タグ

2013年8月7日のブックマーク (3件)

  • プログラミング環境としてのExcel

    萩谷先生の「Excel でプログラムを書く」という原稿が話題に挙がっていたので、僕の知る範囲で、研究の文脈をちょっとご紹介します。 プログラミング環境としての Excel という考え方は、文字列ベースの開発環境に慣れた人にはちょっと頓狂に聞こえるかもしれませんが、Microsoft Research Cambridge のSimon P. Jones 氏 (2003-2004 年あたりに関連研究)など、MS の中の人もかなり自覚的に極めようとしてきた節があります。最近の例だと、Excel 2013 から導入されたFlashFillという機能もプログラミング言語の研究が背景にあります。 Excel に限らず、関数をサポートするスプレッドシートは関数型プログラミングを可能にするデータフロー言語の一種です。データフロー言語というと、ノード間の依存関係が有向辺で結ばれた Visual Progra

  • エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info

    どもどもHagexです。最近ToDo管理ソフトのRemember The Milkを1年ぶりに使い始めたんですが、ToDoがあまりにも多すぎて、見ているとイヤになってきました(涙)。 そしてついつい現実逃避でWebページの閲覧に逃げてしまうのですが、最近、記事やエントリーに意味のない画像がやたら入っているサイトが増えてきたような気がします。アイキャッチ用に1点ぐらいならわかるのですが、3点以上入ってるとアホじゃないか? と思っちゃいます。 例としてですが、こんな感じのページです(某大手サイトのエントリーを取り上げましたが、似たようなサイトはたくさんあります)。 文に6つも画像が入ってますが、ぜんぶ内容と関係ありません。すべてイメージ図です。なぜこんなに意味もない画像をいれるのか? 理由として考えられるのは…… (1)サムネイル表示用のアイキャッチ(正当) (2)少ない文字量を多く見せる(

    エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info
    Magicant
    Magicant 2013/08/07
  • 動的テスト(どうてきてすと)

    プログラムコードを実行して、その結果からソフトウェアのバグ検出や品質評価、動作確認を行うテスト方法のこと。静的テストの対語である。 一般にソフトウェアテストといえば動的テストをいう。静的テストはバグ検出効率やその修正コストなどの面で大きなメリットがあるとされるが、最終的なプログラムコードの品質を保証するものではないため、多くの開発プロジェクトでソフトウェアテストの中核は動的テストである(※)。両テストは相互補完的な関係にあるので、適材適所に実施することが望ましい。 ※ 残念ながらテスト全般を省略するプロジェクトもあり、しばしば品質問題が発生している 参考文献 ▼『ソフトウェア・テストの技法〈第2版〉』 グレンフォード・J・マイヤーズ、トム・バジェット、テッド・M・トーマス、コーリー・サンドラー=著/長尾真=監訳/松尾正信=訳/近代科学社/2006年7月(『The Art of Softwa

    動的テスト(どうてきてすと)
    Magicant
    Magicant 2013/08/07
    「静的テストは……最終的なプログラムコードの品質を保証するものではない」とか書いてあっておいおいと言はざるを得ない