2008年11月27日のブックマーク (15件)

  • 音楽的人工知能:人に合わせて即興演奏ができるロボットの動画 | WIRED VISION

    音楽人工知能:人に合わせて即興演奏ができるロボットの動画 2008年11月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk ジョージア工科大学音楽工学センターの『Robotic Musicianship Group』は、人間と一緒に音楽を演奏しているロボットを撮影した動画でわれわれを仰天させた。 そんなものは大したことない、と言われるかもしれない。たしかに、形だけロボットっぽくしたマシンでも、機械的に太鼓をたたかせるくらいはできる。だが、疑り深い人たちよ、ちょっと待てほしい。 全米科学財団(NSF)からの資金援助を受けて開発されたこれらのロボットは、人間がリアルタイムで作り出す音楽を聴いて、それに合わせて演奏する。これなら即興演奏と言えるかもしれない。 これらのロボットは、来のチューリングテストを通過できるわけではない。チューリン

  • 内閣官房 インターネット上の違法・有害情報対策

    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
  • メールによる意思疎通を向上させることは可能、米研究者が発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
    テキストベースにおける装飾・チラ裏情報の重要性
  • トラフィック増やP2P技術の活用など、アーキテクチャを巡る議論

    秋葉原コンベンションホールで開催されている「Internet Week 2008」で26日、「ネットワークアーキテクチャ~中立性第2ラウンド~」と題されたセッションが行われた。 総務省を中心として2006年から行われた「ネットワークの中立性」に関する議論では、コンテンツプロバイダーに対する「ただ乗り論」や、P2P型ファイル共有ソフトに対するトラフィック制限の是非などが主な検討課題となっていた。今回のセッションでは、こうした議論を踏まえて実施されたP2P技術の活用によるトラフィック削減への取り組みや、トラフィック増加の現状、ネットワーク中立性に関する今後の方向性と課題などについての解説が行われた。 ● インフラからプラットフォームまで、各レイヤーでのオープン化を推進 総務省総合情報通信国際戦略局情報通信政策課長の谷脇康彦氏は、トラフィック増加への対応状況や、通信プラットフォームの将来像につい

    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
    "実証実験では全国にダミーノードを設置し、複数のP2P技術について計測を行っているが、どの配信実験でも、各ノードが「同一ISPの同一地域の相手と接続する割合は10%以下」"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta (parent company of Facebook, Instagram, WhatsApp, and more) announced a new AI advisory council that’s supposed to help guide the company’s decision making around…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
  • 1mmにすら満たない距離を忘れた

    きがついたらずっとゴムを着けることなく、している。もう一年以上前になるが、付き合い始めた当初はちゃんと着けていた。気がつくと、半年以上外に出すにしても生のまま行為に及んでいる。お互いに或る低い可能性を暗黙に感じているのに口にはしない。ただ行為にふける。私は飽和する。 「今外4度しかないみたいだよ。」さむいさむい、と口をぱくぱくさせてコートを着る。あのひとがふかふかした毛糸のマフラーを巻いているのを見ると私はゆっくりやわらかく首を絞めてやりたいと思う。まだ唾液にまみれたあの首をどうにかしてやろう。どうかしてるのは私だけれど私はいつまでも正気だ。空返事をしてまたあのひとから何かへと志向を移す。私たちはこのまま終わりかけているような何かを見ない振りしてぼんやり続いていく。冬が来て、低い天井のアパートの窓からオリオン座が見えた。私は冬の星座をそれしか知らない。

  • 好きな理由は考えない

    好きな対象に理由をつけるという行為はあまり好きではない。 例えば自分に好きな女性Aがいたとして、その女性が何故好きなのか? その理由を細かく考えていくと結局のところ「コマ」という発想に収束するからだろう。 【Aが好きな理由】 おっぱいが小さいから可愛いから炊事洗濯が上手いから言う事きいてくれるから小学生だからまなめはうすの読者だからいろんな理由が各人の「シコウ」に応じて飛び出すだろうが、ここでmore的な疑問を提起してみよう。 即ちおっぱいがより小さくてもっと可愛くて更に炊事洗濯スキルがあり きわめて従順であり実は幼稚園児という幼女Bがいたとしたら・・・ 理屈で考えれば「乗り換える」という身も蓋もない行為こそが自然だということになる。 好きな理由を過不足無く列挙したならば、その理由より更に優れた理由をもった対象に出会ったとき その優れた理由をもった対象を対象以上に好きになるはずだからである

    好きな理由は考えない
  • 「さよなら0系」そして今こそ振り返りたい新幹線の歴史とこれから - 日経トレンディネット

    初代新幹線である0系新幹線の営業運転が、2008年11月いっぱいで終了する。そこで、これまでの新幹線の進化の歴史を振り返りつつ、その今後を展望したい。

    「さよなら0系」そして今こそ振り返りたい新幹線の歴史とこれから - 日経トレンディネット
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
    適度な目標達成感重要、なお話。
  • 昔の人すげえ

    自分で思いついた、あるいは漠然と感じていることは 何百年も前に発想されていることがほとんどだ いやむしろ、自分は思いついたのではなくて すでに発想されている人間社会、あるいは自分、の中から拾い上げただけなんだ 昔の人すげぇ

