タグ

2007年11月28日のブックマーク (36件)

  • やさしい嘘:アルファルファモザイク

    私はビル託児所で働く保育士で、その日は駐車場の隅に柵を作って確保した、 小さな小さな園庭で子供たちに水浴びをさせていました。 反対側の柵をはさんでそこはもう歩道という感じなんですが、 その歩道で白い杖を持ったおじいさんが手をあげたりおろしたりもじもじしていて 「あ、何か困っているのかな」とは思ったのですが 「私一人で子供達をみている今、持ち場を離れてあっという間に誰かが脱走したら… ホースの水を思いっきり歩道方向に飛ばされたら…」とか考えてしまって 一瞬声をかけるのを躊躇してしまっていたのです。 そしたら、すっと若い女性がおじいさんに近づき、「タクシーですか?」と声をかけました。 「はい、なかなか捕まえられなくて…」と答えるおじいさんに 「実は今、この場所は路上駐車の車の陰になって(でっかいワゴンがとまってた)、 運転手さんからおじいさんが見えないようになっています。

    Makots
    Makots 2007/11/28
    目標:さりげない優しさ
  • アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ : 404 Blog Not Found

    2007年11月28日18:00 カテゴリアルゴリズム百選Math アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10、これほどの反響になるとは。200ブクマぐらいは予想していたが、もいくとは。 とりあえず、の仮題を「アルゴリズム百選」として、「アマグラマーのすすめ」と同じようにblogに草稿を書いていくことにする。「メインページ」の「アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ」の方も適宜更新していくが、「その場で動かせるコードサンプル」はここでないと書けないので。 ただし、「アマグラマーのすすめ」よりは書き方は順不同になるはず。それでも序文相当のことは「チラ見」ならぬ「チラ書き」しておいた方がいいだろう。というわけで、序文に変えて紹介するのが、Entry。 ヒントとな

    アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ : 404 Blog Not Found
  • 苦しんで覚えるC言語

    [全ページ目次] 苦しんで覚えるC言語(苦C)は、初心者を対象としたC言語入門サイトです。 C言語の基機能を体系立てて解説しており、市販書籍と同等以上の完成度です。 初めての人は 前書き から読み始めて下さい。 キーボードの矢印キーか、右下の進む>で次のページに移動します。 コンパイラ入手:基礎編:応用編:標準ライブラリ 全文検索:ダウンロード版:苦Cアンケート:ミス報告:掲示板で質問 [  更新情報  ] 01月22日 : Visual C++ 2005 Express Edition 10月30日 : Borland C++ BuilderX Personal 10月07日 : 掲示板に寄せられたQ&A項目を作成 03月10日 : ドラッグへの対応 ※ミス報告で報告されたミスの修正は約100回以上行っています。 苦Cについて 苦Cの使用法(特に読まなくても良い

  • Folksonomies in Action

  • 'Folksonomy' Carries Classifieds Beyond SWF and 'For Sale' (Published 2005)

  • Simpy - tagging, social bookmarking and personal search engine

    We tell all sides, but take none. We go back to the start, where there’s no bias and no agenda to tell the real story. Sample our agency stories from every corner of the world Who we serve We work tirelessly to build agency partnerships with businesses around the world to create, verify and distribute news so more people have access to reliable information. Partner with Reuters to become a part of

    Simpy - tagging, social bookmarking and personal search engine
  • CSSのみでクールな階層メニュー作成サンプル:phpspot開発日誌

    Stu Nicholls | CSSplay | Cross browser flyout menu examples using only css CSSのみでクールな階層メニュー作成サンプル。 次のようなカッコいい階層メニューのサンプルが公開されています。 クールなのでそのままサイトに組み込んで流用できそう。 IE5.5 , IE6, IE7, Firefox, Opera 等で動作。 関連エントリ CSSでちょっと変わっているピル風の形をしたナビゲーションを作成 セクシーに動作するスライドメニューバー実装JSライブラリ クールにスライドするメニューを作成するJavaScriptライブラリ「Image Menu」 CSSのクールなメニューをオンラインで簡単生成「CSS Menu Generator」

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • ウェブブランディングと企業価値:マーケティング - CNET Japan

