ブックマーク / momijiteruyama.com (96)

  • 大学院入学祝い、がってん寿司承知の助 - もみじの備忘録

    今日は弟ザルの大学院入学のことを書きます。 大学卒業とか、大学院入学って、祝うべきかどうか判らず困ったというお話しです。 祝うべきなの? それなら木曽路ね! by 奥さん がってん承知の助 最近のアレコレ(睡蓮の蕾) 祝うべきなの? この春、弟ザルは大学を卒業し、大学院に進学します。 大学卒業して就職ならば、ここで就職祝いですが、そうではないので、どう取り扱うべきなのか迷います。 兄ザルが大学卒業&就職した時と同じことを、弟ザルにもしてあげたいと思ってますが、それを今年やるのか、それとも2年後にやるのか、どっちがいいんだろ? 結局人が、「2年後でいいよ。就職するわけじゃないんだから。」と言うので、そうすることになりました。 でも、大学は卒業なんですよね。卒業祝いの会くらいはしとくかな? 大学院は入学なんですよね。入学祝いのほうがいいかな? 一応人、今日入学式に行きました。 でも、彼は

    大学院入学祝い、がってん寿司承知の助 - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2023/04/03
    息子さんの大学院入学おめでとうございます!入学と卒業、迷いますね。大学院生は大学生に教えて、アルバイト代がもらえるのですか?!初めて知りました(^_^)
  • 家電が連続故障、泣く泣く買い直す - もみじの備忘録

    今日は「家電が故障し、泣く泣く買い直した」というお話しです。 家電の故障に備える 数年前に買ったオーブンレンジを最後に、しばらく家電製品は購入していません。 でも、洗濯機がそろそろヤバげ。 振動が大きくなってきています。あーうるさい(笑) でも、洗えないことはないから、もうちょっと頑張ってもらおう。 あとは、ガスコンロも調子悪い。 魚焼きグリルが数分毎にエラーになるので、シャケ一枚焼くのに3回くらいスイッチ押す必要がありました。 でも焼けないことはないから、もうちょっと頑張ってもらおう。 どっちが先に逝ってしまうのかしら? と気にしつつ、SUICAJREポイント(ビックカメラのポイントに変換可能)をコツコツ貯め、買い替えに備えておりました。 5万ポイントは貯まってました。 家電の故障、なぜ続く? しかし、先に逝ったのは予想外にテレビ。 おい、テレビ(シャープ)。そんなに年数経ってないのに

    家電が連続故障、泣く泣く買い直す - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2023/03/13
    うちも冷蔵庫のすぐあとに洗濯機が壊れました。泣きました(T_T)
  • 朝から殴り合いの喧嘩するダメ夫婦 - もみじの備忘録

    今日は「夫婦喧嘩」のお話しです。 初めて知った「夫婦喧嘩は犬もわぬ」の意味 朝から殴り合う老夫婦 復旧に要した時間は? 最近のアレコレ 初めて知った「夫婦喧嘩は犬もわぬ」の意味 「わない夫婦喧嘩」だと思ってましたが、調べてみたら犬でした。 こんなことわざ、まず使いませんからね。 更に「夫婦喧嘩は犬もわぬ」の意味も初めて知りました。 夫婦喧嘩は一時的なものであったり、つまらない原因であったりするから、他人が仲裁したり心配するのは愚かなことであるというたとえ。 だそうです。ふーん。 確かに、つまらない原因でしたよ。 朝から殴り合う老夫婦 何があったかというと、こんな感じ。 自分が朝起きて、スマホで時間を確認しようとしたら、手が滑ってスマホ落下。 スマホが寝ていた奥さんのおでこ直撃。 驚いた奥さん、スマホを壁に投げつける。 なにも壁に投げつけることはないだろうと、自分が奥さんの頭を叩

    朝から殴り合いの喧嘩するダメ夫婦 - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2023/03/10
    あっさりしている奥様で良かったですね。
  • 予定通り体重3kg減、減らせた理由は? - もみじの備忘録

