タグ

2009年8月21日のブックマーク (4件)

  • autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 - ナレッジエース

    Comments» 1. VIM 대박 플러그인 (자동완성) - 2008-6-16 […] autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 2. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・・使ったことない(^^;) ということで、そろそろ.vimrcを晒しておくかと思ったんですが、よく考えたらすでにここ (more…) 3. hiroakit blog : Ubuntu と Vim - 2009-8-14 […] ナレッジエース: autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 4. Vimはじめての設定 « とらぶろぐ - 2009-12-21 […] プラグインの追加(リアルタイムキーワード補完) →autocomplpop.vimでリアルタイムにキ

  • vim autocomplpop.vimで補完候補を自動的にポップアップする方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 autocomplpop.vimとは セットアップ方法 基的な操作 autocomplpop.vimとは vimの自動的に補完のためにポップアップメニューを表示するプラグインです。 autocomplpop.vim Automatically open the popup menu for completion http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1879 vimのオムニ補完(omni complete)を使い、補完候補を表示して、もりもり補完してると思います。 普通の補完やオムニ補完の場合、明示的にユーザが補完しなければ、候補が表示されません。 vimにも他のMicrosoft(マイクロソフト)のVisual StudioやEclipseといった環境のインテリセンス的な補完、入力して

  • ns9tks / vim-autocomplpop / wiki / JapaneseManual — bitbucket.org

    この補完動作はオプションでカスタマイズ可能です。 Ruby及びPythonのオムニ補完について Rubyインターフェース及びPythonインターフェースを有効化してVimをコンパイルした場合のみ動作します。これらが有効になっているか確認するためには次のコマンドを実行します: :echo has('ruby') :echo has('python') 1が表示されれば有効になっています。 ファイル名補完のマルチバイト文字の扱いについて encoding=utf-8な環境だとおかしなことになることがあるので((例: アアアアア/<C-x><C-f>))、補完対象文字列にマルチバイト文字が含まれている場合はファイル名補完を行いません。 オプション g:AutoComplPop_NotEnableAtStartup 真なら自動ポップアップをvim起動時に自動で有効にはしません。 g:AutoCom

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知