タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (445)

  • 画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で

    Tiwtter向け写真共有サービスの米Twitpicは9月4日(現地時間)、9月25日にサービスを終了すると発表した。ユーザーがTwitpicを使って投稿してきた画像と動画はすべてリンク切れになる。数日中に画像と動画をエクスポートするツールを公開する計画だ。 Twitpicは2008年にリリースされたTwitterで(GIFアニメを含む)画像や動画を投稿するモバイルアプリを提供している。 Twitpicのノア・エベレットCEOは公式ブログで「数週間前、米Twitterから(Twitpicの)商標登録出願を取り消さなければAPIへの接続を失うことになると通告された。われわれは非常にショックを受けた。Twitpicは2008年からサービスを提供しており、米特許商標局(USPTO)への商標登録出願は2009年から行っているのだから」と説明した。 USPTOのデータベースによると、Twitpicの

    画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/09/10
    なんだかなあ…。名前変えてサービスを継続しても良かったのではと思う。そうしないでやめたには、何かあるのでしょうか?
  • 上司やリーダーって“つらい”仕事――本当にそうですか?

    昔ながらのやり方が通用しなくなっている昨今、先輩らしく、リーダーらしく、マネージャらしくあるためにはどうすればいいのか――。新人リーダーが直面する問題について、実際の部下とのやりとりを挙げながら解決法を探る連載がスタートします。 「俺たちが若いころは、上司に言われた仕事を文句言わずにやったもんでしたよ。それが今の若い部下は“何のためにやるんですか?”“目的を教えてください”だからね、面倒なんですよ」 これは数年前に、あるマネージャーから受けた相談だ。この言葉を見て、あなたはどう思っただろうか。共感した人、「いやいや、それは」と思った人。感想はさまざまだと思うが、これは現代のマネージャーの悩みをとてもシンプルに表している。理不尽なことを言われて育った世代にとって、若手の「目的は?」という質問に答えられないのだ。「自分のころは、そんな風に扱ってもらえなかったのに」という悔しさもあるかもしれない

    上司やリーダーって“つらい”仕事――本当にそうですか?
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/07/13
  • Facebookの「知り合いかも?」の精度が高まり過ぎて気持ちが悪い

    著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。アイティメディアのONETOPIでは「ディズニー」や「博物館/美術館」などのキュレーターをこなしつつ、自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め日々試行錯誤中。 「宮田さん、最近Facebookで出てくる『知り合いかも?』の精度が上がってると思いません? ちょっと気持ち悪いんですけど……」 Business Media誠編集部にお邪魔したときの話です。確かに最近、同じような話を聞く機会が増えました。調べてみたのですが、残念ながらFacebookが何をしているのかはっきりと分かりませんでした。 友達関係を探り当てる計算方法の精度が当に上がったか、もしくは「何らかの方法」で連絡先情報を利用しているかくらいしか思いつきません。 せめ

    Facebookの「知り合いかも?」の精度が高まり過ぎて気持ちが悪い
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/07/07
  • Biz.IDのTwitterが突然の人格化――最終兵器「まりか」登場

    これまでRSSの垂れ流し状態だったBiz.ID編集部の公式Twitterアカウントが豹変! メンションを返し、キングジムやシャープのアカウントに絡み始めるなど人格を持ち始めた……。 前回までは せっかくTwitterを運用しているのに、まったくうまく使いこなせていない誠 Biz.ID編集部。これでは宝の持ち腐れになってしまう――と思っていたところに「ちゃんとやればフォロワー1万人いけますよ!」と豪語するTwitterコンサルタントの根津実氏が現れた。 さっそく根津実氏のコンサルを受けたBiz.ID編集部は、まずRSSの垂れ流しのようになっているツイートを見直すことに。「一般ユーザーと交流しよう!」「他の公式アカウントと交流しよう!」「記事の紹介はタイトルとURLだけにしよう!」「記事と関係ないこともつぶやこう!」「話し言葉でツイートするときは名前を入れよう!」「ツールを活用しよう!」という

    Biz.IDのTwitterが突然の人格化――最終兵器「まりか」登場
  • サイボウズ式:判断力を“じわじわ”奪う――洗脳系上司からの脱出法 (1/2) - 誠 Biz.ID

