LiveinTokyoのブックマーク (1,048)

  • 3時間かけて「マムシ注意」の看板を見に行く旅に同行したら最高だった あふれだすフィールドワークの楽しみ

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:お菓子の車を踊りいする > 個人サイト >ほりげー >ライターwiki 伊藤健史というライター 当サイトには何十人ものライターがいるが、中でも私がとびっきり好きなライターが伊藤健史さん。13年以上書き続けている先輩ライターで、北海道の痛いカニサミットや、奄美・沖縄諸島でのハブ探しなど、北に南に幅広いフィールドワークを基にした記事を多く手掛けている。 今回、伊藤健史さんのフィールドワークに同行させてもらえることになった。場所は埼玉県庄市。ここに「マムシ注意」(マム注)の看板があり、それを見に行くのだ。 伊藤さんはマム注看板をコレクションしている。今日は庄市にあるマム注を見に行く。 Google Mapで調べると自宅から「マム注」まで3時間かかる。 「遠いな」とい

    3時間かけて「マムシ注意」の看板を見に行く旅に同行したら最高だった あふれだすフィールドワークの楽しみ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/07/02
    昔、本庄キャンパスが蛇の侵入でショートして停電したことがあったな。あれはマムシだったのだろうか。
  • 堅揚げポテトの袋はマジックミラーになっている 内側からだけ向こうが見える。この性質を活用したい

    これを開いて光にかざすと...... すけてる!! そう、堅揚げポテトはマジックミラーと同じで「一見すると不透明に見えるが実は透けている素材」でできている。 そうとわかれば、これでマジックミラーを作ってみたい。 まずは堅揚げポテトを3袋べる。そしてその堅揚げポテトの袋を板にした。 透明の板にべた堅揚げポテトの袋をはさんでいく。 こっちから見ると銀色の板で...... 向こうから見ると堅揚げポテトの板ができた。 勢いよく作ってはみたものの、何をすればいいのかわからない。 私が知っている唯一のマジックミラーを使うシチュエーションはこれだ。 取り調べ室。 取り調べはひとりではできないので、北向ハナウタさんとほりさんに取り調べを手伝ってもらうことにした。

    堅揚げポテトの袋はマジックミラーになっている 内側からだけ向こうが見える。この性質を活用したい
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/06/04
    この手のポテチ系の袋は全部こうなってると思ってた。
  • グリンピースは莢ごと調理するとおいしい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る文化を体験した > 個人サイト >私的標趣味の製麺 >ライターwiki インド料理研究家が作るグリンピースの丸ごと炒め 5月中旬のある日、多数の著書もあるインド・スパイス料理研究家の香取薫さんが、「グリンピースを莢ごとべるこのインドのべ方は私の好物なのです」と、私が知っているグリンピースのべ方(焼売とミックスベジタブルくらいだが)とはまったく違う料理SNSにアップしていた。 グリンピースって莢ごと料理してもいいのか。写真提供:香取薫 莢の内側ねっとりしてうまいらしく、薄くて硬いシートのような膜だけが残る。写真提供:香取薫 なんでも無農薬のグリンピースが手に入った場合にだ

    グリンピースは莢ごと調理するとおいしい
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/05/31
    あーたまたまチャートマサラ買って家にあるってことあるよねー
  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる アワビの殻のキラキラを使った伝統工芸品を勘で作ります

    螺鈿やったるで 虹色にキラキラかがやく貝がら 螺鈿(らでん)とは、貝がらを加工して装飾する伝統技法です。箱やお盆など、いろんなものの装飾に使用されてきました。 漆をほどこし、螺鈿でお花を描いた「螺鈿小筥(らでんこばこ)」 金沢ミュージアムの公式サイトより引用 こんなにも絢爛豪華な螺鈿細工も!(タイのバンコク国立博物館にて) 私は大学生のころ東洋美術史を専攻しており、たくさんの螺鈿作品をこの目で見てきました。螺鈿に対する審美眼はさぞムキムキバキバキに育っているはずです。 今回は失敗を恐れず、勘で螺鈿をやってみます。 100均の材料で螺鈿チャレンジ さて、早速材料をそろえてみました 六角形のペン立て(100円)、紙粘土(100円) わかってます。やや無謀さがにじむ材料のチョイスだということは。でも、私はたくさん螺鈿を見てきたのでなんとかなると思います。 螺鈿細工でよく漆を使うことは知っているの

