タグ

2012年6月13日のブックマーク (11件)

  • 『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    デヴィッド・ハジュー『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』(小野耕世、中山ゆかり訳 岩波書店)読了。素晴らしいです。460p2段組の分厚いなのに、次が知りたいのでページを繰るうちに読み終えてしまった。 地道な取材、インタビュー、当時の記事などを積み重ね、具体的に何が起き、誰が何を思い、話したかが、きちんと書かれているので、今まで漠然としていた50年代にアメコミをほぼ壊滅させてしまった(そのため、少なくともその直後にはスーパー・ヒーローのみが残った)バッシングの経緯がイメージできる。 取材の中心はコミックブックを制作した側、経営者、編集者、アーティストたちだが、バッシングした側(心理学者、政治家、ジャーナリスト、母親など)、その当時はほとんど発言の機会のなかった読者たち、あるいは読者ですらなかったが、焚書運動に参加した者たちの言説まで紹介し、その事態を多角的に描写し

    『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • 東大に合格するには頭がカラッポなほうが良い:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    音大や音大付属高校の受験が終わると、目的を達成して抜け殻のようになってしまう人が多いのを良く見かけます。 受験するまでの勉強期間が長くハードなだけに、「これで何とかなる」と思って入学してしまう。これで音楽家としての免許証がいただけたと勘違いしてしまう。 また、音大受験は学校によって課題曲があるので、「滑り止め」がほとんど出来ない。 だからと言って一般大学の受験勉強も、音大受験の準備をしながらできるほど甘くはない。 幼い頃からまるで我が子同然のように育ててくださった先生の愛情と熱意、親がかける期待の重圧も、まだ15歳や18歳の子供にとっては、簡単なものではない。 そういうプレッシャーを乗り越えて希望の大学に入って解放感から満足してしまうと、あっというまに3年間や4年間は過ぎ去ってしまいます。 最近、子供のコンクールが大変盛んです。 小学校低学年のうちから、年齢ごとに細かく枠付けされたコンクー

    東大に合格するには頭がカラッポなほうが良い:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • ネ兄! オルタナブログ7周年:事務局だより:オルタナティブ・ブログ

    日、ITmedia オルタナティブ・ブログは7周年を迎えました。 毎日 楽しみにブログを読んでくださっている皆さん、コメントやトラックバックやTwitterやFacebookでフィードバックをくださる皆さん、さすがオルタナなエントリーの数々を書いてくれるブロガーの皆さん、サーバが止まらぬように苦心してくれているエンジニアの皆さん、サイトデザインや運営などガンガン協力してくれているアイティメディア社内の皆さん、オフ会ではしゃぎすぎるブロガーを暖かい目で見守ってくれるレストランの従業員の皆さん 当に、当に、ありがとうございます。 さて、では恒例のアレ行きましょうかね。アレ。 そう。オルタナブロガーなら避けては通れないアレですよ。 オルタナブログ名物「ばんちょ~と遊ぼう」、ただいま発令です!!! オルタナブロガーたちよ。オルタナブログの思い出、個人的な思い出、数字の「7」にまつわるエピソー

    ネ兄! オルタナブログ7周年:事務局だより:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • 【オルタナブログ7周年を言祝いでみる】わたくしの好きな7つの言葉。:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    オルタナブログが、日7周年なのだそうです。おめでとうございます。トップページもなにやら賑やかです。 でもって、例によって例のごとく、管理人のばんちょ~から朝一指令が出ておりました。 オルタナブログ名物「ばんちょ~と遊ぼう」、ただいま発令です!!! オルタナブロガーたちよ。オルタナブログの思い出、個人的な思い出、数字の「7」にまつわるエピソード――ウルトラマンとか、パチンコとか、ヘヴィメタ(Rainbow)とか、大罪とか、習慣とか。思いつくままに書くがよい。 7ね。 どうせ毎年数字にこじつけた記事書くんだから、今年もいっちょ書きますか! ってことで、今年は「わたくしの好きな7つの言葉」いってみたいと思います。 ・コツコツ わたくしからコツコツを取ったら、何も残りませんね。例えば、メルマガの時代から、コツコツと情報の発信を続けています。継続こそが力そのものである、ということを身を持ってわかっ

    【オルタナブログ7周年を言祝いでみる】わたくしの好きな7つの言葉。:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • 猪突猛進はイノシシだけで結構 [金井啓子の現代進行形] - 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    猪突猛進はイノシシだけで結構 [金井啓子の現代進行形] - 大阪日日新聞
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • 猪突猛進はイノシシだけで結構 [金井啓子の現代進行形] - 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    猪突猛進はイノシシだけで結構 [金井啓子の現代進行形] - 大阪日日新聞
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • びっくり! 男子の「勘違い」を呼び起こす女子の何気ない行動7選