    今日は「ダイエット」系のお話しです。 体重3kg減 体重減らせた理由 体重測定の先輩 最近のアレコレ(ヤゴ) 体重3kg減 今年に入ってから、久しぶりにダイエットをしています。 理由はランニングの大会(5km走)に出るためです。「走るには身体絞ったほうがいいでしょ」と考えました。 が、お尻の筋肉を痛めてしまい、今は走れていません。 大会に出れるかどうかもわかりません。 でも、ダイエットだけは着々と進み、年末78kgあった体重は今75kg。 予定通りに、目標達成です。 体重減らせた理由 体重を減らせた理由はいろいろありますが、基的にはいつも通り、「ボウリングダイエット(週1回)」「18時間プチ断(週1回)」で減らしました。 べるものはほぼ制限せず、アイスやお菓子やカップ麺を減らしたくらい。 とはいうものの、案外この「アイスやお菓子やカップ麺」が効いてるのかもしれません。 で、「アイスや

    予定通り体重3kg減、減らせた理由は? - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2023/02/22
    体重が3kg減ったのですか?!すごいです!大会に出られるといいですね。トンボって脱皮するのですね。殻を始めてみました。
  • 寒さにやられ、故障者リスト入り - もみじの備忘録

    今日は寒さを甘く見て痛い目にあってるお話しです。 平常運転の北関東 寒くても夕焼けを見に行く 故障者リスト入り 平常運転の北関東 10年に一度の強烈寒波らしく、各地たいへんそうです。 特に普段暖かいエリアでは、慣れない雪やら凍結やらで、困られてる模様。 無理をなさらず、慎重に過ごしてくださいね。 我が北関東も、寒いには寒いですが、雪は降ってないのでいつも通り平常運転です。 けっこう脅かされてた割には、何も起こらなくて拍子抜けした感じ。 でも、今朝の氷は暑かった。3cmくらいはあったかも。 池には厚めの氷。金魚は陽が射す場所にが集まってました。 金魚達、冬の間は餌をあげません。 「えっ、冬の間ずっと?、お腹すいちゃうんじゃないの?」と思いますか? 我々のような常時発熱している恒温動物はたくさんカロリーを必要としますが、お魚は発熱しないから大丈夫なんです。 おそらく空腹もあまり感じないんじゃな

    寒さにやられ、故障者リスト入り - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2023/01/27
    金魚は冬は餌がいらないのですか。冬の夕焼けは、空気が澄み切っていて綺麗ですね。腰痛どうぞお大事になさってください。五十肩は一年くらいで治るのですか。先が見えると少し楽ですね。ありがとうございます。
  • 2022年を振り返る - もみじの備忘録

    今日は2022年を振り返ります。 2022年の出来事 2022年の振り返り 2022年、残念だったこと 2022年もあとわずかになりました。 今年、この相変わらずとっちらかった雑記blogを読んで下さったみなさま、どうもありがとうございました。 また、こちらが読者としてblogを読ませていただいてるブロガーさん達にも感謝です。ありがとうございました。お互い、今後も長く続けられるといいですね。 来年も、どうぞよろしくお願いします。 2022年の出来事 もみじ家の2022年の出来事と言えば、「兄ザル就職」と「弟ザル大学院進学決定」です。 兄ザルが社会人なんて信じられませんが、ちゃんと真面目に勤めてるようです。 弟ザルの大学院はまさかまさかでした。特に教育費の計算的に、くー(笑) 自分自身の2022年は、たいした出来事はなく、血液検査で初めて引っかかったことくらいでしょうか。 悪玉コレステロール

    2022年を振り返る - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2023/01/01
    あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりましてありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • ふるさと納税でやらかしてしまった - もみじの備忘録

    今日は「ふるさと納税」のお話しです。 ふるさと納税と冷凍庫 開けちゃったの?、っちゃったの? やらかしたのは自分だった 最後のふるさと納税 ふるさと納税と冷凍庫 ふるさと納税を、12月にまとめてする人も多いと思います。 ウチは予定金額の3/4くらいを毎月少しずつ寄付し、残り1/4を11月・12月に寄付するパターンです。 11月・12月に頼むのはお正月用です。カニとかホタテとか。 12月に入ると間に合わなくなる自治体が増えるので、今年は11月中に寄付しました。 早めに寄付すると心配なのが、冷凍庫に入るかどうか。 いつもこの時期になると、冷凍庫をもう1個欲しいなと思ったり。 でも、結局はなんとか収まるんですけどね。 今年は大き目の毛ガニ1匹と、普通の紅ズワイガニ2匹。 カサとしては少な目ですが、一応アイスや冷凍品を減らして待ち構えておりました。 開けちゃったの?、っちゃったの? 先に届い

