タグ

ライトノベルと考察に関するLouisのブックマーク (22)

  • 皆川ゆか先生の「藤田和日郎先生に聞いた物語の作り方『欠如感と補完』」

    藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro 漫画家です。北海道旭川市出身。 少年サンデーにて「うしおととら」 「からくりサーカス」「月光条例」「双亡亭壊すべし」、モーニング誌では「三日月よ、怪物と踊れ」をやっていました。

    皆川ゆか先生の「藤田和日郎先生に聞いた物語の作り方『欠如感と補完』」
  • ハルヒの作品世界はリアルで10年も前だからちょっと厳しいものがある

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 谷川流がシャキーンとなってハルヒを書き始めても、iPadもスマホもない世界観で、長門が「パソコン」に指を滑らせても非常にダサい……。 2012-05-21 22:52:30 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo ここ10年でのPCやスマホその他サービス類の進化がとんでもなかったから、10年前にそこらへんのガジェット類を出してみちゃった作品群はウワァーって感じになってしまうわけで。 2012-05-21 22:58:01

    ハルヒの作品世界はリアルで10年も前だからちょっと厳しいものがある
    Louis
    Louis 2012/05/30
    そもそも『涼宮ハルヒ』は明確に年代を明示して時代性を取り入れているのか?という前提が。ペルソナ4もゲーム版ではガラケーだったけどアニメ版でスマホが登場していたし。あとハルヒが「ラノベの古典」扱いで驚く
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」における阪神・淡路大震災の痕跡を探る - 後天性無気力症候群

    谷川流さん作「涼宮ハルヒの憂」が、阪神・淡路大震災をヒントにしているのではないかということを、同じ谷川流さん作「学校を出よう!」を通して考察したもの。 震災ハルヒ仮説・概要をまとめ直したものです。(2012年1月21日の関西新文化振興会第一回全体会合で配布したものを誤記修正。) (2ページ目は、クリックすると拡大した画像が見られます。)

    「涼宮ハルヒの憂鬱」における阪神・淡路大震災の痕跡を探る - 後天性無気力症候群
    Louis
    Louis 2012/05/07
    『学校を出よう!』が無性に読みたくなった
  • 岡田麿里は成長物語の作家なのか?

    ますたあ陽太郎4s @kaolu4s とらドラの原作が面白い、アニメは多少切り貼りしてるけど大筋は同じという程度のことがこんなにも伝わっていないということには絶望します。

    岡田麿里は成長物語の作家なのか?
  • Togetter - 「ライトノベル題名のビーイング系化?」

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim 『彼女はこん、とかわいく咳をして』が『かのこん』に圧縮されてから数年、『妄想少女』は『わたしと男子と思春期妄想の彼女たち』になってしまった。レーベルも何もかも違うんで牽強付会ですらないんだが。 有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim あとファミ通文庫の第12回えんため大賞特別賞受賞作に『魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢を見る』って作品があるが、B'zの『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』とほぼ同じリズムで読めることがわかった。だからなんだっつの。

    Togetter - 「ライトノベル題名のビーイング系化?」
    Louis
    Louis 2011/05/03
    「ビーイング系化ってよりは、2chのスレタイ系化だと思う」あ、自分もそう思ってました
  • 『緋弾のアリア』に学ぶ国際政治―各勢力についての要点整理を兼ねて - 新・怖いくらいに青い空

    (※注)『緋弾のアリア』に関する重大なネタバレがあります。原作ライトノベル9巻まで読んでない方はご注意を。 『緋弾のアリア』第8巻以降の勢力図 『緋弾のアリア』は、第5巻においてイ・ウーが壊滅し、一区切りがついたと言って良いでしょう。しかし、イ・ウーという巨大勢力が無くなることによって、他勢力との均衡が崩れ、第8巻からまた新たな戦いが始まりました。第8巻の冒頭で行われた宣戦会議(バンディーレ)の描写などを基に、登場した勢力についてちょっと整理してみましょう。 【師団(ディーン)】 『バスカービル』 キンジ・アリア・理子・白雪・レキのチーム。 『バチカン』 修道女メーヤらが所属。キリスト教の教えに従い、眷属を討とうとしている。過去の戦役では常に師団側だったらしい。カナとメーヤはローマ武偵高で先輩・後輩の関係。 『玉藻(たまも)』 狐の妖怪。星伽神社や緋緋色金とも関係が深い。前回の戦役では眷属

