して、Lispの基礎

    Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。
    Layzie
    Layzie 2009/01/22
    Lisp書けると世界が広がる訳か…。