    女子の何気ない行動に勘違いして、ひとりで突っ走る男子は多いようです。こちらとしては「えっ! そんなことで?」と驚いてしまうのですが、向こうは「俺のこと好きなのかな」と思ったというのです。単純ったらありゃしないですよね。男子のスイッチが入って勝手に暴走してしまう、女子の行動をリサーチしてきました。 1、机の下で脚が何度も当たるただどちらかの脚が長いだけ、または脚の位置が落ち着かないだけなのに、意識してツンツンしてきていると思い込んでしまうそうです。 2、「すごいですね」と毎日褒められるこちらとしては「男は褒めて伸ばす」「男は褒めると単純に喜ぶ」というような、“あたりまえ”を実践しているだけなのですが……。 3、飲みに誘われる誘いやすい男子っているものです。「ちょっと聞いてよー。今日ばかりは愚痴りたいのっ!」というときに声をかける要員的存在の男子は、女友達のような気軽さがあります。 4、映画

    びっくり! 男子の「勘違い」を呼び起こす女子の何気ない行動7選
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • 「俺のこと好きでしょ?」と勘違いされがちな7つの言動|コブスニュース Googirl

    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • 奇跡の写真で「美魔女」に変身!40歳、50歳の自分を記念に残そう

    メイクアップ&フォトスタジオ、オプシスは、今年30歳、40歳、50歳の節目を迎える女性に向け「ドラマチック節目フォトキャンペーン」を開催する。 メイクアップアーチストとカメラマンが貴女を美魔女に 「ドラマティック節目フォトキャンペーン」は、人生の節目を迎える世代の女性が対象のコンテスト。メイクアップアーチストとカメラマンが、美しすぎる「奇跡の一枚」を撮影し、投票でグランプリを決定するというもの。 容姿に自信がないアラフォー、アラフィフ世代の一般の人でも気軽に挑戦でき、昨年の同キャンペーンには77名が参加。うち63名が50歳だった。 オプシスでは、顔を若返らせるメイクを施した後、特殊な一枚の布を体に巻くことで、どんな体形でも美しいドレス風の衣装に変身。特殊なライティングでシワなどを飛ばし、美肌の写真に仕上げている。 キャンペーン期間は6月15日から8月15日まで。通常料金は女性1人10,50

    奇跡の写真で「美魔女」に変身!40歳、50歳の自分を記念に残そう
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • 【読んでみた】フリーになる人、独立する人の痛い勘違いをチェック!:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    一つ前のブログの最後に挙げさせていただいた、「ひとりでっていくために読んでおくといい」のひとつを、日は紹介させていただこうと思います。 わたくしはこの中山さんのファンで、新刊が出るたびに楽しく読ませていただいているのですが、この新刊はいつにもましてグッとくるものでした。 タイトルそのまま、「フリーでっていくため」の心構え、仕事の仕方ががっつり書かれています。 中山さんご自身が、サラリーマンからの独立組ですので、自分の経験に基づいて、会社を辞めるところから「これやっちゃダメポイント」「こうしなさいポイント」を提案されていますねー。 ひとりでっていくためには、会社で働いていたときと、ガラリと戦法が変わります。 例えば、、、 ・規模は拡大するな ・仕事はもらうな ・長期契約はするな ・差別化をするな ・提案をするな などなど、これだけ見ると「え?」と思うような過激な言葉が並びますが、実

    【読んでみた】フリーになる人、独立する人の痛い勘違いをチェック!:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13
  • イマドキの若手と上手に付き合うには

    私は企業の人材育成をお手伝いする講師という仕事柄、マネジャー層よりも、若手層と接することの方が多い。「最近の若手は育てにくい」とか「ゆとり世代だから困る」などと嘆く声をマネジャー層から聴くこともよくあるが、そんな私からすると「言うほどでもないですよ」というのが実感だ。 人間の基は30年前も20年前も10年前も今もあまり変わっていないのではないだろうか。いつでも若者は、青臭いし、生意気だったり、妙に周囲に気を使ってホンネを隠したりするものだし、何か勘違いしていたり、期待通りに動かなかったりする。成長著しい人もスロースターターもいる。だから、そこに「ゆとり世代だから」などとレッテルを貼ることを私は好まない。真実が見えなくなると思うからだ。 ただし若手と接する場合、この20年くらいの社会の環境変化は理解しておく必要はある。例えば今年2012年に入社した新卒新入社員には、学卒者で1990年生まれ

    イマドキの若手と上手に付き合うには
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/06/13