    『緋弾のアリア』に学ぶ国際政治―各勢力についての要点整理を兼ねて - 新・怖いくらいに青い空
  • 「アニメ版『俺妹』にエロゲメーカー協力問題」の論点整理 - 平和の温故知新@はてな

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫) 作者: 伏見つかさ,かんざきひろ出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/08/10メディア: 文庫購入: 31人 クリック: 1,322回この商品を含むブログ (465件) を見る 18禁を未成年がプレイするシーンが登場する作品に、エロゲメーカーが協力することの是非(Togetter) ※リンク先タイトルは初期のものから変更されています 主張に対して誤解されてる気配が強いのでエントリ立て。 作品について若干のネタバレあります。 ざっくり概要説明すると、秋アニメ新番組の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の1話にて、 エロゲーが出てくるシーンがあるのですが、ここに実在のゲームが混じってました。 (メインに扱われるアニメ、エロゲは架空のもの) んで、スタッフロールに「ゲームパッケージ制作協力」として、登場したゲームのメーカ

    「アニメ版『俺妹』にエロゲメーカー協力問題」の論点整理 - 平和の温故知新@はてな
  • 『E.G.コンバット』未回収伏線まとめ - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 349 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 06:53:24 ID:3XSXDAWi とりあえず1〜3で張られた未回収伏線まとめ。 ジジイの手紙 ジジイの部隊へのチャーミーの配属 マナッドとサヨコの関係 ルノアの妊娠 ビアダルがカデナ隊を引き連れて降下? 情報統制の謎 月中心部付近でのMAJDオーバーフロー ラセレーナのメール ヤドカリの地雷回避(IFF発行?)の謎 緑色の月の謎 ン・カイ基地の謎 カデナの腕 350 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 08:17:20 ID:mmG9cZmW 伏線は投げるもの 謎は放置するもの そういうのが流行った時期のだし、いまさらどうしようもないな 351 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 15:46:17 ID:

    『E.G.コンバット』未回収伏線まとめ - 主にライトノベルを読むよ^0^/
  • ラノベとテンプレとエロゲについて

    TLで見かけたやりとりが興味深かったのでまとめてみました。 削除や追加の要望がありましたらお手数ですが連絡願います。

    ラノベとテンプレとエロゲについて
    Louis
    Louis 2010/08/03
    ラノベという文化においてテンプレが生まれるにはまだ早い(ポストモダンにまだ至らない)、という考え方もあるかも。それこそ何時を機にライトノベルと呼ぶべきかという議論にも結び付くかも。
  • 「不況下の結婚観」―結婚で「死にたい」が「楽しい」に変わった男の告白 | 非モテタイムズ @himotetimez

    Louis
    Louis 2010/07/18
    文中の桜庭一樹との対比、新城カズマとの対比が面白い
  • 男を奮い立たせる「魔法の言い訳」 (続・学園ものの主人公が片親〜) - くろいぬの矛盾メモ

    男のコンプレックスを上手に認めてあげる方法、についてのお話です。 マンガや小説の物語分析からスタートしている記事ですが、男心を知りたい女性の方にもおススメです。 マンガやライトノベルの物語の分析に興味がある人は、後で下記の記事も読んでみて下さい。 ※今回の記事を読んだ後の方が、理解しやすいかもしれません。 ■[創作]学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 http://d.hatena.ne.jp/shields-pikes/20081116/p1 前回の「学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由」という記事のテーマは、 「物語主人公との同一性または非同一性による、コンプレックスの正当化」でした。 でも、いきなりそんなこと言われても、わけわかんないですよね。 一部のコメントやブックマークコメントを読むと、前回はちょっと説明が足りなかったと 思うので、今回はわかりや

    男を奮い立たせる「魔法の言い訳」 (続・学園ものの主人公が片親〜) - くろいぬの矛盾メモ
    Louis
    Louis 2010/02/12
    このエントリからブログ主のコンプレックスが見え隠れしていて興味深い、考察を通してもライトノベルでコンプレックスを解消できるのだとブログ主自身が証明しているようで、なんかメタな感じが面白い
  • ゼロ年代の児童文学を振り返る その2 ライトノベル化 - 児童書読書日記(仮)

