「みんなのデジタル教科書教育研究会」公式アカウントです。ここでは会員たちの議論の結果などのドキュメントを公開します。
「みんなのデジタル教科書教育研究会」公式アカウントです。ここでは会員たちの議論の結果などのドキュメントを公開します。
自作デジタル教科書は,今のところ「GoodReader for iPad」が一番実現しやすいと思います。 先日学校に導入された新しいノートパソコンで,Onenoteを開いてペンタブレットを使ってみました。 字は簡単に書くことができますし,その反応も十分に早いです。しかし,書きたいと思ったところに正確に書くには,かなりの練習が必要そうです。画面とタブレットが絶対参照しているので,書き始めの位置取りでかなり緊張します。 ピンチアウト,ピンチインも二本指でできるのですが,その拡大・縮小はスムーズではありません。100%,90%,75%・・・という感じでカクカクとサイズが変わっていきます。このスペックのノートPCでも難しいとは,ちょっと残念です。 そこで,改めてGoodReaderに目を向けるわけですが,これの難点はすべて英語で日本語に対応していないということです。慣れなのかもしれませんが,どうし
ドイツの教師Hans、Heikoは、教育関係者支援プロジェクト「無料で使えるデジタル教科書を作ろう」として「Schulbuch-O-Mat」を提供開始する。 Schulbuch-O-Matは、教育関係者向けの著作権フリーのデジタル教科書。特徴は、教科書の全ての内容を教師、保護者、出版社によってオンラインで編集できるもの。内容を変更できるのでクラスのレベルに合わせて教材制作ができる。また、デジタルならではのインタラクティブで鮮明な画像や動画を取り入れることで生徒のやる気を刺激する目指している。実際に教科書を利用する人々が手を加えられるので、使いやすく、学びやすく、学びたくなる学習環境の手助けになりそうだ。 本サービスのように、教育関係者同士が協力しあえる環境が進むと子どもたちの教育環境が良い方向に発展しそうだ。 【紹介サイト】Schulbuch-O-Mat
2013.01.16 デジタル教科書はどこへ向かう この9月、デジタル教科書プロジェクトに関する調査で韓国を訪問した。 ご存知のように、韓国では2007年以降、小学校高学年の国語、社会、算数、理科、 英語の主要5科目などの教科でデジタル教科書の開発が進み、132のモデル学校で 実験事業が展開されてきた。 その成果をもって、当初は2015年からすべての学校での導入を図る予定だったが、 ここへきてその実現が難しくなってきたとの声も聞かれるようになってきた。 e-教科書の開発という新たな展開も出てきた。もともと韓国のデジタル教科書は、 学習者用教科書として学習者一人ひとりのタブレットPCに、紙の教科書と ノートやワークシートなどの機能を統合し、動画、アニメーション、音声等の マルチメディア技術の支援を得ながら、学習理解の向上を図ろうとするものであった。 研究校の授業を見せてもらい、小学生が複雑な
iPad miniを運良く発売日に購入できたので、しばらく使ってみましたが、やっぱり薄さと軽さが素晴らしいです。「軽くて薄いのがいいならiPhoneでいいじゃん」と思うかもしれませんが、iPad用のアプリ(特にブラウザと電子書籍を閲覧するためのブックリーダー)を寝転んだ状態で使いたいわけです。 以前から使っているiPad 3(新しかったiPad)と見比べると「やっぱりRetinaキレイだわー」と思うけど、同時に「こんなにデカくて重かったっけ?」とも感じます。 特に女性がカバンに入れて持ち歩くには最適なタブレット端末かもしれませんね。普通のiPadにはまったく興味を示さなかったウチの嫁(Androidヘビーユーザー)ですらiPad miniは相当気に入ったようで、貸すとなかなか返してくれません(苦笑) では、子どもが使うデバイスとしてiPad miniはどうなんでしょうか? 我が家では、iP
指導者用デジタル教科書の画面が切り替わり、50インチの大画面タイマーが投影された。「5分でいきます」の教員の指示1つで、生徒らは集中して鉛筆を走らせる。「あと何分ですか」などと時間を気にする生徒はいない。福岡県北九州市立大蔵中学校(江口恵子校長、生徒数190人)は、指導者用デジタル教科書を活用した国語の授業を、今年度から本格的に行っている。デジタル教科書を活用することで、教材準備の時間短縮はもちろん、生徒たちは授業に集中し、学習意欲も高まっているという。 同校国語科の大石仁美教諭の授業で1年2組を訪れたときは、定期テスト前であったため、まず導入時に、単元『文法(1)言葉の単位』(光村図書出版)の復習を行っていた。同教諭が指導用デジタル教科書の問題文を提示すると、指名された生徒は慣れた様子で前に出て、電子黒板専用のペンを使いこなし、言葉の区切りにマーキングするなどで問題を解いた。 その後の授
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く