    企業が誕生して当分の間、その企業には非常に小さなブランド価値しかない。こうした企業では、企業価値の大半は有形的な資産の価値に由来する。ブランド価値は消費者の記憶への刷り込みという要素が重要であり、ある程度の年月を経て構築されることが多い。しかも、いったん企業の信用が傷つくと、企業の資産の中で最も速やかに失われる。 このように、デリケートな性質を持つにもかかわらず、今やブランドは企業価値を大きく左右する最も大きな要因となっている。 さらに、今日ではウェブサイトが企業のブランド力に与える影響がますます無視できなくなっている。 ブランド論における基概念 【アーカーのブランドエクイティ】 ブランド研究の第一人者であるD・A・アーカーは、ブランドの資産的価値に着目し、ブランドエクイティというコンセプトを提唱した。アーカーによれば、ブランドエクイティは次の5つの要素からなる。 ブランド認知(第二回の

    ウェブブランディングと企業価値:マーケティング - CNET Japan
  • 何かに依存するくらいなら、自殺します - やや最果てのブログ

    という発想が自分の中に根強くあって、これが多分全ての元凶になっている。 僕は人を信じることができません。 全ての胸の内を明かせる他人なんてものがいません。 これは、周囲の皆さんに問題がある訳ではなく、僕が純粋に他者を信用できないというだけの問題なので、決して気には留めないで欲しいのですが、人を信じることができないというのも、多分心のどこかで僕が、物に依存することを拒否しているからなのではないかと思います。 でも、この生き方にも問題があって。 人って結構、何かに縋らずには生きていけないぐらいの強さしかないみたいです。 それを補っているのが、宗教、または信仰なんだと思います。別に対象が宗教団体でなくても、愛、友情、ファッション、流行、スイーツ(笑)でも構いません。 楽しさ、素晴らしさ。そういう価値観。 何かに寄り添って生きていけないというのは、辛いことです。多分僕が生きているのが苦しいのは、色

    何かに依存するくらいなら、自殺します - やや最果てのブログ
    Makots
    Makots 2007/11/28
    あなたが赤ちゃんのときには無条件で親・育ててくれた人に頼ってたはずだよ
  • マイナスの言葉を使うな。プラスの言葉を使え。ってホント?

    昨日、北九州の勉強会に出席したんですが、受講生の方から面白い話を聞きました。 「お疲れ様」という挨拶の代わりに、「お元気様」と挨拶をしている会社があるそうです。 それも、社員だけでなく、取引先の社員にまで徹底しているとのこと。 「マイナスの言葉を使うな!プラスの言葉を使え。そうすれば成功できる!」 これ、モチベーションの王道です。成功哲学系の、モチベーション系の、自己啓発系の。どれを読んでもそう書いてあります。この企業は「マイナスの言葉を使うな!プラスの言葉を使え」を実践しているんでしょう。 マイナスの言葉。 「もうダメかもしれない。」「疲れた。」「うまくいくわけがない。」「失敗したらどうしよう。」「どうせ・・」 確かに、書くだけで気持ちが落ち込んでしまいます。 マイナスの言葉を話せば気持ちもマイナスになる。言葉には力がある。話した言葉が現実のものとなる。マイナスの言葉を話せば、マイ

  • グーグルが新エネルギー開発へ - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】インターネット検索最大手グーグル(カリフォルニア州)は27日、現存する各種発電形式のうちもっとも安価とされる石炭発電よりもさらに安価で再生可能な代替エネルギーの開発計画を発表した。インターネットの分野で数々の革命を起こしてきたグーグルが、エネルギー分野でも旋風を起こせるかどうか、注目が集まっている。 同社によると、来年度だけで数千万ドル(数十億円)を投じ、太陽熱、風力、地熱などを利用した発電でコストの劇的な削減をめざす。同時に、現在予想されていないような新技術の研究にも取り組むという。サンフランシスコ市全体の消費電力に相当する1ギガワット程度の発電を実現するのが当面の目標で、グーグル共同創業者のラリー・ペイジ製品部門担当社長は「数年で達成できるだろう」と話している。 石炭発電は多量の温室効果ガスを排出するものの、安価なため、世界の発電量の約4割をまかなっている。同