    「サイボウズ式」とは 「新しい価値を生み出すチーム」のための、コラボレーションとITの情報サイト。記事は「サイボウズ式」に掲載された「洗脳型上司からサバイバルした方法」から一部抜粋・編集して掲載しています。 今回の、はせおやさいさんのエピソードは、サイボウズとは関係ありません。 こんにちは、はせおやさいです。今回は、洗脳型上司からサバイバルしたときの話について書いてみたいと思います。 実体験を自分のブログ「逃げろ、そして生き延びろ」でも書きましたが、仕事をしていくうえで精神的にも肉体的にも拘束され、正常な判断ができなくなるほど追い詰められたことがありました。 逃げ出した直後は自分を責めたりもしました。確かに自分の未熟さもあったものの、「どう考えてもあれはおかしい!」と次第に思えるようになり、冷静な視点で、なにが良くなかったのかを分析できるようになりました。 当時を振り返ると、上司もわたし

    サイボウズ式:判断力を“じわじわ”奪う――洗脳系上司からの脱出法 (1/2) - 誠 Biz.ID
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/07/02
    こういう上司、あるある
  • 「情報漏えいやサイバー攻撃はバレなきゃ平気」という企業が増えるとどうなるか?

    「情報漏えいやサイバー攻撃はバレなきゃ平気」という企業が増えるとどうなるか?:萩原栄幸の情報セキュリティ相談室(1/2 ページ) 米国防総省の関係者いわく 氏名や時期は明かせないが、今年にある関係から来日された米国防総省の元関係者とお会いすることができた。その際、その方が私見して述べたのだが、何と日の政府や企業の情報漏えいにおける損失額は、公表されて数字以外に少なくとも1000億円以上にもなるだろうということであった。換算方法やその根拠については聞けなかったが、「とても控えめにみての数字だ」と話していた。 これまで連載でも触れてきたように、組織の内部犯罪の一部は、その事案が表面化しなかったり、同僚が被疑者でも周辺はほとんどその事案を知らないこと、刑事事件とすることに大きな葛藤を経験する経営者が多かったりすることなどがある。そのため、事案が世間に知られることは少なかった。この「公開される

    「情報漏えいやサイバー攻撃はバレなきゃ平気」という企業が増えるとどうなるか?
  • Appleの音楽クラウドサービス「iTunes Match」が日本上陸

    Appleは5月2日、音楽クラウドサービス「iTunes Match」を日のユーザー向けに提供開始した。登録料は年額3980円。iTunes Storeから登録できる。 iTunes Matchは、Appleのクラウドサービス「iCloud」のオプションとして提供される音楽クラウドサービス。米国では2011年11月にスタートした。 CDからリッピングしたものも含め、iTunesに保存している楽曲ファイルすべて(制限については後述)がiCloudにアップロードされ、同じApple IDで使っているすべての端末(Windows PCApple TVを含む)のiTunesで音楽にアクセスできる。例えばCDからリッピングした楽曲の音質が低い場合でも、iTunes Storeに同じ楽曲がある場合は「Match(マッチ)」し、256kbps AACのDRMフリー版に変換される。マッチしなかった楽

    Appleの音楽クラウドサービス「iTunes Match」が日本上陸
  • 教材のデジタル化、その課題と挑戦――教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSと協業のワケ

    よく「電子教科書」「デジタル教科書」と言われるが、厳密には「教科書」ではない――教育現場で利用されている教材の電子化は、さまざまな課題が山積している。教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSとともに発表した電子教材のビューワが業界に投げかける意義とは? 両社に聞いた。 弱視や色弱、読み障がいなど、一般的にレイアウトされた書籍を読むことが難しい人にも平等な学習機会を提供する教材。文字の拡大や色の変更が容易な電子書籍は、登場の初期から障がい者に対応できる機能が期待されてきた。 しかし、教科書には一般書籍とは異なる特殊なレイアウトで組まれており、紙の紙面をデジタル画面上で正確に再現するだけでも高度な表現力が求められる。また、障がい者対応という要件も求められるため、実用的な障がい者向け電子教材はなかなか普及してこなかった。 2014年2月、日教育界で最初期から教科書制作に関わってきた教科書出版

