タグ

2014年9月13日のブックマーク (4件)

  • iPhone 6も新規・MNPで実質負担額0円から、ドコモは13日以降に価格を発表

    KDDI(au)とソフトバンクモバイルは2014年9月12日、米アップルのiPhone 6/同Plusの販売価格を発表した。両社とも最低価格は新規・MNP(モバイル番号ポータビリティー)の場合で実質負担額0円(iPhone 6の16Gバイトモデル)からとした。携帯電話大手3社は12日午後4時から予約を受け付けているが、NTTドコモは現在も価格を調整中で「13日以降の発表になる」(同社)という。 販売価格は、iPhone 6 Plusの128Gバイトモデルを除き、ソフトバンクモバイルのほうが安い(表)。ただ、24カ月払いの月額負担額で比べると、月5~15円の違いしかなく、多くのユーザーにとっては事業者選びの大きな判断基準とはならなさそうである。「新規・MNP」と「機種変更」の比較では、KDDIが月額負担額で一律605円、ソフトバンクモバイルが同610円、機種変更のほうが高くなっている。

    iPhone 6も新規・MNPで実質負担額0円から、ドコモは13日以降に価格を発表
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/09/13
  • ETV「歴史秘話ヒストリア オラたちの関ヶ原」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/213.html 偶然やっていたので観た。以前から漠然と疑問に感じていたことのひとつだったが、関ヶ原合戦のとき、周辺住民(地元農民)たちはどうしていたのか。まさに、それを間接的な資料などから再現した番組で、なるほどといろいろ面白い発見をした。戦国時代には、一般に農民と武士の境界は曖昧で、江戸期のような飼いならされた農民とは別の存在である、というのが大雑把な知識だった。が、戦後期を通じてそこには農兵分離などの変化があり、ここに登場する農民はひたすら無償労役を課せられ、戦闘時には山に逃げていたようだ。農繁期には戦さをしない、というのも戦国後期にはなくなり、かなり被害者的な存在として描かれている。関ヶ原の農民は、結局家康に直訴し、「禁制」を直接もらうことで、自力救済を行ったということらしい。また、落ち武者狩りは行わ

    ETV「歴史秘話ヒストリア オラたちの関ヶ原」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/09/13
  • 【再発行してみた】スイカ(Suica)が改札で反応しなくなってしまったら?:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    5年以上使っている、会社(つばめやっていう文具店です)支給のSuica(スイカ)が改札で反応しなくなってしまいました。 エラーするとかでなく、無反応。無反応ってすごく不気味です。だって、音がしません。いきなりあの通行止めのバーが出てきます。ちょっと恥ずかしいです。 前日までは普通に使えてたのに、いきなりきました。地下鉄に乗ろうとしたのですがそれで引っかかって、駅員さんに聞いたら「これは中のICチップが破損してしまったようなので、JRのほうにお持ちください。」とのこと。 確かに、扱いはちょっと雑だったかもしれません。ケースに入れずにポッケにそのまま入れてましたし。(自分のPASMO定期券はケースに入れてますが、いっしょに入れたらそれこそエラーしてしまいますもんね。) さて、JRのほうで聞いてみました。 渋谷駅、改札横の駅員さんに「反応しなくなっちゃいました。」と言うと、名前と電話番号を書かさ

    【再発行してみた】スイカ(Suica)が改札で反応しなくなってしまったら?:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
  • LINE電話

    楽天電話もLINE電話も050PLUSも涙目!!電話番号に爆安でかけられるGoogleハングアウト来た!! 昨日のブログに朝っぱらからanalyticsでリアルタイム1000人来てます。みんなどんだけiPhone6なんですか!!! でもって、友人が昨日auの店員さんに聞いたら「まだ内密ですけどうちで販売するiPhone6はSIMフリーです」と言われた件、実際に取材した人がいます。 au版「iPhone 6 / 6 Plus」はSIMフリーなのか? KDDIに聞いてみた レベル2のSIMロックフリーなのでいわゆるSIMフリーではございませんでした。前からレベル2(auは昔、au携帯同士でSIM差し替えると使えなかった)のSIMフリーなのになにが「内密に」だよ(怒) さて、docomoさんから始まった新料金体系「カケホーダイ」。音声通話を無制限にする代わり、データ通信を低く抑えるという、まさに

    LINE電話
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/09/13
    LINEの時も爆安でかけられると盛り上がったものの、050Plusを使い続けています。電話番号を変えると面倒なので、乗り換えるメリットが今は感じられないなあ。