    はじめに ゼロ年代の児童文学の流れのひとつであったライトノベル化について簡単にまとめたいと思います。児童文学界においてライトノベル的なものは、ポプラ社系列の作品などだいぶ前から細々と存在していました。しかし、ゼロ年代中盤から現在に至る、ソフトカバーのライトノベル児童文学レーベルが10前後も乱立するようなブームが起こったのは初めてです。このブームの直接の起点は、児童書文庫を代表する老舗レーベルであるフォア文庫青い鳥文庫のライトノベル化が格的に始まった90年代後半あたりからであると理解するのが妥当であると思われます。 では、ゼロ年代にライトノベル化が加速した外部的な要因として考えられるものを挙げてみます。 「ハリ・ポタ」ブームの余波で、棚ぼた式にファンタジーが市民権を得たこと マンガ・アニメ・ゲームライトノベルなどのサブカルチャーの成熟 おそらくこのあたりの影響で、時代の波に乗ったという面

    ゼロ年代の児童文学を振り返る その2 ライトノベル化 - 児童書読書日記(仮)
    Louis
    Louis 2010/01/26
    石崎洋司や令丈ヒロ子は日本YA作家クラブの場での発言を聞いた限りあくまでヤングアダルト文学を標榜しているようなので安心はしてますが…
  • 2010-01-19 - 天穹のドキミオン

    変人ばかりを隔離した寮、『さくら荘』にやってきた少女・椎名ましろ。彼女は天才画家でありながら、自分でパンツもはけないような非常識少女だった。その世話係を押し付けられてしまった神田空太の運命やいかに。 『荘』というか『寮』というか、同年代の男女が共にひとつ屋根の下に暮らしているという環境に憧れます。「毎日が修学旅行」なんて作中に書かれていたけれど、そんな毎日が送れたらどんなに楽しいことでしょう。 この作品は平凡な少年が天才少女と出会い、他の仲間たちとドタバタを繰り広げながら成長していく青春物語だ。 捨てを匿って『さくら荘』に追いやられた空太のような他人のために一生懸命になって自分のことは後回し、という性格には妙に感情移入してしまいます。自分自身世話焼きで、他人のために尽くそうとしてしまう性格だからだと思います。だからこそ仁の それって、他人に理由を求めてるってことだよな。何か決めるのに、他

    2010-01-19 - 天穹のドキミオン
  • デュラララ!! 第2話「一虚一実」 から見える再解釈された視点と大森監督の作品性 - TinyRain

    何か何か! 2話目もここまで盛り上がって良いんですか!? というぐらい凄い! とりあえず何が凄かったか、結論から言いますとアニメでは結構お話を細かく割ってて、原作ではアッサリ流されるところもアニメでは結構深く追っている感じが。そして、前回指摘したのにもかかわらず挙げなかった原作の展開から少し離れた「大森監督の作品性」みたいなのが出たのが一番大きかったですね。細かく挙げると以下の 1:臨也の外道さがより光っていた。 2:首無しライダーの独白が追加されていた。 この二点に絞られる感じがします。 1:臨也の外道さがより光っていた原作ではただの自殺志願者少女だったのですが、アニメでは神近莉緒というひとりのキャラとして投入することによって新たに臨也を「客観的に」見る事により折原臨也を「再解釈」し、より深みが増したと思います。 それによって臨也の主観が出てこないことにより、より不気味に感じさせています

    デュラララ!! 第2話「一虚一実」 から見える再解釈された視点と大森監督の作品性 - TinyRain
  • あかほりさとるのライトノベルにおける立ち位置―好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!

    オタク成金』(→感想) を読むと、あかほりさとる が、まるで90年代ライトノベルの代表のように錯覚してしまうけれど、あかほりさとる は、ライトノベルの中ではかなり異質な存在だと思ってます。あかほり は、ライトノベル流にあたる『ロードス島戦記』や『スレイヤーズ』の影響をさほど受けてるようには見えず、また、あかほり の改行バリバリの独特な文体をあたかもライトノベルの特徴のように書かれているけど、それは、ライトノベルの特徴ではなく、少女小説の特徴だっ!! あかほり が作家デビューした1989年は、オタク向けのアニメの放映数が激減していた「アニメ冬の時代」。ライトノベルも 80年代中頃までは、アニメの影響を受け、ノベライズも盛んに行なわれてましたが、80年代後半になると、アニメに代わって TRPGRPG の影響を強く受けるようになります。1988年に創刊された 角川スニーカー文庫や

    Louis
    Louis 2009/05/15
    ライトノベルと少女小説となると話は皆川ゆかに集約されるわけですね!講談社X文庫の話題に移行するわけですね!
  • あかほりさとるいわく「ライトノベル業界そのものが危ない」 | Half Moon Diary