    ふるさと納税でやらかしてしまった - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/12/12
    冷蔵でしたか。冷凍にしないとですね。勉強になりました(^_^)
  • ドイツ戦の日本代表に苦言を呈す女 - もみじの備忘録

    今日は「サッカー」のお話しです。 びっくらこいた サッカーを見たのは何年ぶり? ドイツ戦の日本代表に苦言を呈す女 最近のアレコレ びっくらこいた いやぁ、驚きました。ドイツに勝ってしまいました。 「びっくらこいた」とはこのことです。 前半やられまくってたから、驚きも倍増しました。 なんだよ後半、なにがどうなっちゃったのさ? 後から思うと、前半終了間際のドイツ2点目の取り消し(オフサイド)が大きかった。 VAR様々です。 やっぱり、正しく判定されるってのはいいです。変なストレスがありません。 あとは、早め早めの攻めの選手交代もすごかった。 日本代表監督が、こんなに先手先手で選手交代するのを見たのは初めてです。 ウチの兄ザルは高校までどっぷりサッカーしてましたから、かじりついて見てました。 ディフェンダーだったので危機察知能力が高く、ピンチになる少し前から「ヤバッ」「そこ潰せ!」と叫びます。

    ドイツ戦の日本代表に苦言を呈す女 - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/11/25
  • 【軽井沢へ】山を見たいだけなのに・・・ - もみじの備忘録

    今日は「軽井沢に行くことになった」というお話しです。 つい口が滑ってしまい・・・ IKEAでどうだ? 仕方なく出発する 群馬と言えば つい口が滑ってしまい・・・ 先日、こんなツイートを見かけまして。 軽井沢の紅葉🍁そろそろ見納めかなー。寒くて薪ストーブが大活躍です。 pic.twitter.com/xXMFbgTSse — mousou-wife (@O01M2Lt3xwqQOIU) November 1, 2022 えっ、もう見納め? そりゃぁ高地で季節も早いのだろうけど、それにしてももう? と驚きました。 驚きついでに、つい奥さんに「軽井沢はもう紅葉終盤らしいよ」と言ってしまい。 奥さん「そんなわけないでしょ」 もみじ「そう思うでしょ。でも、そうらしいよ」 奥さん「じゃぁ、土曜日行って見てくる?」 もみじ「そうだね、浅間山も見たいし」 となりました。でも自分この時点ではまだ、失敗に気

    【軽井沢へ】山を見たいだけなのに・・・ - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/11/06
    奥様との会話が楽しかったです(^_^)
  • アクセス数大台に。なんのためにブログ書く? - もみじの備忘録

    今日は「ブログ」のお話しです。 アクセス数(PV)の意識 大台に届く なんのためにブログを書く? 最近のアレコレ アクセス数(PV)の意識 はてなブログに引っ越してきたのは2020年8月。 アドセンスをやるための引っ越しだったので、当然アクセス数を増やしたいと考えていました。目標は500PV/日でした。 1年くらいで目標達成し、アドセンスの収益も入るようになったので、その後はアクセス数は気にせずにやってきていました。 内容も、従来以上に読み手を意識せず、書きたいことを書くだけになりました。 が、先月(9月)は久しぶりに、少しだけアクセス数を意識しました。 というのも、8月のアクセス数が大台に届きそうだったのです。あとちょっとでした。 それにこのブログ、アクセスが多いのは5月~9月で、冬は減ってしまいます。金魚メダカ系の検索流入が減るからです。 大台に乗せるとしたら、9月しかないよなと考えま

    アクセス数大台に。なんのためにブログ書く? - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/10/03
    アクセス数すごいですね!サツマイモ、うちは試し掘りしました(^_^)楽しみですね。
  • 豚スネ肉(←旨いよ!)も弱火で焼いてみた - もみじの備忘録

