タグ

2012年12月15日のブックマーク (6件)

  • ソフトウェアも開発者明示とか良いのでは?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    長年ソフトウェア開発の仕事をしてきて、社会人になった頃から納得できずに変えたいと思い続けてきたことがあります。 「誰が作ったのかを明示できないこと」 です。 社会人になった当時は、CADシステムの開発販売を担当していましたが、上司から、「開発体制は?と聞かれたら、20名でやっていると言うように」と指示されていました。実際は私ともう一人の2名です。「たった2名でCADシステムの開発などできるわけがないと思われる」「大勢でやっていないと不安がられる?」などの背景があったのだと思いますが、私としては「それなら20名分の給料を二人にくれないのはおかしい」と思ったものでした。まあ、待遇はともかく、当に二人で頑張っているのに、そのがんばりが1/10に薄められたような、嫌な気分だったものです。 その後、受託開発などをやるようになり、大抵の仕事で「開発体制は?」と聞かれたものです。うるさいところだと、「

    ソフトウェアも開発者明示とか良いのでは?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/12/15
  • tohyo.org - 衆議院総選挙2012 お役立ち情報

    ▶ 立候補者 : 総選挙2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞の選挙特集サイト。立候補者情報や公約の概要がまとめられ、読売新聞の選挙報道についてリンクも張られている。また情勢調査の結果も掲載されている。選挙報道を網羅的に眺めたい方にオススメ。 ▶ ザ選挙 | 選挙と政治の総合サイト インターネットによる選挙情報配信の老舗的存在「JANJAN全国政治家データベース ザ・選挙」。その意思を引き継いだサイトがこのサイト。各選挙区の候補者リストが掲載されている。また今回の選挙に限らず、自治体首長も含めたこれまでの選挙結果のデータベースを持っているのも特徴。前の選挙結果を振り返ってみることもできる。 ▶ 選挙ナビ - 選挙に役立つ情報サイト 「選挙活動ってどんなことやるの?」「団体の推薦ってどうやって候補者はもらっているの?」といったような選挙について

    Mamiccho
    Mamiccho 2012/12/15
  • 時代劇『忠臣蔵』はリストラされたサラリーマンの再就職プロジェクトだったのかもしれない(前編):教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ

    グローバル化する中で日人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。 時代劇「忠臣蔵」 今日は2012年12月14日。「忠臣蔵」のモデルになった大石内蔵助 他 四十七士が吉良邸に討ち入りをした12月14日です。新聞のテレビ欄で「忠臣蔵」の文字を見かけるたびに、赤穂浪士が討入りした12月14日をしみじみと味わって来ました。 最近は昔に較べると忠臣蔵を扱った番組が減りましたが、今はすでに23時をすぎているのですが、一年に一回の歴史的な日なので日付が変わる前に大急ぎで忠臣蔵の話題を書きたいと思います。 私が子供の頃は里見浩太朗さん、学生時代は松平健さん、など錚々たる時代劇の大物がドラマ「忠臣蔵」の大石内蔵助を演じてきました。人生で一番、心を打たれたのは里見さんの大石内蔵助です。討ち入りをしてもお家再興を果たせるのかわからない中、苦しい状況の中、密か

    時代劇『忠臣蔵』はリストラされたサラリーマンの再就職プロジェクトだったのかもしれない(前編):教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/12/15
    時代劇「忠臣蔵」と四十七士・私考
  • CNET Japan

    人気の記事 1「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours東京ドームライブで見た“航海の通過点” 2018年12月08日 2男子小学生に「ゲーム実況」や「開封動画」が人気な理由 2018年12月08日 3バトルロイヤルゲーム「PUBG」PS4版のサービスを開始--雪原の新マップを予告 2018年12月08日 4「Windows Lite」とは何か--謎の実態とマイクロソフトの狙いを考察 2018年12月08日 5ソフトバンクの通信障害、「原因はソフトウェア証明書の期限切れ」--エリクソンが認める 2018年12月07日 6家具レンタルから職人マッチングまで、シェアエコサービスの今 2018年12月08日 7スマホ決済「PayPay」をビックカメラで使ってみた--還元額や使い勝手は 2018年12月04日 8家じゅうで「Alexa」を使ってみて分かったこと--便利な点、不便な点、不気味な点

    CNET Japan
  • 41か国の先生と生徒をつなぐオンライン教育サービス、日本でのサービスを開始 | リセマム

    41か国の先生と生徒をつなぐオンライン教育サービス、日本でのサービスを開始 | リセマム
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/12/15
  • 「石の上にも三年」は間違いかも、どれくらい継続すれば成果が表れる?:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 こころなしか今朝の冷え込みは弱いようです。 ※永井さんの「100円のコーラを1000円で売る方法」コミック版が届きました!記念にパチリ! == 「継続は力なり」と良く言います。まさにそうなのですが、 「でも、具体的にはどれくらい継続したらいいの?」と疑問も持ってしまいます。 「石の上に3年」とは言うけど、それが答えなのでしょうか? 努力を始めたら瞬時に結果が出てくるのであれば誰でも努力家になれますよね。 ところが、現実には残酷な「時間のトリック」というものがあります。 結果がなかなか出ないことに耐えきれなくなって努力そのものをやめてしまう。 http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2010/12/post-0e21.html そこでただ今、絶賛人体実験検証中の【朝メール】の実体験について書いてみましょう。 【朝メール】の内容についてはこちら↓

    「石の上にも三年」は間違いかも、どれくらい継続すれば成果が表れる?:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