    オタク成金」を読んだのですが、こんな箇所がありました。 「俺、今の肩書、漫画の原作者なんだよ。ライトノベル作家じゃないの。今、ライトノベル書かないから。なぜかっていうと、非難してんの。ライトノベルじゃ喰えないから。業界そのものが危ない」 ライトノベル業界の危機についてはいろんなところで議論されていますが、かつて一時代を築いたあかほり先生の言となると見逃すわけにはいきません。 先生は業界が危ない理由として、以下の2つをあげています。 1)ライトノベルSF化 「難しくなっちゃったんだよ。 今、ライトノベルと呼ばれている分野は、ある程度の共通言語がわからないと、理解できなくなっちゃった。せいぜい『ハリー・ポッター』がわかるとギリギリわかるかなと。SF化が進んで、一部の人間しか読まない分野になりつつある」 ここでいうSF化というのは、先鋭化が進んでマニア以外がついて

    Louis
    Louis 2009/05/12
    擬音でザ・スニーカーの1ページを埋めて怒られてたあかほりさんに言われても…。
  • ラノベ作家魔改造 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    シリアスめの作品でデビューした作家や、数回連続でシリーズ打ち切りをらった作家が、突如として萌えラブコメを書きはじめること。あるいは新シリーズの表紙イラストに不自然にパンチラが多かったりすること。 実力はあるものの人気の薄い作家に、華のある絵師を付けて売る戦略。魔改造されたあとの作品が長期シリーズとなったり、エース級の売り上げを示したりすることもある。一方で、昔からのファンはちょっと複雑な気分になったりする。 周防ツカサ インサイドワールド(1巻) ユメ視るとカノジョの行方(1巻) ラキア(2巻) BETTER×SWEET BLOOD(2巻) BITTER×SWEET BLOOD (電撃文庫) 作者: 周防ツカサ,Chiyoko出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/05メディア: 文庫 クリック: 38回この商品を含むブログ (29件) を見る↓ らでぃかる☆ぷりんせす

    ラノベ作家魔改造 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Louis
    Louis 2009/05/06
    なんか「魔改造=エロ」という図式は、『プラモ狂四郎』好きとしてはちょっと違和感が残るなぁ…。
  • ラノベを読んでラノベを書くな、の図解 - 如星的茶葉暮らし別館

    石川雅之「マンガを読んでマンガを描くな」の紹介を読んで、漫画に限らず小説小説の中でもSFでもミステリーでもラノベでも似たような事が言えるなぁと思い、ちょっと図式化してみた。 どうも「江戸なのに排水溝が無い点に突っ込んじゃう」等の表現で「無駄にディテールにこだわる」と勘違いされてる気配もあるが(されてもしょーがない言い方だし)、事の質は「背景はなるべく原典から取らないと(元文で言うと魔女のくだり)薄っぺらい」ってことだろう。 なお、数多の対象の中からタイトルに「ラノベ」を選んだのはささやかな釣りですのでお気になさらず:) さて、漫画でもラノベでも恋愛小説でも、自分はやったこと無いけど多分映画撮りでも作曲でも、主体となるジャンルの外から得られる表現手法なり着想なりが、作品に深みをつけて面白みを増す、って事象自体は、多分誰でも最低限何となくは感じてることだと思う。いわゆる「引出しの多さ」って

    ラノベを読んでラノベを書くな、の図解 - 如星的茶葉暮らし別館
  • ファンタジー世界の脱中世化

    一昔前は「ファンタジー」世界における文明レベルは中世と決まっていた。人々は小さな集落で原始的な農業に携わり,そこには封建領主が君臨して全権を振るい,村から一歩でも出ればそこは未開の地。移動手段は徒歩か馬車。工業はまだまだ未発達で,鋼をようやく生産できるようになったくらい。武装は剣や槍に鎖かたびら。ひょっとしたらごく初歩的な先込め式の銃はあるかもしれない。字を読める人間はごく限られていて,魔術や魔物といった存在がごく現実的なものとして認識されていて,医者は瀉血以外に治療法を知らない。 現代的な「ファンタジー」はこうした前提を置かない。現代と過去の要素を無差別に混ぜ合わせて成立する。剣と魔術は出てくるが,炸薬入りの弾丸を撃ちまくる銃も同時に出てきたりする。人々は当然のように規格化された工業製品を用い,印刷された書物に接する。やたらと派手な服を着ているが,その生産や流通を支えているはずの社会のあ

    ファンタジー世界の脱中世化
    Louis
    Louis 2009/04/07
    純然たる中世ものは単純に「飽きられてる」んじゃないかな…。/FFは1作目から宇宙ステーションも登場してたし、何より飛行船が。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Louis
    Louis 2009/03/16
    そういう議論も含め「楽しそうだなぁ」と思ってしまいます