    今日は「弱火で焼いてみたシリーズ」です。大好きな豚スネ肉! 豚スネ肉って? 豚スネ肉を弱火で焼いてみる 出来上がり! 最近のアレコレ 豚スネ肉って? 豚スネ肉って、使ったことがある人はあまいりないのでは? 牛スネ肉はシチュー用によく売ってますが、豚スネ肉はめったに見ません。 以前は隣町の「ハナマサ」で買ってましたが、閉店してしまいました。 今は、肉問屋さんの一般販売日に買っています。 ドイツ料理の「アイスバイン」というのが、骨付き豚スネ肉のローストですから、焼いて不味いわけがありません。 www.dining-plus.com 牛すね肉のように硬いこともなく、ゼラチン質が入り適度な歯ごたえで、焼いて良し、茹でても良しです。 その上、お値段も100円/100g前後とリーズナブル。 豚スネ肉を弱火で焼いてみる 以前は犬向けに茹でてべることが多かったのですが、今回は弱火で焼いてみます。 鶏むね

    豚スネ肉(←旨いよ!)も弱火で焼いてみた - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/09/27
    豚のすね肉は見たことないです。しかも焼くのに45分もかかるのですか?!でも美味しそう(^_^)栗ご飯、うちも母が好きで栗を沢山いれます。ラバーカップって、ホントの名前で呼ばれたことないでしょうね(笑)
  • ピンクの夕焼け - もみじの備忘録

    今日は「夕焼け」のお話しです。 この夏はキレイな夕焼けの写真が撮れてない 夕焼けを撮る人 ピンクの夕焼け 最近のアレコレ この夏はキレイな夕焼けの写真が撮れてない この夏は、キレイな夕焼けの写真が撮れてません。 理由はいくつかあります。 「出勤してないから」っていうのもその一つ。 会社から帰って来る際に、駅から自宅までの間に夕焼けを見つけ、いい場所に移動し写真を撮る ということができません。 あとは、釣りしちゃってたから。これがほとんどです。 一番釣れる時間帯と、夕焼けの時間帯は重なりますから。空なんて見てる場合じゃぁありません。 夕焼けを撮る人 先日、いつもの公園に、夕焼け方向に三脚カメラを向けてる人がいました。 へぇー、夕焼け撮ってるのかな? と思いつつも、そのタイミングでは夕焼けはでていませんでした。そして、自分は川に降りました。 そんなことがあってから、公園では、少し夕焼けも気にし

    ピンクの夕焼け - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/09/08
    もみじさん、なんて優しいんでしょう。でも こうしてもみじさんを待ってるよっちゃんをみたら、蚊にさされても頑張っちゃいますね(^_^)
  • 学費用資金がロックされてしまってます - もみじの備忘録

    今日はお金関係のお話しです。 学費がなかなか終わらない 学費の工面 円高はいつ? 危うい気配も 最近のアレコレ 学費がなかなか終わらない 今年兄ザルが就職し、とうとう私大生2人という状態から抜け出せました。 ホントはもう一年早く抜け出せるはずでしたが、兄ザルがまさかの留年。まったく、もう!(笑) そして、弟ザルは今大学4年生。 「今年で学費も全て終わり!」と思っていたら、またまたまさか。「大学院行きたい」と来ました。そして、合格してしまいました。 というわけで、学費をあと2年払わねばなりません。 今年の後期学費もこれからなので、あと5回です。ふう。 学費の工面 今も学費を工面するため、ごにょごにょいろいろやってます。 というのも、弟ザルの今年分の学費を、FXに突っ込んでしまったからです。 馬鹿なお父さんです。 去年の夏に、今年分の学費が確保できた時点で、「そのまま半年遊ばせておくのももった

    学費用資金がロックされてしまってます - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/08/25
    あっ睡蓮!でも一緒だと思ってるので私は全く気づかなかったでしょうね。学費大変ですね。そんな中 私のブログまで気にしていただき本当に感謝です。もみじさん 優しいです。これからも宜しくお願いいたします(^_^)
  • お盆、ご先祖様の迎え方いろいろ - もみじの備忘録