    昔の人すげえ
  • Googleの“捨てる”技術で振り込め詐欺を防げるか

    あるITアーキテクトに,今どんな技術に興味を持っているか尋ねた。すると,「捨てる技術」との答えが返ってきた。筆者が怪訝そうな顔をしたからだろう。「ECサイトでテレビを買った人に,テレビ台をリコメンドする」という例を引いて,内容を分かりやすく説明してくれた。 一般的な実現手法では,テレビの販売ページに関連情報としてテレビ台を載せたり,最近の行動履歴(ログ)の解析結果に基づいてリコメンドしたりする。ただ,テレビのようなコンシューマ向け製品では,興味を抱く対象が移ろいやすいことから,長期間の行動履歴を取っておいても意味はない。それなら,いっそのこと行動履歴を捨て,テレビを買うという行動を見張っておけばいいと思ったとのことだった。そのイベントが発生したら,テレビ台をリコメンドするというアクションを起こすのである。現在,その検証が進んているという。 Googleはデータをどんどん捨てている このIT

    Googleの“捨てる”技術で振り込め詐欺を防げるか
    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
  • 親友がくれたメール - へだちの日記

    親友がこんなメールをくれた。 ネトゲは死ぬべきである > ネトゲのキャラクターは死ぬべきである > http://blog.pettan.jp/archives/50638552.html 面白かったよ。 以下読んだ感想。 キャラクターが死なないことで、システムの硬化が 進みゲーム自体の死が早まる。 キャラクターが死ぬことによって新しいユーザが 入りやすくなり、ゲームの新陳代謝を上げてゲーム 自体の寿命が長くなる。 というわけで、キャラクターが死ぬことによって、 寿命が長くなった人気のネトゲがいくつか誕生する。 そうすると寿命の長いネトゲが居座り続けることに なり、新規のネトゲが参入しづらくなる。 だって新しくネトゲ作ったのに、ユニークユーザ数 1000万のゲームがうじゃうじゃいれば、ユーザ確保が 困難なのはあたりまえだ。 そしてネトゲ業界(?)の死が早

    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
    「すごい人」は自分だけでは見えない物を見通してくれるもう一つの目、「長年の友人」は自分自身を見通してくれるもう一つの目、的なお話。
  • はてブが新しくなるためには旧来のブックマーカーを切り捨てるべきだ。

    今、旧来のブックマーカーが、新システムが使いにくいと大騒ぎしてるが イメージをかえ、一般人でも使えるはてブを求めるのならば旧来のブックマーカーを切り捨てて当然だと思う。彼らは、はてブを私有化する、けまらしい連中である。八割以上がネガコメの使い手である。彼らのいうとおりにしてもはてブの悪い因習をもったユーザーが残るだけなのだ。だから、刷新した今こそ。彼らを切り捨てるべきなのだ。

    MagicCut
    MagicCut 2008/11/27
    コミュニティの新陳代謝話
  • クリスマスに好きな子に告白する予定が思いっきり狂った

    先月合コンをした女の子たちともう一度飲み会を開く事になった。 僕はその中の1人の子が気になっていた。 第2回が開かれるまでの3週間、僕はその子とメールのやりとりをしていた。がっついてるように取られたくなかったし、でも連絡は途絶えさせたくなかったから、相手が返信するのに気を遣わない程度の内容でメールを送っていた。だけど、あなたの事が気になってますよオーラを出さないのは苦労した。そのせいでその子の事をもっと知りたいのに、やたら他人行儀。 「ライオンズが日一になって地元は大盛り上がりです」とか 「次回の集まりは新宿辺りでいかがでしょうか」とか。 です・ます調が堅苦しさに拍車をかけてしまい、自分のメールを読み返して、一体僕は何をしたいんだと軽くへこんだ。それなのにメールを送る度に、その子への想いが強くなっていった。たった1回しか会っていないから、顔もまともに思い出せないのに、気持ちだけが先行して

    クリスマスに好きな子に告白する予定が思いっきり狂った
  • ネッターは自分の影響力をしるべき

    ムトウハップの製造・業務停止。 このエントリのブクマコメント見て、マスゴミは~を知れみたいなものがまあ多いこと多いこと。 おまいら、ネットはいつまでもテレビより影響力が少ないなんて思ってないだろうな? 漏れは思うぞ。 もうネットのほうが影響力は強いとな。 ネットにいる香具師はな、情報を投げる力がテレビの視聴者に比べて凄く強いんだ。 見る→話したくなる→話す このプロセスの最後を考えてみるとだ、 テレビは精精一緒にテレビを見ている人や、仲のいい友人くらいなんだな、伝える相手は。 情報を伝えられるのは1日に2,3人、1週間で20人程度だろう。 それに比べてネットはどうだ。 すげーぞ、一回の投稿で不特定多数の人に情報を伝えられるんだ。 それも情報に飢えている香具師に対して。 ホッテントリの影響力なんて目に見えにくいだけで、 これを実生活でネットあまりやらない香具師なんかに話すといつきがはんPA

    ネッターは自分の影響力をしるべき