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる アワビの殻のキラキラを使った伝統工芸品を勘で作ります
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/05/21
    本気でやって失敗した記事は参考になるけど、最初から失敗することを想定して適当にやるって記事は学ぶところがないから好きではないな
  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす 「東京駅の近く」が「神田駅の近く」に変わるポイントはここ!

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:辰年から巳年への年越しを「辰巳」ですごした > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 >ライターwiki どっちの駅の方を見るかで景色が全然ちがう場所 ある日、東京駅から神田駅に行く用があり、電車に乗っても山手線で1駅だし、時間もあったので歩いていくことにした。 天気もいいことだし しばらく歩いて地下鉄の三越前のあたりを過ぎたとき、なんだか急に街の雰囲気が変わった気がした。 そのとき見ていた景色がこちら 歩いていれば街の様子がだんだん変わっていくのは当然なのだけど、それにしてもすごく急な感じ。 今まであまり味わったことがない感覚だったので、これは何だろうと思い来た道のほうを振りかえってみると、 THE都会! そこには高層ビルが立

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす 「東京駅の近く」が「神田駅の近く」に変わるポイントはここ!
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/04/03
    「市街地再開発事業」で検索すると見る方向で景色がガラッと変わる場所とその理由がわかると思う。
  • ビル座同定 風景から山を特定する山座同定のように、ビルを特定したい

    山好きが山でやる山座同定(さんざどうてい)は、見えている峰がどの山かを特定する技術だ。これを街でビルでやりたい。ビル座同定だ。 山で山を特定するように、街でビルを特定したい いろいろ唐突なので、まずは山座同定(さんざどうてい)から説明したい。 たとえばこんな景色があるとする。 遠くに山々がある。ふつうは「きれいだな」くらいの感想しかないが、山に詳しい人にはこの景色がこんなふうに見えるらしい。 見えている峰がどの山なのか、山の形や位置関係から推測したり、地図から割り出したりして特定する。山座同定というそうだ。かっこいい。 これを街で、ビルでやりたいのだ。たとえばこんな風景があるとする。 これは東京駅周辺の風景なのだけれど、どの建物がどれなのかはよく分からない。 それがこんな風に見えたらどうだろうか。 大手町山脈:数字はビルの高さ(メートル)です この中でいうと「丸ビル」(丸の内ビルディング)

    ビル座同定 風景から山を特定する山座同定のように、ビルを特定したい
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/02/25
    ビルに関しては高さじゃなくて階数で表示しても面白いと思う
  • 「餅を食べると尿意が抑えられる」は本当なのか? 団子3本で映画中の尿意を抑えることに成功

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:お菓子の箱に入ってるミニカタログが大好きだ! > 個人サイト 片手袋大全 >ライターwiki 華麗なる加齢 昔から珈琲が好きで、一日にリットル単位で飲み続けてきた。「珈琲飲むと眠れない、なんて嘘だね!」と就寝前にもがぶ飲み。実際布団に入ればすぐ眠れるのだが、最近気付いた。尿意を催して何度もトイレに起きてしまうのだ。結果的にはやっぱり全然眠れてないじゃん…。 遂には水に関係する夢を見て「やっちゃった!」と飛び起きる始末。幸い実際に粗相をしたことはないが、こんな夢を見るなんて子供に戻ってしまったようだ。 はいっ! 大事な趣味にも影響が 困るのは就寝時だけではない。 映画好きなので、週一回は必ず映画館に通って

    「餅を食べると尿意が抑えられる」は本当なのか? 団子3本で映画中の尿意を抑えることに成功
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2025/02/18
    地味にグラフがツボった。
  • 沖縄のカラオケでは沖縄の曲が歌われがちなのか