    教材のデジタル化、その課題と挑戦――教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSと協業のワケ
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/04/26
  • 【第3話】真夜中のジョブ再実行

    【第3話】真夜中のジョブ再実行:その日、私の仕事はなくなりました ~僕の業務システム改善日記~(2/4 ページ) 運用のプロの仕事って何だ…? チトセの計画はこうだ。まずは不正なデータを正すために一連のジョブを再実行したい。だから入力時間と入力者を識別するフィールドから推測したデータを丸ごと待避し、削除する。並行してジョブの実行環境のメンテナンスやリスタートを行う。残っているプロセスが悪さをしている可能性があるので順次確認しながらkillしていくのだが、その後、不要なトラブルを避けて一発で復旧させるためにリスタートする。最後に、文字コード不正が確認されている取り込みファイルを修正して配置し、再実行する。 しかしこのままでは、一連の取り込みジョブの実行中に深夜0時を回ってしまうことが、ほぼ確実になる。だから、その前に後続のジョブを保留させ、停止状態で日替わりを待つ。日替わりした後、残った取り

    【第3話】真夜中のジョブ再実行
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/04/25
  • 部下をうまく叱れない。そんな40代管理職は当然いらない

    著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。就活や転職関連のサービスをプロデュースしたり、このような連載をしていたりする関係で、そちら方面のプロフェッショナルと思われがちだが、実は事業そのものやサービス、マーケティング、コミュニケーションの仕組みなどを開発するのが来の仕事。 直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」や「MakersHub」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』。この連載についても、個人的に書いているブログでサブノート的なエントリーを書く予定。Twitterアカウントは@KatsumiSakata。 編集長の吉岡綾乃さんとは、ときどきランチを取りながら、この連載の内容を考えるのですが、綾乃さんが書いてほしいとリクエストをしてくるにもかかわらず、私がずっと避けてきたテーマがあります。それが40代の話。 「前回のコラムは

    部下をうまく叱れない。そんな40代管理職は当然いらない
  • 人気ページがアルゴリズム変更でリーチ激減 「あなたは変わってしまった」とFacebookに別れの手紙

    「あなたは変わってしまった。友達に語りかけるには、あなたにお金を払わなければならなくなった」──。関連の人気ソーシャルアプリメーカー、米EAT24は3月27日(現地時間)、「Facebookへの別れの手紙」と題した公式ブログでこう語った。 同社によると、Facebookがニュースフィードのアルゴリズムを変更して以来、現在7万人以上のフォロワーを持つFacebookページからの投稿がニュースフィードに表示されにくくなったという。Facebookは昨年8月から数回にわたってアルゴリズム変更を発表している。 これについては米うわさメディアのValleywagが19日、匿名希望の情報筋の話として、Facebookがページの「オーガニックな(=無料の)」投稿のリーチを1~2%に下げると報じている。これが事実であれば、EAT24の場合は7万人のフォロワーの1%に当たる700人のニュースフィードにしか

    人気ページがアルゴリズム変更でリーチ激減 「あなたは変わってしまった」とFacebookに別れの手紙
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/04/01
  • 「Office for iPad」のアプリが各国App Storeで上位独占

    フランス、ロシア韓国、ジンバブエなど(国はランダムに選択)でもすべてのOfficeアプリがランキング上位を占めている。 Microsoftのサティア・ナデラCEOは自身の公式Twitterランキングの画像キャプチャーを添付したツイートで「iPadユーザーにとって生産的な金曜日になったようだ」と投稿した。 Office for iPadは無料でダウンロードでき、MicrosoftアカウントでログインすればOfficeの文書を閲覧できる。Office 365に加入していれば、文書の新規作成・編集も可能だ。 Office for iPad内からも消費者向け「Office 365 Home Premium」に加入できる。料金は月額9.99ドルあるいは年額99.99ドルだ。 ナデラCEOはこのツイートの前に、Appleのティム・クックCEOからのアプリリリースを祝すメッセージに応じたツイートも投