  • WWWからGGGへ? | WIRED VISION

    WWWからGGGへ? 2007年11月28日 IT コメント: トラックバック (0) 今月15、16日に Web2.0 EXPO Tokyo が開催されました。光栄にもオライリー・ジャパンの方にお声をかけていただいたのですが、それどころではない状況のため参加できなかったのは至極残念です(これは社交辞令はありません。だってまともに参加したら参加費に10万円近くかかったのですから!)。 ティム・オライリー自身、西村博之氏との対話の中でカンファレンスビジネスにフォーカスしていることを認めていますが、Web 2.0 というバズワードを中心に据えたイベントビジネスも堂に入ってきた感じです。つくづくこのネーミングは上手かったと痛感します。 Web 2.0 という言葉がこれだけヒットし、そして必然的に陳腐化するとなると、「ならその次の Web 3.0 は何なんだ?」という話もブロガーの話題のタネとして

    Makots
    Makots 2007/11/28
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 米経済が抱える「2兆ドル」の不安:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Steve Rosenbush (BusinessWeek.comシニアライター、ニューヨーク) 米国時間2007年11月19日更新 「The Economy's $2 Trillion Worry」 ほんの数カ月前まで、サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)関連の金融商品の暴落による損失は、500億~1000億ドルと見られていた。巨額ではあるが、なんとか対処可能な規模だ。 ところが、米ゴールドマン・サックス(GS)の最新リポートでは、損失額は最大4000億ドルにまで膨れ上がっている。しかもそれだけでは済まず、経済全体への打撃は、もっと重大なものとなる可能性があるという。巨額損失を受けて、銀行などの貸し手が投融資を最大2兆ドル縮小

    米経済が抱える「2兆ドル」の不安:日経ビジネスオンライン
  • Two cultures of fauxonomies collide… – plasticbag.org

  • Can social tagging overcome barriers to content classification? :: Blog :: Headshift

  • Talking with Talis

    Listen to conversations with thought-leaders at the interface between Web 2.0, Libraries, and the Semantic Web... Moving to a Planet This is a heads up that next week we are changing the technology that brings you Talking with Talis. We are moving from a dedicated blog, in which we have to duplicate all our podcast postings, to an aggregation powered by Planet Venus. As with all such moves, you sh

  • http://informatics.buffalo.edu/org/lsj/articles/speller_2007_2_collaborative.php

  • ASP Test Page

  • Discriminating Gender on Twitter(PDF)

    Our mission: Solving problems for a safer world. Follow our latest developments, stories, and technical resources.

    Discriminating Gender on Twitter(PDF)
  • 本当にネットはコンテンツ権利者にとっての敵なのか? 【著作権法改正】:アート資本主義 - CNET Japan

    ■『著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信』って当に「相互不信」なのだろうか? 岸博幸さんの『著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信(岸博幸の「メディア業界」改造計画)』を読んでとても奇妙な印象を抱いたので、それについて書きたいと思います。まず、岸氏は「コピーワンス問題を巡るJEITAの対応(詳しくはこちらの記事を参照のこと)」について下記のように述べられています(今回のエントリー内の引用で断り書きの無いものは上記の岸氏コラムよりの引用です)。 この問題は、権利者のハードメーカーに対する不信感を決定的なものとする危険性があるのみならず、コピー・テンスという合意をも反故(ほご)にしかねない。 JEITAは、「私的録音録画小委員会中間整理に関する意見」を通じて、その意見の趣旨および根拠を明快に述べており(デジタル放送の録画について「どのようにコンテン

  • 若者の献血離れ深刻っていうけど、、、 : ひろゆき@オープンSNS

    県内で若者の献血離れが止まらない-。1996年度に3万8367人だった10-20代の若年層献血者が、2006年は1万5742人まで減少したことが、県赤十字血液センター(山口市野田)のまとめで分かった。 献血って無料で協力するじゃないすか。 んで、その血液はどうなるかというと、 血液製剤として販売されているんですよね。 平成13年の数字ですが、 献血由来の血漿分画製剤は750.6億円の売り上げになってるようです。 血液及び血液製剤について それだったら、献血した人にお金あげるとかすれば、小遣い稼ぎに献血する人が増える気がしますけどね。 ところで、その750億円って、どこに消えているんですかねぇ。。