    今日はお盆に関するアレコレのお話しです。 お盆のご先祖様の迎え方 お盆は釣りしちゃいけない 最近のアレコレ お盆のご先祖様の迎え方 結婚すると、自分と相手の家の習慣が異なることがいろいろあります。 お盆の迎え方もその一つです。 さて皆さん、どうされてますか? お盆の頃になると、アマガエルがそこかしこに散らばります。 アマガエルの生活圏は水際ではありません。主に樹の上です。 自分の実家(南関東南縁)は、門の外側で迎え火を焚いてご先祖様をお迎えします。 砂で整理箱くらいの台を作り、底に萱を立てたり、キュウリやナスの牛や馬を置いたりした上で、藁を燃やします。 藁の炎や煙を見て、ご先祖様が来るってことなのかな? いろんな家で炎や煙が上がるのに、ご先祖様は迷わないのかしら? そもそも、どこから来るのだろう? こっちに来てから牛や馬があっても仕方ない気もするし・・・ お盆っていろいろ不思議です。 なお

    お盆、ご先祖様の迎え方いろいろ - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/08/15
    アマガエルは樹の上にいるのですね。うちも提灯持ってお墓にお迎えに行きます。遠い人はやはり車ですね。牛も馬も使いませんが飾ってます。地域によって違いますね(^_^)
  • 自動ソープディスペンサー 楽天ランキング1位という選択 - もみじの備忘録

    今日は、最近買った自動ソープディスペンサーのお話しです。 お世話になった「ミューズノータッチ」 ミューズノータッチ☆に、後継探し 実際に利用してみて 次に狙う楽天ランキング1位は? 最近のアレコレ お世話になった「ミューズノータッチ」 おそらく、一番普及している自動ソープディスペンサーといえばコレ。 ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ 体セット(体ソープディスペンサー1個+つめかえボトル250ml (約250回分)×1個セット)グレープフルーツの香り 【医薬部外品】 殺菌 消毒 保湿 価格: 1243 円楽天で詳細を見る なんと言ってもお安い!、ウチでも3年前から、これを使ってました。 おそらくミューズノータッチは、体価格は安くし、詰め替えボトルで稼ぐビジネスモデルなのでしょう。エプソンのプリンターと同じです。 たしかに、詰め替えボトルは高いのです。 こちとら、メーカーの思惑にみすみ

    自動ソープディスペンサー 楽天ランキング1位という選択 - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/08/02
    ほんと、この カナヘビ君は色が薄いですね。それにこんなに広い所に出てくるなんて珍しい。お花を愛でて風流なカナヘビ君ですね(^_^)
  • 夏バテ対策、疲労回復を真剣に考えてみた - もみじの備忘録

    今日は夏バテ対策のお話しです。 どうやらお疲れな模様 お疲れの原因は? 疲労回復の対策 ビタミンB1誘導体って何? 新シオノギBE錠プラス 最近のアレコレ どうやらお疲れな模様 暑くなってきたせいか、どうやら自分の身体もお疲れな模様です。 今自分は、GTGという筋トレメソッドをやっており、頻繁に懸垂や腕立て伏せをしていますが、それがちょっと辛くなってきました。 「疲れてるからサボりたいな」という感じです。 毎日筋トレを途切れさせたくないので、何とかやってますが、以前は苦も無くできてたのに・・・。 やっぱり、身体が疲れている模様。 お疲れの原因は? お疲れの原因は何かと考えると、いろいろ思い当たります。 まずは「夏の暑さ」。 最近の北関東の暑さはちょっとえげつない。 寝苦しい、熟睡できない ってのも効いてる気がします。 それから「GTG(筋トレ)」。 毎日5~6回の筋トレを始めて1カ月になり

    夏バテ対策、疲労回復を真剣に考えてみた - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/08/01
    わぁ~、お庭雑草がなくなって綺麗になりましたね。そうなんです。暑すぎると蚊もでてこないんですね。お疲れ様でした(^_^)
  • 大人の牛乳再開(飲んでます?) - もみじの備忘録

    今日は牛乳のお話しです。 牛乳に相談だ! 牛乳再開 最初に飲んだのは誰だろう? どうせ飲むならヨーグルト? 最近のアレコレ 牛乳に相談だ! まずはちょっと懐かしいCMをどうぞ。 youtu.be へー、100%国産なんだ。 ちなみに、牛も夏バテするらしく、夏は乳が出ないそうです。 夏は牛乳の消費が多いのに牛乳は不足し、冬は牛乳の消費が少ないのに牛乳がたくさん採れてしまうから、加工品に使うそうです。 酪農が北海道ってのも、市場ニーズに合ってるってこと? 牛乳再開 一時期、「牛乳身体に悪い説」が結構言われました。 が、その後かなり否定されたようですね。(←この認識で合ってます?) 今も参政党さんは、牛乳否定(小麦も否定)のようですが。 自分も、牛乳を飲まなくなって、随分経ちます。 カフェオレやヨーグルトは飲みますが、白牛乳はもうずいぶん飲んでません。 今年は更に、年初に『脂質異常症』の判定をさ