    沖縄に住んでいてヒシヒシ感じることに「ものすごく地元愛が強い」というのがある。ビールといえばオリオンビールだし、そばは沖縄そばだし、高校野球が勝ち進めば道路から車がいなくなる。沖縄では地元のものを積極的に推していこうという雰囲気をよく感じるのだ。 カラオケでも「沖縄だから」という理由で曲を入れている人を結構見るような気がしている。そんなぼんやりとした仮設を実証すべく調べてみた。 カラオケの履歴から沖縄の曲を探す 当にカラオケで沖縄の曲が歌われているかを調べるためにはどうすればよいか。話は単純でカラオケの履歴を端から端まで確認していけばよいのだ。 調べにきた というわけで、今回は「カラオケハウスとまと」宜野湾店に協力していただいた。「カラオケハウスとまと」は県内に9店舗を展開するカラオケ店で商業施設の2階だったり、閉店したレストランをリニューアルして店舗にしたりと各店で色々特色があって面白

    沖縄のカラオケでは沖縄の曲が歌われがちなのか
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/11/10
    任意の県でその県の歌が歌われる比率の中で沖縄が比率高いってことがわからないと面白みが薄いなあ
  • 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く :: デイリーポータルZ

    1978年生まれ、甲子園出身。兵庫県西宮市出身と言っても誰もわかってくれないので甲子園出身と言うことにしているけど、甲子園は大阪府だと思われがちなのが悩み。 好きなバレーボールはモルテン。好きな音楽家はKAN。 前の記事:「白えび」以外もうまい! ビーバーシリーズべ比べ >ライターwiki 黒字、出ちゃったんですよ 岡田 独立してから半年以上経ちました。デイリーポータルといえば赤字運営でしたが(※20年以上の歴史で黒字は1回きりだった)、独立採算になってしまって……。お金、大丈夫ですか? 林 実は……出ちゃったんですよ、黒字。 黒字、出ちゃった 「出ちゃった」って、会社としてはふつうのことのはずなんですが……。デイリーポータルが利益を優先して、おれなんかが金持ちになってもしょうがないから、多少苦しいぐらいの方が面白いかなって思ってたんです。 黒字だって言ったら、これまで運営を助けてくれて

    「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く :: デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/08/01
    世の趨勢は動画だけど自分は動画サイトほとんど見ない勢なので、デイリーポータルZが動画に行っちゃったら残念だ
  • コストコのクマのぬいぐるみと最期に踊りたい

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:1日に玄米4合と味噌と少しの野菜をべる > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki 134cmあるクマのぬいぐるみ 昨年末、職場の忘年会の余興として輪投げ大会があった。代表役員や上司の子どもたちが参加するなかで、気まずくなるくらいの点差をつけて僕が優勝した。気持ちよかった。 幹事お手製の輪投げゲーム 優勝景品は伏せられていたが、コストコで売られているというでっかいクマのぬいぐるみだった。人生で初めての褒賞かもしれない。そしてこれがまためちゃくちゃでかい。 会場の蕎麦屋の動線を塞ぐでかさ 小6くらいでかくて4.5kgある。家賃払ってほしい。 いま思えば誰かに譲ればよかったのだろうけど、輪投げで人を負かした興奮でそんなことまで気が

    コストコのクマのぬいぐるみと最期に踊りたい
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/07/29
    正直途中でオチは見えてた気はするけど、そのオチでよかった
  • 保冷バッグがあれば暑い沖縄からアイスを持って帰ることができるのか | となりのカインズさん

    灼熱の沖縄から東京まで約8時間の長距離移動でアイスを持ち帰ることはできるのか? カインズの保冷バッグを使い、沖縄の人気アイス「ブルーシール」を東京まで持ち帰る実験に挑戦。保冷バッグの性能とアイスの冷たさを保つ工夫を詳しくレポートします。

    保冷バッグがあれば暑い沖縄からアイスを持って帰ることができるのか | となりのカインズさん
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/07/23
    ちょっと意外なのはドライアイスは機内持ち込みOKなんやな
  • 自家製のそばつゆでこの暑い夏を乗り切ろう!