    「Office for iPad」のアプリが各国App Storeで上位独占
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/03/29
  • 新設クラウドセンターと海底ケーブルに懸ける沖縄IT産業

    新設クラウドセンターと海底ケーブルに懸ける沖縄IT産業:アジア企業の需要を掘り起こす!(1/2 ページ) 大規模なクラウドデータセンターの開設を間近に控える沖縄。首都圏とアジアを結ぶ国際海底ケーブルの陸揚げにも注力する。これまでのような単なるバックアップ拠点からの脱却を図る沖縄IT産業の今を、県のIT産業政策トップが語る。 いよいよ沖縄クラウドデータセンターが開設 東京から南西約1600kmの距離にある沖縄は、その立地の特性を生かし、首都圏をはじめとする国内企業のシステムやデータなどのバックアップ拠点として、従来からデータセンター関連ビジネスが活発だ。 その背景には、広域災害を想定した場合、沖縄は主要都市と同時に被災する可能性が低いことが主な要因としてあるからだ。また、沖縄には原子力発電所がないため、原発停止による電力不足の問題が回避できるという点も評価されている。このように、バックアップ

    新設クラウドセンターと海底ケーブルに懸ける沖縄IT産業
  • @wikiで登録ユーザー全員の情報流出 不正書き換え相次ぐ アクセスに注意を

    アットフリークスは3月9日、「@wiki」の登録ユーザー全員の情報が流出したと発表した。ページの管理者情報などがネット上に流出しており、一部ページで不正な書き換えが相次ぐ事態になっている。ページに悪意のあるファイルを埋め込まれている可能性もあるため、安全が確認されるまでアクセスには注意が必要だ。 同社によると、流出したのは登録者全員のユーザ名、暗号化されているパスワード、メールアドレス、登録時のIPアドレス。緊急措置として全ユーザーのパスワードを強制リセットし、パスワード変更を呼び掛けている。 ネットでは8日ごろから一部に不正なファイルが見つかり、@wikiサーバが事実上丸見えになっていると騒ぎになった。コンテンツなどを格納しているサーバごとのデータベースファイルとみられるものがネット上に流出している状態だ。 @wikiに開設されている「パズル&ドラゴンズ非公式wiki」では、タイトルを複

    @wikiで登録ユーザー全員の情報流出 不正書き換え相次ぐ アクセスに注意を
  • 日本の“教育格差”はどうすればなくなるか

    著者プロフィール:小槻博文(おつき・ひろふみ) 合同会社VentunicatioN代表。ベンチャー企業の広報立ち上げ・自立運営を支援。1973年東京都出身。1996年早稲田大学卒業。外資系旅行会社でのウィーン駐在を経た後、約10年にわたり事業会社にて一貫して広報に携わる。その後ベンチャー企業の広報支援に関する起業を志し、1年半ほどPR会社にて新たな視点からの広報経験を積んだ上で、VentunicatioNを設立。 子どもたちは次世代の社会を担う存在であるのは言うまでもない。皆が皆、社会に出たときに活躍する人になってほしいものだが、生まれた環境や育った環境が、子どもたちの将来を大きく左右するのも現実だ。今回は教育格差を埋めようと取り組む特定非営利活動法人「3keys」(スリーキーズ)の活動を紹介しよう。 代表理事の森山誉恵氏は大学時代にビジネスコンテストを主催するサークルに参加するとともに、

    日本の“教育格差”はどうすればなくなるか
  • iPhone 5cの在庫は300万台以上残っている?