    Makots
    Makots 2007/11/28
    >ところで、その750億円って、どこに消えているんですかねぇ。。 献血施設・器具・人件費・保存運搬費などかな?
  • COBOLプログラマがRubyで挑む! RetroTube開発記---目次

    こんにちは,quill3(クイールさん)と申します。筆者は,IT系企業に勤務している大型メインフレーム系の技術者で,およそ10年ほどCOBOLを使用した事務処理用のシステム開発に携わってきました。 自宅のPCでも趣味でプログラミングをしています。ここ数年のWebアプリケーションを見て,筆者もこの流行に乗り遅れまいと,Rubyを利用してRetroTubeというサイトを作りました。2007年1月から公開しています。 この連載ではRetroTubeの開発中に体験した,面白かったことや学んだことなどについて,順を追って紹介していきます。これを読んで,読者の皆さんが「自分もWebアプリの開発にチャレンジしてみよう」と感じていただければ幸いです。ぜひ,読んでみてください。 第1回 Webアプリを夢見るCOBOL技術者 第2回 意気込まない,一息に完成させない 第3回 見えてきた完成形 第4回 メインフ

    COBOLプログラマがRubyで挑む! RetroTube開発記---目次
  • 音楽に関するトリビアを書いてけ カオスちゃんねる跡地

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:27:13.54 ID:3af+EDbu0 マイルスデイビスの弟はホモ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:30:40.47 ID:MmWoSvNf0 エルトンジョンはホモ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]

  • Edge; DIGITAL MAOISM: The Hazards of the New Online Collectivism By Jaron Lanier

    The hive mind is for the most part stupid and boring. Why pay attention to it? The problem is in the way the Wikipedia has come to be regarded and used; how it's been elevated to such importance so quickly. And that is part of the larger pattern of the appeal of a new online collectivism that is nothing less than a resurgence of the idea that the collective is all-wise, that it is desirable to hav

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Diggからの難民はMixxに向かっている

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Diggからの難民はMixxに向かっている
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » やっぱりDiggがベストな理由

    After multiple delays, Apple and the Paris area transportation authority rolled out support for Paris transit passes in Apple Wallet. It means that people can now use their iPhone or…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » やっぱりDiggがベストな理由
  • プリンタでブックカバーを自作する

    の洋服屋」。500種類を超えるブックカバーの図柄をPDF形式で提供している。ブックカバー以外では、はし袋やランチョンマットなどの図柄もダウンロードできる ネットでを買った場合、ブックカバーを自前で調達する必要が生じる。市販のブックカバーや、書店でもらえるブックカバーを利用してもよいのだが、もっと個性的なブックカバーがあればなあ、と思う人も多いのではないだろうか。また、同時に数冊のを並行読みするような場合は、ブックカバーは何種類あっても困るものではない。 こうした場合に便利なのが、500点を超えるオリジナルデザインのブックカバーをPDF形式で配布するWebサイト「の洋服屋」だ。このPDFファイルをダウンロードして印刷することにより、誰でも手軽にカラフルかつオシャレなブックカバーを利用できるのである。 必要なのはカラープリンタとA4用紙。サイトから任意のデザインのブックカバーを選んで

    プリンタでブックカバーを自作する
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : どうすれば彼女ができるか真剣に考える

    >>4 いや、顔とスタイルは必ずしも重要ではないのでは 事実ブサメンと美人カップルは多数存在するだろう、その逆もしかり まあ高レベルに越したことはないが・・・

    Makots
    Makots 2007/11/28
    このスレにいる住人全員が彼女いなそうだから役に立たなそう
  • 妹の性癖が。特殊です。:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:31:25.87 ID:ADHgNgEY0 性癖にどうのこうのって言うつもりは無かったんだが。 一つ証拠を見つけてしまうと芋づる式にどんどん出てきたんだ。 まぁ、暇な奴いたらちょっと聞いてくれ。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:32:07.11 ID:tf5wZozX0                       クルッ                       ∧∧    ミ _ ドスッ                      (・∀・,)彡―─┴┴─―     *  *  *  \        /   つ   エロいな/   *         *  \    〜′ /´ └―─┬/\     ミンナ!  //  *         