    大人の牛乳再開(飲んでます?) - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/07/28
    ニゴイ初めて見ました。ほっそりしてますね。チビ姫ちゃん落ちなくて良かったです(^_^)にいくらの日本語がややこしかったですねw
  • 筋トレ(GTG)って、痩せるんじゃね? - もみじの備忘録

    今日はダイエットのお話しです。 目標体重に到達! 体重が減った理由は? GTGはいいことだらけ 最近のアレコレ 目標体重に到達! 目標体重の、77.5kgに到達しました。 5月中旬の83kgから、5.5kg減ったことになります。やったぁ! やったことは2つ、 ボウリングダイエットwithプチ断 と 筋トレ(GTG) です。 体重が減った理由は? 目標体重を達成したのを機に、6月7月の体重の変化をグラフにしてみました。 すると、体重が減った理由がはっきりわかりました。 週サイクルで、ドーンと減ってるタイミングがありますが、それが毎週金曜日の「ボウリングダイエット with プチ断」です。 金曜日の昼以降約20時間わず、夜には3時間ボウリングで脂肪燃焼し、翌朝体重測定をするので、そりゃぁドーンと減るわけです。 その後土日にべまくるので、一時的に体重は戻りますが、金曜夜にたくさん脂肪燃

    筋トレ(GTG)って、痩せるんじゃね? - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/07/26
    目標体重の到達 おめでとうございます!すごいですね!!睡蓮 美しいですね(^_^)
  • 国葬 賛成?反対? - もみじの備忘録

    今日はちょっと真面目なお話しです。国葬について。 歴史政治素人ですから 安倍信者 vs アベガーな人達 どうせやるなら(せっかくやるなら) 最近のアレコレ 歴史政治素人ですから 真面目な話を書くよと言っておいてナンですが、歴史政治も素人なので、自分自身に賛成も反対もありません。 そもそも「国葬って何?」「なにするの?」って状態ですから、賛否を語れるわけもなく。 で、素人らしくいつものように、信用できる人達の数人の意見を参考にするわけですが、今回は比較的意見が割れていました。 でも、自分が信用できると思ってる人達数名は、極端に偏ったポジションから意見を言う人達ではないこともあり、「絶対やるべし」「絶対反対」という意見はありません。 基的には、「必要ではないがやってもいいんじゃない?」「特に反対するものではない」という範囲内で、その理由等が違う感じでした。 なので、自分も「やってもいい

    国葬 賛成?反対? - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/07/21
    トウキョウダルマガエルは 背中に緑の線が入っていてカッコイイですね(^_^)wifiルーターのアドバイスありがとうございます。自分ではわからないので家族に聞いてみます。
  • はてなブログ コメントにスターがつかない! - もみじの備忘録

    はてなブログで、「あれっ、コメントにスターがつかない、なんで?」と思った人向けの記事です。 どんな事象? なんでそうなる? 発生条件は? 対策方法 その1 対策方法 その2 おまけ どんな事象? 「コメント」に「はてなスター」がつかない という事象です。 同じブログでも、違う記事ならはてなスターをつけられたりします。 が、はてなスターがつけられない記事は、どのコメントでもつけられません。 自分のブログでも、他の人のブログでも関係ありません。誰でもはてなスターがつけられません。 まぁ、それだけの話と言えばそれだけの話しです。 「お前のブログなんて、滅多にコメントつかないんだから、関係ねーだろ」って言われてしまえば、確かにその通り。ぐうの音も出ません(笑)。 でも、やっぱりねぇ・・・。 なんでそうなる? 原因は、はてなブログの不具合です。 ずっと以前からある不具合らしいので、どうやら直す気がな

    はてなブログ コメントにスターがつかない! - もみじの備忘録
    Lunakko
    Lunakko 2022/07/14
    お疲れ様でした。大人の対応で淡々と書いていらっしゃってすごいです!!スイカの茎の入り方まで見てらっしゃって さすがですもみじさんですね(^_^)ありがとうございます。