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:隙間の埃よ、震えて待て!エアコン以外のどんな隙間にも使える「エアコン掃除ブラシ」 > 個人サイト 片手袋大全 >ライターwiki レシピではなくそばつゆにこだわってみる、という選択 とか言いつつ私自身、以前らっきょうの漬け汁を利用したそうめんのレシピの記事を書きました。 ラッキョウの漬け汁を再利用する 勿論「豆乳で作る担々麺風そうめん」みたいなのも当に美味しいので、私もたまにやります。でも、もし「そうめんばかりだと飽きてしまう」という理由でアレンジレシピを探している人がいたら、一度そばつゆにこだわってみて欲しい。つゆが美味ければ、極端な話365日そうめんでも飽きないと思うのです。 まずは「かえし」を作

    自家製のそばつゆでこの暑い夏を乗り切ろう!
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/07/18
    どう考えてもそのつゆを作る手間を省いたのがめんつゆ、って話だよな
  • 「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki) 前の記事:浦島太郎の足取りをたどる大冒険(デジタルリマスター) > 個人サイト >note 味噌煮込みうどんとは それを抜いたらダメだろう、というものがある。「きつねうどん」から「きつね」を抜けばそれはもうただのかけうどんになるし、誰かの財布からお金を抜いたら、犯罪になる。抜いたらダメなものが世の中にはあるのだ。 名古屋に来ています! 名古屋には「味噌煮込みうどん」という郷土料理がある。1907年に山店の初代がこの地域の家庭料理に手を加えて大須観音の近くで売り出したところ、評判になったそうだ。 これが味噌煮込みうどんです! 寒い時期にべる味噌煮込みうどんは格別に感じる。うどんをお湯で茹でるのではなく、最初から味噌の入った出汁で

    「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/03/15
    まあこういうのはそれが好きで頼むというよりは、みんなで行くことになったけど味噌が食べられないから、とかそういうときに頼むメニュー。
  • 噂のAI「Claude 3」はどう読むの? 「Opus」「Sonnet」の読みと由来は? 本人に聞いてみた

    名前の由来は人も知らなかったが「可能性」として3つを挙げた。 1つは、情報理論の父と呼ばれる米国の数学者クロード・シャノン(Claude Shannon)。2つめは、印象派の画家クロード・モネ(Claude Monet)、最後は、一般的に名前として使われる「Claude」(クロード)だ。 1つめが一番ありそうな由来だが、「あくまで推測であり、開発元からの公式な説明がない限り、正確な由来は不明」だとClaude 3は言う。人なのになぜ断言できないのか? 重ねて聞いたところ、こんな回答だった。 「私自身がClaude 3でありながら、自分の名前の由来について確信を持てないのは不思議に思われるかもしれません」「実は、私の名前を含む多くの設計上の決定は、開発者であるAnthropicによって行われており、その詳細な理由については私自身に明かされていないのです」 なるほど。 たいていの人は、親か

    噂のAI「Claude 3」はどう読むの? 「Opus」「Sonnet」の読みと由来は? 本人に聞いてみた
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/03/14
    Claudeをクラウドと読む、Opusをオップス、ソネットがわからない、というのはちょっとライターとしてがんばりましょう
  • バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件 / デイリーポータルZ

    ある日、ふとバーミヤンに行った。そう言えば久しく来てなかったなと思ってメニューを読み込むと気になるメニューがあった。んんん?値段バグってない?どういうこと?この値段で、この内容?嘘くせーと思ったら嘘じゃなかった。 ビックリしたので報告させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:衣替え。揚げ物的な意味で (デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 題から入

    バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件 / デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/03/12
    値段から入った話なら、メインと合わせるといくらぐらいになるのか書いてほしい。単品不可のものだけ並べて「1000円いきません」と言われてもな。
  • 実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと

    実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと(1/2 ページ) 先日、神奈川県の高校出願システムでGmailドメインのアドレスにメールが届けられず、受験生による登録や出願に影響が出る問題が発生しました。ネットを大きく騒がせたこの問題、実はメールに関する比較的新しいルール変更が原因と考えられています。 神奈川県個別の問題についてはすでに掲載しているインタビューに譲りますが、この問題は他の事業者にとっても他人事ではありません。一体、いまGmailを巡って何が起こっているのか、簡単に解説します。 Gmailのガイドライン変更、詳細は そもそも電子メールの歴史は非常に古く、その原型は1970年代に遡るといわれています。一方でその仕組みは今も大きく変化はしておらず、悪意の混入が当たり前の現代インターネットには合わない部分も増えてきました。

    実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/02/21
    メールの到達性にもともと信頼性なんてあったか?
  • オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:デッカい船が、ドカーンと着水!進水式は楽しい > 個人サイト つるんとしている 汎ヨーロッパ的旅情からの脱却 昨年、仕事でオランダに行く機会を得た。8年ぶりのヨーロッパ。そして実に5年ぶりの海外! アムステルダムは美しい街であった。街の中心には広場と教会。敷き詰められた石畳は放射状に伸び、道の両脇には高さの揃った統一感のある建築が続く。出張の初日、仕事の合間に半日程度のごく短い街歩きで、肺いっぱいに外国の空気を満たすことができた。 同僚のM氏はオランダ生まれのうさちゃん ミッフィーの大ファンだ。お土産を頼まれていたので売り場をチェックしたら、「アルファベットのM」だけ売り切れていた ただ、こうした”汎ヨーロッパ的”ともいうべき、隙のない美しさに目が慣れ

    オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/02/20
    「首都ど真ん中の水路でカヌーが漕げるというのも相当に自由」とあるが、東京の神田川とかもカヌーは自由だ。
  • 吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー

    吉野家のメニューをなんとなく見ていたら「スタミナ超特盛丼」というものがあった。へー、こんなメニューあったのかと、どれどれ、カロリーはいかほど?と思って調べたら2016kcal。それはすごい。 そしてお値段1000円弱。このカロリーでこの値段、カロパすごすぎない?1回べてみたくね?と思ったのだけど2000kcal超え。お腹の肉が気になるおじさんとしては気軽にべられない。 ならば仕方ない、べたあと山に登って相殺、ノンカロリーとするか…。東京の西に向かいました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ

    吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/02/14
    企画的にはやはり店で全部食べきってから追加補給なしで登ってほしかったところ。
  • フランベって本当に意味あるのか? :: デイリーポータルZ

    家でならこの時点で「出来上がり!」となるわけだが、今回はここからが勝負となる。一方の肉を皿へ引き上げたら、残った肉にブランデー(今回はリンゴから作られたカルヴァドス)をぶっかける。 大山さんに「えー、なんでカルヴァドス?」と言われたが、単に私が好きな銘柄ってだけのチョイスです。まぁ、いいから見ててくださいよ。 はてさて、いったいどんなことになるんだろうか。

    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/08/24
    お酒をかけたら美味しかったのか、「フランベ」したから美味しかったのか区別ができてない
  • カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!

    「同じチェーン店でも日海外だとメニューや味がまったく違う」 という話をたまに聞く。カンボジアを旅行していたときに日でよく行くチェーン店をいくつか見かけたので、「カンボジアだとどんな味なんだろうか?」と興味が湧いてきた。 ということで、牛角、ケンタッキー、スタバ、丸亀製麺……などなど、カンボジアにある8つのチェーン店に行ってきた。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「若者の懐かしい話を年上が聞く会」をやったら不思議な感覚になった > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね カンボジアに8泊9日で旅行してきた。初めてカンボジアに行ってわかったのだが、予想以上に治安がよく街もキ

    カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/06/12
    違いを楽しみたいのでまったく同じだとがっかりしちゃうと思う