    Makots
    Makots 2007/11/28
    いろんな人いるなあ
  • 給与を公開するスレ:アルファルファモザイク

    編集元:理系全般板より「給与を公開するスレ」 1 Nanashi_et_al. :2007/01/13(土) 13:32:23 教員公募には給与情報が記載されておらず、採用されてはじめて給与を知り ショックを受けるケースも多々あるであろう。 そこで嘘偽りなく、皆さんの給与額を公開しようではないか。 私の前職と現職の給与情報を公開します。 職位:助手 年齢:28〜30歳 大学・学部:私立大学・理学系学部 地域:都内 給与:額面26万円/月 賞与:1.5ヶ月 職位:助教授 年齢:31歳〜 大学・学部:私立大学・工学部 地域:関西 給与:額面36万円/月 賞与:6ヶ月

    Makots
    Makots 2007/11/28
    うちの準教授はいくらくらいだろう
  • 優雅で奇妙なはてなブックマーカーの一日 - シナトラ千代子

    昔のひとはこう言ったという。 「ブクマよいよい、返りが怖い」 「ブクマが来たりて笛を吹く」 意味がわからない。 起きたらまずブックマーク ――午前六時。 ブックマーカーの朝は早い。 とにかくやることが山のようにあるので、迅速にこなしていく。 RSSリーダーでブログ更新チェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする RSSリーダーではてブ注目エントリの更新チェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のはてブfavのブックマークをチェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のブログのリファを見る 気になるリファからリンク先を見る ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のエントリがブックマークさ

    優雅で奇妙なはてなブックマーカーの一日 - シナトラ千代子
    Makots
    Makots 2007/11/28
    目的と手段がごっちゃになったらいかんよな
  • 賞を独り占めしたソーラーシステム「Nanosolar PowerSheets」

    いろんなところにペタペタ貼れそですね。 Green Tech Grand Awardと年間最優秀技術革新を受賞し、Pop Sciから賛同を得た、「Nanosolar PowerSheets」は、パリス・ヒルトン級に安く、ニコール・リッチー級に薄いソーラーシステムを可能にする将来性に満ち溢れた発明なのです。 ソーラーパワーというと、環境に良いけどお財布が…と諦めてる人も多いと思います。でも、「Nanosolar PowerSheets」は、高値の原因のひとつでもあるシリコンを使わないので、1ワットあたり30セントで済んじゃうんです。今までだったら3ドルはしていたのに! 仕組みは、アルミホイルの上にソーラーを吸収するナノインクで3つのレイヤーを新聞を印刷するみたいにプリントして、半導体レイヤーを形成してゆくのです。また、「Nanosolar PowerSheets」は、柔軟性のあるシートなので

  • 次世代検索はグーグルの上に構築 ― @IT

    「インターネットの検索において、Webページ検索というのは、そろそろピークを過ぎるのではないか。人物や商品などドメインを区切ったバーチカルサーチや、Webページではなく知識そのものを検索できるようなナレッジサーチなどが今後の研究テーマになってくる」。2007年11月27日から2日間の予定で開催されている「データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム」(DBWeb 2007)において「情報爆発に対処できる次世代サーチ技術」と題した講演を行った京都大学大学院情報学研究科の田中克己教授は、今後のネット検索技術の動向をそう総括する。 既存の検索サービスを使ってできることはまだまだある 田中氏は、2005年から5年間の予定で文部科学省が研究補助金を出すプロジェクト「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」において「情報爆発に対応するコンテンツ融合と操作環境融合に関する研究」という研究テ

  • 「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に

    「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に:Web2.0と金融の接点――SBI北尾社長に聞く(前編)(1/2 ページ) 金融関連事業を手広く手掛けるSBIホールディングスが、「Web2.0」と呼ばれる流れに積極的に関わろうとしている。 昨年11月には、検索をベースにした新しい金融サービスの構築計画を発表したほか、インターネット総合研究所(IRI)との経営統合計画(16日にいったん中止を決定)も明らかにした。その一方で、他社と協業してネット専業銀行や生命保険会社の設立を準備するなど、金融サービスのフルラインアップ化を進めている。 グループを率いる北尾吉孝社長は昨年、新入社員に「ウェブ進化論」(梅田望夫著)を読ませて感想文を書かせ、自らすべてを採点。優秀作は冊子にして社内で配るなど、Webの進化に対する社員の意識も高めようと努める。 母体となったソフトバンクとは昨年資関係

    「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に