記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vemax555
    “常に具体的な場において、『これぐらいの範囲や程度なら良いけどそれを上回るとダメだ』ということを測りながら、見えないルールや周りの人との交渉によって、具体的に可能な自由を行使していくというプロセス”

    その他
    YassLab
    “今自分が置かれた環境の中で、どこまでの範囲や程度で自由は可能なのかということや、どこまで自律的に考えて行動することは可能なのかということは、実際に具体的に行動に起こしてみないと分かりません”

    その他
    ancock
    先生「鍋やっていいよ」→生徒鍋やる→先生「これが自由だ!」

    その他
    doroyamada
    火災報知器は動作せんの?

    その他
    sin4xe1
    この程度の自由が信じられないという日本社会

    その他
    nlogn
    最近は大学の自治会もなくなってきているようだから、こういうのも教えていかなければならないのかも。

    その他
    kyorecoba
    増田教授……虚構かと思ってしまう。土鍋だともっと絵になった。

    その他
    death_yasude
    若者に理解ある大人をやろうとしてライン間違えてるのみっともねえ

    その他
    thongirl
    アマチュアの自由判定員が自由に判定するのもまた自由

    その他
    nori__3
    匂いが気になるから迷惑なんじゃね?ていうか無言で鍋食べて楽しいの?

    その他
    gaumash
    「鍋やって良いよ(チラッ」「大学とは自由な場だから(チラッチラッ」ってな感じで、学生に空気を読ませてやらせてる感がとても気持ち悪かったんだよなぁ…

    その他
    takamurasachi
    この件に関してはヤフコメがほんとによかった

    その他
    xufeiknm
    「鍋をやってもいい」から鍋をやったんで、仕組まれた自由の中なのは変わらない。

    その他
    cyph
    講義室にコタツでもありゃ話は別だが、正直面倒なだけの事をわざわざやりたがる手合いは好きじゃないな

    その他
    punkgame
    わかる。言われたことそのままやっても面白くないよな。

    その他
    akikonian
    うーん、なんというか「自由とは何か」の解が極めて幼稚。

    その他
    hazlitt
    これもネットで定期的に繰り返されてるネタの気がする

    その他
    Unimmo
    増田教授。

    その他
    nuara
    教授も他の学生も加わって鍋突きながら授業したら良いのでは。

    その他
    homarara
    日本一の男の魂かよ

    その他
    yodogawa-kahan
    見方によっては米の炊ける弁当箱と同じで、この教室の中では考えてるだけ鍋が上ということになるのかな。

    その他
    gui1
    増田先生、流しそうめんは許されますか(´・ω・`)?

    その他
    mazmot
    府立大はこういう雰囲気はなかったと思うから(まあ古い時代のことだけど)、これは市大系なのかな。

    その他
    nakex1
    nakex1 先生に「いいよ」と言われたことがそのまま実行できてしまうより,「迷惑なのでやめてほしい」と言う学生が現れて学生同士の議論に発展したほうがおもしろかった。

    2024/01/28 リンク

    その他
    hatebu_admin
    消防法に居室での火気利用を制限する記載があるのかよくわからんかったが、火災予防条例はある(不特定多数の出入りする一定規模の場所のみ)。大学内の講義室であれば管理者の裁量の範疇ではないか

    その他
    cript
    cript うーん、惜しい。センセーが鍋やっていいって鍋やるのはなんか甘いな。せめて魚捌くとかカレーをスパイスから作るとか餅つきするとかくらいはひねって欲しいところ。

    2024/01/28 リンク

    その他
    mutinomuti
    化学科や化学工学科がある中で直火厳禁じゃないのかと思ったりしたけど、そういえば有機溶剤使う研究室でガスバーナーでガラス細工してたわ(´・_・`)専用の部屋で届け出はしてあったけどね

    その他
    norinorisan42
    まず気になるのは、その大学のルールとして、講義室にガスコンロ持ち込んで鍋をするのはありなのか…いやいやそもそも消防法で駄目じゃないかな

    その他
    mera85326b
    「大学という場は……色んな試行錯誤を自律的に行い、『ここまでの範囲であれば自分の能力や周囲の人との共同作業で可能だ』と理解していけるような、自由の具体的なあり方を測れる空間」

    その他
    Louis
    「卓上ガスコンロ」火を使って大丈夫なの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学の授業中、学生が鍋を食べる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由

    大学の授業中に鍋をべる学生が現れた――。大阪公立大学の教授がX(旧ツイッター)に投稿したそんな写真...

    ブックマークしたユーザー

    • vemax5552024/01/29 vemax555
    • littleumbrellas2024/01/29 littleumbrellas
    • YassLab2024/01/29 YassLab
    • ancock2024/01/29 ancock
    • keiko10282024/01/29 keiko1028
    • uoz2024/01/29 uoz
    • doroyamada2024/01/29 doroyamada
    • sin4xe12024/01/29 sin4xe1
    • qinmu2024/01/29 qinmu
    • nlogn2024/01/29 nlogn
    • kyorecoba2024/01/29 kyorecoba
    • death_yasude2024/01/28 death_yasude
    • maruhoi12024/01/28 maruhoi1
    • thongirl2024/01/28 thongirl
    • xorzx2024/01/28 xorzx
    • nori__32024/01/28 nori__3
    • gaumash2024/01/28 gaumash
    • takamurasachi2024/01/28 takamurasachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む