    iPhone 5cは300万台以上の在庫が積み上がっているようだ──台湾のDigiTimesが、現地のサプライチェーン筋のうわさとして3月5日付けで報じた。米Appleは昨年末、iPhone 5cの製造工場への発注をストップしているという。 報道によると5cの販売はAppleの予想を下回っており、昨年末から販売が落ち込んでいる。既に生産は止まっているものの、製造を委託されたPegatronに200万台、携帯電話事業者に100万台の在庫が残っているという見積もりがあるという。 iPhone 5cは5sに対する下位機種として登場したが、現在の世界市場で需要が伸びている安価なAndroid端末に比べると割高な割りに、4インチという画面サイズが他機種と比べ小さい点が問題だと、関係者は指摘しているという。 関連記事 携帯販売ランキングiPhone無双 1~10位独占 BCNの携帯電話週間売れ筋ラン

    iPhone 5cの在庫は300万台以上残っている?
  • iPhoneを血圧計にするヘルスケアケース「Wello」

    一見普通のiPhoneケースを装着することで、iPhoneを血圧や心拍数などを計測するヘルストラッカーにできる「Wello」の予約が発売元である米AzoiのWebサイトでスタートした。まずは米国で今秋発売の予定。予約価格は199ドル(数量限定)だ。 Android 4.4(コードネーム:KitKat)も採用するBluetooth Low Energy(BLE)で接続するシステムなので、今後Android端末用ケースも発売される可能性がある。 黒いプラスティック製ケースにはプロセッサとセンサーが組み込まれており、Welloのスイッチを入れて下の画像のような持ち方で数秒間iPhoneを持つことで生体データが記録され、App Storeでリリースする専用アプリで表示できる。

    iPhoneを血圧計にするヘルスケアケース「Wello」
  • 金沢市がオープンデータで実現したこと

    でも急速に普及しているオープンデータ。地方自治体の中でも先進的な動きを見せる金沢市のICT推進室責任者にこれまでの取り組みなどを聞いた。 政府や自治体などが公開する行政データをはじめとした、いわゆる「オープンデータ」の利活用によって新たな価値を創出しようとする動きが盛り上がりを見せている。 2014年2月22日には、世界100カ所以上、国内31カ所で「インターナショナルオープンデータデイ」が同時開催された。同イベントは、世界中の公共機関などが取り組むオープンデータ政策をサポートし、公共データ利用を促進するためのもの。日では、昨年と比べて開催都市が約4倍に増えたこともオープンデータに対する期待値の高さがうかがえる。 そうした中で、いち早くオープンデータの利活用に取り組んできた自治体の1つが、石川県金沢市だ。金沢市では現在、観光や文化・芸術、公園、防災施設など2000件を超える施設情報を

    金沢市がオープンデータで実現したこと
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/02/27
  • なぜ上司は退職に追い込まれたのか――コーチングで起きた悲劇

    先日、居酒屋で知人のビジネスパーソンとお酒を楽しんでいたときのことです。仕事の話題になったとき、知人は、次のように話し始めました。 「実は、今度私の上司退職することになったんですよ。うちの会社では昨年からあるコーチングを提供している会社と契約して、上層部がトレーニングを受けるようになったんです。その中で“360度フィードバック”というのをやったんですが、どうやら、それが会社を辞めるきっかけになったらしくて……」 なぜ上司退職に追い込まれたのか 360度フィードバック法(多面的評価法)とは、これまでのような上司が部下を一方向に評価するだけではなく、上司、同僚、部下といった、あらゆる角度から評価することで社員の能力開発を促す評価法です。 「そうはいっても、360度フィードバックって単なる評価ツールだろう? それなのに何が社員を、それも上層部である上司を、会社を辞めざるを得なくなるまで追い込

  • 2014年に9000万台のiPadとKindle Fireが出荷予定

    AppleAmazon.comのタブレットを製造する工場に着目することで、今年どれくらいの出荷が見込まれるかを推測してみよう。 AppleAmazon.comは現在、タブレット市場の大半を占めている。両社のタブレットを製造する工場に着目することで何台のタブレットがリリースされるかを推測することができる。 Foxconn ElectronicsとPegatronは台湾で最も市場支配力のある大手企業の2つで、AppleAmazon.comから大量のオーダーを受注している。どのようなタイプの製造を行うのかについて通常1年ほど前に内示を受ける。私たちは、2014年に何台のタブレットが出荷されるか、幾つかの具体的なデータを手にした。 Digitimes Researchによると、Foxconn Electronicsは2013年に5000万台のタブレットを出荷し台湾拠点のODM業者としては最大

    2014年に9000万台のiPadとKindle Fireが出荷予定
    Mamiccho
    Mamiccho 2014/02/14