タグ

2012年2月3日のブックマーク (7件)

  • Facebook風ボタンをCSS3でデザイン·CSS3 Facebook Buttons MOONGIFT

    CSS3 Facebook ButtonsはCSS3で作られたFacebook風ボタンデザインです。 最近はFacebookアプリの開発も増えてきました。そんな開発の際に使えそうなのがCSS3 Facebook Buttons、Facebook風ボタンをCSS3で作成したソフトウェアです。 色は3種類から選択できるようです。 classを指定するだけ。使い方は簡単です。 サイズが少し大きいバージョンです。 classにlargeをつけるだけです。こちらも簡単です。 グループ化です。こちらも需要がありそうです。 div.uibutton-groupをつけるだけです。 こんな感じに混ぜた表示もできます。 ツールバーという指定を使います。 アイコン付き表示もあります。これは便利そう。 addやeditといったclassをつけるだけ。簡単です。 色付きボタンはもちろん、大きさやアイコンをつけたボタ

  • 「いいね!」が倍になる!?Facebookページに投稿する時に気をつけるべき7つのポイント! | ソーシャルメディア集客ラボ

    ソーシャルメディア集客ラボの坂部です。 ついにFacebookが上場申請しましたね。提出された文書によると、アクティブユーザーは全世界で8億4500万人、Facebook上でつながりがある友人関係は1000億人にものぼるそうです。 このビッグニュースを機に、Facebookページを始められる店舗様も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、Facebookページを使い始めた店舗様も、これから使い始める店舗様も必見の、ウォールに投稿するときに気をつけるべき7つのポイントをご紹介します。 Facebookページに投稿する時に気をつけるべき7つのポイント Facebookページを利用する上で基となってくるのがウォールの投稿です。ウォールは、店舗の回覧板や、メッセージノートのような役割になります。店舗を運営されている方は、ウォールに、いつ、どんな内容を投稿すればいいのか困っている方も多いと思いま

  • 探さない、異色の飲食店情報アプリ「foodstoQ」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] プレイド が1月30日から公開を開始した無料のiPhone アプリ「foodstoQ(フードストック)」は、数ある飲店情報サイトと比較すると異色といわざるを得えない。なぜなら、このアプリには検索機能がないのだ。 おおよそのレストラン情報アプリには「地域や駅で検索」「カテゴリで検索」「価格で検索」という探すメニューがあり、検索で得られた店の候補から口コミレビューや評価などから総合的に選んでいく。ところが「foodstoQ」を開発するプライド代表取締役 倉橋健太氏は「そもそも、不特定多数の匿名のオススメが参考になるか疑問。実際その店に行ったことのある知り合いに聞くのが一番」と主張する。 探しあう検索空間 そのこだわりはアプリの設計思想に深く影響を及ぼしている。検索はしない、その代わりFacebookやTwitterでつながっている知り合いに聞くというのが「foodstoQ

    探さない、異色の飲食店情報アプリ「foodstoQ」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「050 plus(プラス)」とスカイプを比較!スマートフォンやPCで格安でIP電話可能に!利用法と料金は?

    NTTコムからスカイプの牙城を根底から揺るがすサービス「050 plus」が始まります。専用のアプリを用いて、月額315円で利用可能になり、「050 plus」同士は無料、携帯や固定電話への通話は格安一律料金です。スカイプと比較するとどちらがお得でしょうか?利用条件と利用方法とは? 2013年3月13日追記:スカイプの月額プランが約半額になりました。最新の比較は通話料金が半額になったスカイプ(Skype)を改めて050プラスを比較!自分の通話履歴に合わせて使分けを見直せからどうぞ。 2011年9月30日追記:NTTコムは9月30日からWindowsPCやアンドロイド端末でも050プラスを利用できるソフトやアプリをダウンロード開始しています。NTTコム 使い方次第では、スカイプ(Skype)より利用価値が高くなりそうな、ケータイIP電話サービスが始まります。スカイプは発信先に電話番号を通知で

    「050 plus(プラス)」とスカイプを比較!スマートフォンやPCで格安でIP電話可能に!利用法と料金は?
  • 自分の為に友達が飲食店を口コミしてくれるアプリが出ましたよ:あじつの企業異聞録:オルタナティブ・ブログ

    FacebookやTwitter上で繋がっている友人の薦める店がわかる。聞ける。 「」のSNSとも言えるiPhoneアプリ:foodstoQがリリースされたようなので使ってみました。 大別して2つの使い方があるようです。 1.ユーザーのオススメを探す ホームの隣にあるActvityはタイムライン形式になっています。 ・ユーザーがお店を薦めた ・ユーザーが行きたいお店をチェックした このような行動をユーザーに紐付けて見ることができます。 2.友達にお店を教えてもらう これはいいなと思ったのはこっちの機能。 お店を知りたいエリアを指定し、友達・全ユーザーに対して質問を投げかける事ができます。 ホームから今度は「いいお店を聞く」メニューに入り、お店を知りたいエリアを指定します。 次の画面ではどんな用途のお店かを指定できます。 内容確認画面ではFacebookやTwitter友人へお知らせする

    自分の為に友達が飲食店を口コミしてくれるアプリが出ましたよ:あじつの企業異聞録:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/02/03
  • 【ちょっとおもしろかった】一日一冊以上読む人の、本の読み方選び方。:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    今日もの話題でスミマセン。やはり先日行われた「ビジネス書限定ブクブク交換」から。 ゲストはベストセラービジネス書作家の美崎栄一郎さんに来ていただいたのですが、短期間でものすごい量のを書いている方なので、インプットのほうもすごいだろうということで、読書術的なテーマで少しお話をお聞きしました。 なんでも、「一日一冊以上は読む」そうなので、「速読かなにかされているんですか?」との問いに、、、 「いえ、根性で読むんです。」 との答え。(笑)確かにこれ以上の読書術はありえませんねw。やり通しているところが偉いです。同い年として、こういう人に一番刺激受けちゃうなぁ。 ちなみに美崎さん、立場上「献」ということでたくさんをもらうようなんですが、これも片っ端から読む!でも、つまんないものは紹介しないとのことですので、彼のツイッターやフェイスブックに出てくるのは、美崎フィルターで「読む価値あり」という

    【ちょっとおもしろかった】一日一冊以上読む人の、本の読み方選び方。:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/02/03
  • パロディ事件を振り返る:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    でパロディに関する裁判にマッド・アマノ氏の「パロディ事件」があります。日ではパロディが著作権侵害になる例としてよく持ち出されます。一方、フランスはパロディが著作権侵害にならないと明文で規定されています。アメリカもフェアユースがあるので、パロディを法的に許容する理由とされています。 ■パロディ事件 パロディ事件については、wikipedia に項目があります。どのような写真だったかは、日写真家協会の資料(PDF)で確認できます(ただし、小さな白黒画像です)。また、この事件については、マッド・アマノ氏自身もご自分のサイトで振り返っています(「パロディー裁判「盗作かパロディーか」」)。判例検索で、最高裁の判決文(高裁へ差し戻し)も見つかります。 こうした資料(とくに判決文)を読むとわかるのですが、この裁判で問題にされたのは(「パロディ」ではなく)「元の写真をそのまま使った」ということです

    パロディ事件を振り返る:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/02/03